外断熱工法の街のようですね。
物件URL:http://www.luna-tsukuba.com/midorino/
快適な暮らしができると素敵だなって思いますがどうですか。
暑い日差し対策ができるといいなーと思います。
いろいろ情報交換しませんか。
ルナつくばみどりの中央 クルムテラス
所在地:茨城県つくば市萱丸一体型特定土地区画整理事業地区内B17-2街区1画地(仮換地番号)
B18街区1画地(仮換地番号)
茨城県つくば市みどりの中央B17-2
交 通:つくばエクスプレス「みどりの」駅 徒歩7分(533m)
総区画数:69区画
土 地:180.07㎡~230.18㎡
売 主:株式会社創建
施 工:株式会社創建地所
[スレ作成日時]2013-07-31 16:56:28
ルナつくばみどりの中央 クルムテラス
204:
ご近所さん
[2014-06-27 23:09:06]
平成30年度までに作る計画なんだから黙ってればいいんだよ。
|
205:
購入検討中さん
[2014-06-28 07:15:00]
計画と実態は別です。春日学園の開校も実際は計画より一年遅れましたしね。現状はどうなのか、計画通りできそうなのか、確認する必要はあると思います。
|
206:
匿名さん
[2014-06-28 08:00:36]
今日の春日小地区コン開催前にとりあえず公表してガス抜きする目的もあったと思う。
実際はどうなるかわからんが、できたらみどりのは確実に大きく変わる。 |
207:
匿名さん
[2014-06-29 01:00:09]
少子化なので・・・・
正直、行政もどれくらい人口が増えるのか様子を見たいはず 今の「予定」はあくまで予定で 「予定は未定」と思っていた方が良いのかも知れません。 新しい学校を仮に30年度に作ったとして、その後何十年先まで、 児童の人数が多いまま維持出来るのか?と考えたら・・・・ 先伸ばし、先伸ばしにして行くと思います。 多額の税金を使って学校を作るより、 介護施設が優先!なんて時代が近づいている気もします。 それに小学校が出来たからと言って、そんなに「大きく」 みどりのが変わるとも思えないのは・・・・私だけでしょうか・・ |
208:
ご近所さん
[2014-06-29 13:11:28]
学校ができると決まれば家を建てる人が増えるじゃん。
東口のみらい平方面をあんなに造成してるのはそれを見越してる? とにかくTX開通以来、みどりのに住みたくてもは学校が遠いからあきらめた人は多いんだよ。 |
209:
匿名さん
[2014-06-30 08:30:14]
家の購入を考えていらっしゃるのは、確かに子育て世代が 多いかも知れませんが、定年を迎えて第二の人生で 家を建てられる方、お子さんが居ても小中学校問題には もう関係の無い方。(高校生や私立の小学校など) そう言う方達も「住みたい」と思える街にみどりのがなったら 「大きく」変わると思います。 |
210:
匿名さん
[2014-06-30 16:29:05]
確かに学校問題は重要なのでしょうが、定年後などの第二の人生を考えて建てる方もいると思います。
研究学園は確かに栄えていて便利ですが、第二の人生でと考えるのでしたら、みどりの辺りがいいと思いますね〜。 のんびり散歩したり、サッカーしてる子供達を見れたりと、私は研究学園よりみどりのの方がいいですね。 |
211:
購入検討中さん
[2014-06-30 19:17:45]
リタイヤ組の者です。
ご近所にお住まいの方に教えて下さい。 みどりのには大きくて、設備の整った病院は有りますでしょうか? 年をとって、何が一番必要かと考えると、やはり病院が 近くに有ると安心です。直に目も悪くなり、車の運転も 不安になってくるので、タクシーを使って行く事になると予想されます。 |
212:
ご近所さん
[2014-07-01 11:56:14]
みどりのだけでなく研究学園にも万博記念公園にも大きな病院はないですよ
つくば駅から車で5~10分くらいのところにいくつかあります |
213:
匿名さん
[2014-07-01 14:27:04]
みどりのから大きな病院でしたら、谷田部方面に向かって行くと筑波学園病院があります。みどりのから354をまっすぐなので、近い方ではないでしょうか。
その間にも個人病院はいくつかありますよ。 |
|
214:
匿名さん
[2014-07-01 14:31:48]
私も小学校ができれば、みどりのに住みたい人はだいぶ増えると思います。駅は近いし、研究学園ほど都会過ぎないところがまたいいと思いますね〜
|
215:
匿名さん
[2014-07-03 15:09:00]
ひたち野うしく小学校のような綺麗な小学校ができれば本当に住みたくなるけどなあ。
みどりの駅のアントラーズに行く出口で、左側にある池?がある公園は手を入れれば綺麗になるようなんだけど整備しないのですか? |
216:
匿名さん
[2014-07-04 16:28:01]
その話はスレでもちょいちょい出ていますが、後回しになるとかそういう話になっていますよね。
あそこきちんとすればいいのに~と私もいつも思います。 この辺りの雰囲気が全然違ってくると思われますしね。 あとは小学校ですよね。 子育て環境としてはのんびりしていて理想的。 あとは本当に学校の距離かと思われます。 |
217:
匿名さん
[2014-07-12 20:12:01]
つくば市のホームページを見ると23-25年の事業計画には仮としてみどりのに小中学校建設案の記載がありましたが24-26年はTX沿線に、と記載が変わり最新の計画には既に記載はないですね。案の段階でも予算が分配されていないので現在学校の話は白紙に近いと思います。
|
218:
ご近所さん
[2014-07-12 22:40:24]
|
219:
購入検討中さん
[2014-07-13 04:22:47]
>>217
最新の計画とは何を指しているのでしょうか? 適正配置計画の最新版が出たのですか?どこかで見られますでしょうか? 総合運動公園建設が急に現実化してきてそっちに予算をもってかれるから 学校新設は無くなるとは思ってましたけど、現実にそうだとショックですね |
220:
匿名さん
[2014-07-13 06:27:56]
少なくとも小学校は大丈夫ですよね。
|
221:
申込予定さん
[2014-07-13 06:35:48]
>217
大事な話なので正確な情報をください。最新の適正化計画とはどこにあるのですか。 |
222:
匿名さん
[2014-07-13 10:32:00]
つくば市の実施計画の平成26年~28年度です。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14279/14411/007323.html 教育関係は70201ですね。 |
223:
申込予定さん
[2014-07-13 13:05:17]
だから、今回の適正化計画を反映した4次計画が27年度4月にでるんじゃないんですか?
これは前の3次計画じゃないんですか? |