リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
第1期1次:123戸(2013/7/20~2013/7/27)
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線「港町駅」徒歩1~2分
京急本線「京急川崎駅」より徒歩19分
間取:1LDK、2LDK、3LDK 、4LDK
面積:57.87m2~93.05m2
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-31 12:41:10

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエB棟ってどうですか?Part3
201:
匿名さん
[2013-08-05 16:19:43]
それよりもこの物件は光にも接続できることを知らない>200が情弱なわけで。
|
||
202:
匿名さん
[2013-08-05 17:21:01]
発想貧困な情弱?
何とでも言え。 1210円/月 私は気に入ってます。 |
||
203:
購入検討中さん
[2013-08-05 17:42:06]
|
||
204:
匿名さん
[2013-08-05 17:43:47]
>200
ここまで残念な人もめずらしいな。 |
||
205:
匿名さん
[2013-08-05 18:48:09]
|
||
206:
匿名さん
[2013-08-05 19:54:48]
A棟もファミリー層が一番多いですからね。
|
||
207:
購入検討中さん
[2013-08-05 20:12:12]
タワーマンションの特徴なのでしょうか、手ごろな価格の間取りはリビングを経ないと個室に行けないタイプが多く、子どもが小さいうちは良いのですが、うちのような年頃の娘がいる家族には厳しかったです。
|
||
208:
購入検討中さん
[2013-08-05 20:14:01]
1,210円強制加入じゃなくて、使いたい人だけ支払う形式ならば文句ない。
無料サービスでついてるならともかく、管理費名目で取られるから要らない サービスなら個別契約にしてほしい。 A棟でも同様の意見はあったがまさにその通り。 どうせフレッツつなげるなら標準をフレッツにしてよ。でみんな好き勝手に プロバイダー選ぶのが一番。 |
||
209:
匿名さん
[2013-08-05 20:42:53]
>208
みんながそれを望むなら管理組合で見直されていくと思いますが、おそらくプロバイダを自由に選ぶことができるようにすると多くの住民にとっては負担増になると思います。 プロバイダを自由に選べることを望む意見が少数派であれば、少数派の僅かな減額のために多数派に負担を強いる変更は難しいでしょうね。 |
||
210:
匿名さん
[2013-08-05 20:55:14]
>207
廊下を短くして部屋を広くするためでしょうね。 |
||
|
||
211:
購入検討中さん
[2013-08-05 21:30:49]
203だけど、うちの場合は終の棲家になりそうなんで、近い将来年金で高い維持費が負担できるかが最大のネック。逆に言えばまだ子供いない夫婦、子供が小さい家族が7~8年住んで売れば、この価格、立地条件から売却利益が得られそう。いいなあ。
|
||
212:
匿名さん
[2013-08-05 21:35:57]
売却利益得られそうという予想は適切でないと思います。いまの時代上がらないよ
|
||
213:
匿名さん
[2013-08-05 22:06:39]
商業施設できたら、意外に上がるかもね
|
||
214:
匿名さん
[2013-08-05 22:09:51]
そうなの?じゃあ買ったほうがいいね。
|
||
215:
匿名さん
[2013-08-05 22:15:03]
タワーが欲しいより希望エリア内で検討する方が多いと思うね。
高層の眺望と設備優先の人向けだね。 |
||
216:
申込予定さん
[2013-08-05 22:29:31]
順光で見る北側の眺望はきれいだと思います。特に夏の晴れた日は、多摩川の緑、青い空、白い雲が綺麗ですね。 将来にわたって、川の中や河川敷には建物が建たないこと、羽田空港近くには航空法の制限で高い建物を建てられないことから、北側のメリットも大きいと思います。
|
||
217:
匿名さん
[2013-08-05 22:45:49]
北角は風の通り道としてうるさくないですか
ピューピュー音なったりはしますか? |
||
218:
匿名さん
[2013-08-05 22:57:43]
北側は通常嫌煙されますが眺望の良さプラス安さですよ。本当に安い
|
||
219:
購入検討中さん
[2013-08-05 23:15:32]
嫌煙で気づいたんだけどここのバルコニーって喫煙OKなのかな。
タバコ吸わないからもし周囲に喫煙者がいて煙をバルコニー経由で垂れ流されたら…。 共用部分の火気NGみたいな決まりあるんだろうか。 |
||
220:
匿名さん
[2013-08-05 23:18:08]
196 FNJとauスマートバリュー割りびきなんてあり得ない。
KDDIの光じゃないとならないよ あんたいくらなんでもガセネタすぎるだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |