注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-24 23:46:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

760: 匿名さん 
[2017-06-22 08:04:24]
全館空調は、屋根断熱にして、小屋裏に空港設備を入れた方が良いですよ。
また、これと一緒に、小屋裏も造れる。
761: 匿名さん 
[2017-06-22 08:05:05]
空港設備 ⇒ 空調設備
762: 戸建て検討中さん 
[2017-06-22 12:17:16]
>759さん
経験ないかどうかは聞いてないので不明ですなんですが。
営業さんの顧客で、1軒目をセルコ、2軒目を他社で全館空調導入した方がいるらしく「次建てる時は絶対に全館空調入れない。乾燥がひどいから。」と言っていたそうです。
そもそも全館空調入れなくてもセルコの家は乾燥するという口コミをよく見ますがどうなんでしょうか。。。
763: 戸建て検討中さん 
[2017-06-22 12:19:42]
>759さん
メーカーについてもアドバイスありがとうございます。
デンソーか東芝、ダイキンがいいかなと考えていました。
加湿機能の有無、メンテナンス料金など一長一短という感じでどこが自分の希望に合うのか悩んでいます。
764: 戸建て検討中さん 
[2017-06-22 12:22:54]
>760さん
本体用の個室をつくるより小屋裏に置くメリットはありますでしょうか?
35坪無い位の家を想定しているので、本体置く&小屋裏収納は厳しいかなと思っています。
メンテナンスも、小屋裏より二階に置いた方がしやすいかなと思っていましたが間違いでしょうか。
765: 匿名さん 
[2017-06-23 20:51:38]
>762
>乾燥がひどいから。

東京地方の過年度の1月の晴天日の外気の温度湿度から、室温23~25℃の時の湿度を湿り空気線図を用いて求めてみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Psy...

湿度が非常に低いのがわかると思います。

今までの古い住居では、気密性が悪く外気とツウツウだったこと、さらに、強制排気式ではない暖房機(ガスファンヒータや石油ファンヒータ)を使っていたため、水分が自動的に大量に供給されていました。
これらの暖房機では、使用した石油やガスの量がそのまま自動的に水分供給になっていたことから、冬の住宅内の湿度がある程度維持できていたのです。
だた、強制排気式ではない暖房機は、家の中の空気環境が悪くなって酸素不足で頭が痛くなるので、2時間に1回程度窓を開けて換気しなさいという広報がなされてきました。
一方、高高住宅になると、気密性が保たれるので、強制排気式ではない暖房機を使うと生命の危険を伴うため、使わないでくださいとの啓蒙がなされるようになりました。
これにより、乾燥が強く感じられるようになりました。

すなわち、従来、大きな水分供給がなされていた強制排気式ではない暖房機を使わず、強制排気式暖房機やエアコンを使用するようになったため、室内暖房の温度上昇に伴い、乾燥が強く感じられるようになったのです。

高高住宅と冬の乾燥状態は、物理現象上からやむを得ないことです。
ただ、過乾燥を感じる温度条件は、室温22℃以下の場合のようです。
我が家では設定温度を24℃にしているので、住宅内は結構暖かく、薄着していても、掃除なので動くと汗ばむくらいになるので、この温度条件ではほとんど過乾燥を感じません。過乾燥は住宅内の湿度ばかりではなく、温度も関係しているようです。

高高住宅なので、室温24℃にしても、エアコンの電気代はありがたいことにあまり増えません。
エアコンの電気代は、冬の外気温度と室温の温度差により決まりますので、大した増加量ではないのです。
766: 匿名さん 
[2017-06-23 21:03:09]
>763
>デンソーか東芝、ダイキン

メーカーは、最近のニュースを見ればわかるように、まず東芝をやめた方がいいでしょう。
東芝が全館空調を止めた場合に、他メーカーが面倒を見てくれない可能性があります。
------------
Q)どのメーカーの製品の入替工事ができますか?
A)製造元が、GAC、ジーエーシーまたはゼネラルエアコン、販売元がデンソーセールス、デンソーエースまたはゼネラルエアコンテクニカの記載のある全館空調が入替対象です。(シリーズ名 PARADIA、MDE、MD)
※大変申し訳ありませんが、上記以外の製品からの入替はご遠慮頂いております。新築の際、家ごとにカスタマイズした空調設計を行っており、空調能力、機械サイズ、吹出口の数、ダクト径などの違いから、快適な空気環境のご提供が難しいためです。
-------------
他の2社は、工務店に全館空調の見積りを取ってもらって、予算の兼ね合いなどから決めれば良いと思われます。
加湿機能は不要と思います。必要なら市販の加湿器を購入した方が、合理的に稼働できるでしょう。
我が家は、加湿器を買って当初は稼働していましたが、温度を24℃にするとあまり乾燥が感じられないということに気付き、最近3年間は加湿器稼働していません。
767: 匿名さん 
[2017-06-23 21:19:25]
Q)全館空調設備は、2階か小屋裏か?

これは空調音や微弱振動に敏感か?鈍感か?で設置場所の選定が異なるでしょう。
展示場の全館空調住宅で、両者の相違を感じてみた方が良いでしょう。

私の場合は、2階設置の設備は音、振動で耐えられないと感じたので、小屋裏設置にしました。
小屋裏設置なら、音や振動がそんなに気にならないのです。
ただ、こればかりは個人差があるので何とも言えません。

なお、住宅の小屋裏面積の認定制限には、全館空調設置面積は含まれません。
小屋裏設置の場合、普通の階段を付けると全館空調の設備のメンテがやりやすいです。
また、小屋裏は荷物置きに使うことになるので、普通の階段は荷物運びにとても便利です。
この点で、小屋裏梯子は、絶対、やめるべきでしょう。
将来的に年寄りになることを考えると、梯子は危険を伴います。
768: 匿名さん 
[2017-06-23 21:23:10]
追伸
全館空調設備は、住宅の断熱内側に設置するのが基本なので、小屋裏設置の場合、必然的に屋根断熱になります。
769: 戸建て検討中さん 
[2017-06-23 21:52:40]
詳しいお話ありがとうございます。
東芝はやめた方がいいという意見はとても納得します。加湿機能が不要ということも。HMや家族ともいろいろ相談して全館空調だけにこだわらず検討していきたいです。

一点気になったのが、設定温度を上げると乾燥が気にならないというご意見です。
理科が得意でないので根拠は説明できませんが、個人的には冬場エアコンを使用する場合、設定温度が高いほど乾燥を感じます。
ドライヤーでも冷風より熱風の方が乾きが早いですよね?

ちなみにエアコンの暖房が本当に嫌いで、加湿器たいても24度設定は耐えられません…。
宿泊体験したモデルハウスでは全館空調24度にしていましたが暑くなく、乾燥もほとんど感じなかったです。主人はずーっとお茶を飲んでたので湿度は低かったのかも。体感温度、湿度って難しいですね。
770: 匿名さん 
[2017-06-24 12:44:17]
>769
エアコンの暖房と全館空調の暖房は、感じ方が同じではありません。

全館空調の暖房吹き出し口は各部屋にあって、エアコンに比べて微風なので24℃設定ならば、乾燥を感じにくいのです。
これは、ちょっと動くと汗を感じる温度なので、これが肌の乾燥を感じにくい要因ということもあります。
771: 匿名さん 
[2017-06-24 14:57:08]
>769

エアコンの場合、暖房する場所が限られるので、住宅内の温度差が大きい。
一方、全館空調は住宅内のどこでもほぼ設定温度になるので、温度差がない。
だから、壁・天井・床も室温とほぼ同じ温度になっており、人間は壁などの建物から輻射熱を受けることになる。
体感温度は、(室温+輻射温度)÷2 となります。
全館空調の場合は、室温=輻射温度となっているので、家中どこでも同じ体感になっているので、温度に関する
満足度が高いのです。
全館空調は、冬夏ともにヒートショックがない生活を満喫できます。
772: 玄武 
[2017-06-29 00:15:45]
セルコホームに、ちょっとだけ不信感…。

ずっと打ち合わせをしてきて、最終段階の間取りの図面で分かったことなんですが、
2階の床材が、国産フローリングになってる…。
これは聞いてないよ…
私が無垢にこだわっている事を喋ってた時に教えて欲しかった…。
やはり無垢がいい。
またプラスだ…
まだ、打ち合わせ中の方、注意して下さいねぇ〜
773: 匿名 
[2017-06-30 14:11:28]
話進めれば進めるほどどんどん適当になりますからセルコは注意です。
ここは信用したらいけません。
電気図面見せて説明はわからないことは聞いてくださいしか言いませんからね。
774: 評判気になるさん 
[2017-06-30 19:55:06]
はじめまして。
この度マイホームを建てる事となり、セルコで話を進めようとしているのですが、自己資金が少ないからかカナダ建国150周年記念の1500万円のプランをゴリ押しされています。
希望の間取りにしたいので自由設計では出来ないのか伺ったところ、フリープランだと坪70〜80と言われたのですがそんなものなのでしょうか?
それだと他の大手メーカーと変わらない気がするのですが…
775: 玄武 
[2017-06-30 20:45:23]
>>773 匿名さん
電気図面なんて、文系の私にはとてもとても…

情報ありがとうございました‼︎


あと、774さんへ。
自由設計のお値段ですが、私の場合ですと、70坪で5000万なんで、坪70って事になります。
なんだかんだ、設備のグレードを上げていくと坪80も普通にいきます。

それでも、延べ床面積でみる他の大手メーカーよりは断然お安いですよ‼︎

多分、私の間取りを大手に今持っていき、頼んだら7〜8000万いってるはずです。
776: 774 
[2017-06-30 22:21:19]
>>775 玄武さん

774です!
早速ありがとうございます!
そうなのですね…
70坪は延べ床って事でしょうか?
広くて羨ましいです…!
我が家は玄武さんと比べるのもお恥ずかしいくらいの小さなお家になる予定ですが、まだ希望を伝えただけで間取りを決める段階まで進んでおりません。当然、オプションなどの話もしていないのですがその状態で坪70〜80と言われたので標準でもそのくらいなのかなぁ…と心配になりました。
ちなみに、直営店では無いので余計に不安になってきてしまいました(−_−;)
777: 玄武 
[2017-07-02 22:41:51]
>>776 774さん
お返事が遅くなりまして、申し訳ありません‼︎

そうなんですよぉ〜 世間の人が思ってる?程、セルコって安くないし、悪くないです(笑)
あと、直営店じゃない方が融通きくしいいですよぉ〜

セルコの基本仕様のレベルが今年から?グンと上がって良くなったので、選択肢としては悪くないと私は思います。


もちろん、セルコより いい家 を作ってくれる工務店や設計事務所も存在しましたが、そこは、デザインセンスやら、資金やらで私は合わなくって、住宅関連の会社のなかで、私にとっては中の上だったセルコを選択しました。

セルコで一つ、今思い出したのでいいますが、標準の屋根材はコロニアルって商品です。そこは、ご自分で調べられる事をオススメします。
コロニアルの中でもわりかしマシなコロニアルグラッサってのも進められましたが、私は「瓦」に変更してもらいました。
これは、いいわるいではなく、あくまで調べてご自分で納得して選択した方がいいんじゃないかなぁ〜〜って思ったからです(笑)

ありゃりゃ、ちょいと長文になっちゃった(笑)
778: 774 
[2017-07-03 00:14:48]
>>777 玄武さん
そうなのですね…!
不安な中、背中を押して頂けたような気がしてホッとしました。ありがとうございます!一応ローコスト住宅だと思っておりましたので結構普通にかかるもんだなぁ…と思ってしまいました(笑)
でもやはり、他メーカーでは出せない素敵さがあると思いますので担当さんを信じて話を進めて行こうと思います。
融通は確かにききそうですね!
いろんな問題にも柔軟に対処してくれそうです。

屋根材の件、教えて頂きありがとうございます。
私は今ザ・ホームで話を進めておりますが、ザ・ホームの標準仕様の資料を見るには屋根材はリッジウェイ(旭ファイバーグラス)というものみたいです。
次の打ち合わせの時に確認してみます!
779: 戸建て検討中さん 
[2017-07-03 00:39:53]
瓦屋根がいいと言ったら、瓦にこだわる理由は?と聞かれました。
メンテナンス面ですと答えたところ、瓦だと結構ずれたりするし、重いですよ、それにセルコ標準のアスファルトシングルは軽いですし、メンテナンスもほぼかからないですという説明を受けましたが、瓦のようにメンテナンスフリーではないですよね?
初期に多少費用が掛かってもよいのでメンテナンスフリーの家にしたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる