その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
561:
匿名さん
[2013-09-20 09:23:20]
週1くらいで今の時間帯、2時間くらい、オルゴールのような音でレミファソラシドレ〜と繰り返す音がするのですがそんな音が聞こえている方いらっしゃいますか?B棟です。学校のチャイムや工事音に比べたら小さいのです。
|
||
562:
マンション住民さん
[2013-09-20 11:37:57]
公園予定地を一時的に谷津小の敷地として
校舎、校庭を建てておいて 児童数が安定したら再度公園の工事 すればいいんじゃない。 |
||
563:
匿名さん
[2013-09-20 12:55:59]
|
||
564:
住民さんB
[2013-09-20 14:04:52]
今日、明け方の地震で目が覚めました。後でニュースを見たら、習志野市は震度2でした。
確かここは免震構造だったはず。震度2程度であんなに揺れるなんて、想像していたイメージと違いました。 免震ってこんなもんなんですかね。 |
||
565:
住民さんA
[2013-09-20 14:51:21]
揺れますよ。
ガタガタと震えるようなことがない代わりに、ゆーらゆーらと揺れます。 |
||
566:
マンション住民さん
[2013-09-20 23:04:32]
高層階だけど、爆睡しておったわ( ̄▽ ̄;)これが免震の強みなのだと逆に実感。
|
||
567:
マンション住民さん
[2013-09-21 03:53:16]
議事録読みました。
需要が大きそうな夏ももう終わりなんですが、エレベーターの空調70万/台否決って 維持費もあるかとは思うのですが、バッサリ否決する程そんなに負担大きいんですか? |
||
568:
匿名さん
[2013-09-21 06:59:44]
敷地に何台有ると思ってるん?
寄付してくれるか? |
||
569:
匿名さん
[2013-09-21 08:50:04]
70万円×10台=700万円
これを全世帯で割ると、ざっと一軒あたり約1万円の負担ですね。 臨時徴収になるのか、積立を崩すのかわかりませんが、 私は喜んで1万円払いますよ。 |
||
570:
匿名さん
[2013-09-21 09:09:51]
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2013-09-21 09:18:42]
>567
基本、管理費に余裕はないのだから、70万/台を掛けるとなると管理費アップになるかもしれませんよ。そこまでして付けたいですか? 付けてもアップしないのなら、管理費を余分に払ってるということ。 私なら、付ける余分があるなら返して欲しい。 |
||
572:
入居済みさん
[2013-09-21 09:37:50]
エレベーターに乗ってる短い時間ですらエアコンが欲しいんじゃ、夏場は外歩けないね。
もしどうしてもというのであれば、対象のEVに篤志を。 全員で負担というのであれば、累進制で上階の人ほど負担大きくすればいいんじゃない?恩恵も大きいでしょ。 |
||
573:
匿名さん
[2013-09-21 10:04:52]
|
||
574:
匿名さん
[2013-09-21 10:50:02]
低層階なんでエレベーター使ってないです。そういう方も結構いるのではないでしょうか。
|
||
575:
匿名さん
[2013-09-21 11:23:07]
まぁ、否決されたんだしいいんじゃない。
|
||
576:
匿名さん
[2013-09-21 11:50:40]
低層階や、B1駐車場の方からは賛同は得られにくいですよね。
でもエレベーターの中の暑さはちょっと異常だったと思いますよ。 外の暑さとはまた別の暑さですね。 否決はされましたが、あくまでも今期の理事の方が決めただけであり、 住民投票を、という意見書が提出されれば、 また何らかの動きはあるかと思います。 |
||
577:
匿名さん
[2013-09-21 13:22:09]
高層階ですが、この夏エレベーターの中の暑さなんてなんとも思いませんでした。
否決されてよかったです。 郵便受け周りのゴミ箱設置についてですが、紙ごみ専用のもの(駅やコンビニにあるような、細長い口のゴミ箱)にすれば、ごみが散らからないと思うのですが。チラシが廊下に落ちてるのもよく見かけるし…。意見書に書いてみようかな。 |
||
578:
匿名
[2013-09-21 13:38:05]
私個人の感想としては、エレベーターの中の暑さについて、異常だと思ったことは一度もありませんでした。
ですから、エアコンを設置する必要はないと思います。 気になる方は、扇子を使う等、涼しくする工夫を個別にやって頂ければいいのかなと思います。 |
||
579:
匿名さん
[2013-09-21 17:10:42]
夏のエレベーター、災害等で閉じ込められたら確実に熱中症で死ぬと思う。
密室と外の暑さを一緒に考えるのはおかしくない? |
||
580:
匿名さん
[2013-09-21 17:53:55]
災害時電気も止まる
語弊があるのでいずれ止まる。空調が有るからと侮るなかれ。 郵便ポスト周りのゴミ箱は否決と議事録。 粗大ゴミを無断で捨ててしまうモラルでは何するか分からん。 一部の非常識な輩のお陰で費用は出ていくし利便性を求めることも出来なくなる 民度マンが騒ぐだろうけどそれも事実 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |