管理費・駐車場代は組合決議で下げましょう!
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-08-03 22:26:43
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part1
601:
匿名さん
[2013-09-10 11:35:51]
|
||
602:
匿名さん
[2013-09-10 11:55:09]
うん、、、いらないと思うョ。
ある意味、ちゃんと毎日開け閉めしようとするのは、 そういうことやりたくないから戸建という選択肢は外した我が家からすると、尊敬だw |
||
603:
匿名さん
[2013-09-10 17:06:45]
有り難うございます。
窓=雨戸ってイメージがあったんで(苦笑 |
||
604:
契約済みさん
[2013-09-10 17:41:05]
今住んでる高層タワーには網戸ついてます。見晴らしも悪くなるし風雨でドロドロに汚れるので、外してシューズインクローゼットに押し込んであります。高層階で蚊も来ないと思うんですがなぜか付いてました。
|
||
605:
匿名さん
[2013-09-10 18:40:17]
目下気になるのは8街区です。。。
|
||
606:
匿名さん
[2013-09-10 18:44:40]
ここは網戸標準ですよね?
|
||
607:
契約済みさん
[2013-09-10 18:46:48]
高層階に住んでますが、網戸がついてなく、逆につけました。
蚊や他の虫も風に流れて上がってきて入りますよ。 今のマンションは内側につけました。 ここはどうしようかな。 |
||
608:
匿名
[2013-09-10 18:59:45]
えっ?高層階でも蚊が来ますか?30階以上でも?こないとも聞きましたが、
|
||
609:
匿名さん
[2013-09-10 19:31:56]
先日まで分譲マンションの20階に住んでいましたが、家の中で蚊に刺されたな~と感じることはほとんどなかったです。
よってこないものと思っていましたが、向きや他にも何か要因によって変わるのでしょうかね。 ちなみに、その前に住んでいたのも偶然20階でしたが、やはり蚊を意識したことはありません。 Skyz入居までの仮住まいで現在は賃貸(建物自体は分譲マンション)暮らしですが、10階で蚊に刺されます。 参考になるかどうかはわかりませんが、そんな感じです(笑)。 |
||
610:
匿名
[2013-09-10 21:07:15]
ありがとうございます。
|
||
|
||
611:
契約済みさん
[2013-09-10 21:39:40]
風向きによっては、マンションに吹き付けられた風が上昇し、30階くらいであればその気流に乗った蚊が外から進入してくる事があります。というより、結構ありました。
景色を邪魔しないためにも、横引きロール網戸をおすすめします。あ、SKYZで標準仕様かどうか、確認もれてました。。 |
||
612:
匿名さん
[2013-09-10 21:49:28]
友人がパークシティ豊洲の40階以上に住んでいますが、風に流れて蝉が来るそうです。
|
||
613:
匿名さん
[2013-09-10 21:52:38]
網戸あります。
|
||
614:
匿名さん
[2013-09-10 22:35:53]
場所柄、蚊や虫は多そうですね。
湾岸特有の浜風に吹かれて色んな種類の虫が入ってきそうです。 |
||
615:
匿名さん
[2013-09-10 23:10:29]
網戸は一部の窓に申し訳程度についてるだけですよね?
間取り図でみるとわかりますが、リビングとかついてないのですが、窓開けないのかな? |
||
616:
匿名さん
[2013-09-10 23:25:33]
最近、液体蚊取り線香(とは言わないですね)を知ったんですが、すごいですね。効きます!
アラフォーの自分には蚊取り線香かベープマットしか知りませんでしたが、 シュッと一吹きスプレーするだけで、夜寝てる間なども蚊にくわれません。 臭くないし、コンセント不要で火災原因にならないし、最高です。 蚊が出る階だったら網戸よりそっちで対応しますw |
||
617:
匿名さん
[2013-09-11 00:17:05]
今、間取り図で確認しました!
ちなみに、私が契約した部屋には一枚も付いてなかったです。 網戸ってこの「FIX」と書いてある文字の左上にある点線ですよね? |
||
618:
匿名さん
[2013-09-11 00:43:39]
ちなみに、アコーディオン式の網戸は強度の問題から、
タワーマンションの中層以上では脱落の危険があるので設置できません。 |
||
619:
匿名さん
[2013-09-11 01:15:22]
|
||
620:
匿名さん
[2013-09-11 12:11:21]
617さん
619さん 今、外なのでアップできませんが、図面を見ると、たしか立方体みたいな網戸マークありますよ。 そのマークがある部屋(窓)にはついてます。 なので617さんの上げてくれた窓にはついてないと認識しています。 営業にも一応きいたけど、、、、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
戸建て感覚が抜けず、雨戸、網戸をつけたいのですが、、、
雨戸はさすがにない?