入居まで時間がありますが、楽しみですね。
情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316109/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分 、JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-07-30 15:46:14
プラウドシティ新大阪【契約者専用】
802:
匿名
[2015-03-11 12:50:37]
飛行機の音から考えると、四千万出すなら梅田、天六の新築マンションのほうがいい
|
||
803:
契約済み
[2015-03-11 20:54:55]
|
||
804:
入居予定さん
[2015-03-11 21:26:22]
>>803
こちらのマンションはJCOMを通じてテレビをみるようになっているので、工事?にうかがう日を決めたいとか言われてました。 でも、そんなことはしなくても、もちろんテレビは映るらしいのですが、1本のケーブルで見てるから何処かで何かあった時に見れなくなるとかで。 お金も管理組合からいただいてるからとかで、かからないそうなんですが、わざわざ自宅のテレビを触るってなんかありそうで気になってます。 |
||
805:
契約済みTさん
[2015-03-11 21:56:16]
おそらく、各部屋でのアンテナのレベルチェックだと思います。
以前のマンションでも入居後にチェックがありました。 自分で接続や調整ができるのであれば、断っても問題ないと思いますよ。 |
||
806:
入居予定さん
[2015-03-11 22:12:25]
|
||
807:
契約済みさん
[2015-03-12 17:46:17]
皆さん、自転車の2台目は、どうなってるか、ご存知ですか?
|
||
808:
契約済みさん
[2015-03-12 18:38:01]
このマンションは省エネ住宅ポイント対象物件なんでしょうか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150310/k10010009661000.html 新築で、等級5をとってたとおもうので、対象になる気がするのですが・・。 |
||
809:
マンション住民さん
[2015-03-12 21:29:13]
このレベルのマンションで四千万はないな。
|
||
810:
契約済み
[2015-03-12 21:39:14]
|
||
811:
ビギナーさん
[2015-03-12 21:41:44]
最低でも2台は必須ですよね?
こうなると共用廊下に子供自転車が溢れてくる可能性が… |
||
|
||
812:
契約済み
[2015-03-12 21:54:43]
ただ、1台目と2台目の距離があると、結構不便ですよね・・・
最初から複数台の抽選とかさせてくれればいいのにと思っちゃいました |
||
813:
契約済み
[2015-03-12 22:15:00]
|
||
814:
契約済みさん
[2015-03-12 22:55:52]
以下のように書いているので、省エネ住宅ポイント対象ではないのでは?
「対象となるのは、去年12月27日以降に契約し、来年3月31日までに着工する」 |
||
815:
契約済みさん
[2015-03-12 23:12:36]
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_0000...
完成済み購入タイプのことじゃないですか? 申請には、新たに建築する住宅(注文住宅・分譲住宅)の取得(新築タイプ)と 平成26年12月26日までに完成した新築住宅※の購入(完成済購入タイプ)があります。 ※ 工事完了の日から1年以内であり、人の居住の用に供したことのない住宅 て書いてありました |
||
816:
匿名
[2015-03-13 07:50:58]
プラウドの高層マンション、竹中工務店施工、新築未入居、分譲時人気だったマンションに住むことができるチャンスは嬉しいですね。
|
||
817:
契約済みさん
[2015-03-13 11:00:53]
省エネ住宅ポイント対象物件 の件
野村不動産に問い合わせてみたところ、プラウドシティ新大阪の物件は対象外とのことでした。 |
||
818:
契約済みさん
[2015-03-13 11:51:35]
|
||
819:
マンション住民さん
[2015-03-14 00:36:16]
>>816
業者乙 |
||
820:
契約済みさん
[2015-03-14 08:39:41]
購入者なら高評価が嬉しいと思うのですが…
このマンションが安くなってほしい理由があるのでしょうか? まだ住民が入居前で新築と同じですし。 |
||
821:
契約済みさん
[2015-03-14 11:13:03]
※816
背筋が寒くなるような書き方ですね。 逆に不自然ですよ(笑) |
||
822:
契約済み
[2015-03-14 12:20:09]
省エネ住宅ポイント対象外だったんですね~残念
そういえば3月終わり頃の引越しだと引越し代も高くついて 割高になるな~と思ってましたけど 家電とかが新生活セールとかで安くなってて、そこはちょっとホッとしました 笑 |
||
823:
契約済み
[2015-03-14 12:24:31]
なんだかんだで引渡し日まで1週間切りましたね
1週間後には住み始める人も居るでしょうし 私たちは少し後ですが、そろそろ荷物まとめたりしないとな~とちょっと焦ってきました 笑 みなさんも準備始めてる頃でしょうか |
||
824:
引越前さん
[2015-03-14 13:16:37]
家電選びと部屋のレイアウトが・・・
4月引っ越しで良かった。 |
||
825:
引越前さん
[2015-03-14 13:22:57]
そう言えば、選択かごを置けるスペースが無さそうなんですが、脱衣後はどうされるんでしょう。
良い収納方法とか無いですかね? |
||
826:
入居前さん [男性 50代]
[2015-03-14 19:40:24]
免震ゴム、東洋ゴム社製ではないですよね!?
|
||
827:
契約済みさん
[2015-03-14 20:34:15]
脱衣後は、洗濯機の中に入れたらダメですかね?いつもそうしています。
運ぶときだけはカゴが必要ですけど。かごは小さく収納できるやつもありますし。 |
||
828:
契約済みさん
[2015-03-14 21:19:30]
昨日、専用窓口で効いたらプラウドは使っていないそうです。
よかった~~ |
||
829:
入居前さん [男性 30代]
[2015-03-14 22:31:29]
突然失礼します。
どなたか「エアコンのコンセント」の形状をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? この土日でエアコン購入しようと思いましたが、コンセントの形状について失念してしまいました・・・。 (専用窓口も土日は連絡出来ず、困っております。) 申し訳ありませんが、ご存知の方、ご教授いただけますでしょうか? |
||
830:
契約済み
[2015-03-15 02:02:16]
|
||
831:
入居前さん
[2015-03-15 12:38:11]
リビングは200V、その他の部屋は100Vですよ
|
||
832:
入居前さん
[2015-03-15 16:08:00]
|
||
833:
入居前さん
[2015-03-16 13:09:25]
免振ゴム 良かったです。
ニュースを見た時 焦りました。 書き込み 有難うございます。 感謝です。 |
||
834:
入居前Tさん
[2015-03-16 18:30:38]
久しぶりの更新です。
共用部はたまに照明がついていたのですが 今日は、各部屋の照明も全てついていましたので撮影しました。 最終的な点検ですかね。 ![]() ![]() |
||
835:
契約済みさん
[2015-03-16 20:18:20]
綺麗ですね!
|
||
836:
契約済み
[2015-03-16 22:12:22]
>>834
お久しぶりです。 そろそろ最後の写真でしょうか・・ この時間でもまだ最上階と真ん中、低層階の明かりは付いてました 免震ゴムの件、該当せずとのことで一安心ですね 流石安心安全の竹中といったところでしょうか |
||
837:
引越前さん
[2015-03-19 23:17:59]
いよいよ引き渡しですね。
|
||
838:
入居前Tさん
[2015-03-19 23:18:26]
ついに明日ですね!
すでに工事用のポールなども撤去されエントランスに入れました。 引越しに備えて保護シートも貼られていました。 |
||
839:
引越前さん
[2015-03-20 00:18:41]
内装の工事って明日着手なんですかね?
|
||
840:
契約済み
[2015-03-20 05:25:12]
>>839
もう終わってるんじゃないですか? |
||
841:
入居前Tさん
[2015-03-20 13:18:41]
天気もよくなり最高の引き渡し日になりました!
![]() ![]() |
||
842:
引越前さん
[2015-03-21 02:41:15]
>>840
20日から入居される方がいるので、 それ以外の方は優先度が低いんでしょうね。 うちは鍵が1本足りなかったので、まだ終わってないんだと思います。 今日入居しない方で、引き渡し会の後に居室を見に行った方いらっしゃいます? 内装工事って完全に終了してましたか? |
||
843:
引越前さん
[2015-03-21 10:08:56]
鍵を貰ったってことは、完全に我々の物になったってことなんで、内装工事の予定日くらいは教えて欲しいですよね。
量販店による家電搬入とか、業者を伴わない細かな荷物の引っ越しが出来ないですよね。 |
||
844:
引越前さん
[2015-03-21 11:23:17]
引っ越しはまだですが昨日、室内みてきました。
内装はなにもされていませんでしたよ。 いつから着手して終わるのか知りたいですね。 |
||
845:
引越前さん
[2015-03-21 11:31:19]
引き渡し会で内装工事のことを野村に
聞いたら 昨日から一斉に内装工事を始めたらしいです 完了時期は各戸によって内容が異なるのでリブクリエイトに確認してくれということでした 帰りに居室を見に行きましたが引っ越し業者と内装業者でエレベーターは大混雑でした 我が家は早速ネームプレートとカーテン取り付けを行ってるところでした マンション前の道路はトラックがズラリと並び、それらを誘導する係の人もいたので家具や家電の購入先から搬入の際は事前に連絡した方がスムーズかもしれませんね |
||
846:
入居前Tさん
[2015-03-21 11:50:15]
焼け防止のビニールカーテンと仮照明を付けてたままにしておいてと言ったのに…
何で依頼したとおりにならないのだろうか(´Д` ) 後味悪い引き渡しだったな。 夜ベランダから夜景見ましたが綺麗でした! ![]() ![]() |
||
847:
引越前さん
[2015-03-21 12:28:19]
|
||
848:
引越前さん
[2015-03-21 12:37:57]
>>844、845
情報ありがとうございます。 引き渡しが終わったとはいえ、 野村不動産のその対応は頂けないですね。 各住戸の鍵を持った業者が朝から晩までセキュリティエリアを出入りするに、予定を把握していないのは・・・。 |
||
849:
入居前さん
[2015-03-21 21:22:42]
野村担当者の引渡し会説明が早口で聞きづらく、すごく事務的だった。
一生に何度もない高い買い物なのに。。。。 挙句の果てに、確認会での指摘事項は直っているので確認書を提出するように と言っていたが、直ってなんかいなかった。 竹中の下請けマネジメントやチェックの杜撰さにもあきれてしまいました。 |
||
850:
入居予定さん
[2015-03-22 01:29:17]
明日引っ越しですが、リブクリエートさんの内装終わってましたよ
激ゴミなので内装は引っ越し前日までのどこかじゃないでしょうか 引っ越し業者の行列に明日いつ終わるのか心配です;; |
||
851:
入居前さん
[2015-03-22 19:50:51]
もう今日は空いてました。昨日と全然違いました。
金土運び込みで日曜開梱の方がやっぱり多かったみたい。 |
||
852:
入居前さん
[2015-03-22 21:01:35]
今日は仏滅。気にされる方が多かったようですね。
引越しも少なめでした。 |
||
853:
契約済み
[2015-03-22 22:33:27]
金曜土曜のエレベータの混み具合酷かったですね
ちょっとした買い物に行くのも大変でした ある程度予想してましたが、予想超えてました 幹事のアートさんもう少し上手く捌いて貰いたいものですね 来週の週末も戦々恐々ですね・・・ |
||
854:
入居前Tさん
[2015-03-22 23:21:23]
土曜のエレベーターの待ち時間は凄かったですね。
原因はアートさんじゃなくて、他の業者さんだったらしいですよ。 しばらく渋滞が続くんでしょうね… |
||
855:
引越前さん
[2015-03-23 07:23:10]
850さん
リブ・クリエートさんの内装工事は、鍵引渡し後の3月20日(金)から開始ですよ。 うちは、昨日まででネームプレート、ボータルガード(玄関)、クリーンコートアイ 収納調湿ボード、換気扇フィルター、ホームゲルシート、ピクチャーレール(全室) トイレ鏡面腰壁位しか終わってませんでした。 ケイソウ土、全室天井、エコカラット、カベガード、セルフィール、別注工事等で 時間掛かりそうとの事で、内覧会の時に3月31日(火)完了すると言っていました。 |
||
856:
引越し準備中 [男性 40代]
[2015-03-23 10:40:20]
引越しを終えられた方にお尋ねしたいのですが、
仮照明だけで引越し作業は問題なかったでしょうか? 引越し前に、照明器具だけは取り付けておく必要があるでしょうか。 よろしくお願いします。 |
||
857:
契約済みさん
[2015-03-23 10:59:34]
リビングなら問題無いと思いますよ。洋室はあれだけだと暗いくて困難ですけど。
|
||
858:
引越前さん
[2015-03-23 19:01:36]
|
||
859:
引越前さん
[2015-03-23 20:10:14]
858さんへ
リブさんの内装工事が、3月31日に終了するとの事ですので そのあと、3日後に全室フローリング(収納、廊下含む) ガラスコーティング実施、そのあと家電の搬入エアコン工事 タイルカーペットもやるので、4月中頃引越予定です。 |
||
860:
入居済みさん
[2015-03-23 20:46:09]
とても住み心地が良いですね!
夢のようです。 |
||
861:
引越前さん
[2015-03-24 01:19:35]
仕事帰りにマンション寄ってみたらリブさんの内装工事終わってました。
どうも今日終わったらしい。。。 これで心置きなく引っ越し作業に入れます。 ところで、電気のブレーカーがONのままになってたのが気になるんですが、ONにしないとセコムって起動しないんですかね? |
||
862:
入居前さん
[2015-03-24 18:11:34]
駐車場を使用している方に質問ですが‥駐車場解錠のリモコンはあのままで使えるのですか?
|
||
863:
入居済みさん [男性]
[2015-03-25 09:54:58]
おはようございます。昨日引っ越し完了しまして、今朝起きてリビングに来ると日当たりがもう最高で、感動しました。改めてローン返済頑張ろうって気合い入りました。
リモコンシャッター、あのまま使えますよ。closeボタン押さなくても一定の時間が経つと勝手に閉まりますが、引っ越し期間中の日中は開けっ放しのようです。 |
||
864:
入居前さん
[2015-03-25 11:17:36]
863さん
ありがとうございます 箱の中の説明書を読んでもよくわからなくて‥助かりました 日当たりよくて気持ち良さそうですね〜 入居に向けて頑張ります |
||
865:
引越し準備中 [男性 40代]
[2015-03-25 14:51:20]
857様
ありがとうございました。 |
||
866:
契約済みさん
[2015-03-26 11:20:36]
お風呂や洗面所やキッチンでお湯が30秒ぐらいなかなか出ないのですが、今までの家ではそんなことはなかったので
戸惑っています。 給湯器が離れているから時間がかかるとどこかで見ましたが、 今までも給湯器が離れている家だったのに5~6秒で出たのに、今はなかなか出ないので、その間の水が勿体無く感じます。。 床がリビンッグはいってすぐのところが、複数箇所たわんでいるところがあったり、 お風呂でコーキングされていないところがあったりで、 内覧会で見つけられなかったこと(お湯のことも含めて)がわかってきてます。 みなさんはそういうところはなかったですか? |
||
867:
引越前さん
[2015-03-26 15:56:13]
|
||
868:
契約済みさん
[2015-03-26 16:04:31]
>>867
床暖房のところですが、オプションで付けた床暖房のところで、ちょうどリビングのドアを開けたところの2箇所で 沈むんです。 以前住んでいたところもクッションフローリングだったので、クッションフローリングが沈むものというのは わかっているのですが、その2箇所だけ他の床暖房のところと違って更に深く沈むんですよ。。 昨日エコカラットの業者さんにも この床を見てもらったら、 たしかにここだけ深く沈みますね・・。と・・ マンション1Fのおじさんに言っても、「私にはよくわからないので、朝9:00~1Fにいる人に言ってください。」 と言われましたが、その時間帯は働いていて家にいないので、なかなか言う機会がないです(土日まで待つしかない。) |
||
869:
契約済み
[2015-03-26 22:59:24]
|
||
870:
入居済みさん
[2015-03-27 14:31:40]
・お湯時間掛かりますよね。前の居住地はすぐ出たので気になりますが、すぐに慣れそうです。
・無線LANを買って飛ばしているのですが、ネット環境すごぶる快適です。 まだ使用されている方が少ないからでしょうか? ・食洗機を使ってみたのですが、粉洗剤が食器にこびり付いて全然綺麗になりません。 コツがあるのでしょうか? ・3月初旬にJCOMから「テレビの電波の調整でお伺いさせて頂きます」 という旨の電話があって、その時には立ち会いできる日スケジュールが不明だったので、 折り返しの電話を入れたのにも関わらず電話に出ず、それから全く反応無しです。 テレビ配線したら普通に観れるんで、来てもらわなくてもいいのですが。 このお電話って偽の悪徳業者じゃないですよね?みなさん調整してもらいましたか? |
||
871:
契約済みさん
[2015-03-27 15:05:13]
>>870
無線LAN、すこぶる快適ですね。 有線でスピードテストしましたが32M出ていました。確か、階ごとにわけているとのことだったので まだ私の階があまりネットを使用している人が少ないだけかもしれませんが FNJは遅いという評判だったので心配でしたが、速くて全く問題無いです。 JCOMから電話がかかってきて、当方も、不在着信を見ながら折り返し連絡したのですが、 すぐには誰かが出てくれましたが、 担当者に変わりますね、と言われて、その後・・・・5分放置されてつながりませんでした。 (0120ではないから通話料がかかっているのに・・) 時間をはかっていたので、やっと担当者が出られた時に 5分も留守電で待たされたことに対して苦言を呈したのですが、 「お待たせしました」などの謝罪の言葉も一言もなく、失礼な業者だな・・来てもらわなくて結構 て思いました。 今週末に来る予定ですが、あんな態度ならもう断りたいですね。 |
||
872:
マンション住民さん
[2015-03-27 16:44:27]
もう一台エレベーター欲しいですね。
|
||
873:
マンション住民さん
[2015-03-27 20:07:54]
|
||
874:
マンション住民さん
[2015-03-28 16:02:22]
今日も引越しする人が多そうですね
|
||
875:
入居済みさん
[2015-03-29 09:04:15]
871さん
JCOMさんこられましたか?いったいどんな調整なんでしょうかね? 873さん こんな便利なものがあるんですね! 情報有難うございます。 食洗機開いた時に書いてある注意書きに 台所用液体洗剤は使わない様にとは 書いていますが、大丈夫でしょうかね? |
||
876:
契約済み
[2015-03-29 12:26:43]
|
||
877:
契約済みさん
[2015-03-29 13:00:44]
今日は雨の中の引越しですね。業者は対策してくれたのでしょうか?
|
||
878:
契約済みさん
[2015-03-29 13:53:05]
>>877
無線って備え付けですか? |
||
879:
契約済みさん
[2015-03-31 07:01:39]
マンション偏差値を出しているサイトを見たのですが、
この点数は結局大手デベや施工会社かどうかで決まるんですかね? |
||
880:
引越し準備中 [男性 40代]
[2015-04-03 16:59:26]
スーモに掲載されていた14階の物件が無くなっています。
あの金額で売却できたのでしょうか・・・ |
||
881:
匿名
[2015-04-03 18:44:38]
いまは、売る時期かもしれない
|
||
882:
契約済み
[2015-04-03 23:23:13]
|
||
883:
マンション住民さん
[2015-04-04 08:27:58]
>>875
大丈夫ですよ! 私は以前から、これを使ってますが 全く問題ないですよ。 どこのメーカーの食洗機も変わりないと思うのですが。 その説明書の記載は普通の台所用食器用洗剤を使うのはダメ って意味だと思います。 ご不安ならメーカーのサポートセンターに お聞きされると良いと思いますよ(^_^) |
||
884:
引越前さん
[2015-04-04 19:02:03]
照明のほとんどがLEDなのに、下駄箱の下と洗面台が蛍光灯になってる…
点灯するまで時間のかかるグロースターターなので LED化しちゃいました。 |
||
885:
契約済みさん
[2015-04-04 22:32:26]
LED化は自分でされたんですか?
玄関の点灯に時間がかかるので、当方も変えたいと考えています。 安定器の取り外しなどを考えると、自分ではやらないほうがいいのかな?(業者を呼ぶ)と悩んでいます。 |
||
886:
引越し準備中 [男性 40代]
[2015-04-07 14:29:28]
アットホームに5階の3LDK(70㎡)が3,700万円ででてますね。
ほんとに、プラウドはいまが売り時かもしれませんね。 |
||
887:
匿名さん
[2015-04-07 14:39:30]
>>886
これですね 空家ですが未入居との記載が無いので転売屋さんではなく何か事情があったのでしょうね 価格一覧表がないのではっきりしませんが、この部屋は新築で2,800万くらいだった部屋でしょうかね? 不動産バブル凄いですよね 次にこのバブルが崩壊したら失われた50年になるかも・・・ http://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_1047040709/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&a... プラウドシティ新大阪 5階 3LDK 価格 3,700万円 階建/階 25階建 / 5階 交通 大阪市営地下鉄御堂筋線 新大阪駅 徒歩10分 所在地 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目 築年月 2015年1月(築1年未満) 専有面積 70.05m² 間取り 3LDK |
||
888:
引越前Tさん
[2015-04-07 19:56:55]
>885
ネットでLED蛍光灯を買って交換しました。 玄関、洗面所共にグロースタータータイプなので、グロー球を外すだけでLED化できます。 安定器は残りますので、そこで消費される電力はロスになりますが 1秒程度で点灯するので良いですよ。 うちは、玄関が20W型、洗面所が15W型だったので、 玄関を電球色、洗面所を白色で下記のサイトで購入しました。 参考にしてください。 http://item.rakuten.co.jp/led-ecosenmon/lt1004/ http://item.rakuten.co.jp/led-ecosenmon/lt15ct/ ![]() ![]() |
||
889:
入居済みさん
[2015-04-07 22:25:58]
|
||
890:
入居済み
[2015-04-09 13:22:48]
皆様、洗面所の前に立つと洗面所か床か分りませんが、
ギシギシと音しませんか? |
||
891:
匿名さん
[2015-04-09 18:11:45]
|
||
892:
匿名さん
[2015-04-09 22:15:52]
中間業者が鬼ボッタしてるから、売主の利益はそれほどでも無いような…。
|
||
893:
引越前さん
[2015-04-09 23:02:26]
|
||
894:
引越し準備中 [男性 40代]
[2015-04-10 13:32:44]
みなさん、駐輪場のアスファルト舗装が荒れているように思われませんか?
側溝のところは削ってあったり。 美しくとはいいませんが、丁寧な工事ではないように思われませんか? あんな舗装だと早晩、舗装のやり直しが必要になるんじゃないかと思うのですが、 いかがでしょうか。 |
||
895:
入居済みさん
[2015-04-10 13:55:23]
|
||
896:
入居済みさん
[2015-04-11 08:18:29]
エレベーターホール前の部屋に住んでますがウオーキングクローゼットの扉の開閉時にこすれたような摩擦音と他の扉と全く違った重たさを感じるのですが皆さんのところも同じ現象ですか?
|
||
897:
契約済み
[2015-04-11 21:44:09]
|
||
898:
入居前 [男性 50代]
[2015-04-12 11:09:33]
自転車駐輪場の舗装、私も良くないと思います。
|
||
899:
入居済みさん
[2015-04-12 12:10:54]
896です。
一階にいる方に聞きに行って施工の方に来てもらいましたが「このような現象は普通で他の住人からも問い合わせない」とのことでしたので本当に皆さんのウォーキングローゼットの扉も違和感がないのか教えていただきたいんですが。 |
||
900:
契約済みさん
[2015-04-12 13:56:13]
>>899、896さん
ウオーキングクローゼットの扉の開閉時にこすれたような摩擦音 これはうちの家でも起きていますが、 内覧会の時に指摘しました。その時の竹中工務店の方の回答では、「こんなもんです。仕様です。」でした。 なのでこんなもんなのか、、と思って金属の摩擦音は気にしないようにしています・・。 また1ヶ月検診はなくて、3ヶ月検診はあるそうですが、3ヶ月までまたずに すぐに見てもらったほうが良いと言われたので 来週竹中工務店から電話が来ることになりました。 お風呂のコーキングがされていないのと、リビングの床が沈んでミシミシなるスポットのことを言いました。 |
||
901:
入居前さん
[2015-04-12 15:25:57]
900さん
お風呂のコーキングがされてないとは、ずさんですね(^_^;) うちのお風呂もチェックしてみます。 |
||
902:
住人
[2015-04-12 18:23:03]
夏にむけてみなさん中和室のエアコンどうしますか?
|
||
903:
入居予定さん
[2015-04-13 12:54:12]
ディスポーザーを使うのが初めてなので質問です。
みなさん使い心地はいかがですか? 問題なく生ゴミ処理できてますか? |
||
904:
マンション住民さん
[2015-04-13 13:21:41]
我が家では、ディスポーザーは面倒なので、生ゴミは普通に捨ててます。
使ってません。 |
||
905:
入居済みさん
[2015-04-14 07:25:20]
900さん
お風呂のコーキングがされていないのはどの部分ですか? うちでも浴槽の手前の左右がコーキングされてないのですがそういうものではないんでしょうか? 皆さんは確認されましたか? |
||
906:
住人J
[2015-04-14 09:06:44]
ディスポーザーは問題なく使用できてますよ。
処理中はお水を流しながら30秒位できれいに無くなっています。 当然のことですが、たくさん入れすぎるとそれだけ時間がかかります。 以前住んでいたマンションのディスポーザーは刃を外して洗えなかったのですが、 今回のものは外して洗えるのでとても喜んでいます。 |
||
907:
入居済みさん
[2015-04-14 09:15:19]
900です。
浴槽のフチ部分はもともとされていないですね。 指摘部分はそこではなく、蛇口があるところの下部分です。 コーキングはされていないというより、されているのですが、まだらでボコボコに穴があいていて、 ところどころのコーキングが穴が開いた状態になっています。 防カビコーティングを業者さんに施工してもらう時に 業者に、 「ボコボコ穴が空いているのでこの部分はコーティングをしてもカビが他の部分よりも生えやすくなります。 ここのコーキングをやり直してもらったほうがいいですよ。」 て指摘されてわかりました。(内覧会の時は見つけられなかった) |
||
908:
入居済みさん
[2015-04-14 12:57:34]
子どを公園に行かせたいのですが皆さんはどちらの公園に行っていますか?
公園も無く、近場で遊ばせる所も無いので。 車で少し離れた場所の大きな公園などに行く人も多いでしょうか。 |
||
909:
契約済みさん
[2015-04-14 22:06:05]
900、907さん
905です。 浴槽のふちはあれでいいのですか。少し安心しました。ありがとうございました。 908さん 確かMAXバリューの向かいのロイヤルホストの裏に公園がありますよ。 歩いて5分くらいですよ。 |
||
910:
入居前さん
[2015-04-16 13:45:38]
共有部分でも あれ?これ? めくれてるぅ? 貼り付けがあまい?
等など 目に入ってしまったら 1Fにいらっしゃる野村不動産の方や 管理の方に 伝えてます。 |
||
911:
匿名
[2015-04-16 14:36:00]
ゲオの横に小さい公園みたいな所がありますよ。バス停の前あたり?
|
||
912:
入居済みさん
[2015-04-16 15:37:34]
自転車置き場のところアスファルトがボロボロの件を1Fの人に言いたいのですが、
いつもいないので、言えてない状態です。 1ヶ月間しかいないと確か言ってた気がするので、 4月20日までしかいないと思うのですが、 誰かアスファルトがひどい件を伝えてくださらないでしょうか? |
||
913:
入居済みさん
[2015-04-16 15:47:01]
紅白のテープがカットされていないお部屋が有りますが
どういう状態なんでしょうね? |
||
914:
内覧済
[2015-04-16 19:26:32]
No.912さん
プラウドオーナーズクラブで野村不動産に聞いてはどうでしょうか? メールで質問したら後日電話で連絡があります。 |
||
915:
契約済みさん
[2015-04-17 02:43:09]
>>913
うちの隣がそうですが、投資目的で購入された方もいらっしゃいますよね。 以前、顔合わせ会(名前忘れました)でご本人が仰ってました。 その方は、身内にプレゼントしたりするそうですが、数ヶ月は入居予定がないそうです。 あとは、転勤なんかで入居無しで売却された方でしょうね。 未入居新築物件としてチラシが入ってました。 |
||
916:
入居済みさん
[2015-04-17 04:29:10]
雨の日、駐車場出入り口に併設されている歩道の水たまりがひどいです。
|
||
917:
入居済みさん
[2015-04-17 09:00:15]
915さん
有難うございます。 戸数が多いですから 色々ですね。 |
||
918:
・
[2015-04-19 00:44:50]
916さんへ
ほんまに、ずさんな造りです。 また我が家の駐車場は2階にありますが、階段お水浸しで上からも雨が若干漏れてきます・・・・ |
||
919:
入居済み [男性 50代]
[2015-04-19 19:25:41]
このマンションのISPってWindows8メールに非対応?
皆さん どうされてますか? |
||
920:
契約済み
[2015-04-19 19:52:43]
|
||
921:
入居済みさん
[2015-04-19 20:07:08]
エコカラットをされた方、どんな感じですか?なんだか雑というかところどころ隙間が少しあいておりだんだん気になってきました。こんなものと割り切るべきなのか・・迷っています。
|
||
922:
入居済み [男性 50代]
[2015-04-19 20:19:03]
POP3未対応ではなくIMAPに未対応のようです。
確かにISPのFAQにはその旨が記載されています。 しかし、プロトコルの変わりって、時代の流れですよね¨。 まぁ、待ちましょうか。 早々のレスをありがとうございました。(^^)/ |
||
923:
入居済みさん
[2015-04-20 11:14:09]
2Fの「ブックラウンジ・キッズコーナー」、たばこ臭いです。
内装業者の控室になっていたのかなぁ・・・・ |
||
924:
入居済みさん
[2015-04-20 11:42:59]
さすがに業者さんは室内で喫煙はしない気が。
あるとすれば住民でしょうね。 |
||
925:
入居前さん
[2015-04-20 12:06:09]
危ないですねぇ。 キッズコーナーでの喫煙
入居者みんなで ルールは守りましょう。 汚れている場所は その後 ついついな方もいらっしゃると思うので 常にキレイな状態にして 良い気の マンションにしましょう。 前に気になる 共有部分 管理人の方に伝えたら 早速 治ってました。 有難いですね。有難うございます。 今日は雨なので 駐車場の不具合を 伝えるのに良い機会だと思います。 駐車場を借りられてる方 よろしくお願い致します。 私の方でも 気付いた点は タイムリーに伝えて行きたいと思います。 |
||
926:
入居済みさん
[2015-04-20 15:39:08]
>>921さん
うちも玄関とリビング、トイレにエコカラットを施工してもらいましたが(リブクリエイトではないです。) グラナスルドラと、エアリオですが 隙間なくとても綺麗に施工されました。 グラナスルドラは、隙間が目立たないタイルで、エアリオは目立つものなので心配でしたが 隙間が全くなくきれいです。 しかしそのかわり、床コーテイングの業者の施工の内容がひどくて ドアストッパーが壊れたので、弁償をお願いしようと思っていますが、 まだ気まずくて言えていません。 |
||
927:
入居済みTさん
[2015-04-20 19:07:24]
本日やっと引越してきました。
雨まで振ってしまう運の悪さ… よろしくお願いします。 先日、バルコニーのアルミの手すりを触ると真っ黒になってしまいました。 黄砂の影響もあって、すぐに汚れてしまいますね。 で、アルミの部分に撥水処理をしてみました。 今日の雨でその効果が発揮されていました。 汚れも一緒に流れてくれればいいのですが。 ![]() ![]() |
||
928:
入居予定さん
[2015-04-20 19:55:30]
|
||
929:
入居済みTさん
[2015-04-21 13:15:49]
>927さん
車などにガラスコーティングする撥水剤を見つけたので、これを塗ってみました。 バルコニー以外にもシンクや浴室まで塗っちゃいました。 よかったら参考にして下さい。 http://item.rakuten.co.jp/yokohamamazai/pg500 |
||
930:
匿名
[2015-04-21 17:35:54]
東洋ゴム工業は21日、国の認定基準を満たさない免震ゴムについて、3月に公表した55棟以外に90棟の建物に納入していたことが新たに判明したと発表した。地震の揺れを抑える効果に関するデータを改ざんして出荷した免震ゴムの納入先が拡大したことで、同社への批判が高まりそうだ。
東洋ゴムは55棟について公表した後、他の建物に関しても調査してきた。同社は、90棟の所在地などを明らかにしていない。 |
||
931:
入居済みさん
[2015-04-21 18:28:17]
暖かくなり窓を開けて風を通したいと思うが、黄砂かPM2.5か、しばらくするとフロアがザラザラします。
|
||
932:
入居済みさん
[2015-04-21 18:32:44]
東洋ゴムはプラウドシティ新大阪では使われていませんよ!
鍵の引き渡しの時にもそのことについて説明ありましたよ |
||
933:
入居済みさん
[2015-04-21 20:43:44]
連日、引っ越しで多くの方々が入居されてこられています。
いままで静かだったせいかもしれませんが、 ご近所さんの騒音が気になりだしました。 今更ですが、 壁厚とかちゃんととってあるのでしょうか。 気のせいでしょうか? |
||
934:
契約済み
[2015-04-22 01:17:59]
>>933
以前不動産会社の方(野村さんではない)にお聞きしたことがあるんですが 最近の建物の作り方だと別の部屋の騒音って 真横とか真下真上の音ではなく、斜め下とか斜め上の音が反響して聞こえるらしく 単純に壁の厚みでどうこうではないようです まあ、壁が響くほどの音とかなら話は別だと思いますが。 うちの両隣は共に小さいお子さんが居られるご家庭ですが 全く気になることもないですね。 斜め下とかが入居されてないのかもしれませんが。 余りに酷いようなら野村さんにでも相談されるといいかもしれませんね |
||
935:
マンション住民さん
[2015-04-22 06:33:58]
930へ
ここは契約者専用ですよ。 「あらし」は厳禁。即刻退場削除願う。 |
||
936:
入居予定さん
[2015-04-22 14:36:51]
|
||
937:
入居済みさん
[2015-04-22 15:39:20]
プラウドシティは東洋ゴム使ってないって前にも書いてあったのに、
マヌケな荒らしだなぁ。 |
||
938:
住民
[2015-04-22 22:48:09]
あんたみたいに反応するから、また愉快犯が書き込むの分からんのか!?
|
||
939:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-04-22 23:06:23]
入居後に、2か所クレームを入れましたが、竹中工務店サンは、直ぐに対応していただき、気持ちよく過ごしてます。
また、1年半程、工事写真をUPしていた方、楽しく拝見してました。この場を借りて御礼申し上げます。 |
||
940:
契約済み
[2015-04-22 23:20:55]
そろそろここの存在価値も無くなってきたのではないでしょうか
FNJに当マンション専用の掲示板もありますし そちらに移動しては如何でしょう ここで契約者専用だから~といっても 誰でも見れて誰でも書き込める場所ですし。 |
||
941:
入居済みさん
[2015-04-24 13:18:01]
|
||
942:
入居済みさん
[2015-04-24 16:41:24]
>>941さん
926です。 先日床コーティングの業者へ連絡して、ドアキャッチャーは新品弁償になりました。 コーティング剤でガチガチに固まっている写真を送って、新品交換になりました。 気になる場合はやっぱり言ったほうがいいと思います |
||
943:
マンション住民
[2015-04-26 04:41:32]
|
||
944:
入居済みTさん
[2015-04-26 06:40:54]
>943
URLは、http://www.cyberhome.ne.jp です。 専用ページにログインするとプラウド専用サイトに入れます。 ユーザIDのメールアドレスやパスワードは、FNJから郵便で届いていました。 分からなければ、1階のヘルプデスクに。 |
||
945:
マンション住民
[2015-04-26 12:42:12]
|
||
946:
マンション住民さん
[2015-04-29 22:01:02]
1階のエントランス前にスーツ姿で首から名札を下げて、
オートロックから各住戸の呼び鈴を鳴らしている(?)人がいたのですが何なんでしょうか。 黒いタブレットか肩掛けの端末のようなものを持っていて、人が来るとオートロックを譲る感じです。 家人が出かける時も、自分が出かける時も帰って来た時も同じような方が居ました。 1回なら気にしないのですが見るたび居たので気になりました。お分かりになる方いらっしゃいますか。 |
||
947:
入居済みさん
[2015-04-29 22:23:11]
|
||
948:
入居済みさん
[2015-04-29 22:36:45]
NHKですよ
|
||
949:
マンション住民さん
[2015-04-29 23:17:44]
|
||
950:
入居済みさん [男性]
[2015-04-30 10:14:50]
こちら昔からNHKのやり方に非常に不信感を抱いていて堂々と契約断固拒否し続けていますが、他の皆さんはご契約されているのでしょうか?
|
||
951:
マンション住民
[2015-05-01 02:09:31]
|
||
952:
入居済みさん
[2015-05-01 08:15:33]
断固拒否しています。モニターで見てすぐ誰かわかったので
出ていません。 |
||
953:
匿名さん
[2015-05-01 09:24:50]
衛星放送だけですよね?拒否するの。地上波はいくらなんでも払うべきだと思います。
でもいずれ契約するなら、早い方がいいですよ。 後で契約すると受信料は過去に遡及(入居年月まで)して請求されますよ。 |
||
954:
入居済みさん
[2015-05-01 18:23:06]
949です
951さん あれ?野村不動産パートナーズさんに問い合わせたところ 団体では払ってないみたいですよ? 952さん そうですよね。拒否続けましょうね。 953さん もちろん地上波です。ずっと拒否しますので大丈夫です。 最近のやらせ問題を筆頭に何故犯罪者ばかりの会社に 素直に応じなければならないのか分かりません。 スクランブルも掛けられる時代にあえてスクランブルを掛けず 社員は受信料で平均年収1000万以上もらっておきながら 強制的に契約結ばせる汚い仕事は外注(NHK地域スタッフ)に振る。 こんな会社永遠に断固拒否です。 |
||
955:
マンション住民
[2015-05-02 00:50:04]
>>954
こんにちは。951です。 申し訳ありません。誤解を招くような表現がありましたね。 うちはjcomに加入してるので、ケーブルテレビ回線の利用による団体割引という扱いになってます。(もちろん衛星契約です) 年間払いだと更に割引で、電波障害の恐れがある地域は更に割引になります。 ここに越す前は庄内に居ましたが、電波障害の割引対象でしたね。 |
||
956:
マンション住民さん
[2015-05-02 16:55:54]
NHKは絶対払わないと、督促状がきてさかのぼって払わないとダメになりますよ。
|
||
957:
マンション住民さん
[2015-05-03 10:36:27]
対NHKの2ちゃんねるみたいになってますね。
契約拒否をするのであれば受信機(テレビ)がないとハッキリ集金人にいいましょう。 またこれからも購入する気のないことをはっきり言いましょう。 しばらく集金人さんは来なくなりますし督促状も来ません。 |
||
958:
匿名さん
[2015-05-03 12:36:13]
NHK払わないなら、スカパーやケーブルは契約しないことですね。
自動的にNHKに報告されます。 テレビありませんは通用しなくなります。 主義で契約しないなら何も言いませんが。 |
||
959:
マンション住民さん
[2015-05-03 12:44:21]
NHKより宮原小学校の件が気になります。
うちはまだですが将来通う予定なので。 |
||
960:
マンション住民さん
[2015-05-03 14:29:51]
教師個人の問題で、学校は関係ないので大丈夫です。
もう逮捕されていますし、この学校に帰ってくることはないでしょう。 |
||
961:
マンション住民さん
[2015-05-04 21:38:39]
|
||
962:
契約済み
[2015-05-05 23:39:10]
入居して1カ月以上経ちすこぶる満足な日々を過ごしてますが
唯一の不満がエレベーター 3基あるけど大きい方は呼び出しボタンが独立してるの何とかならないものですかね・・ てっきり3基連動してるのだと思ってました ボタンを2つとも押してる方もやはり多く、誰も居ない階に止まる。 という事が割とストレスに・・ それ以外は不満無いんですけどね |
||
963:
入居済みさん
[2015-05-05 23:45:24]
エレベーターは連動されるて聞いてましたがまだされてないですね
|
||
964:
名無し
[2015-05-08 13:40:00]
>>959
内の娘は宮原小学校、中学、北野、京大と進みました。一つ上の先輩♂も全く同じコースでした。本人次第ですね! |
||
965:
マンション住民さん
[2015-05-08 15:30:28]
|
||
966:
マンション住民
[2015-05-10 03:10:50]
うまい表現が見つからないのですが。
時々(昼夜問わず)ベランダから金属を叩くような音が聞こえませんか? 工事現場みたいに離れた感じではなく、ベランダ内で鳴っているような感じです。 あと、窓や外壁をコツコツと叩く音がします。 原因が分かれば対処したいのですが、気付かれた方いらっしゃいますか? |
||
967:
匿名さん
[2015-05-10 05:55:10]
五階の部屋も売れたのかな?
|
||
968:
マンション住民さん
[2015-05-10 06:40:02]
キッチンの天井高わかる方いらっしゃいますか?
手元に図面が無くて困っています。居間は2500mmだったと記憶していますが。。。 |
||
969:
マンション住民
[2015-05-10 10:38:54]
|
||
970:
マンション住民さん
[2015-05-10 11:18:06]
|
||
971:
住民
[2015-05-11 09:19:13]
966さん
うちの子供がバランスボールに乗って遊んでたまに手毬のように遊んでいます。もしかするとその音が原因の可能性もありますので申し訳ありません。遊ばせないようにします。 |
||
972:
マンション住民
[2015-05-11 21:48:40]
>>971
966です。 お気になさらないでください。 日中だけでなく、深夜~明け方など子供さんの寝静まった時間にも鳴ってるので、 お子さんが原因ではないと思います。 もしかしたら、浴室換気とかの構造上しかたなくなる音かもしれませんし。 そういえば、 郵便受けのところにある掲示板に静かにするように張り紙がありましたね。 居室内の騒音よりも、廊下の音のほうが気になるのは私だけでしょうか。。。 |
||
973:
マンション住民さん
[2015-05-13 08:38:43]
当方、幼児がいるので四六時中在宅しておりますが、確かに工事のようなトントン叩くような音が聞こえることがあります。
時間もまちまちでどこかエアコン工事などでもしているのかなと思っています。 ただそれほど大きな音ではないのでさほどは気になりません。 マンションの廊下などよりは、近所で夜遅くに子どもが叫んでいたり、目の前の道路でアイドリングしている車の音のほうが気になります。 飛行機も頻繁に飛ぶし、騒音を気にかけていましたが、窓を閉めると想像以上に静かだなという印象を受けます。 とは言え、我が家も小さな子どもがいますので、なるべく騒がしくならないように気をつけたいと思います。 |
||
974:
入居済みさん
[2015-05-13 16:43:21]
16時ぐらいから、外から化学薬品のような?何か燃やしたような匂いがかなりしますね。頭痛がします。
|
||
975:
マンション住民さん
[2015-05-13 22:00:51]
此花の工場で火事があったそうですね。
|
||
976:
入居済みさん [女性]
[2015-05-18 15:33:57]
住み始めてから気になる点がありました。
トイレットペーパーホルダーのデザインでしょうか?補充用ペーパーが付けれません。 トイレの床の隅に1センチほどの切り傷がありました。 お風呂のふたが少しへこんでひび割れていました。 傷については家族の誰かがしたのだと思っていましたが、誰も知りませんでした。 入居後でも直してもらえるかご存知でしょうか? |
||
977:
入居済みさん
[2015-05-18 16:09:17]
うちもキッチンのシンクにでかい円の形の傷(ディスポーザのあと)と、
石の天板にがりっと削れている部分がありますが 入居後だと、入居者がつけたのではない事の証明が難しそうで もめそうなので、、諦めています。。。 |
||
978:
入居済みさん [女性]
[2015-05-19 12:50:35]
ほんとに住んでみないとわからないことってたくさんありますよね〜
うちは入居後にキッチンの床板3枚の張り替えと洗面台のキシミを直してもらいました 気になるところは早めに申告した方がいいと思いますよ せっかく新築を購入したのですから‥ トイレットペーパーホルダーはうちも苦労しましたがホルダーのプラスチック板を自分でカットして装着できました 予備ロールがないと不便ですもんね |
||
979:
マンション住民さん
[2015-05-19 20:56:47]
変なところというか意味が分からないのですがリビング横のスライド式の扉のある部屋の上下二つの照明スイッチのうち上はその部屋の照明がつきますが下を押すとなぜかダイニングの照明がつきます。当然ダイニングのスイッチはリビングにひとつあるのでダイニングのスイッチが二つということになります。リビング横の部屋だからリビングの照明がつくならわかるのですが。まったく意味がわかりません。
|
||
980:
入居済み
[2015-05-21 02:32:39]
>>979
納戸とクローゼットの照明スイッチだけパイロットランプが付いてますよね。 これも意味不明です。 付けるなら全部付けろよって感じですね。 しかも消灯時はランプが点かず、点灯時だけランプが点くって・・・真っ暗な中でスイッチ探すの大変なんですが。 |
||
981:
入居済みさん
[2015-05-22 00:31:16]
>979
私も不思議で内覧会で聞きました。 夜中にトイレなどに行くのに廊下のスイッチがある場所を照らすためと言っていました。 言われてみれば納得なのですが、不要かなと思っています。 まぁ不要ならシングルスイッチに取り替えちゃえばいいかなと思っています。 |
||
982:
入居済みさん
[2015-05-22 00:36:08]
>980
納戸やクローゼットは消し忘れ防止のためON時に点灯するタイプの ホタルスイッチを使用するのが一般的です。 タイプによっては、消灯時は緑でON時は赤に点灯するタイプもあります。 取り替えれば済む話です。 http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=1 |
||
983:
ぽよぽよ
[2015-06-05 05:37:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
984:
ぽよぽよ
[2015-06-05 17:18:45]
上に質問したものです。
やっとログインできました。 けど・・・・だれも書き込みがなくて怖くて書けない(>_<) こういうのに慣れてないので、どんな風に書き込んで行けばいいのか慣れている方の誘導をお願いしたいです。よろしくお願いします。 |
||
985:
入居済みさん
[2015-06-06 00:59:28]
|
||
986:
匿名さん
[2015-06-08 20:30:51]
70平米の部屋で固定資産税どれくらいですか?
|
||
987:
匿名さん
[2015-06-08 23:10:02]
>>986
20万位じゃないですか |
||
988:
ぽよぽよ
[2015-06-11 00:12:40]
|
||
989:
ぽよぽよ
[2015-06-11 02:35:13]
なんとなく、ふと気になったのですが、急に書き込みがなくなったのは何故なんでしょうか?
|
||
990:
入居済みさん
[2015-06-11 05:15:18]
>ぽよぽよさん
書き込みが無い=問題のない住み心地が良い証拠だと思います。 この辺りの他の分譲マンションも入居後しばらく経って、トラブルや問題が減っていき書き込みもだんだん無くなっていくという流れなので、良い事だと思います。 |
||
991:
入居済みさん
[2015-06-11 15:47:40]
浴室なんですが、たまに排水溝?のような臭いにおいがすることがあります。窓を開けて換気してもダメです。掃除もしてますしまだ入居して間もないのでなぜ?と思うのですが・・。いつのまにか臭いが消えてまた臭うという感じです。このような方、いらっしゃいますか?
|
||
992:
入居済みさん
[2015-06-12 00:21:46]
>>991さん
うちも最初の頃は毎日ものすごく気になりました。 カビの匂いでもなく、毎日浴室が排水溝臭い・・。 お風呂でてすぐにドアを開けた状態で換気をまわし、 それ以外の日中も一日中ドアは常に開けっ放しの状態にしたら、ましになりましたが ドアが勝手にしまって、1日閉まった状態にしてしまうと、また臭くなります・・。 今までの家でこんなにお風呂が臭いということがなかったので、新築なのになんでかな? て思っています・・。 |
||
993:
入居済み
[2015-06-12 14:35:36]
>>911、992さん
浴室エアコンのフィルターはお掃除されましたか? 私の家では2週間おきくらいのペースでフィルター掃除をしています。 入居してすぐなのでフィルターが汚れていることは考えにくいですが、可能性の1つとして試してみてはいかがでしょうか。 |
||
994:
入居済みさん
[2015-06-12 17:55:22]
|
||
995:
入居済み
[2015-06-12 23:23:08]
>>994
うちもそうですね。 浴室を調べてみました。 何日か利用してると、 排水口の網や網をセットする筒状のパーツにヌメヌメが臭うようですね。 歯ブラシなんかで削ぎ落とし洗浄して改善されましたが、根本解決にはならないようです。 こんな状況でしょうか? |
||
996:
マンション住民
[2015-06-13 17:21:09]
こまめな掃除を・・・という答えが正論なのでしょうが、
浴室や洗面所の排水口内のヌメヌメを抑止する方法ってないんでしょうかね? |
||
997:
入居済み
[2015-06-13 23:46:39]
夜間に窓を開放する季節になりましたが、
今夜は消防車の音が凄かったですね。 緊急車両は仕方がないので我慢できますが、 最近増えてきた犬の無駄吠えとスケボーの音は何とかなりませんかね。。。 |
||
998:
働くママさん [女性 50代]
[2015-06-14 23:35:32]
リフォーム(和室→LDの一部)を考えていますが、
実際にリフォームされた方がいっらしゃいましたら、お薦めのリフォーム会社を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。 |
||
999:
入居済みさん
[2015-06-15 01:38:52]
|
||
1000:
入居済みさん
[2015-06-15 06:27:08]
>>992、995さん
やはり臭うことはあるんですね。フィルター掃除、排水口掃除もしているのに・・という感じです。以前のマンションではそのようなことがなかったので新築なのにーとモヤモヤしてしまいます。何か根本的な解決方法があるといいですね。 |
||
1001:
住民
[2015-06-17 20:53:19]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |