リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
701:
匿名さん
[2013-08-15 15:34:34]
中国人もお金持ってる人たちは港町には見向きもしないと思います
|
||
702:
匿名さん
[2013-08-15 16:50:46]
港町のみにスポットを当てると地味な駅ですがしずかな駅だからこそののどかさもある。
あの景色は港町ならではです。 一駅で賑やかな川崎ですし横浜や品川までも約20分ですしね。 |
||
703:
匿名
[2013-08-15 16:51:23]
単なるネガと根拠あるデメリットでソートかけられたら便利なのに
|
||
704:
匿名さん
[2013-08-15 16:51:57]
あの景色は港町ならではというかリヴァリエならではですね
|
||
706:
匿名さん
[2013-08-15 17:29:00]
ゴム栓パトロールくんが今日もネガ書き込みに目を光らせてるゾ!
|
||
707:
匿名さん
[2013-08-15 17:39:02]
ゴム栓がんばれ!まけるな!
ちゃんとお掃除してね |
||
708:
匿名さん
[2013-08-15 17:41:39]
いずれ、トリプルタワーは名所になるとおもう。
ドラマなどに映りそうだ。 どっかにトリプルタワーあるのかな |
||
709:
匿名さん
[2013-08-15 18:17:41]
待ちに待ったこの日がやって参りました。
今日は、大田区花火大会です A棟のみなさま、北西のみなさま、 特等席で御覧になって下さい。 まもなく始まります。 |
||
710:
物件比較中さん
[2013-08-15 18:36:14]
現地付近を不審者よろしくうろついてみた印象
京急川崎からは大人の足なら何ら問題なく歩ける。道も至ってフラット。 OKはスーパーとしてはショボい。イトーヨーカドーは一応10分で行けるといえば 行けるんだが、やっぱりありゃ隣の駅。駅からの帰り道スーパーへ… という用途に耐えうるのが競馬場のところにできるスーパー(東急系?)になりそう。 あとはネットスーパー提携をフルパワーで使う、ってスタイルになるのかな。 リヴァリエ付近は整備され、見通しもいいため浮浪者なんかは寄り付きにくくなっているが 他方で、周辺はやはり今ひとつ。港町公園には浮浪者が一人寝てたし、第一京浜高架下にも 空き缶大量にかかえて悪臭を放つホームレスが転がっていた。 多摩川河川敷のブルーシート云々いう人がいたけど、どちらかと言えば土手周辺のほうが 綺麗だった。 リヴァリエ南東は古そうな小さな工場、事務所がぽつぽつあったから 再開発計画でも出て眺望遮るものが立つかもと思ったけど、そういう土地でもちらほら 築10年も経ってないような比較的新しい戸建ても混ざっていたため、大規模なものは おそらくこの数十年では無理かな。 堀之内は京急川崎から徒歩で帰る時に一本裏にある、ってだけで意識しなければ、 影響は全くなさそう。 閑静なのはいいんだけど生活便利施設があまり見当たらないのが少し気になるところ。 まあ、川崎行け、ってことなんだろうけどね。 |
||
711:
購入検討中さん
[2013-08-15 18:46:14]
30年後は80平米で管理費+修繕金+駐車場+固定資産税で、月割りで計算すると
12万円/月ってとこでしょうか? 30年後、無収入の年金生活になったら、この額を永遠に払っていけるのでしょうか? どうもA棟の住民の皆さんはそこまで考えて購入されたのか怪しい感じがしてなりません。 |
||
|
||
712:
匿名さん
[2013-08-15 18:46:57]
ちなみに京急川崎から港町までと鈴木町までは定期代は同じです。
定期券利用者ならいっそ鈴木町まで買ったほうが便利。 |
||
713:
匿名さん
[2013-08-15 18:49:38]
管理費=2.5万円×12ヶ月で、30万円 修繕費=5.5万円×12ヶ月で、66万円 駐車場=2.0万円×12ヶ月で、24万円 資産税= 30万円 30年後の年金生活で150万円/年間ものお金を死ぬまで出せるように貯蓄できるか、ですね。 |
||
714:
マンコミュファンさん
[2013-08-15 18:50:51]
ついさっきの風景です。
![]() ![]() |
||
715:
匿名さん
[2013-08-15 18:53:30]
年金生活で65歳~85歳までの間、150万円/年必要とすれば、3000万円の貯蓄ですね!
|
||
716:
匿名さん
[2013-08-15 18:57:57]
なんで30年後の修繕費が続くんだよ。
なんで収入がなくてやっていけない前提で車持ってるんだよ。 いい加減な見積もりでふざけたこと言ってんじゃないよ。 |
||
717:
購入検討中さん
[2013-08-15 20:17:32]
30年後は大規模修繕により、また、修繕安くなるあるよ
|
||
718:
不動産業者さん
[2013-08-15 20:38:25]
しかしここの注目どはすごい、こんなに続いたマンション書き込みずれるは過去にないよ
|
||
719:
匿名さん
[2013-08-15 20:52:45]
>711
自分が払って行けないから何度も同じこと書いてるの? 物件価格に飛びついて検討したけど修繕費など考えたら厳しいのかな? 自分がそうだからと言ってA棟購入者は考えてないみたいに言うのいい加減にやめてね。 修繕費など将来の資金はちゃんと考えてる人がほとんどだと思いますよ。うちはもちろんちゃんと考えてます。 マンションを購入するなら当たり前に考えることですよ。 |
||
720:
匿名さん
[2013-08-15 21:00:46]
こんなに楽に花火が見られる場所があるなんて
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |