入居まで時間がありますが、楽しみですね。
情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316109/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分 、JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-07-30 15:46:14
プラウドシティ新大阪【契約者専用】
721:
契約済みJさん
[2015-01-07 11:12:19]
|
||
722:
契約済みさん
[2015-01-07 13:35:12]
駐車場前はそうかもしれませんが、もうすぐ大きな道路に繋がると思いますよ。
三国東地区整理事業で。 街が整備されるのも楽しみですね。 |
||
723:
契約済みさん
[2015-01-07 15:18:41]
区画整理はあと6年程かけて完成させるので、すぐに広くなるかはわかりません。
区画整理の事務所のある場所が、公園予定の三国保育園の隣の敷地なので、公園は最後の最後に着工されるのではないでしょうかねー。 |
||
724:
契約済みさん
[2015-01-08 15:55:29]
まだ中古は出てないようですが、新築購入時より価格は上がるのでしょうか?
周りでこのマンションを買いたい方がいるのですが、買える確証が無いそうです。 今販売されているマンションの価格が上がっているのが原因だそうで。 |
||
725:
契約済み
[2015-01-08 21:41:52]
>>724
確実に上がるでしょうね 利便性などの好条件がこれだけ揃ったマンションもそうそう無いですから。 下がるまで待つというのも一体どれだけ待てばいいのか、むしろ下がる保障すらない状況ですので 高くても早めに購入するのもありだとは思いますよ 暫く住んでも売るときはさらに値上がりしてる可能性も高いでしょうし |
||
726:
契約済みさん
[2015-01-09 16:00:46]
来週から内覧会が始まりますね。
エントランスやマンション内の様子などアップしてくださる方がいれば嬉しいです。 待ちに待っただけに楽しみです。 やっと家具など探しにいけるようになりますね。 |
||
727:
契約済みさん
[2015-01-10 11:34:03]
いよいよ内覧会ですね。
まだローンの計画が決まってないんで早く借入額を確定させねば・・・ |
||
728:
契約済みさん
[2015-01-16 17:29:28]
明日 内覧会の方 がんばって来て下さい。
ぜひぜひ 情報お待ちしております。 |
||
729:
契約済み
[2015-01-17 13:35:54]
そろそろ引っ越しの見積もりを頼んでる方も増えてきてるんでしょうか
私も先週頼みましたが、以前にも話題にでてましたが、3末はやはり高い!!(苦笑 相見積でいろいろ勉強してもらって15万でした・・・ あと1か月早く入居できたらよかったのに、と思っちゃいますね |
||
730:
入居前さん
[2015-01-18 02:31:40]
内覧会に行ってきました。
まずは玄関前で形式的なテープカット。 室内の主な設備の説明後、部屋のチェックです。やはり何箇所かキズ等が見つかり、半分近くは当日すぐに補修。 残りは2月中旬の確認会でチェックです。 部屋内のチェック終了後、各業者ブースでの説明がありました。 そのあと、自由に部屋で採寸させてもらいました。 予定時間より少し早めに行きましたが柔軟に対応いただき助かりました。 あらかじめイメージしていましたが、想定以上に採寸等に時間がかかってしまいました。 これからいよいよ引越し準備です。 引越し幹事会社からも見積もりをとりましたが、やはり高いですねぇ。 さらに本日幹事会社のブースがあり、引越し日程の最終確認がありましたが、その際、他の業者を使う旨告げると気のせいかあまり感じのよくない対応を受けました。 あげくに「引越し予定時間はあくまで予定なので、大幅に遅れたり、さらに前倒しになることもあります!」と言っていました。 幹事会社を使ったほうが有利なのでしょうかねぇ?? |
||
|
||
731:
内覧会待ち
[2015-01-18 08:41:03]
内覧会情報ありがとうございます。
しっかりと点検・確認してきたいと思います。 |
||
732:
内覧前さん
[2015-01-18 10:48:13]
内覧会が待ち遠しくてたまらないです!
行かれた方写真アップしていただけると本当に嬉しいです。 |
||
733:
壇よつ
[2015-01-18 15:13:10]
ところで内装とか部屋の雰囲気は、良かったの?どうだったの?モデルルームは豪華仕上げだったけど、実際はイメージ通りだったのかしら。
|
||
734:
契約済みさん
[2015-01-18 19:01:36]
|
||
735:
内覧済
[2015-01-18 21:36:10]
内覧して来ました。部屋はバリアフリーで段差が少なく将来的に安心できます。ただ、玄関はこまめに掃除が必要だと思いました。指摘事項は、傷、塗装のはがれ、ボルト、電球の有無、フローリングの継ぎ目(隙間が大きい個所)を確認して来ました。
25階、2階の共用ルームも入りましたが人が多いと当たり前ですが結構狭く感じました。あとはフローリングのクッション性が高いのに慣れるまで大変かなと。 |
||
736:
物件比較中さん
[2015-01-20 09:29:53]
内覧会に行かれた方、教えていただきたいのですが、チェックシートなどは用意されましたか?業者さんで用意してくれてるのでしょうか?
|
||
737:
内覧済
[2015-01-20 11:31:01]
用意はされていません。自分で持っていきましたが、チェックはほとんどできませんでした。内覧の予定時刻から1時間では無理ですね。内覧1時間⇒建物・設備説明等1時間強⇒再度部屋のチェック・寸法調査でした。夕方5時までは、不具合の対応してもらえました。なので、何人かで手分けして行うと良いと思いました
|
||
738:
内覧済みさん
[2015-01-20 13:01:56]
>>736
業者さん(施工業者)は、指摘事項の記録表を持ってるだけなので、自身の確認用にチェックリストを持ち込んだほうが良いですね。 業者は2人体制で立ち会いますが、 指摘から記録の流れがスムーズに行われず、確認待ちと記録待ちが多く発生した印象です。 もっと迅速に行われれば、ゆっくりチェック出来た筈なんですが。。。 各種業者の説明に意外と時間を要したので、採寸用の人員を用意した方が懸命ですね。 チェック用人員は、いる方が良いですが記録と指摘事項の目視/触診確認が間に合わないのでメリットは少ないですね。 あと、壁紙は触れる限り全て触って確認したほうが良いですよ。 うちは何箇所か浮いてる所がありました。(発見が遅かったので全ては触れませんでした) 余談ですが、キッチンの長い部分に深い傷が入ってました。 業者の話では取り替え交換になるらしいです。 |
||
739:
壇よつ
[2015-01-20 22:52:36]
予想外にいろんな不備があるのですね。内覧まで深夜までの突貫工事をしていた様子なので、雑な部分があるのですね。素人が見つけるくらいだから、プロがチェックしたらもっと見つかるでしょうね。今、夜の11時ですが、プラウドの部屋のあちらこちらに電気が点っています。業者さんが「お直し」してるんでしょうかね。引渡しまでに期間があるのは、その為だったのですね。
エントランスも人目をひく素敵なデザインになっており、近所でも評判になっています。うちは2月に内覧です。楽しみですが、不備があると困りますね。(家族はぼんやりしてるので) |
||
740:
契約済み
[2015-01-21 01:43:45]
内覧会でFNJの説明があるとか聞きましたけど
どんな感じでした? そこでグローバルIPの契約とかできたんでしょうか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駐車場前は一方通行で道幅は狭いです。
駐車場から出るときは左折のみになります。
そのあと少し進むと行き止まりになるので右折して、突き当りまで直進します。
突き当りがファミールハイツです。
ファミールハイツ前の通りは176号線から新御堂への抜け道になっています。
私も良く使っていますが、道幅が狭く交通量もそこそこ多いです。
宮原中学校や酒の楽市(お酒のディスカウント店)があるので人の往来も多いです。
ファミールハイツに突き当たって左折すると住宅街の細い路地に迷い込むことになるので、右折が無難です。
右折するとすぐに信号があるので注意が必要です。
慣れるまで(慣れてもですが)結構気を遣う道順だと思いますので、
普段運転されない方にとってはかなりハードルが高いと思います。