アルコード曳舟ココンについての情報を希望しています。
風情のある街がいいなーって思いましたが、どうでsとうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都墨田区八広2丁目37番、37番2(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩10分
東武伊勢崎線 「曳舟」駅 徒歩16分
東武亀戸線 「曳舟」駅 徒歩16分
東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩7分
京成押上線 「押上」駅 徒歩19分
東武伊勢崎線 「押上」駅 徒歩19分
東京メトロ半蔵門線 「押上」駅 徒歩19分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.84平米~83.42平米
売主:サジェスト
物件URL:http://www.suggest.co.jp/hikifune_cocon/index.html
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2013-08-04 15:31:24
アルコード曳舟ココンってどうですか?
21:
匿名さん
[2013-11-28 16:28:29]
|
22:
匿名さん
[2013-11-28 16:38:50]
12さん
スカイツリーが見えますという賃貸物件なども相場が上がったそうですよ。 同じく東京タワーがみえますという物件も見えない物件より若干高いというのも 聞いた事があります。 舟原公園や旧中川水辺公園など大きな公園が近くにあるのもいいなと思います。 都会の中だと本当小さな公園でしか子供が遊べなかったりするので、それだと かわいそうですしね。 |
23:
匿名
[2013-11-29 21:14:56]
スカイツリー効果はすごいですね。友達や親せきが遊びに来た時はいながらにして見物できますね。こんなところでこの価格はと驚きです。体を動かせる環境もいいなと思います。商店街の感じもいいです。
|
24:
匿名さん
[2013-11-29 21:29:28]
スカイツリーまではここからだと車で10分位で着きますね。ぶらっとお友達が来た時など
ランチとかしにいくのにもいいですね。スカイツリーに入っているお惣菜屋さんも色々あって 豊富だし、生鮮食品も安いです。日本最大級の塩の専門店などもあります。 人形町で有名なたまひでも入っていますよ。 |
25:
匿名さん
[2013-12-01 19:54:17]
日本最大級の塩専門店まーすーやーさんですよね。
初めてこのお店に来たときは塩にもこんなに種類があるんだと思いました。 お店の塩の種類は沖縄の塩約70種類の他に 日本・世界各国の塩など会わせると約300種類を超えるのでどれを 選べば良いのかわからないほどですがすべての塩は試食可能なので お料理に合わせて良い塩を探すといいと思います。 後塩屋オリジナルスイーツ「雪塩パリン」 は塩を使ったクリームを利用したスイーツはとっても美味しく癖になる味でした。 |
26:
匿名さん
[2013-12-03 10:52:40]
曳舟エリアは特にスカイツリー相場になっている感がありますねー
適度な距離感で眺められるというのも理由なんでしょうかね でも曳船の場合はこれだけが理由で高騰しているんじゃなくてそもそも便利ですから過去データからそんなに大きく上がっていないなら割高感はないんだと思います 隅田川も同じ方角に見えて年間を通して楽しめる時期がありそうな立地ですね |
27:
匿名さん
[2013-12-07 16:27:12]
もともと暮らすには良い街でしたからね>曳舟
再開発でさらに住みやすくなったかと思います。 都心までもそこまで時間をかけずに出られますので通勤にもいいですし、 子育ても比較的しやすいので若い世代にも暮らしやすいと思います。 それにしても塩の専門店、見ているだけで入ったことは無いのですが すごいことになっておられる。 今度入ってみます。 |
28:
匿名さん
[2013-12-12 09:09:44]
曳舟ってスカイツリーができるまではどちらかというと地味な街だったのですが
ほんとうに一変してしまいました。 街の再開発があちこちで行われて全体的に下町という感じから明るいカジュアルに変貌し、 若い人が増えたように感じます。 良い方向に変化しています。 |
29:
匿名さん
[2013-12-17 13:37:02]
現地を見に行きました! 1Fでも陽当り良かったですょー。
現地は着々と工事が行われていました。4階?まで建っていましたょ。 明治通りから一本中に入った立地なので、車の音等はあまり気になら ないと感じました。 |
30:
匿名さん
[2013-12-17 13:40:04]
29様、レポートありがとうございます。
あちら、本当に日当たりが良さそうなんですよね。 明治通りは車の量が多い辺りなので音なんてどうかしら?と思っていたのですが気にならない程度ですか。 高層階も同様だといいですね~。 |
|
31:
匿名さん
[2013-12-18 14:03:23]
28さん
そうですね!昔は若者はあまりみなかった地域ですが最近では若者、 そして外国の方の観光客の方がとても多くなりましたね。 街全体が活気づいていい事だと思います。この間キラキラ橘商店街がテレビに 出ていましたね。お惣菜屋さんなども色々ありとても楽しそうな商店街でした。 |
32:
賃貸住まいさん
[2013-12-18 16:16:41]
29様
日当たり、良かったですか? 4階建の工場が密接していて、3階以上でないと、日当たりをそこまで良いと感じなかったですが。 明治通りの車の音もけっこうしましたよね? 朝や夜のトラック交通量など気になりますね。 |
33:
匿名さん
[2013-12-18 21:26:01]
29さんでは無いですが、Googlemapを航空写真で見ると日当たりがわかりますょ。工事前の工場が映ってますが、その壁より建物はさらに引っ込むから(庭の分?)日当たりは良さそうですよ。まぁ、部屋によっては、時間による所もありそうですけどね。音に関しては個人差があるので、何とも言えませんね。水戸街道とかよりは全然交通量は少ないのは確かですけどね。夜はあまり交通量は無いと思います。
|
34:
匿名さん
[2013-12-19 11:18:27]
>33さん補足ありがとうございます。Googlemapと見比べると確かにこんな感じでした。建物の真ん中より奥は工事の幕まで工場の影が届かない感じでしたから、33さんの云うように幕より建物が引っ込む事を考えればなおさら日当たりは良さそうですね!
|
35:
匿名さん
[2013-12-24 13:55:58]
googlemap見れば日あたり確認できるとは目からうろこでした。という事で私も見てみました。低層階まできちんと日が入りそうだというのはきちんと確認できました。良いですね。
車の通りは昼間はそこそこありますが、夜は静かですよ。 その分というかなんというか人通り自体も減ってしまうので寂しさはあります。 |
36:
匿名さん
[2013-12-24 16:16:43]
曳舟は、治安は良いのでしょうか?
また、直下型の地震があった場合、曳舟近辺の被害などはどのようなことがあるのでしょうか? ココンから川も近いので心配です。 最近地震が多いですよね、恐いので知りたいです。 曳舟近辺にお詳しい方、よろしくお願いいたします。 |
37:
匿名さん
[2013-12-25 11:11:02]
興味がありモデルルーム、行ってきました。
低層階はカスタムオーダー、無償オーダーは終了しており、既に内装も設備も決まってしまっているので、カスタム出来ないそうです。無償オーダーもなしだそうですよ。 締め切り早くないですか?!! 上層階はカスタムがまだ出来るみたいですが、もうすぐ締め切ってしまう様子。上層階はお値段が4000以上。 3000万台は1、2階のみ。 以上、情報でした。 |
38:
匿名さん
[2013-12-25 13:43:44]
>37さん 残念ですけど、受注生産の関係とかもあるのでしょうね。色ぐらいは選べればいいですよね。それにしても上層階憧れますねー。広さと利便性からいったらこの界隈では割安なのでしょうけど。他の曳舟物件でこの広さですと4000後半でも買えるかどうかですから。
|
39:
匿名さん
[2013-12-26 14:13:21]
変わったマンション名なので気になっておりますが、カタスムオーダーは締め切り済みですか。
カラーセレクトなし、キッチンの高さを選べないのは勿論のこと、一番痛いのは30万円分の オプション無償ポイントを利用できない事が悔やまれます。 上層階は予算的に無理なので、カスタムオーダーを諦めるしかないのでしょうか。 |
40:
匿名さん
[2013-12-26 14:40:17]
>39様 デベさんの担当者に交渉してもダメなのものなんですかね?その分オプション会のものが無料になったりとか・・交渉の余地あり?
ここは竣工が26年4月下旬ですからねぇ。他の物件だと1年半前で無料オプションが締め切られてましたよ(笑) それにしても、HPに出ている以外の物件は埋まってしまったんですかね? |
まだあるのでは??
と思いつつ、実際には効いてみないと判らないですよね。
売れてしまっていてもキャンセルが出る場合もありますから。
この立地で4千万切るとお買い得感がありますよね。