リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
481:
匿名さん
[2013-08-13 14:42:03]
|
||
482:
匿名さん
[2013-08-13 14:42:13]
しかし、風呂のゴム栓までネガの種にするとは。
そして、お前が掃除しないので汚ねーだけだろと反撃されるとはw ここのネガは滑稽ですね。 |
||
483:
匿名さん
[2013-08-13 14:48:31]
|
||
484:
物件比較中さん
[2013-08-13 15:13:35]
ネガではなく、単純に質問として、契約された方々に聞きたい。
B棟は長期修繕計画と修繕積立金のプランがかなり(支払い負担的に)厳し目に 計画されているように私は感じたが、みなさんは特に問題と感じなかったのだろうか? 特に、23年目以降は 70平米クラスでも4万/月超、28年目で 5万/月超だったと記憶している。 管理費・固定資産税別だから、この計画のまま推移すると 老後は8万/月だ。 現役ならわかるが、定年先を見据えた時、この固定費をどう捉えているんだろうか。 失礼だが、定年後、月8万の固定費を気にしないで払い続けられる層だけが この物件の購買層とも考えにくい。 タワーマンションはいくつか見たけど、修繕積み立て金の月額の積み方は ここはややキツいように感じる。 (もっとも他のタワーは一時金前提だったり、そもそも今のままだと赤字のタワーも あったりするみたいだから、一概には言えないが…) |
||
485:
匿名さん
[2013-08-13 15:26:33]
はじめが少な過ぎなんだよ。
なんでこういう計画にしたのだろう。 代案も作ればいいのに。 |
||
486:
匿名さん
[2013-08-13 15:38:57]
ゴム栓ごときをケチっている人にそのような修繕積立金を払えるとはとても思いませんな(笑)
|
||
487:
匿名さん
[2013-08-13 15:41:43]
>486
お掃除終わったの?(笑) |
||
488:
匿名さん
[2013-08-13 15:51:44]
自分の住んでるところに満足してるならわざわざ他のマンションの掲示板に来てくだらないこと中傷しないよね。
へばりついて中傷してる人って掲示板で中傷してストレス解消してるんでしょうね。 なんかみじめ。 |
||
489:
匿名さん
[2013-08-13 15:55:06]
486みたいな人って本当に惨めって言葉がぴったりだねw
へばりついて必死で人をばかにしたような書き方でネガっても結果自分が恥をかくw ここでストレス解消って悲しすぎw |
||
490:
匿名さん
[2013-08-13 16:09:47]
風呂のゴム栓などどうでも良いが。
>この計画のまま推移すると 老後は8万/月だ。 >現役ならわかるが、定年先を見据えた時、この固定費をどう捉えているんだろうか。 年寄りの契約者さんたち どうせ暇なんだろ この、484さんの疑問に答えてやんなよ。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2013-08-13 16:14:38]
年寄りではありませんがそれなりの貯蓄がありますので心配してません。退職金もありますし、定年後にはローンも終わってますしね。
|
||
492:
匿名さん
[2013-08-13 16:36:09]
484さん
タワーに永住する人なんていないと思います。 |
||
493:
匿名さん
[2013-08-13 16:42:10]
|
||
494:
匿名さん
[2013-08-13 16:43:26]
維持費が8万円のマンションか。
買い手がいるかな。 |
||
495:
匿名さん
[2013-08-13 16:57:27]
共用部分はきれいに掃除してもらえる。
内廊下まで夏はエアコンが効いて快適 セキュリティは警備会社との契約でバッチリ 等等 こんな王侯貴族みたいな生活しやがって。 安く暮らそうなんてお天道様が許さねえ。 |
||
496:
物件比較中さん
[2013-08-13 16:59:30]
|
||
497:
ご近所さん
[2013-08-13 16:59:48]
A棟北側高層階からの川崎、小杉方面の夕暮れの景色です。
参考まで。 ![]() ![]() |
||
498:
匿名さん
[2013-08-13 17:41:22]
|
||
499:
匿名さん
[2013-08-13 17:57:40]
>492
タワーに永住する人多いと思うよ。 セキュリティ高いところ多いし、 共用施設そろってるしで老後は色々と助かるでしょ。 コンシェルジュとかいる所なんかは老後はお世話になること多そうだし。 さらにタワーだと駅近に作れるメリットもあるし、 港町駅前ってのはかなりよいと感じるよ。 川崎まで1駅2分だしね。 品川とか横浜まで10分程度だっけ? ちょっと歩かないといけないマンションとかより断然優遇しとくべき物件だと思う。 |
||
500:
匿名さん
[2013-08-13 17:57:50]
確かに維持費管理費は購入価格に比べて高額な物件です。
A棟には外国の方も多いですが、 やはり現金(ローン無か僅かな額)で買うべき物件なのかなとは思いますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どうしてもプッシュ式が良いならお金かかっても選べるんだから問題ないよね。
大した問題じゃない。
住民が選ぶこと。
いちいち取り上げてるネガってほんと小さいね。
まあ小さいことまで大きく取り上げなきゃネタもないんだろうね。