福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイルマンション 清水ロゼアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. エイルマンション 清水ロゼアってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-23 16:54:21
 削除依頼 投稿する

きよみ通り沿いのエイルマンション清水 ロゼアについて教えてください。
プランも豊富なようですが、どうでしょうか。

所在地:福岡県福岡市南区清水1丁目3番1(地番)
交通:「清水1丁目」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)
パナソニック前」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.80平米~99.20平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産


施工会社:旭工務店・赤尾組・環境開発建設工事共同企業体
管理会社:ランドメンテナンス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-02 12:00:02

現在の物件
エイルマンション 清水ロゼア
エイルマンション
 
所在地:福岡県福岡市南区清水1丁目3番1(地番)
交通:「清水1丁目」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)

エイルマンション 清水ロゼアってどうですか?

83: 購入検討中さん 
[2013-11-28 20:02:32]
今住んでるところが道路に面しててかなりうるさいので
騒音がすごく気になってます。
でもあんま交通量もないのかな、、??
朝はやっぱり渋滞しますかね?

清水四つ角からパナソニック辺りまでは
私が小さい頃30年近く前から、あんまり変わってない印象です。
いい事なのか悪いことなのかわかりませんが、、、

オプション選び、楽しいでしょうねぇー!
84: 購入検討中さん 
[2013-11-28 22:22:25]
迷っているのですが...
毎日が夫婦供車通勤で、あの敷地配置図を見ると出入口が信号の手前ですが、皆様どうお考えでしょうか?
毎日な事なので、契約済の方の意見としてそこの解消方法を教えてください。
私たち家族には重要なのです。
宜しくお願いします。
85: 契約済みさん 
[2013-11-29 01:00:04]
清水に以前住んでいました。

朝のあの信号はサニー方面へ小道を抜けていく車が多い印象です。
また、博多駅方面に向かう道は、そんなに混んでいませんでしたが、きよみ通りを東に向かう道は朝の混雑が予想されます。

ただ、小道が多いので、うまく抜け道を覚えていけば渋滞を回避することもできると思いますよ。

天神方面はわかりません(>_<)
86: 購入検討中さん 
[2013-11-29 22:53:37]
すみません、ここで質問していいのかわからないのですが、
契約時の収入印紙代(15000円)は購入者(私たち)が払わないといけないのでしょうか?
普通は売主(お金をもらう方)が払うと思うのですが・・・

もう既に契約された方、どうでしたか?

87: 匿名さん 
[2013-11-30 06:39:17]
No86さん
印紙代は売主と買主で折半が一般的です。
88: 購入検討中さん 
[2013-11-30 08:45:40]
No87さん。

回答ありがとうございます。
そしたらそのように担当者に言ってみます。
大金払うから小さい額は気にならないよね・・という
会社側の姿勢が表れてるんでしょうかね。。。
89: 契約済みさん 
[2013-11-30 11:30:32]
いやいや、契約書二通(売主分、買主分)で計三万円を折半(一万五千円ずつ)でしょう。契約時に説明ありました。
90: 購入検討中さん 
[2013-11-30 13:35:20]
いえ、5000万以下の契約なら収入印紙は15000円ですよね?
契約書どちらにも印紙貼るんですか?
原本1通、コピー1通でも良くないですか?
91: 契約済みさん 
[2013-11-30 14:34:08]
両方が原本を持つような契約になってなかったでしたっけ?
少なくとも今回は私は二つに押印しました。
片方はコピーだけでいいなんていう業者なんてあるんですかね。気になるなら他を探されては如何でしょうか?
92: 契約済みさん 
[2013-11-30 17:23:47]
ここに書き込むより、電話して聞いた方がはやいですよ〜。笑
93: 購入検討中さん 
[2013-11-30 18:08:14]
電話して聞いた方がいい、、とか
上から目線で書き込む人が出て来ると思ってました(笑)

こうやって掲示板は荒れていくんでしょうね、、
94: 物件比較中さん 
[2013-11-30 20:31:58]
上から目線も何も、聞けば済むことを1日近くかけてやりとりしているのに、見かねたからじゃないの?
95: 契約済みさん 
[2013-11-30 22:00:14]
朝は博多駅までバスで何分ぐらいでしょうか?
渋滞して時間かかりますか?
96: 契約済みさん 
[2013-12-01 04:13:44]
93みたいな人の近所にはなりたくないな。
97: 匿名さん 
[2013-12-01 11:43:59]
契約書は、法的には、原本を2冊 では無く、正本と写し(控え)でOKですから、
写しの方は当然コピーでのOKですよ。
ただ、契約書の写しを保管では無く、正本保管 をエイルさんは行いたいだけでしょう。
98: 契約済みさん 
[2013-12-03 20:38:44]
完成までまだまだ先が長いですね。設計変更も住宅ローンの検討もまだまだ先でしょうし。
ちょっと気持ちが覚めてきたかも。
99: 契約済みさん 
[2013-12-04 01:29:47]
まだまだ1年以上も先となると気が遠くなりますね。
オプションの具体例がもっとあると、先へ向けてイメージしやすいです。

過去の物件の参考情報でもHPに上げればいいのに。
101: 購入検討中さん 
[2013-12-19 19:55:16]
スレ伸びないですね…
102: 不動産業者さん 
[2013-12-20 23:05:21]
篠栗の裁判になったマンションの事に触れると削除されるんですか?
103: サラリーマンさん 
[2013-12-21 01:15:49]
エイルの営業はここのサイトよく見てるから気付くとマイナスコメントは削除依頼するのでしょう。
104: 契約済みさん 
[2013-12-25 13:40:49]
レス少ないですね。
部屋はどのくらい埋まったのでしょうか??
105: 物件比較中さん 
[2014-01-11 18:28:52]
ネットで調べても最終的にどうなったのかはっきりしないんですが、裁判結果ご存知の方いますか?
購入を考えると流石に気になります。
106: 契約済みさん 
[2014-01-12 21:13:48]
為になることを書いたら、批判はうんざり
107: 住まいに詳しい人 
[2014-01-13 07:58:34]
調べもしないで契約したの?
108: 契約済みさん 
[2014-01-14 10:50:54]
噂や裁判はどうであれ、近隣と比較してもこのマンションが一番売れています。
他の不動産業者や近隣マンション契約者が妬みで書いているだけです。

住所は南区清水ですけど、美野島、平尾、高宮、清川、高砂まで徒歩エリア
ですし、博多駅までも2km程度なので、歩ける距離です。
この立地で137戸建の大規模マンション。
しかも全台平置き駐車場を確保できるような土地の物件はこの近辺ではかなり貴重です。
このような物件はしばらくは出ないと思いますよ。
109: 契約済みさん 
[2014-01-14 21:59:02]
確かにこの規模のマンションは近隣には存在しません、駐車場がネックで機械式の駐車場はメンテ費用が平置きに比べ3倍以上と断言しても過言ではないと、販売に自信が有るからこその世帯数で、管理費用もそこそこでお気に入り物件。
110: 契約済みさん 
[2014-01-15 01:38:46]
完成が楽しみです!!
111: 匿名さん 
[2014-01-15 07:05:16]
篠栗のマンション買った人はいまだに困っているのに
売主の責任は感じないのか?
112: 契約済みさん 
[2014-01-15 10:39:36]
今のところオプションは付ける予定ではないのですが、
みなさんはどうされる予定ですか?
用途によって人それぞれだとは思いますが、、、

他のマンションで1番人気は「床暖房」らしいですが、
私は電気代が高くなりそうなので、付けない予定です。

後は「ピクチャーレール」や「機能性タイル」なんかも人気があるみたいですが、
実際はどうなんでしょうか。
113: 物件比較中さん 
[2014-01-16 23:18:24]
エイルマンションはパースはカッコイイんだけど実際の外観写真を見るとダサいんだよなー
114: 購入検討中さん 
[2014-01-17 13:21:41]
過去に色々あった事は、6~7年くらい前の事で、それから経営者も変わり、逆に悪い膿は出した後で改善されたと考えますがどうでしょうか?
115: 匿名さん 
[2014-01-17 14:50:44]
経営者が変わったら責任取らなくて良い?
会社として誠意ある対応をしてないから
同じ事が起きたらまた契約者を裏切るよ!
116: 不動産購入勉強中さん 
[2014-01-17 18:39:23]
現時点では、金額の交渉などは難しい?
117: 購入検討中さん 
[2014-01-17 22:49:05]
私もホームページを見て見学したいと思うのですが、裁判の件をネットで調べてみても結果がわかりません。実際に売主や、販売の方にに聞いた方いらっしゃいませんか。物件は良いと思うのですが、将来ここに書かれているような対応をされるのも心配です。見たところ、ここには競合の不動産屋の方も多く書かれているみたいですので、本当の事を知りたいです。
118: 匿名さん 
[2014-01-20 10:09:23]
現時点での金額交渉は無理です。
まったく売れていなければ値下げするでしょうが、
この時期でこれだけ売れているので値下げはないでしょう。
値下げがあるとしたら、完成後しばらくして売れ残っている場合だけです。
119: 契約済みさん 
[2014-01-20 10:29:41]
当マンションは大丈夫と信じていますが保険として「住宅性能評価制度」と
平成21年10月より施行された「住宅瑕疵担保責任保障制度」がある為、
何かあっても買主には10年間の保障が付いていますので、補修費用などは100%保証されます。
120: 住まいに詳しい人 
[2014-01-20 11:24:40]
以前の物件について責任を回避し続けているのに、
今回のマンションは大丈夫とは言えません。
瑕疵担保責任は当たり前です。
企業としての対応力の問題です。
改善されない限り、ユーザーに迷惑をかけ続けます。
121: 購入検討中さん 
[2014-01-20 11:57:34]
117です。
No.120の方がおっしゃるように、篠栗の裁判の件は売主が責任を回避した結果になったのでしょうか。それとも、売主がきちんと責任を取ったのでしょうか。WEBで調べても結果がわからないので本当の事を知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか。
122: 契約済みさん 
[2014-01-20 12:45:06]
平成21年10月より施行された法律ですので、篠栗の物件は対象外です。
「住宅瑕疵担保責任保障制度」は企業が倒産しても補償される制度です。
瑕疵担保責任の内容が異なります。

120は被害者?他社の不動産屋?それとも近隣マンションの契約者?
何がしたいの?
123: 住まいに詳しい人 
[2014-01-20 13:47:28]
122こそ的外れ!篠栗の物件が品格法の対象外なんて
ことは分かってますよ。
売主?
124: 購入検討中さん 
[2014-01-20 13:54:40]
過去の事よりも、清水の物件だけの事でいえば、立地、価格、設備は総合的に良い物件だと皆さんは思いますか?
125: 契約済みさん 
[2014-01-20 15:17:13]
123>買主です。
  篠栗の裁判については購入者や検討者を含めてみんな知ってるでしょ。
  あなたは何者で何がしたいの?
  ここは清水物件の掲示板で篠栗の事しか書かないあなたの方が的外れでしょ。
126: 契約済みさん 
[2014-01-20 15:35:20]
人によって生活基準が違うので、それぞれで意見は異なると思いますが、
博多、天神で勤務しているサラリーマン世帯の家族では、立地、価格、設備については、申し分ない
物件ではなかいと思って私は契約しました。

子育て世代の家族が多いと思いますので、玉川小学校までの距離が少し気になりますね。
127: 購入検討中さん 
[2014-01-20 16:45:41]
私も裁判の事が気になって調べてみたけど
良く分かりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃれば是非
教えてください。
128: 購入検討中さん 
[2014-01-20 18:05:19]
126さん、ありがとうございます。
私はてっきり統合する住吉小学校.中学校と思ってました!
調べてみたら、玉川小学校、春吉中学校になるんですね。
小中学校の評判はどうなんでしょう?
地元がこちらじゃないもので..
129: 契約済みさん 
[2014-01-20 18:50:44]
最近の玉川小、春吉中の評判は私も気になります。
昔は春吉中は悪かったと聞いたことがあるので…。
どうなんでしょうか?
130: 匿名さん 
[2014-01-21 11:55:45]
裁判の件は、住民の納得する形で責任を取って、和解をしたと聞きました。

インターネットでみると、まだ設計会社は裁判をやっているようですが・・・。

そんなことがあったなら、点検などは厳しくなっていると思います。

あまり煽るようなことを書くと、特定されて名誉棄損で訴えられますよ。

その後問題になっているようなものがあれば、インターネットでも大騒ぎになると思いますが・・・。
131: 購入検討中さん 
[2014-01-21 12:28:33]
117です。
住民と和解したんですね。ありがとうございました。検討してみます。
132: 契約済みさん 
[2014-01-21 12:58:12]
今はどうかわかりませんが、私が知る限り(若い頃)春吉中の評判はよくなかったです。
最近は塩原を含めて新築マンションが結構建っているので、今は良くなっているかもしれませんね。
133: 住まいに詳しい人 
[2014-01-21 13:40:11]
名誉毀損の意味分かる?分からない?
134: 物件比較中さん 
[2014-01-22 09:52:40]
まあ立地は電車使わない人はいいかもね。
設備は普通
価格は清水だからこんなもんだろう。

俺みたいな普通のサラリーマンにはいいかも。
博多駅近く勤務なんで自転車でも買って通勤すれば問題ないかな。 転勤の際が賃料を高く取れるか心配なだけかな。
135: 契約済みさん 
[2014-01-23 23:11:24]
今、6割くらい埋まってました。駐車場も建物から近いところが、ドンドン埋まってるようです。
136: 契約済みさん 
[2014-01-27 18:40:03]
完売するとしたら、いつ頃かな?
137: 購入検討中さん 
[2014-01-29 22:54:31]
完売するのか?今のペースでは厳しいよ
138: 購入検討中さん 
[2014-02-02 21:28:30]
天神まで公共機関で行くには、日赤通りまで歩いてバスに乗るのが早いかな?
139: 匿名さん 
[2014-02-03 12:57:27]
時間だけなら、高宮までいって西鉄が早いかも。
140: 購入検討中さん 
[2014-02-04 22:19:11]
以前、高宮の坂の上の物件を検討した事があるけど管理費や駐車場代など含めると、
断然この清水の物件の方がお得に感じた!
141: 住まいに詳しい人 
[2014-02-04 22:35:12]
住友のマンションの事?
ブランド力が違うだろ!
142: 入居予定さん 
[2014-02-05 14:03:26]
エイルマンション 清水ロゼアの契約者専用スレを立てましたので、よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409809/
143: 購入検討中さん 
[2014-02-17 23:52:06]
明水設計が気になります
144: ご近所さん 
[2014-02-18 23:28:25]
確かにエイルにブランド力はない。
あと必ずついてるEIRのロゴがダサい
145: 購入検討中さん 
[2014-02-26 02:09:16]
確かに。あのセンス悪いネオンのロゴは恥ずかしいかな。
146: 匿名さん 
[2014-03-11 13:10:35]
あとどのくらい?結構残っていそうだけど…
147: 匿名さん 
[2014-03-11 21:19:20]
ホームページだと後39ですね。
148: サラリーマンさん 
[2014-03-13 00:22:55]
安い割にはなかなかペース遅いですね。。。


149: 物件比較中さん 
[2014-04-29 23:56:34]
まったく動きがないけど売れてんの?
150: 契約済みさん 
[2014-08-16 15:27:44]
契約を最近しました〜!
残り数個らしいですよ。色々みた結果トータルで良かったです!!
151: 契約者 
[2014-11-12 19:23:49]
清水ロゼア契約したけど解約したい
どうしたらいい
152: 契約済みさん 
[2014-11-12 19:55:31]
手付金はいくらですか?
返ってこないのでは?
理由は何ですか?
153: 契約者 
[2014-11-12 20:31:37]
清水ロゼア契約したけど解約したい
どうしたらいい
154: 匿名さん 
[2014-11-12 22:11:00]
営業さんに解約したいって伝える方法がありますよ。極秘情報ですけどね。
155: 匿名さん 
[2014-11-13 07:37:30]
こうやって解約する人って多いんですか?
違約金とか発生しないんですか?
156: 匿名さん 
[2014-11-13 23:15:45]
嫌なら解約したほうが良いんじゃないですか。違約金などは、契約書の内容によると思いますが。無理に住まないほうが良いと思います。一生のことでしょうから。
157: 匿名さん 
[2014-11-13 23:28:13]
だから営業に相談して!!
158: 匿名さん 
[2014-11-14 07:16:52]
契約内容によるが、一般的には手付金(物件価格の5%が相場)を手放せば解約可能。ただし、実行に着手した場合は物件価格の20%程度の違約金を支払う必要がある。実行の着手とは例えば内装変更等の相談を行ったときを言う。詳しくは契約書を見てください。
159: 匿名さん 
[2014-11-15 21:14:32]
「実行」→「履行」。No.158の言う通り、設計変更工事(カラーセレクト含みます)に着手してなければ、買主の履行の着手に当たらないとの解釈が成り立つ事も考えられるので、一度営業マンに相談してみれば良いのではないでしょうか。ただし、設計変更工事を注文していれば、買主がその不動産を間違いなく購入することに随意したとみなされる恐れがある為、売主と争わないといけないかもしれません。なぜなら、売主は、契約者(買主)が購入する意思を前提に設計変更工事に着手するとみなされるのではないでしょうか。
160: 購入検討中さん 
[2014-11-15 21:50:34]
なぜ今頃解約したいのですか?
私は購入迷っていいるのに
161: 契約済みさん 
[2014-11-16 09:48:42]
マンションの壁が見えてきたけど、CGより、実際のタイルの色の方が良いかんじ!
162: 契約済みさん 
[2014-11-16 10:46:16]
少しですが外観が姿を現しましたね。
清美大橋を渡ってから見えますが、迫力ありますね。
163: 契約済みさん 
[2014-12-13 18:53:27]
残り2邸みたいですけど完売するんでしょうかね(^_^;)
164: ご近所さん 
[2014-12-14 02:29:23]
近くの豆腐料理店
松竹五右衛門は美味しくてCPも素晴らしいヨ!!
165: 匿名さん 
[2014-12-15 09:59:09]
L字型のキッチンは料理がしやすそう
水周りもまとまっていますので、そのあたりも合格という感じです
リビングも広くテーブル、ソファを置いても余裕がありそう
収納もたっぷりありそうですね
166: 匿名さん 
[2015-01-10 19:28:14]
最終2邸ですね。
L字型のキッチンは、窓や換気システムがちゃんとしていないとかなりニオイと熱がこもります。
動線的には、使い勝手はいいですけど。
Cタイプなどは、ドアよりも引き戸のほうがデットスペースができなくていいのに。
167: 契約済みさん 
[2015-01-18 16:24:38]
最終1邸です。
168: 契約済みさん 
[2015-01-18 18:59:11]
>166の方
Cタイプ買ったものです。設計にお詳しい方とお見受けしますが、Cタイプのどこの部分のドア?(開き戸のことでしょうか)より、引き戸と言っているか具体的に教えてくださいますか。
169: 入居予定さん 
[2015-01-27 11:43:16]
完売しましたね~(*^_^*)
170: 契約済 
[2015-01-31 12:14:16]
お詳しいですね!完売して良かったです!一つお尋ねですが、ゲート横のフェンスは、画像や動画では、目隠しフェンスになっていますが、実際、取り付けられているのは、穴あき!?フェンスになっていると聞きました!実際のところは、どうかご存知でしょうか?
171: 匿名さん 
[2015-01-31 14:00:56]
No170さん

一番安価なスチールフェンスになってます。
パンフではルーバーフェンスだったのにね。
あと、ブロック塀も安価な化粧ブロックだし。。

まぁ、自分もエクステリアまで詳細の確認は行ってなかったので残念ですが
建築費の高騰もあり仕方ないのかな。。

172: 契約済 
[2015-01-31 14:31:59]
No.171さん

御丁寧に有難うございます!目隠しフェンスの方が良かったけど仕方ないのかなぁ。何となく高級感が・・wwと、言う感じですねww
173: 匿名さん 
[2015-02-01 18:32:08]
ゲート横のフェンスは目隠しフェンスに遣りかえる予定と
本日の内覧会で伺いましたので
道路から駐車場が丸見えになるのは避ける事が出来そうです。
174: 契約済 
[2015-02-01 20:11:33]
そうですかっ~!良かったです!安心しましたっ!引越しが楽しみですね!
175: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-02 00:55:50]
ついでにブロック塀もどうにかなりませんかね?誰も言わないのでしょうか?
176: 契約済みさん 
[2015-02-09 11:37:39]
キッチンの柄がちぐはぐ過ぎてみっともなかった!!皆さんは柄合ってましたか?
177: 契約済みさん [男性] 
[2015-02-09 16:04:26]
ブロック塀は確かに安っぽいですね。
出来ればオシャレなブロックに変更してもらいたいですが、今更変更はしないでしょうね。
明確にイメージが載っているパンフレット等があれば交渉もできるでしょうけど。
目隠しフェンスに変えたのもパンフレットや動画イメージに玄関側だけ写っていたので変更できたと思います。
どこにも公開されていない反対側フェンスは穴あきのままですしね。(中途半端でかっこ悪いです)
セキスイのような高級マンションだと安っぽいブロックなんかは使ったりしないんでしょうね。
178: 契約済みさん 
[2015-02-10 10:22:35]
目隠しフェンス、全部変えてくれないのでしょうか。一部分だけなら目隠しの意味ないですね。
179: 匿名さん 
[2015-02-11 11:41:24]
通常目隠しフェンスは表通り、裏通りなど目立たないところは
安価なフェンスでコスト削減を行う設計が多いかと思います。
しかし、正面玄関や駐車場入り口などは綺麗に仕上がっており
アンバランス感が漂うのが非常に残念な気がします。

目隠しもスチールタイプでは無く、アルミ製のルーバータイプだったら
尚更良かったでしょうね。色調もシャイングレーだったらマンション本体の
サッシ類と同色でしょうし。上でも書き込みましたが
建築費高騰により仕方ないと思い諦めております。

その分、部屋からの展望と光の入り具合が素晴らしかったし、
クロスや床の補修もほとんど無かったし、
ベランダも数値以上に広く感じましたし、
共有スペースも開放的で良かったです。

あとは住民の方々とご挨拶し、
失礼の無い様に近所付き合いを行いたいと思います。








180: ご近所さん 
[2015-03-02 01:48:24]
近所のものですが見た目が....
新築なのに古く感じるのは私だけでしょうか?
購入者はディベロッパーに文句言った方がいいですよ。
タイルが悪いのかとにかく安っぽいです。
181: 周辺住民さん 
[2015-03-02 12:29:44]
近所に住むものです。おじゃまします。
入居される方にお願いがあるのですが、駐車場ゲートの開閉アラームを鳴らさないようにしていただきたいです。
朝・夜、あの音で目が覚めます。
昼間も、車の出入りが頻繁な時はしばらく鳴り続けているので、家にいても落ち着かなくて困ってます。
182: ご近所さん 
[2015-03-23 16:54:21]
ここって、バルコニーに布団掛けて干すのOKなんですね。
最近の分譲マンションでは珍しいので目に留まりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる