入居まで時間がありますが、楽しみですね。
情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316109/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分 、JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-07-30 15:46:14
プラウドシティ新大阪【契約者専用】
144:
契約済みさん
[2013-12-02 02:00:19]
|
145:
契約済みさん
[2013-12-03 01:20:39]
143さん
こんにちわ 142です そうなんですよ。根拠に乏しいんですよね。 勢いでやろっかな?って思ったのですが、やっぱりやめることにしました。笑 144さん 市販でも帰るようです。 うちは他に何かと入用なんで 抑えました。 自分であれこれやるの好きなんで 内装など飽きたら楽しんじゃいます。笑 |
146:
契約済みさん
[2013-12-03 10:41:40]
今日のプラウドシティ新大阪。
![]() ![]() |
147:
契約済みさん
[2013-12-03 15:18:14]
いつも上の写真アップしてくれてる方、ありがとうございます!
いつの間にか毎週月曜日が楽しみになっています。 これからもよろしくお願いします! |
148:
契約済みさん
[2013-12-07 01:23:53]
今住んでいるマンションはエレベーターが1台しかないのでペットも乗ります。ペット規約がありますが、犬が乗ったあととか 粗相したりしてエレベーター自体が臭います。プラウドシティーは3台あるからペット可と人専用と分けてもらえるといいんだけど••• 皆さんは、どう思いますか?
|
149:
契約済みさん
[2013-12-07 10:24:19]
確かにエレベーターは分けて欲しいですね。
実現は難しいでしょうが。 |
150:
契約済みさん
[2013-12-11 10:38:29]
今日のプラウドシティ新大阪。
今週はアップするのが少し遅れてしまいました<(_ _)> ![]() ![]() |
151:
契約済みさん
[2013-12-15 21:12:14]
今何階ぐらいでしょうか??
|
152:
契約済みさん
[2013-12-15 22:40:02]
>151
先週の段階で、10階部分を作り始めたところです。 |
153:
契約済みさん
[2013-12-16 18:27:59]
めちゃくちゃ早くないですか?
|
|
154:
契約済みさん
[2013-12-16 19:21:06]
|
155:
契約済みさん
[2013-12-17 10:22:09]
今日のプラウドシティ新大阪。
![]() ![]() |
156:
契約済みさん
[2013-12-19 18:47:20]
建物の高さなど変更になったみたいですね。
連絡や変更図面などがくるのかな? |
157:
契約済みさん
[2013-12-19 18:58:23]
>156
どこ情報ですか? |
158:
契約済みさん
[2013-12-19 19:23:29]
現地の看板です。
仕様変更か設備変更かな? |
159:
契約済みさん
[2013-12-19 19:29:56]
|
160:
契約済みさん
[2013-12-19 21:13:58]
低くなったんですか?
高くなったんですか? 高くなったのなら嬉しいですが、低くなったとしたらそれは困りますね・・・ 契約するときに、この階なら、景色はこうなる、といった画像を見せてもらって階を決めているので 低くなって景観が悪く(前のウサギの耳のようなのが付いているマンションが邪魔になってくる高さ) なったら、 おいおいお金返して・・て感じです。 18階以上なら前に何も遮蔽物がないということで18階以上を契約したのに・・・ |
161:
契約済みさん
[2013-12-19 21:25:21]
そりより、なんで高さが変わったのかの方が大事なやちゃうか!?
|
162:
契約済みさん
[2013-12-19 22:18:56]
普通、仕様変更ってわずかな箇所ですよね。
高さって凄く重要だと思うので驚きました。 ……まさか天井や床のスラブ厚変更じゃないでしょうね。 |
163:
契約済みさん
[2013-12-19 22:29:18]
普通、仕様変更ってわずかな箇所ですよね。
高さって凄く重要だと思うので驚きました。 まさか天井や床のスラブ厚変更じゃないでしょうね。 |
私はなんだかんだで、80万くらい積んじゃいました。
玄関床のコーティングはDIYで対応予定です。