リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
601:
匿名さん
[2013-08-14 00:46:41]
|
||
602:
匿名さん
[2013-08-14 00:47:30]
A棟の管理費値下げは計算が間違っていたわけじゃないよ。
管理人を減らしても大丈夫だと判断してコスト削減したんだよ。 |
||
603:
匿名
[2013-08-14 00:48:58]
みつを(笑)
みつをやら吉本荒野やらすごいね。 |
||
604:
匿名さん
[2013-08-14 00:52:23]
|
||
605:
物件比較中さん
[2013-08-14 01:01:29]
|
||
606:
匿名さん
[2013-08-14 01:33:16]
おいおい修繕積立金の問題はどうなるんだ。管理費は削減だろ当たり前
|
||
607:
匿名さん
[2013-08-14 01:33:54]
|
||
608:
匿名さん
[2013-08-14 01:41:09]
配管は30年!30年ですよ!
|
||
609:
匿名さん
[2013-08-14 01:43:23]
管理費はタワーマンションとしては平均的。
修繕費は一般的なタワーマンションよりはコストがかかりそう。 この2点をしっかり認識して購入すれば問題なし。 問題は物件価格と修繕積立金がタワーマンションとしては安いので、そこのところが理解できない購入者が多そうなこと。 せめて修繕積立金の値上げガーブを緩やかにして、当初から坪単価150円くらいの設定にすれば良かったのだが。 |
||
610:
匿名さん
[2013-08-14 01:48:38]
数十年後の大規模修繕を前提に積み立てるなら、段階的に金額がアップしていく方が理想的。
仮に30年後に物価が倍になってたとしたら…、後は考えればわかるよな |
||
|
||
611:
物件比較中さん
[2013-08-14 01:54:19]
>610
物件価格とメンテコストは関連性がないって↑の人が言ってたのは間違いではないから あんまり関係ないでしょう。 あと、修繕費は組合が見なおさないと間違い無く8倍以上になるけど物件価格が2倍になる可能性は かなり低いと思うよ。って、言うか、そんなことになってたら管理以前に金利とかで大騒動じゃね。 |
||
612:
匿名さん
[2013-08-14 02:19:35]
>584さんの
環境・立地・沿線・利便性の評価を聞いてみたいのは、私だけ? |
||
613:
匿名さん
[2013-08-14 02:40:41]
609だが、(修繕積立金の設定は当初から)坪単価ではなく平米単価が150円くらいの間違いだったな。
また国土交通省が作成した「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」では均等積立方式が望ましい方式と書かれている。 |
||
614:
匿名さん
[2013-08-14 06:35:07]
>613
デフレ脳ではそうだが、インフレのリスクはある。 仮にインフレ率2%が20年続けば物価は1.5倍になり、30年続けば物価は1.8倍になる。 その時は均等じゃなくて良かったと思うだろう。 金利は大騒動するレベルではなく、むしろアベノミクスはそれを目指している。 |
||
615:
匿名さん
[2013-08-14 07:01:52]
いままで出た意見をまとめるとこういうことでいいのかな?
建物は大林組の自信作、間違いなしの太鼓判 しかし、維持費に関しては前例がないのでちょち心配なところはある 立派な建物に対し、住民層の一部がミスマッチか(管理費等滞納の地雷住民と化す不安あり) |
||
616:
匿名さん
[2013-08-14 07:17:51]
DFSはメンテフリーのはず
|
||
617:
匿名さん
[2013-08-14 07:27:35]
メンテフリーで使ってるワンプッシュの水栓
これだって不具合がでるそうだが。 |
||
618:
匿名さん
[2013-08-14 07:51:22]
>608
だから配管も交換する計画になってたでしょ? |
||
620:
匿名さん
[2013-08-14 08:33:45]
京急はアホだな。
修繕積立金を今の2倍でスタートしていればエンドは3倍ちょとで済み、こんな言われ方しなかったのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ん?勘違いしてないかい?