リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
261:
匿名さん
[2013-08-06 21:28:21]
一戸建てがBest
|
||
262:
購入検討中さん
[2013-08-06 21:44:00]
最近、急にネガが増えたのは、本格的に販売が始まったから? 他のマンションのスレッドもネガが目立つし、関係者の応酬じゃないかとさえ思います。私は眺望と駅アクセスのよさでここが気に入ったので購入を真剣に考えていますし、きちんと現地を見て話を聞くことですね。
|
||
263:
申込予定さん
[2013-08-06 21:49:25]
眺望いいよね。 駅前の物件はだんだん少なくなる 今がチャンスだと思うしここはイイね。 |
||
264:
購入検討中さん
[2013-08-06 21:56:36]
北側を検討中ですが、高層階と中層階以下のどちらがおすすめでしょうか?価格的な差はあまりありませんね。
あまり高層だと多摩川の眺望がたのしめないようにも思えてきて、思い切って低層もありかなと考えています。 |
||
265:
購入検討中さん
[2013-08-06 22:26:12]
喫煙問題は入居後トラブルが起きるケースは多いから今ここであれこれいっても仕方ない。
規約に決められていても守らない住民がご近所さんに当たってしまうこともあるしね。 入居後の個々のマナーに期待するしかないですよ。 メディカルモールがもし見直されて縮小とか廃止になる方がうちにとっては問題かなあ。 |
||
266:
匿名さん
[2013-08-06 22:28:03]
>264
高層階は遠くまで見渡せる。 高層階は外から覗かれることがない。 高層階のほうが明るそう。 高層階でも多摩川は見える。(ただし低層階とは見え方が異なります) “個人的には”高層階(中層以上)が買えるならそちらをおすすめします。 |
||
267:
購入検討中さん
[2013-08-06 22:55:20]
コンシェルジュとかつけてる割に床暖房がオプションってのがちょっとなぁ。
|
||
268:
匿名さん
[2013-08-06 22:57:24]
235 数値水増しはあかんよ。理論上そんなにロスなしでスピードでないよ。
捏造だろ。不動産業者は情弱だからな。 |
||
269:
匿名さん
[2013-08-06 23:10:36]
B棟の滑り出しも今ひとつでペース落ちてきてるみたいだし、
喫煙規約やらネット環境やら粗もいろいろ出始めてるね。 京急の力不足かな。なんかぐだぐだ。 |
||
270:
匿名さん
[2013-08-06 23:15:09]
また無理矢理なネガでてきたね
別にぐたぐだじゃないでしょ。検討版で色々な意見が出るのは普通でしょ。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2013-08-06 23:18:15]
京急じゃなきゃこんな駅前でリーズナブルなタワーマンションが出来ない。
でもその他がぐたぐた。 バランスが悪すぎ。 それが売れ行きに響いているんだな。。 |
||
272:
匿名さん
[2013-08-06 23:18:35]
京急サービスの管理って問題紛糾で酷いらしいのですが、
本当ですか? せっかくマイホーム買うのにそうなら大変なので |
||
273:
匿名さん
[2013-08-06 23:21:48]
床暖房なんて全然使わないよ。南向きなら全く不要。
|
||
274:
匿名さん
[2013-08-06 23:26:33]
|
||
275:
匿名さん
[2013-08-06 23:27:04]
またあ、強がり言っちゃって。
床暖房こそ最高の暖房機器だと思うよ。 だからこそ普及率が非常に高く、相当の安マンションでも標準装備。 |
||
276:
申込予定さん
[2013-08-06 23:31:00]
北側は多摩川と緑がありますよね。
景色と両方楽しめる中層が贅沢かなあって感じる。 東京近郊で、こんなに緑や川が見渡せて、駅前なんて 贅沢かと。 |
||
277:
匿名さん
[2013-08-06 23:43:06]
|
||
278:
申込予定さん
[2013-08-06 23:55:46]
床暖房って、電気代高いんじゃないの?
|
||
279:
匿名さん
[2013-08-06 23:57:15]
エアコンで事足りるな。
|
||
280:
匿名さん
[2013-08-07 00:00:03]
オール電化マンションは床暖ないところが多いよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |