【公式サイト】
https://www.yuyuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
悠悠ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。悠悠ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-01 10:12:00
悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1201:
通りがかりさん
[2019-11-05 21:29:26]
外貼り断熱は気密性能が確実に良いので、その家の断熱性能を享受することが可能です。グラスウールの断熱では、気密性能はメーカーや職人の技量でムラがあり、必ずしも良い値が出るわけではありません。こちらのメーカーが気になるのなら、どの程度のUa値の家を作るのか尋ねてみると良いと思います。外貼りだけでもここの施工エリアでは十分かもしれませんし、さらに断熱性能を改善したいならば、断熱材を充填することも可能なはずです(高くなると思いますが...)。外壁の垂れ下がりの問題は、幾つかの改善手段がありますので、こちらのメーカーにどのような対策を取っているか尋ねてはいかがでしょうか?
|
1202:
匿名さん
[2019-11-06 06:29:52]
>>1201 通りがかりさん
気密性を態々外壁垂れ下がりリスクのある外貼り工法してまで九州で上げる必要は無いと思いますよ。 気密性は外貼り工法以外でも出せるし外貼り工法は断熱材を構造上厚く出来ないので高断熱とまでは望めない。 そもそも物理的に在来木軸では気密性を出しにくく外貼りを選ぶしかハウスメーカーに手段が無かったといゆうスタンスが自然。 |
1203:
通りがかりさん
[2019-11-06 21:37:09]
論より証拠!
気になる住宅メーカーには、どの程度のUa値(断熱性能)とC値(気密性能)の家を建てているのか尋ねたら良いと思います。数字で比較できますよ。また、場合によってはオプションで断熱性能を強化できることもあります。 どこの掲示板も同業他社による嫌がらせの書き込みがありますので、真面目に受け止めないで。 宿泊体験や住宅訪問などのサービスがあれば、生の声を聞けたり実際の体験で参考になることも多いと思います。 |
1204:
e戸建てファンさん
[2019-11-07 07:55:44]
福岡県で外貼り断熱やってる地場ハウスメーカー多いけどやっぱり躯体は殆どローコスト在来なんですよね。
それでいて物の割に高目の設定です。 外貼りでは断熱材を多く使う分材料費は掛かりますが施工費はかなり安くなる筈なんでなんだかなぁって感じです。 断熱材そのものに断熱性能があっても厚みは有りませんからハウスメーカーの言ってる程には断熱性能は有りません。そこそこ普通です。 前の家がアパートやマンションなら快適になったと感じるレベル。 UA値も0.5中盤くらいでしょう。 ですが外貼り工法は外壁の垂れ下がりリスク、地震時の外壁破損リスクが有ります。 外壁を躯体に固定する時に間に断熱材を挟む為に外壁支持力が落ちる為です。 硬いものならともかく断熱材は摩擦係数の無いスポンジですから当然と言えば当然ですが。 更に経年劣化で断熱材が収縮すると更に締め付けが緩くなり垂れ下がりや地震での破損に繋がります。外壁サイディングはかなり重たいので尚更です。 対策を取っていたとしてもそれで確実に支障が出ないとは限りません。 対策をしていると言う事は過去施工物件で垂れ下がりが発生していると言う事ですし、対策したからと言って絶対は有りません。 では今まで販売した物件にも全て対策して回ったのかと言えば絶対していないでしょうしね。 ハウスメーカーの10年保証などはハウスメーカーが作った躯体や基礎のみの保証ですので他建築資材は資材メーカーの保証になります。 垂れ下がりが発生したからと言って外壁の張り替えなどは先ず有り得ませんし自費工事で外壁を張り替えたからと言って外貼り断熱をやりかえない限り抜本的な解決にはなりません。 更にウレタンは爆燃性で燃焼時にシアンガスとオゾン層を破壊する成分を放出します。 そんなデメリットはハウスメーカーは言いませんから上記の事を納得して選ばれるのなら良いと思いますがリスクを抱えてまで選ぶ工法でも無いと思います。 |
1205:
通りがかりさん
[2019-11-07 21:28:22]
悪徳同業他社にご注意!
論より証拠です。建築費用だけでなく、断熱材の種類・厚さ、工法、窓の性能等を全て計算して算出される住宅の断熱性能Ua値と、実測して算出する隙間面積C値を比較しよう。住宅を建てたいエリアで、どこのメーカーがどの程度の性能の住宅を作っているかが数字で分かります。もちろん、断熱・気密性能以外にも住宅メーカーごとの違いがありますから、住宅メーカー選びは難しいですね。 外壁のサイディングについては、kmewやニチハが断熱工法ごとの施工方法を明示しています。もちろん、外貼り断熱も大丈夫ですよ。サイディングメーカーのショールームが近くにあれば、大きめのサイディングでイメージもわきやすいですし、実際のところ「垂れ下がりのリスク」ってどれほどものか尋ねてみると良いですよ。誰が嘘をついているかが分かります。 |
1206:
通りがかりさん
[2019-11-08 03:26:10]
今年の4月に引き渡された者です。
C値は0.3で夏は快適に過ごせました。エアコンを消して外出しても帰宅後はあまり暑くなってなく断熱性は良いのかと思います。去年内断熱の新築にお邪魔させてもらう機会があったのですが、一緒に帰宅してかなり暑かったので外断熱を選んで良かったかなと思います。 まだ冬は経験してないので分かりませんが、毎日のことですので断熱性は高いに越した事はないと思います。 |
1207:
e戸建てファンさん
[2019-11-08 06:23:19]
>>1205 通りがかりさん
一方的に垂れ下がりリスクについて根拠もなく悪徳同業他社扱いとは貴方の方がよっぽど悪徳ですよ。 ご自分の家が外貼りだからって少しでも否定的な意見が出ると悪徳呼ばわりですか。 では論より証拠でハウスメーカーと外壁メーカー、断熱材メーカーに万が一垂れ下がりが起きた場合や垂れ下がりが原因によるクラックが起きた場合に張替えや抜本的な対策を保証して貰えるのか聞いてみて下さい。 誰も保証しませんから。 |
1208:
e戸建てファンさん
[2019-11-08 07:59:38]
追記ですが建物c値だけを下げても殆どの地場ハウスメーカーではその他の部分が疎かになっていて余り意味を成していません。
実際には測定する時に目張りしていますが生活する時は目張りなんて有りませんから。 例えばですがトイレ、風呂、キッチンの換気扇はごく一般的な物で直径100ミリから150ミリのパイプで外と繋がっていますので換気扇を運転していてもしていなくてもかなりの損率を出していますし履き出し窓も構造上かなり隙間が有ります。 サッシは樹脂でも面積のあるガラスは普通です。 家自体の気密性は大事ですがその他の部分が疎かですと幾ら家自体の気密性を上げても余り意味を成しません。バランスが大切です。 それと断熱材ですが外貼りは物理的に厚みを出せませんので高断熱にはなり難いです。 温暖な地域ではそこそこ快適に過ごせると思いますが断熱材はとにかく厚みです。 わかり易くキューワンボードより良い条件で計算します。 断熱性能の単位ですがこの単位は熱が貫通する時間を表しています。 外貼りの限界である断熱材厚み5センチ、断熱材性能値0.02で計算しますと。 0.05÷0.02=2.5 夏場ですと2.5時間で外気の熱が貫通して来ます。 断熱で有名な一条工務店の場合は190ミリですから 0.19÷0.02=9.5 熱が貫通するのに9.5時間です。 では普通に入れれるグラスウールでは HG 24k120ミリ程度ですと 0.12÷0.035=3.428 およそ3.5時間弱です。 幾ら断熱材の性能が良くても厚みが薄いと2.5時間で熱が侵入し室内に蓄積し始めます。 気密性だけが良いと侵入した熱が溜まりますので灼熱化します。 恐らくUA値もそこまで高くはなりません。 |
1209:
通りがかりさん
[2019-11-08 12:35:44]
>>1208 e戸建てファンさん
1206です。C値の目張りのことで教えてください。引き渡し後に別会社からの住宅の気密性能試験結果報告書をもらった中で換気レジスター、台所レンジファン、換気扇・天井扇、FF式以外の煙突の穴、集中換気システムの給排気ダクトの野外出入口は目張り無しとの報告書をもらっているのですが、その箇所は目張りをしてなくてもあまり関係ない箇所ですか? |
1210:
e戸建てファンさん
[2019-11-08 18:01:19]
>>1209 通りがかりさん
c値測定方法はJIS規格で決まっています。 測定時期は完成時、即ち引渡し出来る状態です。 わかり易い表を見つけましたので画像添付しますので各項目を照らし合わせてみて下さい。 JIS規格から外れた測定は正確なc値では有りませんのでお気をつけ下さい。 |
|
1211:
通りがかりさん
[2019-11-08 19:53:16]
>>1210 e戸建てファンさん さん
1206です。丁寧に調べて頂いてありがとうございました。御厚意に甘えて申し訳ないのですが、もう一つ教えて下さい。C値が空気漏れの無いようにすることが前提で出した数値だったら今の住宅は24時間換気なのでC値自体あまり意味の無い数値ですか? ちなみに第1種換気です。 |
1212:
e戸建てファンさん
[2019-11-08 20:58:24]
>>1211 通りがかりさん
C値自体は大切ですよ。 あくまで測定自体は目張りした以外の数値になります。 JIS規格に沿って各ハウスメーカーが同条件で測定する事により差別化出来ます。 ですが躯体自体の気密が良くても目張りしていた換気扇などが気密性の良くない製品だったりとかザラに有ります。 例えばトイレなどの換気扇類は高密閉電気式シャッタータイプにすれば運転オフ時に普通の換気扇より気密性が保たれたり、キッチンでは同時吸排気のレンジフードを使う事によって負圧式自然換気口などを使わず直接外気を吸わなくて済む様になります。 あと第1種換気と言っても顕熱交換式と全熱交換式交換式と全熱交換式、ダクト式とダクトレス式との組み合わせが有ります。 トイレやシステムバスを独立換気にしたくない場合は顕熱交換式にすれば湿度、匂いは交換しないので24時間換気システムに含める事が出来ます。 色々な事を踏まえて全てのバランスが大事です。 気密性が良くても断熱性能が低ければ最大効果は得られません。 逆ですとわかり易いです。 冬に断熱性能をかなり上げた家があるとして、窓を1箇所開けます。 暫くすると寒くなりますよね? 断熱性能を格段に高くしても気密性が悪いと冷気が流入し寒くなります。 では気密性が高く断熱性能が劣る場合は夏の方がわかり易いですが、2.5時間ほどで熱が貫通し始める。 断熱性が悪くどんどん熱が侵入して来ます。 ですが気密性が高く侵入した熱の逃げ道が無く溜まり続けます。 更に全熱交換型24時間換気扇の場合、侵入した熱がロスを最小限にして交換され続けます。 なんて具合です。 C値も重要ですがC値だけが飛び抜けていても意味が有りません。 福岡ですと温暖な地域ですので夏はとにかく暑いですから両方高いに越した事は無いですが断熱性能を高めにした方が過ごしやすいです。 特に屋根ですがコロニアル屋根ですとかなり高温になります。 屋根は熱侵入が飛び抜けていますので屋根だけでも高断熱にすると随分変わります。 まとめですがC値は重要ですがそれに比例する様に断熱性能などのバランスが最も大切です。 |
1213:
e戸建てファンさん
[2019-11-08 21:03:35]
追記ですが高断熱高気密を高めても結局エアコンなどの冷暖房空調は必須になります。
断熱性能も気密性能も高ければエアコンを24時間運転しても温度が安定すると弱稼働運転か間欠運転で済む様になります。 どちらかが悪いと中出力運転や強出力運転 がずっと続いたりしますので昔の家の様にエアコン光熱費が跳ね上がります。 |
1214:
通りがかりさん
[2019-11-08 21:46:12]
悪徳同業他社にご注意!
ウレタンの爆燃性ってなんだ!?ガソリンみたいものか?そんなに危険な建材なら、省令準耐火構造なんて認められないし、火災保険も安くならないよね!そういえば、キューワンボードのアキレスが、燃焼実験していて結果を開示しているよ。どこかに嘘つきがいるネ。 |
1215:
e戸建てファンさん
[2019-11-09 06:27:22]
>>1214 通りがかりさん
また自分の意に沿わないと悪徳同業他社扱いですか?被害妄想凄いですね。 ウレタンはガソリンみたいなものか? はい。石油製品ですから。 断熱材として使うに当たって出来るだけ燃え難くはしていますがグラスウールなどの様に不燃性では有りませんから燃えるのは燃えます。ですからキューワンボードは表面に保護シートが貼ってあるでしょう? 保護シートを貼る事によって省令準耐火で認定が取れています。 でも現実は石油製品ですから保護シートが無い切断面のスポンジ部分に火を付けてみて下さい。音を立てて燃えます。 昨年のビル工事現場火災が典型的な例でウレタン吹付け断熱材に引火し、消火部隊まで設置して溶接作業していて火の粉で着火し消火も虚しく瞬く間に燃えたので亡くなった方もおられます。 更にウレタンは燃焼時にシアンガスとオゾン層を破壊する生物を放出しますから火災では無くとも廃棄時も問題になるでしょうね。 その様な資材に認定を出している国もどうかと個人的には思いますが。 将来同じ様に国が認定して断熱材に多用していたアスベストみたいにならなければ良いですが。 |
1216:
e戸建てファンさん
[2019-11-09 07:14:18]
>>1214 通りがかりさん
ひとつ言わせて下さい。 ここは情報を共有する場です。 貴方の必死な擁護ぶりから外貼り工法でキューワンボードを使ってる事は判ります。 だからと言って少しでも否定的な意見が出ると駄々をこねる子供の様に騒いでも意見交換にはなりませんし貴方の家の性能は変わりません。 何度も私を悪徳同業他社呼ばわりされていますが貴方は悠悠ホームの関係者なんですか? ならばもっと悪質です。 反論内容も薄く言い返せなくなると悪徳呼ばわりで別の話題に切り替える。 貴方の意見はずっと中身が無くまともでは有りません。 普通に考えてこんな場で同業者がイメージ操作して社名も出す訳でもなく宣伝するわけでなく自分個人の売上に繋がりますか? 過去レスから見ても誰も貴方の中身のない悠悠擁護ばかりの意見はどなたも参考になってません。 初めから書いていますが私の意見を聞いて納得した上で外貼り断熱工法、キューワンボードを採用する家を建てるのは別に構いません。 納得した上で選ばれているのですしお金を出すのも施主さんです。 ハウスメーカーはメリットは全面に押し出しますがデメリットに対しては一切触れませんし検討される方もデメリットを理解した上で購入されるのが一番だと私は思いますがね。 |
1217:
通りがかりさん
[2019-11-09 22:27:34]
悪徳同業他社にご注意!
なんとウレタンフォームは揮発油のガソリンみたいなものだって。 それではポリエステルもガソリンみたいなものですね? どのメーカーも燃焼を抑制するように組成を工夫しているね。キューワンボードも然り。 キューワンボードの物性のどこが爆燃性なのかね。 燃えた時にオゾン層を破壊する成分が出るって、それって何? ひょっとして、以前に使用されていた発泡させるためのフロンのこと? 今ではどこも使用していないはずだし、もしそうだったら悪意以外の何物でもないよね。 寒い地方だったら断熱ボードを使った内外のダブル断熱は珍しくなく、そもそも吹きつけ断熱のアクアフォームやアイシネンはどうなるのさ。北九州の地元メーカーの掲示板ばかりに書き込まず、その理屈を大手の掲示板に書き込んでみたら? |
1218:
e戸建てファンさん
[2019-11-09 22:53:54]
>>1217 通りがかりさん
キューワンボードはノンフロンに変わってますね。これは私の情報不足です。 済みません。私は素直なので認めます。 でも未だにシアンガスが発生する事はメーカーは認めてますよ。 燃焼性ですがメーカーも保管時、施工時の火気厳禁を注意事項に記載しているので可燃性なのは間違い有りません。 遮熱性のある保護シートを貼っていますがウレタン部に引火すると激しく燃焼します。 また他の断熱材の事に話を逸らすのは辞めたらどうですか? そして北九州の地元メーカーの掲示板ばかりには書き込んでませんよ。 何がなんでも自分の採用する工法、断熱材に否定的な場合は悪徳同業他社扱いとは貴方はやはり頭が**れてるとしか思えませんね。 同じ様に言わせて貰えば悪徳情報隠蔽ユーザーさんに注意!です。 |
1219:
通りがかりさん
[2019-11-09 22:57:34]
悪徳同業他社にご注意!
1206さんは、YuYuホームの住宅はとある内断熱の住宅よりも良いと判断されています。 早い話、充填断熱の住宅はピンキリなのですよ。だから、Ua値とC値を比較しようと言っているわけ。 グラスウールを厚くしたら断熱性能が上がるって、そんなの当然でしょう。 でも北九州界隈で、一体どの程度の断熱性能の家が建っているのか。 あと、こちらの施工事例をみたら、棟換気があるので通気工法だよね。だから、コロニアルであっても小屋裏は灼熱にはならないはずだよ。夏の小屋裏の温度変化を測定した方なら知ってるよね。断熱材は厚いに越したことはないけれども、それだけではないよ。 |
1220:
e戸建てファンさん
[2019-11-09 23:00:21]
>>1217 通りがかりさん
悪徳情報隠蔽ユーザーにご注意! 追記ですがメーカーによるとオゾン層破壊成分は無効化出来たみたいですが少なからず温室効果ガスは未だに発生するみたいですね。 一酸化炭素、温室効果ガス、シアンガスの発生は製造メーカーが発生を認めており保管時施工時も火気厳禁になっていますので施工後も火気厳禁なのは変わりありません。 さあ反論をどうぞ! |
1221:
e戸建てファンさん
[2019-11-09 23:18:16]
https://www.sutekicookan.com/悠悠ホーム
施主の評価は9割近く悪いです。 |
1222:
通りがかりさん
[2019-11-09 23:21:00]
皆さん色々悩んだ挙句、YuYuホームに決めたのでしょう?
快適な毎日を送っていて満足されている方も同然ながら多いはず。 そんな中で、嫌がらせに近い書き込みをする悪徳同業他社が現れる。 満足している方には不愉快だよね。 時代錯誤の外張り断熱否定のスレでも立てて、そっちの方でああだこうだやったらどうですか? アクアフォームもアイシネンもウレタンフォームだよね。 だから火事になったら、爆燃性とシアン化合物が問題なんでしょ!? オゾン破壊の件、撤回されたのは評価します。 |
1223:
通りがかりさん
[2019-11-10 00:24:03]
|
1224:
カンチョー仙人
[2019-11-10 02:05:47]
ウレタン系は爆燃性ですよ。
数年前のイギリスで起こったタワーマンション火災。 |
1225:
e戸建てファンさん
[2019-11-10 13:08:29]
>>1224 カンチョー仙人さん
これはウレタン系断熱材でビルが全焼した事で有名ですよね。 昨年日本のビル新築現場でゼネコンのハザマがウレタン断熱材に引火させあっという間に火災になり死者も出たので現実日本でも起こっています。 嫌がらせや中傷のつもりはなくただ現実を伝えているだけですよ。 満足している方もおられると思いますが結果論なので私が言っている事はまだ理解出来ないでしょう。 では現実に地震発生時に外貼り断熱の家だけが外壁破損や落下、垂れ下がりが起こった。 火災時にウレタン断熱の家に引火し火元の家より激しく燃えてしまった。 この様な経験をされた場合にウレタン外張り断熱でやっぱり良かったたんて思いますか? 経年劣化で、外壁が数センチ下がってもハウスメーカーに何一つ文句言いませんか? 外壁が下がると断熱材も下がり隙間が出来ますが外張り断熱は最高と言えますか? 二度と外張りにはしないでしょうしウレタンも使わないと思います。 現在何も不具合が発生していなくて快適に過ごせていればそれは最高でしょうがいざ不具合が起こった場合は悠悠ホームに文句言うでしょう? |
1226:
e戸建てファンさん
[2019-11-10 13:10:55]
|
1227:
通りがかりさん
[2019-11-10 21:44:16]
イギリスの方は、外断熱だけではなく耐火・防火構造の不備の結果。
日本のビル新築現場の方は、溶接の火花の引火でなかったですか? 何故、これらの事例が一般住宅にそのまま当てはまるのか? 悪徳同業他社の書き込みは、悪意を持ってか無自覚かわかりませんが、比較対象がちゃんちゃらおかしい。 断熱工法や断熱材の種類で、火災や被害の程度を語るなら、 例えば、省令準耐火構造では、外張りウレタンフォームとグラスウール充填断熱の住宅の火災を比較した時に、火災時の死亡率がx%高いとか、y%火災発生率が高くなっているとか。そういうものが一切なく、ウレタンフォームは可燃性だから、シアン化合物が発生するから、だから怖いと不安を煽る。 外壁ずり落ちの可能性があるなら、外壁メーカー指定の工法において、その「リスク」はどの程度なのか。そのリスクの評価が一切なく、外壁の保証がどうのこうと話が飛躍する。ここでも、外張りとそうでない場合の外壁ずり落ち件数や程度を比較しなければ意味ないでしょ?そもそも充填断熱で外壁ずり落ちたら、外張りで受けられない保証が受けられるのですか? 悪徳同業他社の書き込みは、自身の施工エリアの住宅メーカーへの嫌がらせです。北九州に同じようなことを発信しているところがあるので、地場メーカーへの嫌がらせでしょうね。ウレタンフォームのアイシネンやアクアフォームは、爆燃性やシアン化合物がどうこうとか言わないのですか?採用しているとことは全国に沢山ありますよね。 もう一度、書きましょうか。外張りウレタンフォームが危険なら、火災保険が安くなるなんでありえないですよね? 必死に擁護したいように思えるのか知らないけど、私は悪徳業者が嫌いなだけ。 |
1228:
カンチョー仙人
[2019-11-10 22:09:29]
|
1229:
e戸建てファンさん
[2019-11-11 06:19:24]
>>1228 カンチョー仙人さん
上から読んで貰えば判ると思いますが1227はずっとこんな感じで屁理屈ばっかりで中身が無いんですよ。 私も悠悠の社員かなと思ったのですがハウスメーカー社員の割には反論の内容が薄っぺら過ぎるので違うかなと思いましたが、このハウスメーカーの社員ってこの程度のレベルなのかも知れません。 ハウスメーカー勤務でもリフォーム会社でも無い私にずっと被害妄想で悪徳同業他社と連呼していて同業と言う位ですからやはり悠悠関係者かも知れませんね。 |
1230:
通りがかりさん
[2019-11-11 21:58:32]
悠々関係でも施主でもないよ。
北九州のXXX設計と同じことを言っているので、ここの人かと思ったけど、どうでもいい。 私は悪徳業者が嫌いなだけ。 被害妄想とか書いてるけど、私が何の被害を受けたと考えているのか意味不明。 上から読んでいただければわかるように、悪徳業者の特徴をまとめると以下の通り。 1)便所の落書きがエビデンス。>>1221, >>1226 2)建材の物性だけ取り上げて不安を煽る一方で、正しい比較でのエビデンスがない。 北九州の地場メーカーの競合なのでしょう。ウレタンフォームを非難するのに、有名どころの吹きつけ断熱は問題ないらしい。お笑いなのは、グラスウール断熱性能ですごいでしょと一条を例に出しているけど、アイスマートはウレタンフォームじゃないのか?こちらも問題ないらしい。要は競合メーカーへの嫌がらせ。 3)外張り断熱は、各サイディングメーカーが施工方法を指示しています。熊本の地震でも東北の地震でも、外張りだけでサイディングが落ちたのか?これに関した報告書や論文があったら教えてください。便所の落書き情報はいらないよ。 4)断熱材の断熱性能や厚さだけでは、住宅の断熱性能はわかりません。比較するのは住宅のUa値です。メーカーでUa値もC値もピンキリです。 |
1231:
カンチョー仙人
[2019-11-11 23:07:11]
|
1232:
e戸建てファンさん
[2019-11-12 06:18:48]
>>1230 通りがかりさん
先ず設計屋と勘違いしていたなら謝罪しなよ。設計屋と思いこんで悪徳同業他社呼ばわりしてたんでしょ?それが被害妄想と言うのよ。 1 エビデンスではなくオーナーの言葉として参考に載せただけ。 2 先ず北九州を連呼しているし他のウレタン系断熱材に話を逸らせて連呼しているけど、ここは悠悠ホームの板でキューワンボード以外は関係ない。それに悠悠ホームは大野城市に本社を置く会社なので北九州も関係ない。 3 それは以前熊本の情報は入って無いから判らないと答えた。 外壁に問題が起こっても半壊扱いにもならないし悠悠ホームは熊本でまだ販売実績が乏しい。東北ではこの手の断熱の家はない。 4 それも上で悠悠はUA値0.5中盤程と言ってる。 貴方同じ話しを次から次へローテーションで言って来るだけだから意味ないし中身が無い。 じゃあ貴方が悠悠ホームが最高とするキューワンボードでの外貼り断熱のエビデンスをお願いします。 |
1233:
通りがかりさん
[2019-11-16 00:32:30]
1206です。荒れてきたので住んでる者の実感として追記させて頂きます。以前書かせてもらったとおりC値が0.3です。標準仕様の窓がオール樹脂のペアガラスで寒さ暑さは23畳用のエアコン1台で事足りてます。屋根はコロニルですが、キャンペーンで屋根いっぱいに太陽光を乗せているので断熱性が良いか悪いかは正直分かりません。ただ、太陽光を付けてるからでしょうが月の電気代はオール電化で5から7000円くらいです。サイディングの外壁がずれる可能性が有るかは分かりませんが、保険には入ってますし売電収入から月々修繕費は積み立ててます。注文住宅なので終始完璧には進みませんでしたが、毎回議事録はとってくれますし、イレギュラーや変更点があれば真摯に対応してもらえました。あくまで私の場合ですので参考にして頂けると幸いです。
|
1234:
匿名さん
[2019-11-20 16:50:12]
オール電化で電気代がそこで収まっているのは、太陽光発電のおかげ、という感じでしょうね。
話し合いの際、あちらで議事録を取ってくれるのですね。 工務店によってはそういうものがないと言うのは聞きます。 その際は自分たちで作るということあるらしいので、 最初から作っていてくれるのはとてもいいと思います。 お互いに確認しあってサインするでしょうから、 言った言わないの論争にはなりにくいでしょう。 |
1235:
通りがかりさん
[2019-11-22 07:51:41]
私の体験談ですが最悪でしたね。
建築中は殆ど口出しはしなかったですが雑工事と手抜きが酷く散見されました。 基礎が完成したかと思えば間違えていたのか棟上前に一部壊され補修してありました。 その時点で不信感は有りましたが完成引渡し後にそれはまあ色々と。 外壁サイディングがたわんでいたり補修跡が酷かったりとどめに新築数ヶ月で雨漏り2回発生し最終的に外壁サイディングを剥がされました。 色々な問題で工務店を経営する知人に屋根裏や床下を確認して貰いましたが手抜きが出るわ出るわで最悪でしたね。 定期点検も初めの1年だけで合計2回程しか来ません。その2回もこちらからの催促です。 全く持ってお勧めは出来ないハウスメーカーです。 |
1236:
観客
[2019-11-22 15:20:18]
|
1237:
匿名さん
[2019-11-23 18:02:08]
|
1238:
観客
[2019-11-23 19:48:59]
>>1237 匿名さん
投稿内容がしつこいと言っているだけで、 私は嘘だとかは言ってません。 本当のことでも、同じ人が同じ内容の投稿ってしつこいでしょ。 数人が同じたぐいの投稿するなら、なるほどと思いますが。 |
1239:
観客
[2019-11-23 19:53:41]
あ、読み返したらなんか、つっけんどうな書き味になってしまいました。
すみません。検討範囲に入れていれていて、話を聞きに行こうかと思ってたのですが、やめようと思います。 体験談、ありがとうございます。、 |
1240:
匿名さん
[2019-12-03 10:50:40]
オーナーさんの書き込みで標準仕様の窓がオール樹脂のペアガラスで寒さ暑さは23畳用のエアコン1台で事足りるとありましたが、家中の冷暖房がエアコン1台で賄えるという意味ですか?
冬場は各部屋にヒーターのような補助暖房が必要になりませんか? |
1241:
匿名さん
[2019-12-04 14:38:48]
>>1240 匿名さん
書込みをしたものですが、我が家は平家で家族それぞれが各部屋に籠る生活をしてませんので、今のところ賄えてます。4月に引き渡されたので真冬は体験していません。もっと寒さが厳しくなったり各自がそれぞれ別の部屋で生活し始めれば補助暖房が必要になってくるかもしれませんね。 |
1242:
通行人xx xxx
[2019-12-06 02:52:13]
北九州も悪いイメージばかりではないですよ~RKB小倉北の悠々ホームさんの営業の方で10月初旬ぐらいから配属された方は、敵視しなければならない我々競合に対しても気持ちの良い挨拶をしてくれる。この業界長いが、久しぶりだな、と感じる好印象。情報だと畑違い全くの異業種からの転職のようです。しかし良い採用でしょうね。良い味、オーラが過去の経験から見るからに滲み出てます。競合の私たちも何故か応援したくなる営業さんです。まだ20代後半30代前半でしょうか。この方で悠悠様の印象は好転換です。不慣れな労働環境だと思いますが、できるだけ永くこの業界で活躍し更に飛躍される事を祈ります。転職組が多いこの業界を共に盛り上げましょう。この場を借りたこと、また、長文申し訳ございませんでした。
|
1243:
通りがかりさん
[2019-12-06 13:34:43]
悠々ホームはやめたほうがいいです。
設計中は良いようにいいますが、建設期間は工期を余裕で超え、出来上がったら玄関のタイルはズレてるのを筆頭に設計通りに作られていないところが多数。 指摘しても直してくれない。 坪単価が高い割に対応悪いとか、ほんと最悪です。どうやら社長の意向で客からの不具合は対応しない方針になってる模様です。 買わないほうが精神衛生上楽ですよ。他にいいハウスメーカー沢山あります。 |
1244:
匿名さん
[2019-12-11 15:18:34]
各部屋にダクトを設置する全館空調システムではなく、各部屋の開口部が開放されていればエアコン1台で事足りるのですね。なるほどです。
1242の通行人さんは同業者さんでしょうか。 競合相手に対して応援メッセージを送っていらして心がほんわかしました。 |
1245:
匿名さん
[2019-12-12 07:51:31]
>>1244 匿名さん
1242では有りませんが室内ドアを解放した所で空気を循環させないと効率も悪くエアコン1台では事足りませんよ。 そして悠悠はお世辞にも断熱性能は高く無いです。 九州では普通位で新基準以下の断熱性です。 それを度外視しても普通のエアコン1台の風量で室内ドアを解放した位では全体的に空調を効かすのは無理です。 何かしら全体的に空気を循環させる空調は必要です。 似たような設備で言えば桧家のZ空調ですかね。 普通のエアコンを使用して空調システムと組み合わせています。 |
1246:
匿名さん
[2019-12-18 10:29:36]
全館空調システムにもいくつか換気方法があり、それぞれ利点・欠点があるみたいですね。
住宅メーカー選びは家のデザインや設備重視で進めていましたが、省エネ(光熱費のランニングコスト)を考えれば高気密・高断熱でエアコン1台で家中快適な温度を保てるシステムを採用するメーカーが良さそうですよね。 |
1247:
通りがかりさん
[2019-12-19 07:47:23]
|
1248:
口コミ知りたいさん
[2019-12-24 11:46:59]
悠々ホームはいいという書き込みと悪いやめた方がいいという書き込みがありますが、どちらでしょうか?どなたかご教示頂けないでしょうか。。
福岡もハウスメーカーが沢山あり、値段もピンきりです。一生に何度も建てることは出来ないので、頼んでも良いのか、頼まないほうが良いのか正味のところ知りたいです。 (地下室推ししてるみたいですが、地下室作ってる人いますか?) |
1249:
名無しさん
[2019-12-25 13:03:52]
>>1248 口コミ知りたいさん
辞めた方が良いです。 このハウスメーカー程度の年間建築棟数でこれだけの悪い評判だったらかなりの高確率と思います。 あと地下室も辞めた方が良いです。 地下室は色々ノウハウが必要ですがここにはそれが有りません。 家作りにしても営業も設計もかなりの素人ばかりです。 逆に良い所はどこか聞きたいくらいです。 ここで建てるならタマホームの方がかなりマシと思います。 |
1250:
戸建て検討中さん
[2019-12-26 14:12:59]
|