中央区豊海町の再開発のパート2です。
引き続き情報どうぞ。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/
[スレ作成日時]2013-07-31 13:38:19
注文住宅のオンライン相談
中央区豊海町の再開発 パート2
601:
匿名さん
[2014-07-21 18:40:32]
みんなも豊海に住もう^_^
|
||
602:
匿名さん
[2014-07-21 18:43:01]
しかしここは事業協力者はどうやって採算とるんでしょうね。地権者500戸、タワマン2棟で2000戸だとしてもかなりの地権者比率です。富久や勝どき東、KTTなど他の再開発事業でここまで地権者率が高いのは聞いたことありません。
還元率を下げないと成り立たなさそうですが、それでいて過去レス見ると等価交換で専有面積、階数、向きが同じじゃないとダメという方が多いことを考えると、かなりもめそうですね。 |
||
603:
不動産業者さん
[2014-07-21 18:59:08]
2000万は利益出るでしょう
立地も良いし もっと利益出ると思いますよ 貴重なエリアですからね |
||
604:
匿名
[2014-07-21 19:38:00]
現住居はもちろん自由に売却出来るのは当然ですけど、
再開発マンション入居後の売却についてはどうなのでしょう? 事業主である都への申請とか審査などあるのではないのでしょうか? それと、入居審査時に何かの誓約書とかあるのでは? 再開発にお金出すのは都ですから。 |
||
605:
匿名さん
[2014-07-21 19:51:57]
常識的に考えれば604ですが、
所有権は各地権者なので、どう売却しようが自由かと。 でも再開発にお金出す側にしてみれば、地権者が売却で高利益を得てハイサヨナラするのも面白くないですね。 |
||
606:
不動産業者さん
[2014-07-21 20:01:09]
2000万は利益出るでしょう
立地も良いし もっと利益出ると思いますよ 貴重なエリアですからね |
||
607:
匿名
[2014-07-21 20:13:53]
計画前は耐震補強あるいは建て替えで自腹って話しがあったのに
今や2000万利益とは羨ましい限り。 |
||
608:
地権者
[2014-07-21 20:17:59]
地権者の特権。再開発様様です。
|
||
615:
匿名
[2014-07-22 21:03:20]
棚からぼた餅ってこのことですね。豊海住人は実にラッキー。
転居後の売却で利益上げるのも自由。売却制限などあるわけなし。 どこかに心配があるかと言えば、地震に依る液状化かな。この周辺かなり危険みたいだけど。 再開発完成までは地震来ないで欲しいです。 |
||
616:
匿名さん
[2014-07-23 21:25:53]
…で、持ち上げたがってる人の職分は何?
五輪後も湾岸の夢、つづく。にしたい心情は解らないでもないけど(笑) |
||
|
||
617:
匿名さん
[2014-07-25 01:17:58]
自宅を売って利益出たって、次どうするの?
今のうちにKTTでも買っておいたら? |
||
618:
ご近所さん
[2014-07-25 02:48:52]
ここって高さ制限がある地区?タワマン建てられるの?
|
||
619:
入居済み住民さん
[2014-07-25 11:49:31]
|
||
620:
匿名
[2014-07-25 21:24:39]
そうだね、棚からぼた餅
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報