![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3802/9424147880_72555df24d_t.jpg)
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/751_Kita1Higashi5/
売主:明和地所株式会社
住所:札幌市中央区北1条東5丁目10-3、10-4
交通:地下鉄東西線 バスセンター前駅 10番出入口 徒歩約4分(改札まで徒歩約5~6分)
概要:地上15階/地下0階 鉄筋コンクリート造、92戸
サッポロファクトリー一条館に隣接!北側向かいに永山記念公園!!中心部の利便・賑わいと公園の潤いが楽しめる立地。
サッポロファクトリー 徒歩約1分、スーパー 東光ストア 徒歩約3分、サッポロファクトリー内のセブンイレブン 徒歩約2~3分、ローソンへも徒歩約2~3分
バスセンター前駅の地下歩道を利用して大通駅、すすきの駅、さっぽろ駅まで徒歩で快適にアクセス可能。
現在の現地は整地されていますが、戸建て住宅や事務所、私道があったので地権者住戸が数戸(4戸?5戸?)ありそうな気がします。
敷地南側に3階~8階建ての戸建てとマンション、西側に10階建てのマンションが建っています。高層階の眺望や日照は良さそうです。恐らく全戸、北側の居室から永山記念公園の緑が見えると予想されます。
北一条雁来通から少し脇道に入った場所で騒音等は穏やかと思われます。隣がファクトリーのため、日中の喧騒は仕方なさそうです。
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
【タイトルを修正し、情報追加しました 2014.2.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-03 01:25:02
クリオ札幌北1条[旧称:クリオ北1東5プロジェクト]
954:
匿名さん
[2014-03-07 14:46:33]
たまたま立地の形の関係で車寄せがついただけの話です。
|
955:
匿名さん
[2014-03-07 15:47:43]
モデルルームに入ったとき高級感あったけど、リビングの狭さも感じた。畳数が書かれていたけど、それより狭い感じがした
|
956:
匿名さん
[2014-03-07 18:20:45]
プレミア住居も車寄せもディスポーザーも
無いよりはある方が高級仕様である事は間違いないでしょうね。 ディスポーザーがあるとゴミ置き場の臭いが少ないのでありがたいです。 これらが揃ってるのってこの辺りじゃタワーくらいですかね。 小出しかは分かりませんが売れているのは間違い無さそう。 購入検討者とは思えないようなアンチが粘着して 的外れな書き込みを繰り返してるようですが、 それだけ周りの物件に影響を与えてる程、注目されてるという事でしょう。 三井が売り始めたら、ここの人気も落ち着くような気もしますけど。 |
957:
匿名さん
[2014-03-07 18:29:09]
ディスポーザーってメンテや修理が大規模になっちゃって大変と聞くけどどうなんだろう。最近はディスポーザーは敬遠されているなんて話もあるようです。
|
958:
匿名さん
[2014-03-07 18:59:48]
メンテや修理が心配なら使わなければ解決しますよ。
そもそもついていないマンションでは選択すら出来ませんしね。 周りでもディスポーザーが標準で付いているようなマンションを買ってる人は、 メンテや修理の金額を気にしてませんけどね。 ここはそこそこ高級仕様ですから維持費もそれなりでしょう。 ゴミ置き場の生ゴミの臭いが少ないのはかなり良いと思いますよ。 |
959:
匿名さん
[2014-03-07 19:04:52]
最初だけ物珍しさに使うだけで後はやっかいな装置です。東京の友人のマンションについてますが、臭うしメンテナンスも大変だとのことです。
札幌では付いてるマンションが少ないのは事実ですが、それだけ必要ないのでしょう。24時間ゴミ捨てが可能であれば素直そちらを利用したほうが良さそうです。 |
960:
匿名さん
[2014-03-07 19:40:38]
ディスポーザーを使ってる友人が、ものすごく便利で、今後ディスポーザー無しの家に住むのは考えられないと言ってます。匂いもしないみたいですよ?
ディスポーザーに限らず、日々綺麗にお手入れしてる人の家はどこも綺麗だし、だらしない人の家の排水口は臭いですよね。それと同じでは? |
961:
検討中の奥さま
[2014-03-07 19:47:08]
ディスポーザーは、流れてきたゴミを処理する地下施設を建設できる立地かどうかが重要みたい。
白石のクリオは高級ではないけどついてる。琴似は白石よりは高級だけど、ついてない。要は、琴似の土地には地下処理施設を作れないような土地だったらしいですよ。営業さんから聞きました。 高級だからつくってわけでもなさそうですが、ついてる方が設備のグレードが高いということにはなるでしょうね。 |
962:
匿名さん
[2014-03-07 19:47:52]
メンテが心配なら使わなければよいと言う単純な問題ではないようです。管が詰まれば他の家庭にも影響があり修繕しなければならないらしいです。
|
963:
匿名さん
[2014-03-07 19:51:00]
粘着のアンチって、他社デベの人か、買いたいけど買えない人ですよね。ここが売れるのが面白くないか、僻みですよね。
アンチなコメントが沢山つくなんて、人気の物件の証拠でしょうか。 |
|
964:
匿名さん
[2014-03-07 19:52:45]
ディスポーザーは、使い方を誤れば、詰まるそうですし、他の世帯にも影響出る可能性もあるようです。
常識的な大人がきちんと使ってくれると良いのですが・・・ |
965:
匿名さん
[2014-03-07 19:59:44]
殆どのマンションのディスポーザーは問題無く使えているようですし、
どんどんトラブルも解消されているようですね。 カニの殻が詰まったとか聞いた事もありますが最近のものでは大きいトラブルは無いようです。 昔のごく稀な例を挙げても、今には当て嵌まらないのでしょう。 はじめからディスポーザーが無いゴミ置き場が臭いマンションよりは トラブルのがマシとも思います。 |
966:
匿名さん
[2014-03-07 20:03:35]
ネガティブな書き込みを繰り返しす人が常駐しても、
その内容は見当違いばかりだから逆にここの良い所が見えてきましたよ。 注目されている事でかえって興味がわいて来ました。 三井狙いだったけどここのモデルルームに行こうかと思います。 |
967:
匿名さん
[2014-03-07 20:28:27]
前向きな奴だなw
|
968:
匿名さん
[2014-03-07 20:33:39]
ここを褒め称えるとうれしい人がいるようですが、それは見当違い。ディスポーザの話にしても後々お金のかかる話なので聞いておくと参考になるし、車寄せが高級だというならそれはそれでいいし人それぞれだから。
|
969:
匿名さん
[2014-03-07 20:36:35]
ディスポーザが詰まっても流し台付近なら何万円か、配管が傷むと何十万、早い人で一年、五年したら10万は考えておかなければならないと思いますよ。使い方次第なので必ず壊れるとは限りません
|
970:
匿名さん
[2014-03-07 20:37:02]
検討スレなのに、『こんなマンションのどこがいいの?改札口まで遠いし、陽当たり悪いし、云々、、』の書き込み見ると、『うわ〜必死だなぁ、、』と笑ってしまいます。
良い所ないと自分で言っておきながら、検討スレに書き込むんですから、その矛盾たるや・笑 笑われてること気付かずに、粘着して常駐してるのがすごい。きっと、物凄い形相してパソコンかスマホいじってるんだろうな〜。 |
971:
匿名さん
[2014-03-07 20:39:16]
ディスポーザーの話は、誰もアンチだと思ってないと思いますよ。単なる情報であって。
そういうのは参考になるし、いいんじゃないですか。 皆が粘着のアンチと言ってる書き込みは、大体分かるでしょう。 |
972:
匿名さん
[2014-03-07 20:43:38]
改札までそんなに遠い?近くないけど遠くない。暗そうな感じがするけど建ってみて日当たり具合確認したい。2、3戸位しか残ってないだろうけど。
|
973:
匿名さん
[2014-03-07 20:45:46]
ディスポーザーは、卵の殻や、繊維質のもの(バナナの皮など)は流したらダメだしそもそも流れていかないようです。毎日氷を流すと清掃になるようです。
私もディスポーザー使ったことないので不安ですが、もうついてしまってるものは仕方ないし、ディスポーザーついてるからここやめよう、とはならないんですよね。 まぁ、何でもそうですけど、きちんとした使い方を心がけていても、あたりが悪く壊れるときは壊れるし、自分の家を買うってことは、メンテナンス費用も出せる人が買わないと。 そもそもディスポーザーがそんなに壊れやすく悪いものなら、自然淘汰されてるはずですよね? そこまで議論することでもないのでは。 |