入居まで時間がありますが、楽しみですね。
情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316109/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分 、JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-07-30 15:46:14
プラウドシティ新大阪【契約者専用】
951:
マンション住民
[2015-05-01 02:09:31]
|
||
952:
入居済みさん
[2015-05-01 08:15:33]
断固拒否しています。モニターで見てすぐ誰かわかったので
出ていません。 |
||
953:
匿名さん
[2015-05-01 09:24:50]
衛星放送だけですよね?拒否するの。地上波はいくらなんでも払うべきだと思います。
でもいずれ契約するなら、早い方がいいですよ。 後で契約すると受信料は過去に遡及(入居年月まで)して請求されますよ。 |
||
954:
入居済みさん
[2015-05-01 18:23:06]
949です
951さん あれ?野村不動産パートナーズさんに問い合わせたところ 団体では払ってないみたいですよ? 952さん そうですよね。拒否続けましょうね。 953さん もちろん地上波です。ずっと拒否しますので大丈夫です。 最近のやらせ問題を筆頭に何故犯罪者ばかりの会社に 素直に応じなければならないのか分かりません。 スクランブルも掛けられる時代にあえてスクランブルを掛けず 社員は受信料で平均年収1000万以上もらっておきながら 強制的に契約結ばせる汚い仕事は外注(NHK地域スタッフ)に振る。 こんな会社永遠に断固拒否です。 |
||
955:
マンション住民
[2015-05-02 00:50:04]
>>954
こんにちは。951です。 申し訳ありません。誤解を招くような表現がありましたね。 うちはjcomに加入してるので、ケーブルテレビ回線の利用による団体割引という扱いになってます。(もちろん衛星契約です) 年間払いだと更に割引で、電波障害の恐れがある地域は更に割引になります。 ここに越す前は庄内に居ましたが、電波障害の割引対象でしたね。 |
||
956:
マンション住民さん
[2015-05-02 16:55:54]
NHKは絶対払わないと、督促状がきてさかのぼって払わないとダメになりますよ。
|
||
957:
マンション住民さん
[2015-05-03 10:36:27]
対NHKの2ちゃんねるみたいになってますね。
契約拒否をするのであれば受信機(テレビ)がないとハッキリ集金人にいいましょう。 またこれからも購入する気のないことをはっきり言いましょう。 しばらく集金人さんは来なくなりますし督促状も来ません。 |
||
958:
匿名さん
[2015-05-03 12:36:13]
NHK払わないなら、スカパーやケーブルは契約しないことですね。
自動的にNHKに報告されます。 テレビありませんは通用しなくなります。 主義で契約しないなら何も言いませんが。 |
||
959:
マンション住民さん
[2015-05-03 12:44:21]
NHKより宮原小学校の件が気になります。
うちはまだですが将来通う予定なので。 |
||
960:
マンション住民さん
[2015-05-03 14:29:51]
教師個人の問題で、学校は関係ないので大丈夫です。
もう逮捕されていますし、この学校に帰ってくることはないでしょう。 |
||
|
||
961:
マンション住民さん
[2015-05-04 21:38:39]
|
||
962:
契約済み
[2015-05-05 23:39:10]
入居して1カ月以上経ちすこぶる満足な日々を過ごしてますが
唯一の不満がエレベーター 3基あるけど大きい方は呼び出しボタンが独立してるの何とかならないものですかね・・ てっきり3基連動してるのだと思ってました ボタンを2つとも押してる方もやはり多く、誰も居ない階に止まる。 という事が割とストレスに・・ それ以外は不満無いんですけどね |
||
963:
入居済みさん
[2015-05-05 23:45:24]
エレベーターは連動されるて聞いてましたがまだされてないですね
|
||
964:
名無し
[2015-05-08 13:40:00]
>>959
内の娘は宮原小学校、中学、北野、京大と進みました。一つ上の先輩♂も全く同じコースでした。本人次第ですね! |
||
965:
マンション住民さん
[2015-05-08 15:30:28]
|
||
966:
マンション住民
[2015-05-10 03:10:50]
うまい表現が見つからないのですが。
時々(昼夜問わず)ベランダから金属を叩くような音が聞こえませんか? 工事現場みたいに離れた感じではなく、ベランダ内で鳴っているような感じです。 あと、窓や外壁をコツコツと叩く音がします。 原因が分かれば対処したいのですが、気付かれた方いらっしゃいますか? |
||
967:
匿名さん
[2015-05-10 05:55:10]
五階の部屋も売れたのかな?
|
||
968:
マンション住民さん
[2015-05-10 06:40:02]
キッチンの天井高わかる方いらっしゃいますか?
手元に図面が無くて困っています。居間は2500mmだったと記憶していますが。。。 |
||
969:
マンション住民
[2015-05-10 10:38:54]
|
||
970:
マンション住民さん
[2015-05-10 11:18:06]
|
||
971:
住民
[2015-05-11 09:19:13]
966さん
うちの子供がバランスボールに乗って遊んでたまに手毬のように遊んでいます。もしかするとその音が原因の可能性もありますので申し訳ありません。遊ばせないようにします。 |
||
972:
マンション住民
[2015-05-11 21:48:40]
>>971
966です。 お気になさらないでください。 日中だけでなく、深夜~明け方など子供さんの寝静まった時間にも鳴ってるので、 お子さんが原因ではないと思います。 もしかしたら、浴室換気とかの構造上しかたなくなる音かもしれませんし。 そういえば、 郵便受けのところにある掲示板に静かにするように張り紙がありましたね。 居室内の騒音よりも、廊下の音のほうが気になるのは私だけでしょうか。。。 |
||
973:
マンション住民さん
[2015-05-13 08:38:43]
当方、幼児がいるので四六時中在宅しておりますが、確かに工事のようなトントン叩くような音が聞こえることがあります。
時間もまちまちでどこかエアコン工事などでもしているのかなと思っています。 ただそれほど大きな音ではないのでさほどは気になりません。 マンションの廊下などよりは、近所で夜遅くに子どもが叫んでいたり、目の前の道路でアイドリングしている車の音のほうが気になります。 飛行機も頻繁に飛ぶし、騒音を気にかけていましたが、窓を閉めると想像以上に静かだなという印象を受けます。 とは言え、我が家も小さな子どもがいますので、なるべく騒がしくならないように気をつけたいと思います。 |
||
974:
入居済みさん
[2015-05-13 16:43:21]
16時ぐらいから、外から化学薬品のような?何か燃やしたような匂いがかなりしますね。頭痛がします。
|
||
975:
マンション住民さん
[2015-05-13 22:00:51]
此花の工場で火事があったそうですね。
|
||
976:
入居済みさん [女性]
[2015-05-18 15:33:57]
住み始めてから気になる点がありました。
トイレットペーパーホルダーのデザインでしょうか?補充用ペーパーが付けれません。 トイレの床の隅に1センチほどの切り傷がありました。 お風呂のふたが少しへこんでひび割れていました。 傷については家族の誰かがしたのだと思っていましたが、誰も知りませんでした。 入居後でも直してもらえるかご存知でしょうか? |
||
977:
入居済みさん
[2015-05-18 16:09:17]
うちもキッチンのシンクにでかい円の形の傷(ディスポーザのあと)と、
石の天板にがりっと削れている部分がありますが 入居後だと、入居者がつけたのではない事の証明が難しそうで もめそうなので、、諦めています。。。 |
||
978:
入居済みさん [女性]
[2015-05-19 12:50:35]
ほんとに住んでみないとわからないことってたくさんありますよね〜
うちは入居後にキッチンの床板3枚の張り替えと洗面台のキシミを直してもらいました 気になるところは早めに申告した方がいいと思いますよ せっかく新築を購入したのですから‥ トイレットペーパーホルダーはうちも苦労しましたがホルダーのプラスチック板を自分でカットして装着できました 予備ロールがないと不便ですもんね |
||
979:
マンション住民さん
[2015-05-19 20:56:47]
変なところというか意味が分からないのですがリビング横のスライド式の扉のある部屋の上下二つの照明スイッチのうち上はその部屋の照明がつきますが下を押すとなぜかダイニングの照明がつきます。当然ダイニングのスイッチはリビングにひとつあるのでダイニングのスイッチが二つということになります。リビング横の部屋だからリビングの照明がつくならわかるのですが。まったく意味がわかりません。
|
||
980:
入居済み
[2015-05-21 02:32:39]
>>979
納戸とクローゼットの照明スイッチだけパイロットランプが付いてますよね。 これも意味不明です。 付けるなら全部付けろよって感じですね。 しかも消灯時はランプが点かず、点灯時だけランプが点くって・・・真っ暗な中でスイッチ探すの大変なんですが。 |
||
981:
入居済みさん
[2015-05-22 00:31:16]
>979
私も不思議で内覧会で聞きました。 夜中にトイレなどに行くのに廊下のスイッチがある場所を照らすためと言っていました。 言われてみれば納得なのですが、不要かなと思っています。 まぁ不要ならシングルスイッチに取り替えちゃえばいいかなと思っています。 |
||
982:
入居済みさん
[2015-05-22 00:36:08]
>980
納戸やクローゼットは消し忘れ防止のためON時に点灯するタイプの ホタルスイッチを使用するのが一般的です。 タイプによっては、消灯時は緑でON時は赤に点灯するタイプもあります。 取り替えれば済む話です。 http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=1 |
||
983:
ぽよぽよ
[2015-06-05 05:37:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
984:
ぽよぽよ
[2015-06-05 17:18:45]
上に質問したものです。
やっとログインできました。 けど・・・・だれも書き込みがなくて怖くて書けない(>_<) こういうのに慣れてないので、どんな風に書き込んで行けばいいのか慣れている方の誘導をお願いしたいです。よろしくお願いします。 |
||
985:
入居済みさん
[2015-06-06 00:59:28]
|
||
986:
匿名さん
[2015-06-08 20:30:51]
70平米の部屋で固定資産税どれくらいですか?
|
||
987:
匿名さん
[2015-06-08 23:10:02]
>>986
20万位じゃないですか |
||
988:
ぽよぽよ
[2015-06-11 00:12:40]
|
||
989:
ぽよぽよ
[2015-06-11 02:35:13]
なんとなく、ふと気になったのですが、急に書き込みがなくなったのは何故なんでしょうか?
|
||
990:
入居済みさん
[2015-06-11 05:15:18]
>ぽよぽよさん
書き込みが無い=問題のない住み心地が良い証拠だと思います。 この辺りの他の分譲マンションも入居後しばらく経って、トラブルや問題が減っていき書き込みもだんだん無くなっていくという流れなので、良い事だと思います。 |
||
991:
入居済みさん
[2015-06-11 15:47:40]
浴室なんですが、たまに排水溝?のような臭いにおいがすることがあります。窓を開けて換気してもダメです。掃除もしてますしまだ入居して間もないのでなぜ?と思うのですが・・。いつのまにか臭いが消えてまた臭うという感じです。このような方、いらっしゃいますか?
|
||
992:
入居済みさん
[2015-06-12 00:21:46]
>>991さん
うちも最初の頃は毎日ものすごく気になりました。 カビの匂いでもなく、毎日浴室が排水溝臭い・・。 お風呂でてすぐにドアを開けた状態で換気をまわし、 それ以外の日中も一日中ドアは常に開けっ放しの状態にしたら、ましになりましたが ドアが勝手にしまって、1日閉まった状態にしてしまうと、また臭くなります・・。 今までの家でこんなにお風呂が臭いということがなかったので、新築なのになんでかな? て思っています・・。 |
||
993:
入居済み
[2015-06-12 14:35:36]
>>911、992さん
浴室エアコンのフィルターはお掃除されましたか? 私の家では2週間おきくらいのペースでフィルター掃除をしています。 入居してすぐなのでフィルターが汚れていることは考えにくいですが、可能性の1つとして試してみてはいかがでしょうか。 |
||
994:
入居済みさん
[2015-06-12 17:55:22]
|
||
995:
入居済み
[2015-06-12 23:23:08]
>>994
うちもそうですね。 浴室を調べてみました。 何日か利用してると、 排水口の網や網をセットする筒状のパーツにヌメヌメが臭うようですね。 歯ブラシなんかで削ぎ落とし洗浄して改善されましたが、根本解決にはならないようです。 こんな状況でしょうか? |
||
996:
マンション住民
[2015-06-13 17:21:09]
こまめな掃除を・・・という答えが正論なのでしょうが、
浴室や洗面所の排水口内のヌメヌメを抑止する方法ってないんでしょうかね? |
||
997:
入居済み
[2015-06-13 23:46:39]
夜間に窓を開放する季節になりましたが、
今夜は消防車の音が凄かったですね。 緊急車両は仕方がないので我慢できますが、 最近増えてきた犬の無駄吠えとスケボーの音は何とかなりませんかね。。。 |
||
998:
働くママさん [女性 50代]
[2015-06-14 23:35:32]
リフォーム(和室→LDの一部)を考えていますが、
実際にリフォームされた方がいっらしゃいましたら、お薦めのリフォーム会社を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。 |
||
999:
入居済みさん
[2015-06-15 01:38:52]
|
||
1000:
入居済みさん
[2015-06-15 06:27:08]
>>992、995さん
やはり臭うことはあるんですね。フィルター掃除、排水口掃除もしているのに・・という感じです。以前のマンションではそのようなことがなかったので新築なのにーとモヤモヤしてしまいます。何か根本的な解決方法があるといいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
団体一括で払ってます。
飛行機が真上を通るので、電波障害区域の割引が効くかと思いましたが対象外だったみたいです。