アルコード曳舟ココンについての情報を希望しています。
風情のある街がいいなーって思いましたが、どうでsとうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都墨田区八広2丁目37番、37番2(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩10分
東武伊勢崎線 「曳舟」駅 徒歩16分
東武亀戸線 「曳舟」駅 徒歩16分
東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩7分
京成押上線 「押上」駅 徒歩19分
東武伊勢崎線 「押上」駅 徒歩19分
東京メトロ半蔵門線 「押上」駅 徒歩19分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.84平米~83.42平米
売主:サジェスト
物件URL:http://www.suggest.co.jp/hikifune_cocon/index.html
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2013-08-04 15:31:24
アルコード曳舟ココンってどうですか?
62:
匿名さん
[2014-02-16 22:10:03]
|
63:
匿名さん
[2014-02-18 10:44:48]
60さん
スカイテラスからの花火は最高でしょうね。 花火大会へ行くよりもスカイツリーを眺めつつの花火になるので より楽しめそうです。 たしかに花火の日は混み合いそうですが、 小規模マンションなのでそれほどでもないのかも?って思います。 |
64:
匿名さん
[2014-02-18 13:24:23]
花火で一杯なんてイイですねー(^^)v
ここは小規模ながら、最初から設備が良いし、なにより収納が多いですね。 そこで、土地勘がある人にご質問なのですが、自転車を使って押上駅まで行き、そこからの通勤を考えるのは大変ですか?というか、そもそも駐輪場が押上駅前にに有るかどうかですが・・・ |
65:
周辺住民
[2014-02-22 15:53:04]
はじめまして。地元ではないのですが、現在物件から2分くらいの近くに住んでいるものです。アルコード曳舟ココン、ちょっと検討中です。
No.64さん、押上までは全然問題ないですよ。朝は道路が少し混むので乗りづらいですが、10分もあれば押上まで行けます。駐輪場も押上駅前にあって、定期駐輪権は年に一度申し込みが必要ですが、フリーで行っても1日50円でちゃんと屋根のある場所に停められます。15分くらいかかりますが、錦糸町も使えますし、錦糸町の駅前にも同じような区営の駐輪場があるので、自転車通勤を考えられているのであればオススメです。 逆に京成曳舟駅前は自転車が停めにくいのでちょっと不便かもしれません。。。 |
66:
ご近所さん
[2014-02-23 18:55:42]
購入を考えている皆さんは
八広周辺の臭いについては考えているのですか? 私はそんなに気にしないのですが、(特に最近は少ない?) あまり臭いに関しての話しが少ないので・・・ |
67:
ご近所さん
[2014-02-23 19:44:07]
八広の駅の方や青い工場の方は確かに臭いますね。ここは住所が八広ですが、明治通りの方は全く臭いませんよ。私はこちらの物件も気になっているので、実際に何度も足を運んで確かめました。
|
68:
匿名さん
[2014-02-23 20:11:41]
>>65さん
駐輪場が50円とはうれしいですね。しかもフリーで行っても止められるなんて。 きっと押上の駅はいっぱいだろうななんて思っていたので。錦糸町も同じくフリーで 行っても止められる感じなのでしょうか? 通勤は錦糸町に出た方が私は楽なもので。15分位かかっても自転車で出てしまった 方が楽かなと考えております。 |
69:
周辺住民
[2014-02-23 23:16:25]
>68さん
毎日ではないですが、私も通勤は錦糸町使ってます。北口の駐輪場は1日50円で使えますし、回数券なら11回で500円です。年間パスは確か年イチでしか申し込めなかったですが、ひと月あたり1000円なので、通勤で月20日くらいなら回数券や日払いとそんなに変わりません。これから利用者が増えるとどうなるかわかりませんが、今は十分空きがあるので、JR利用なら自転車で錦糸町がオススメですよ★ |
70:
ご近所さん
[2014-02-25 10:43:43]
そうですか!!ありがとうございます。
なかなか確かめに行けなくて・・・ 自転車で20分位の所が地元なので、 いまだに八広と聞くと皮工場の臭いが思い出されて・・・ しかしアルコード曳舟ココンのデザイン良いですね~ |
71:
ご近所さん
[2014-02-25 11:16:58]
↑↑
NO67さんへの返信です。 失礼しました。 |
|
72:
匿名さん
[2014-03-02 23:39:11]
駐輪場について教えていただいてありがとうございました。
そんなにお安い駐輪場が空きがあるのはありがたいですね。 月払いでもかなりのお安さですし!! わたしも錦糸町を利用予定ですので、こちらの駐輪場の情報はかなりの朗報でした!! |
73:
匿名さん
[2014-03-06 15:12:59]
駅までは11分歩いてかかって近くないですけれど(汗)でもこのあたり雰囲気良さげなお店、
ちらほら見かけませんか? 特にキラキラ橘商店街が素敵すぎます。 ネットの情報で果物屋さんの手作りシャーベットがとてもおいしいとの情報をGETしたので 今度行ってみたいなと思いました!! |
74:
物件比較中さん
[2014-03-07 23:02:11]
ココは収納がすごく広いのですね。いつの間にか最終期になっていて、やはりスカイツリー効果という所なんでしょうか?
独自の選べるシステムも中々面白いし、デベさんの今後の物件にも期待したい所ですね。 |
75:
匿名さん
[2014-03-13 08:54:06]
スカイツリー効果というには少し駅から離れているような気もしなくはないですが、
以前と比べて曳舟という場所自体がマイナーさがなくなったのは確かですよね。 これはスカイツリーのおかげかもしれないです。 あとマンション自体が良かったというのもあるんじゃないかなと思いますよ。 |
76:
匿名さん
[2014-03-13 09:22:13]
確かに収納率の良さは生活してから実感できそうですね。自転車置場が広いと尚良しなのですが、他もこんなものなので致し方ないのでしょう。あと、デザインもそうなんですが、何より、名前「ココン」ってカワイイですね!
|
77:
匿名さん
[2014-03-15 15:37:25]
亀戸線って一度、外に出ずにJR線に乗り換えできるのでしょうか?
外を歩くようなら、バスも有りですね。仲居堀バス停近いし。 |
78:
匿名さん
[2014-03-15 18:50:56]
出来ますよ-(o^^o)
確認したいなら、Youtubeで亀戸駅、JRから亀戸線乗り換えっていう動画がUPされてますよ!(オススメです) 皆さん、JR利用なのですかね?私は、自分の足で歩いてみたら、10分かからなかったので、京成曳舟を利用しようと思っています。 |
79:
匿名さん
[2014-03-15 19:09:03]
No.76さんも言っていますが、「ココン」てネーミングが可愛いというか、面白いというか、
「ココン」てどんな意味があるんでしょうね。「古今東西」の「古今」とかだったりして。(笑) それから、ここはスカイツリーも近そうだから、今は人気があるのでしょうか。 |
80:
匿名さん
[2014-03-21 13:58:35]
ココンってフランス語で温室っていう意味があるのですが
そういうのと関係しているのでしょうか? 駅は遠いですよね。 皆さんのお話を伺う限りバスであったり自転車などを利用されるとのこと。 どこの駅からも同じくらい離れているという感じですが、 自転車を使えば結構大丈夫な感じ? |
81:
匿名さん
[2014-03-22 16:29:19]
バルコニーにグリーンカーテンなどを取り付けることができるのはいいですね。
バルコニーに広さがあればガーデニングもしたいので。 自然のシェードになりますし、直射日光を遮断してくれますから。 室内物干しや、玄関のレイアウトなど女子目線がいかれさていますね。 |
ここ最近の大雪だとさすがに難しいですが。
まああの大雪だといくら近くても大変そうだけれど…。
ここから駅までの除雪具合にもよるのかなぁ。
日当たりは建物があったりして完全に良さそうな道中では無いようにも思うけれど。