三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-10-14 22:55:30
 

その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。


<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】

361: 匿名さん 
[2013-09-03 14:55:19]
ウチのメールボックスにも入っていましたけど、対象の家だけでなく全戸ですよね。
362: 匿名さん 
[2013-09-03 21:26:53]
うちは静かです、虫の声しか聞こえない。
363: 匿名さん 
[2013-09-03 22:22:15]
歩行音、赤ん坊の泣き声、テレビや掃除機、洗濯機の音、水の流れる音、そしてピアノかな?
本当か嘘か分からないけど、住民スレが始まると必ず出てくるレスだよね。
マンション生活が始まると、この手の話題しかないのかな。そんなことより、網戸にへばりつく
黒い汚れは何なのか誰か教えて欲しいよ。
364: 入居済みさん 
[2013-09-03 22:57:03]
床がミシミシしてきました。皆さんはどうですか?
365: 匿名さん 
[2013-09-03 23:25:10]
ミシミシしてきました。
366: 匿名さん 
[2013-09-04 00:00:15]
さっき某テレビCMを見て思ったのですが、部屋の中でゴルフのパッティング練習なんかしたら、下の人からクレーム来るんでしょうね。
367: マンション住民さん 
[2013-09-04 02:10:14]
>363さん

うちは本当に上階からの音に悩んでいます。
直接お願いをしに行きましたが、その翌日に子供の走る音…
窓の開閉、大人の足音、物音、さらに避難ハッチの蓋を踏んだ音も聞こえます。
今後何十年もこの音と共に生きていかなくてはいけないのかと思い、
入居から2か月、早くも住み替えを考え始めました。
やはり迷ったけど戸建にするべきでした。
368: 入居済みさん 
[2013-09-04 07:30:05]
昨夜深夜まで工事している音が聞こえませんでしたか?気になって眠れなくなってしまいました。音の原因がわかる方いらっしゃいますか?
369: 匿名さん 
[2013-09-04 08:01:42]
やはり津田沼。そんなもんですよ。
370: 入居済みさん 
[2013-09-04 08:24:13]
367さん、深刻ですね…。
マンションである以上、多少の生活音の覚悟は必要でしょうが、度を超えてくるとキツいですね。
371: 匿名さん 
[2013-09-04 10:02:27]
>359

来たか(笑)
372: 匿名さん 
[2013-09-04 10:06:36]
マンションである以上、多少の覚悟がないと生活していけませんよ。こちらで書き込みして解決することですか?どなたかの書き込みにもありましたが、引っ越しかないのでは?
373: 匿名さん 
[2013-09-04 10:45:33]
解決はしないとしても自分の悩みや困っていることを、他の人に聞いてもらったりアドバイスを
もらうだけで少しは気が晴れるものですよ。でも、掲示板に書き込むよりも、サークルなどを活用
してできた友人を自宅へ招待して音の感想なりを話し合ってみたらどうでしょうか。話をすること
によって、もっと気が晴れると思います。家にいて音の事ばかり気にしていると益々敏感になって
しまいます。男性でしたら居酒屋でお酒を飲みながら、仲間とこんな話もできるのでしょうけどね。
374: 匿名さん 
[2013-09-04 11:14:11]
自分の部屋は、上・横ともに、ほぼ無音です。
時々上から掃除機らしき音や、椅子を引く音がかすかに聞こえますが、全く気になりません。

>367 さん
相隣関係では、社会通念上、受忍すべき限度を超えているかどうかが問題となりますが、隣の部屋の窓の開け閉めの音すら気になるというのであれば、もはやいかなるマンションでも、あなたにとっての受忍限度内を確保できる物件はないということになってしまうと思います(窓の開け閉めの音は、明らかに、社会通念上受忍すべき範囲内です)。
「住」は生活の基本ですから、御家族とよく相談されて、今後の対応を検討されてはいかがでしょうか。

375: 匿名さん 
[2013-09-04 12:49:46]
C棟向かいの一部円形の賃貸住宅ですが、あの道路沿いの一階は店舗や事務所にする計画の敷地ではなかったでしたっけ?
現状をみる限りエントランスのように見えます。
376: マンション住民さん 
[2013-09-04 13:13:13]
367です。

隣の音は全く聞こえないんです。
窓の開閉も上階からのもので、音というよりは梁を伝う振動がします。
みなさんのお宅ではどうですか?
377: 匿名さん 
[2013-09-04 13:27:51]
376さん、音の問題で悩んでいるという書き込みを、止めろとは言いませんが、ここで他の人
はどうかとか問うのはやめて頂けませんか。
378: マンション住民さん 
[2013-09-04 13:36:54]
みなさんにお聞きしたい理由は、うちだけなのかどうかが知りたいんです。
上の方が荒っぽいのか、構造上のものなのか、
それによって対応をが違ってきますので。
379: 匿名さん 
[2013-09-04 13:38:54]
この板は自由にできるんだから細かいこと言わないの!

いろいろな情報交換すべきですね。

380: 匿名さん 
[2013-09-04 14:13:29]
367=376
他の人が同情してくれたりアドバイスしてくれても、お礼のレス全く無しだね。
逆に否定的なレスに対しては、即書き込んで奏の杜の住民にレスを促しているよね。
これで釣り師だと分かったよ。「釣りじゃない。本当に困ってるの」なんてレスもうするなよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる