リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
421:
匿名さん
[2013-08-11 15:05:35]
|
||
422:
匿名さん
[2013-08-11 15:05:39]
|
||
423:
購入検討中さん
[2013-08-11 15:10:12]
ここは庶民的なタワーマンションという位置づけでいいんじゃないでしょうか。気取らない雰囲気の方が私は好きですけど。
港町駅がなくなるのはあり得ないでしょう。C棟までできれば1200世帯にもなるわけですし、むしろ混雑が心配だと思います。 |
||
424:
匿名さん
[2013-08-11 15:31:52]
そうそう なくなる心配より混雑が心配
今までは地元民の人が多かったと思うけど 最近の大師線マンションラッシュで都心勤務、終電帰りの人 増えてるから大師線の遅い時間帯増発、終電延長 京急さんも考えてくれているはず..と思いたい 契約者は釣った魚の可能性高いので、検討者さんの要望が多ければ 影響あるはず |
||
425:
購入検討中さん
[2013-08-11 15:37:29]
殿町再開発と合わせて、今後大混雑が予想されるので、大師線の港町は移転されるとか。
いまの4両編成のトロトロ列車ではたまらない。 悲惨ですよ。 移転してもらったほうがよいと考えるべきでしょうね。 |
||
426:
匿名さん
[2013-08-11 15:40:12]
>425
どこの情報? |
||
427:
購入検討中さん
[2013-08-11 16:01:37]
リブァリエを自ら開発したのに駅を移転はさすがにないでしょう。資産価値にも響いてきますし。
|
||
428:
匿名さん
[2013-08-11 16:03:01]
どう考えたら大混雑してその解決が移転という話になるのか不思議だが、まず本数を増やして終電を遅くして貰えたらいいね。
|
||
429:
購入検討中さん
[2013-08-11 16:13:04]
東南の角部屋にお住まいの方、門がガラス面で窓の解放が小さいですが、
直接日光が入り、かなり暑くなると思いますが、どうですか? どのように対処されてますか? |
||
430:
匿名さん
[2013-08-11 16:29:40]
425ですが、情報じゃなくて、そういう構想もあるんじゃないかなと思っただけです。
|
||
|
||
431:
匿名さん
[2013-08-11 16:32:33]
鉄道関連は、オリンピック決定したら色々進展あるかもね。
|
||
432:
匿名さん
[2013-08-11 16:38:13]
港町があの位置にあるから急カーブでトロトロなんだよね。
他の区間は速いもんね。 |
||
433:
物件比較中さん
[2013-08-11 17:45:38]
鉄道より羽田方面の連絡橋が気になる。
流石に大師線から空港へはないと思うが。 |
||
434:
匿名さん
[2013-08-11 19:09:27]
425 430 根拠ない構想や妄想ならミッドマークタワーの掲示板に書いてくれ。
|
||
435:
匿名さん
[2013-08-11 19:29:51]
|
||
436:
購入検討中さん
[2013-08-11 19:32:17]
どうせ検討するなら、多摩川ビューがよさそうに思う。
北以外だったら、あえてここにする必要ないように思われますね。 |
||
437:
匿名さん
[2013-08-11 22:35:55]
契約者の皆さん契約会お疲れ様でした!
入居までの行事を一つ一つクリアして行くとまた購入した実感がわいてきますね。先長いですが、皆さん宜しくお願いします! |
||
438:
契約済みさん
[2013-08-11 22:39:53]
みなさん合同契約会お疲れ様でした。
契約された方はオプションなどどうされますか? 消費税考えれば早く決めないと損ですよね。 |
||
439:
匿
[2013-08-11 22:50:36]
よろしくお願いいたします☆
ところでオプション代も、今年の9月末までにじゃないと税金アップとなるのですか? それとも来年8%になるまでにとかですか? |
||
440:
契約済みさん
[2013-08-11 23:32:45]
みなさん、合同契約会お疲れ様でした。
これからどうぞよろしくお願いします。 オプション期限は営業さんに確認とりましょう 確実です |
||
441:
匿名さん
[2013-08-12 05:57:59]
多摩川ビューもいいけど、実は南の夜景はすごくキレイですよ!
|
||
442:
匿名さん
[2013-08-12 08:09:01]
ナイター競馬場って、意外に綺麗なんだよね
商業施設も新しくできるからちょっと穴場かも |
||
443:
購入検討中さん
[2013-08-12 10:24:33]
どうせ買うならやはり眺望の保証されたマンションを買いたい。
その点、リヴァリエならどの部屋も基本的にOKな感じだね。 もちろん南や北の角部屋が最高かもしれないけど、普通の間取りもすごく魅力的だね。 田の字じゃないし、駅は目の前だし。 これからすごく人気が出てくるような気がしてならない。 でも京急っておっとりしているし、宣伝がうまくないな。 |
||
444:
購入検討中さん
[2013-08-12 11:29:05]
リバーサイドのマンションにあこがれてほうぼう見てきました。
以前、下丸子のマンション群も見たのですが、多摩川は河口のほうが眺望に迫力があることがわかり、こちらを検討中です。 北東の高層階がよさそうな感じですね。 |
||
445:
匿名さん
[2013-08-12 12:00:53]
商業施設のイメージ図もガラズ貼りで明るい感じでいいですね。
![]() ![]() |
||
446:
契約済み
[2013-08-12 12:20:27]
合同契約会お疲れ様でした。
私が伺った話だと、9月末までにオプションの契約をした方のみ 消費税は現状の5%だそうです。 それ以降は8%になると聞きましたが、念のため営業さんにも 確認してみてください。 |
||
447:
入居予定さん
[2013-08-12 14:59:15]
オプションは9月末まで申し込みで
消費税5パーセント、申込金が必要と 聞いています。食器棚、食洗機を 検討していますが、ヤ○ハの食洗機は 使い勝手どうなのでしょう? 今まで手洗いだったのですが、契約者の方 はどうされますか?実物はご覧になりましたか? 参考までにお聞きしたいです。 |
||
448:
入居予定さん
[2013-08-12 18:28:49]
オプションにワンプッシュ排水せんが追加されましたね。頼もうと思っていますが、これって価格はいくらくらいの物なのでしょうか?
|
||
449:
匿名さん
[2013-08-12 18:31:25]
オプションはもちろん、契約も9末までが5%ではないか
検討者のみなさん! おそらく他の物件も同じ時期に消費税UPではないでしょうか? 今が買いなのか、後が徳なのか、よく考えて素早く決断しましょう! でも、焦ってはいけませんよ |
||
450:
匿名さん
[2013-08-12 18:58:04]
ワンプッシュ排水せんがオプションとか、ほんとに仕様が最低ランクようですね。
|
||
451:
匿名さん
[2013-08-12 19:20:49]
ワンプッシュ排水栓ですが栓をするときにボタンが元の位置まで戻ってこなくなったりして
栓がきちんと閉まらずお湯がもれやすくなるなどの不具合が生じやすいので私は逆にイヤで すね。今のマンションで困ってました。 |
||
452:
匿
[2013-08-12 20:05:18]
食洗機は30万円出すより、ビルトイン式のいいやつを10万円で買ったほうが利口だよ☆
|
||
453:
匿名さん
[2013-08-12 20:34:16]
パナソニックの食洗機の最新最上位機種なら面材作成費込みで15万円くらいじゃない?
自分で発注すると多少面倒だけどね。 |
||
454:
購入検討中さん
[2013-08-12 20:36:27]
そもそも食洗機や床暖房などは使わない人は使わないし、オプションでいいと思います。つけたい人が色々追加して普通のタワーマンション並の価格になるなら、その方が自由でいいかと。
|
||
455:
物件比較中さん
[2013-08-12 21:02:46]
>453
面材ってそんな重要かな。黒ガラスパネルにしたら関係ないような。 |
||
456:
匿名さん
[2013-08-12 21:03:00]
そろそろB棟の契約専用スレでの方が専門トークできそうですね。
|
||
457:
匿名さん
[2013-08-12 22:44:27]
さすが庶民タワー。数万円ケチる話より10年後いくらで売れるか出口戦略の研究の方が重要だと思うが。。
|
||
458:
入居予定さん
[2013-08-12 23:09:47]
447です
452さん、453さんありがとうございます。 食洗機のオプション、もう一度よく考えてみますね。 まだB棟契約者スレがないので、こちらに 書き込みさせていただきました。 ワンプッシュ排水せんのお値段は案内が 郵送で来ていました。また悩みが増えました(ーー;) |
||
459:
匿名さん
[2013-08-12 23:17:10]
今どき風呂栓がチェーンの物件なんて賃貸でもお目にかかれないのに
プッシュ栓がオプション扱いってマジですか・・・貧相すぎるわー |
||
460:
入居予定さん
[2013-08-12 23:20:24]
ワンプッシュ排水栓は見た目は良いけど、不具合は多いみたいですよね。迷います。
|
||
461:
匿名さん
[2013-08-13 00:22:06]
|
||
462:
匿名
[2013-08-13 00:28:04]
チェーンでもなんの不便もないと思うよ。
暮らしていればそんなの何も気にならないことだと思います。 |
||
463:
匿名さん
[2013-08-13 00:47:13]
>459
ゴム栓よりも淋しい人… |
||
464:
匿名さん
[2013-08-13 00:54:55]
どちらか選べるならわかるが。
オプションてw |
||
465:
匿名さん
[2013-08-13 02:06:56]
川方面だと何階くらいがいいかなぁ?
|
||
466:
匿名さん
[2013-08-13 08:07:00]
川を満喫したいなら低層〜中層かな
そうだね、ゴルフ場のホテルみたいな景色かな 目の前に建物が立たないのが将来安心します |
||
467:
匿名さん
[2013-08-13 08:23:18]
低層気にかけている方は、オプション期限が早く来るので検討を急ぎましょう!
カラーセレクトも間に合わなくなるかもです。 |
||
468:
サラリーマンさん
[2013-08-13 08:34:34]
定期的に毎回同じネタを投下する脳みそ中学生がいるな。
それに毎回乗っかってくるお友達も。みなさんネットなんて良いことも悪いことも鵜呑みしたらダメですよ。あくまで暇つぶし程度に。たまにある有益な情報を自分で取捨選択する能力を身に付けましょう。 |
||
469:
匿名さん
[2013-08-13 10:40:22]
一応建築の専門知識がありますので、警告しておきますが、
ユニットバスにワンプッシュの水栓を設置する事が流行りであることは解かっていますが、 これはメーカーが付加価値を上げたいと思って設置した戦略に過ぎないという事は理解しておいてください。 水回りに単純とはいえ機械的な構造を内包する事はリスクを増大させるだけです。 実際の使用にゴム栓との大差はありません。 とわいえ、こんなに皆さん(ユーザー)が気にするアイテムであるとは驚きですが。 それが本当という事であればメーカーの戦略が当たったという事でしょう。 原価を考えれば、デベロッパーとしては「安マンション」とのレッテルを張られたくないので、 プッシュ式とするのだと思いますが、ここでそれが適わないのは 実際の使い勝手を考えての良心からという事ではなく、 かなり早い段階(プッシュ式がまだ一般的となっていない段階)で 約1500のユニットバスを一括で発注しており、仕様変更の変更が難しいという事だと思います。 ユニットバスは数が多いので、かなり早い段階で発注するのは建設の常識ではありますが、 市場のニーズの変化を読み切れていなかったのは、 デベロッパーの未熟さが露呈したということなります。 A棟とB棟とで大きく仕様が変わっていない事からも明らかです。 繰り返しますが、ユニットバスの栓の仕様の差異なって些細な者であり、 故障リスクや掃除の手間を考えればゴム栓の方が安心ですらあることは厳然たる事実です。 入居後友人を招待したとき、「まだゴム栓なの」という印象を持たれるという人によっては 重大なリスクがある事は否定しませんが。 |
||
470:
匿名さん
[2013-08-13 11:52:05]
人の家のお風呂の栓までチェックするような友人がいたら嫌だよね。
普通そんなところ見ないしゴム栓かプッシュ栓かなんて気にもならないと思うよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ないよ