入居まで時間がありますが、楽しみですね。
情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316109/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分 、JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-07-30 15:46:14
プラウドシティ新大阪【契約者専用】
519:
契約済みTさん
[2014-11-04 13:08:31]
|
520:
契約済みTさん
[2014-11-04 13:12:09]
今日のプラウドシティ新大阪。
今日は天気が良く、綺麗な写真が撮れました。 屋上の作業もほぼ終わり、ソーラーパネルなども見えるようになりました。 あとはレスキュー用のヘリポートくらいでしょうか。 ![]() ![]() |
521:
契約済みさん
[2014-11-04 15:17:08]
>>519
HEMS用の回線が宅内LANとHUBを共用してたりしたら厄介ですね。 よくよく考えると、 ネットをNTTの光回線やケーブルを使った時に、宅内の回線の入口が何処にあるかで、標準仕様のHUBが使えない(配線しにくい)なんて問題も出てきますね。 |
522:
契約済みM
[2014-11-04 21:51:52]
そもそも光回線を個別にひくことはできるのでしょうか?
現在、NTTの光回線を使っていますが、光の設備は導入されているのでしょうか? |
523:
契約済みTさん
[2014-11-04 22:00:45]
>522
実際には完成してみないと分かりません。 物理的に光回線が引き込めるのかの確認も必要ですし 引けたとしても、共用部への工事なので管理組合の許可が必要となります。 工事が大掛かりだと工事代も膨大かと… なのでFNJを予定していますが、速度や使い勝手が悪ければ 検討してみるつもりです。 |
524:
契約済みさん
[2014-11-04 22:12:53]
一般的にNTTの光回線は工事が必要だと聞きますね。(穴開けなど)
ケーブルテレビはプラウドシティ新大阪に引き込み済みと聞いた気がします。(引き込み済みなので壁に埋没のアンテナプラグから利用) eo光ってどんな工事するんでしょう? 過去のお住まいで経験された方いらっしゃいます? |
525:
契約済み
[2014-11-05 01:52:07]
>>516
グローバルIPのサービスはありますよ 以前気になったので質問しました ただ、別途費用が必要になるみたいですね。 あとNTTなどのプロバイダは選択できないとも言ってました。 NTTやKDDIは携帯の割引とかもあるので使いたいんですけどねぇ |
526:
契約済みTさん
[2014-11-05 07:45:22]
>>525
情報ありがとうございます。 私も担当営業に確認したのですが、無いと言っていました。 担当営業がグローバルIP自体を理解できていなかったので怪しいですが… すでに引き込んであるネットワークを使用するのであれば プロバイダはFNJで固定でしょうね。 4Gのデータカードを使う方法もあるのですが 上層階では電波の入りが悪い可能性もあるので… |
527:
契約済み
[2014-11-05 22:37:33]
>>526
グローバルIPに関しては以前FNJの説明会があったときに担当者に直接聞いたので間違いないはずです ちなみにケーブルは5eですね 回線の質は使ってみない事にはなんともいえないですね 最初FNJを知らなかったので調べてみましたが あまり詳しい情報が載ってないので 個人的にはこのマンションの唯一の懸念ではあります… |
528:
契約済みTさん
[2014-11-05 22:50:31]
>>527
ありがとうございます。 その情報は可能性高いですね。 とりあえずグローバルIPが使えれば外からアクセスができるので 今と同じ環境が作れるので! cat5eはちょっと微妙ですが、マンションではcat6は入れないですしね。 圧着を丁寧にしてくれてれば、そこそこ速度は出るかと。 ダメなら再圧着かな。 FNJは、東電資本なので関西は導入実績が少ないと思います。 こんな最中に東電系というのもね… |
|
529:
契約済みさん
[2014-11-06 01:50:33]
|
530:
契約済みさん
[2014-11-06 09:37:26]
FNJ説明会があったことすら知りませんでした・・。
郵送物は必ず目を通していたのですが・・。 |
531:
契約済みさん
[2014-11-06 12:47:31]
FNJについて、ご存知の範囲で情報提供して頂けると助かるのですが。
|
532:
契約済みさん
[2014-11-07 02:04:09]
ネット回線についてはケーブルとNTT光が対応してた気がします。
冬に行う契約会(?)かなんかのイベントのタイミングで通信各社の契約説明会が予定されてたかと。 あとNTT光は、宅内工事が完了してる状態で各部屋を引き渡し(残りは共同部分の開通設定のみ?)と聞いたような覚えがあります。 |
533:
契約済み
[2014-11-07 04:22:02]
|
534:
契約済みさん
[2014-11-07 12:26:43]
>>533
うろ覚えで申し訳ありません。 手元に資料が無いのですが。 借り入れ、登記の手続き会だったと思います。 FNJについても契約の必要があるので、 おなじタイミングでJ:COMとNTTが来て、説明会(相談会?)を開催するという話だったかと。。。 |
535:
契約済みさん
[2014-11-07 13:24:26]
借入登記の手続き会てまだですよね?
ということはFNJ説明会もまだってことですか? |
536:
契約済みさん
[2014-11-08 05:00:30]
借入登記の手続き会について案内来ましたね。
ようやくって感じですね。 FNJについて事前に資料を頂けたら良いんですけどね。 |
537:
名無し
[2014-11-08 15:36:00]
近くのフレンドリーは、解体しているみたいですが、何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
|
538:
入居待ち人
[2014-11-08 16:35:11]
居酒屋チェーンですよん。確か源平だったかと。
|
各部屋のLANは入居時には配線されていると思います。
下駄箱にHUBが配置され各部屋にLANケーブルが繋がります。
図面にも"Hub"と書かれています。
FNJでやっかいなのはHEMSです。
電力使用量などの管理がFNJのサービスなので、
他の通信業者を使用した場合に使用できるかが不明です。
契約時に聞いたけど、不明なところが多く
よく分からないままでした。