その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
581:
入居済みさん
[2013-09-21 18:29:40]
|
||
582:
匿名
[2013-09-22 00:52:19]
共同住宅だからルールを守らないといけないんじゃないでしょうか?モラルって簡単に向上するものではないような気がします。
|
||
583:
匿名さん
[2013-09-22 14:31:25]
理事の人たち頑張って良くやってくれているよね。
定期的に集まるだけでも負担だろうに。 きちんと議論して結論出してしかも無償で。 ライブラリーの時間延長など便利になった。 ゴミ捨てもよけい便利になりそう。 感謝感謝です。 |
||
584:
匿名さん
[2013-09-22 14:37:57]
書き足し。
今回の役員ってほとんどクジ引きというか、 立候補で決まったんじゃなかったよね。 適当に選ばれた人たちがこれだけ良い仕事してくれる。 住民の質が高い証拠だと思うな。 議事録もきちんとしてるし、わかりやすい。 毎回、なんかこの人たちすごいなーって思ってる。 |
||
585:
匿名さん
[2013-09-22 19:44:52]
総会でも協力してね
|
||
586:
入居済みさん
[2013-09-22 22:00:25]
小学校問題が持ち上がり、近隣住民の奏の杜に対しての反感の強さを実感しました。
正直、とても残念です。 |
||
587:
マンション住民さん
[2013-09-22 23:01:12]
キャパの問題。
|
||
588:
匿名さん
[2013-09-22 23:36:05]
>582
あなたが正しい! |
||
589:
匿名さん
[2013-09-23 00:28:28]
反感と言うよりもは、変化を望んでいないのだと思いました。
無理もないと思います。 この地に住んでいる時間が奏住人とは、けた外れに違うわけですから。 |
||
590:
匿名さん
[2013-09-23 10:18:09]
>589
あなたのような考えを持ってる人がいるから、反感をかわれるんですよ。 時間の流れを感じているのは、むしろ先住民の方々でしょ こちらは、単に新しく出来た街に引っ越して来ただけ。 実害を受けるかもしれない先住民が反感を持つのは当然かもしれません。協力して、開発で恩恵を受けたであろう習志野市に早急に改善を申し入れましょうよ |
||
|
||
591:
マンション住民さん
[2013-09-23 10:49:16]
ほんとにそうですよ。低学年の子が車ビュンビュンの14号沿いをてくてく歩いて袖ヶ浦西まで通うことになったら・・。
危なくて不安です。 子供たちにとってはなんとか良い改善策であってほしいものです。 |
||
592:
マンション住民さん
[2013-09-23 10:54:47]
前に谷津小の登下校の列に車突っ込まなかったっけ?
|
||
593:
入居済みさん
[2013-09-23 11:06:31]
ありましたね
|
||
594:
匿名さん
[2013-09-23 12:10:42]
朝の時間帯、中野木側から小学校の交差点に入る車にとって朝日が眩しく感じます。
事故はそのような背景で発生したらしいです。 確か、大人が横断歩道で旗を持っていたと聞きましたが。 |
||
596:
匿名さん
[2013-09-23 18:32:25]
595←削除&アク禁申請済み
|
||
597:
マンション住民さん
[2013-09-23 19:39:48]
子供の足音騒音で悩んでいる者からすると、小学校区は、袖ヶ浦西や谷津南まで行ってほしいと望みます。
極力、いないでほしい。 |
||
598:
匿名さん
[2013-09-23 20:28:31]
このマンションは上下の遮音性低過ぎて、住民は本当にかわいそう。
高かったのにね。 組合通してデベに調査と改善要求した方がいいよ。 |
||
599:
匿名
[2013-09-23 20:33:37]
597さん、感じ悪いですよ
|
||
600:
匿名さん
[2013-09-23 20:54:18]
民度低いな、本当のことですぐにアク禁。
うーけーるー。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あんまり最初からルールばかりでしばりつけるとみんな暮らしにくくなっちゃいますし。