その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
601:
匿名さん
[2013-09-23 20:55:38]
いやぁ本当にやれやれなマンションですよ…。住民のレベル低い。。
|
||
602:
匿名さん
[2013-09-23 21:03:45]
600
早くアク禁になりますように。 早く対応してください。 |
||
603:
匿名さん
[2013-09-23 21:23:30]
また来たか新船橋の民度人。 アク禁になっても別のメアドで アカウント取り直して来るストーカーぶり。 |
||
604:
匿名さん
[2013-09-24 08:18:49]
603
あんたも煽るなよ |
||
605:
マンション住民さん
[2013-09-24 15:01:18]
すみません。今の時間、ダダダダーッと、何かを切る音?だかドリルを使うような
騒音が響いてますが、どちらから聞こえてくるものでしょうか? |
||
606:
入居済みさん
[2013-09-24 16:04:25]
土曜日(21日)に谷津小の説明会があるとの話がありましたが、
参加された方いらっしゃいますか |
||
609:
匿名さん
[2013-09-24 21:24:50]
小学校問題、子供を持つ親としては気になります。先週、土曜日に小学校で行われた説明会のこと知っている人いれば教えてください。
|
||
610:
匿名さん
[2013-09-24 23:01:34]
いろいろ意見はありましたが・・・ どの案でいくにせよ平成27年度から実施との事ですので 思っていたよりかなり急いでいるようです。 隣の大規模マンションの入居が始まる前にはじめたいみたい。 |
||
611:
匿名さん
[2013-09-25 00:17:12]
|
||
612:
マンション住民さん
[2013-09-25 07:12:53]
奏の杜に住んでるのに、名前の由来となった谷津小に通えないってことが起こるんでしょうか。
奏の杜エリア内で学区が別れ、コミュニティーが分断されて、一体となった街造りが出来るのでしょうか。 習志野市は、責任を持って対応してもらいたいです。 |
||
|
||
613:
匿名さん
[2013-09-25 08:17:39]
学区の割り振りは町名変えたことが少しは影響しているのかな。
単純に近くの学校に、という訳にはいかないのかね。 |
||
614:
匿名さん
[2013-09-25 08:56:16]
小学校の件、現在どんな案がでてるのでしょうか?
|
||
615:
マンション住民さん
[2013-09-25 16:40:15]
少しは自分で調べましょう。
検索して下さい |
||
616:
匿名さん
[2013-09-25 16:42:42]
615
ひどい言い方。 冷たい人だね。 |
||
618:
ママさん
[2013-09-25 19:09:03]
小学校問題、検索かけましたが、
具体的な案が書いてあるものは見つけられませでした。 当方、未就学児がいるものですが、ママ友さんから口コミで情報を得ている状況です。 袖ヶ浦西や谷津南に行く、このマンションは谷津だけど隣はわからない、 奏の杜3丁目は向山、津田沼小は受け入れ不可、谷津幼稚園をなくして小学校にする、 ここまでは聞きますが、具体案までは回ってこない現状です。 一番最新の状況を知っている方、ぜひ教えてください。 |
||
619:
匿名さん
[2013-09-25 19:18:28]
市の教育委員会のホームページから、審議会や会議の議事録が読めますよ。
|
||
620:
匿名さん
[2013-09-25 19:52:40]
>617
住民なら総会の日時や場所言える? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |