その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
301:
マンション住民さん
[2013-08-29 00:21:46]
|
||
302:
匿名さん
[2013-08-29 09:50:05]
|
||
303:
マンション住民さん
[2013-08-29 10:00:17]
そうです。
何か組み立ててるような音でした。 |
||
304:
匿名さん
[2013-08-29 13:14:35]
それが、連日続いているのでしょうか?
続いているのなら問題ですが、そうでなければ、夜更けにしなくてはならないような 事情でもあったのでは、と許してあげては...。 |
||
305:
マンション住民さん
[2013-08-29 16:19:44]
その音は昨夜だけですが、夜間の足音が毎日のように響いています。
夜は静かにしていただきたいです。 |
||
306:
匿名
[2013-08-29 19:05:45]
305
夜間の足音が響くとありますが 昼夜の足音の問題は、ここでいっぱい投稿されているので同じ話ですよね。 |
||
307:
匿名さん
[2013-08-29 19:08:45]
騒音問題の解決は難しいと思います。
ましては、このマンションの規模で。 |
||
309:
匿名さん
[2013-08-29 21:02:53]
A棟住まいですが…
名指しされてるみたいで気分悪い。 301=303=305 |
||
310:
匿名
[2013-08-29 21:48:34]
それが目的なんでしょ。
|
||
311:
匿名さん
[2013-08-29 21:52:15]
C棟前の建築中のマンション、ここ数日かなり遅い時間まで工事してますよね、、
今もやってますが… 工事の時間って何時までとかって決まってないんでしたっけ? |
||
|
||
312:
入居済みさん
[2013-08-29 22:04:12]
今日は風が有るから景色が澄んでますね
飛行機好きなもんで羽田空港へ向かう飛行機が一直線に並ぶ姿を 観ると癒されますね |
||
313:
匿名さん
[2013-08-29 22:44:47]
|
||
314:
マンション住民さん
[2013-08-29 23:18:05]
>311、313
今もまだ工事やってますね~。モロ音が響いてくるのでかなり迷惑です。(@C棟) 気になって確認したら昨年12月通知の案内には、25年7月までの工期予定と記載してあります。 だいぶずれ込んでいますね。 |
||
315:
匿名
[2013-08-30 00:35:37]
0時回ってもまだ工事やってる…、信じられない
|
||
316:
匿名さん
[2013-08-30 07:18:47]
結局何時まで工事してたんでしょうか?
1時前に寝てしまったので…。 工期は1ヶ月の延長までしか許されてない、とかの理由があるんでしょうけど、さすがに0時過ぎても工事を続けるのは周辺住民に配慮が無さ過ぎです。 台風が近づいているのも原因かもしれません。 そんなに急いで作った建物で大丈夫なのかと逆に心配してしまいます。 あまり寝ないで今日も遅くまで工事続けるんでしょうか…。 |
||
317:
入居済みさん
[2013-08-30 08:05:31]
ここも最後はそんな感じでしたよ。
作業工程ごとに絶対の締め切りがあるのだろうから、誰だって良くないと思いつつ、残業しないとどうしようもないのでしょう。 お互い様、とは言いませんが、ここも周囲には同じ思いをさせていたんですよ、きっと。 |
||
318:
匿名さん
[2013-08-30 08:20:44]
周辺からの移住ですが、ここの工事が夜中まで行われたことなんてありませんよ。嘘はダメですよ。
|
||
319:
入居済みさん
[2013-08-30 08:47:19]
過去に取り上げられてますよ。外構、植栽、大変そうでしたよ。残業がえりに、お互い大変だなぁ、と妙な感想もちましたよ(笑)
|
||
320:
匿名さん
[2013-08-30 08:52:54]
この建物の工事期間は、確認してませんけど長すぎますよね。
一時は、工事が全然進んでなかったようですし。 |
||
321:
匿名さん
[2013-08-30 09:51:44]
そりゃ建築工事は、工程表で動いているからね。
工程ごとに異なる作業員が働いているし、工程に合わせて資材も入って来る。 前段階の作業が完了してなければ、次の作業をする職人は現場へ来てもする事がなく遊んじゃう し、資材も置く場所が無くて持ち帰りになってしまうよ。要するに、工程表通りに作業が進まな いと色々な人に迷惑を掛けるし、信用もなくなって仕事がなくなってしまうから必死なんだよ。 |
||
322:
マンション住民さん
[2013-08-30 11:36:38]
A棟低層階です。時折、ベランダに大きな黒いホコリの塊がいくつも飛んできて困ってます。
(ほんとに真っ黒のホコリのかたまりです) 数週間前にも飛んできました。洗濯物に付着するので参ってます。 どなたかベランダで何かのフィルターでも掃除なさっているのでしょうか、 網戸掃除で発生するホコリでしょうか。 今日も朝ベランダに出たらいくつも落ちていました。 それとも自分の部屋のどこかからホコリがひどく発生しているのか・・ 人様を疑うばかりでは失礼なので、 自室のベランダ側のエアコン室外機などを調べましたがホコリが溜まっている箇所はありませんでした。 同じような方いらっしゃいませんでしょうか。 |
||
323:
匿名さん
[2013-08-30 13:34:09]
セブンイレブンが開店したので行ってきました。行った時間にはかなり混みあってました。通路が狭いのは長居対策なのでしょうか。圧迫感のあるセブンでした。
ピーターパンの看板の上に小さく奏の杜とあってワクワクしてきました。工事音がなくなったらかなり日中は静かになりそうです。 |
||
324:
入居済みさん
[2013-08-30 14:42:21]
322さん、B棟低層階ですが、最近同じようなことがありました。
明らかに不自然な塊で、きっと高層階から降ってきたのだろうと思ってます。 モラルある行動を願いたいですが、正直仕方ないのかな、と諦めてます。 |
||
325:
匿名さん
[2013-08-30 18:24:58]
324
高層階と勝手に決めつけないで! 失礼な人だわ |
||
326:
マンション住民さん
[2013-08-30 21:37:16]
この板
終演ですね… 購入前からドキドキワクワク 共有ありがとうございました |
||
327:
匿名さん
[2013-08-31 12:10:39]
|
||
328:
匿名さん
[2013-08-31 13:33:59]
全くもって終わらせるのは本人の自由ですよね。
まだ情報交換したいと思っている人も居るんですよ。 |
||
329:
匿名さん
[2013-08-31 15:47:23]
いやぁ本当に面白い。民度低いマンションは♪
|
||
330:
入居済みさん
[2013-08-31 17:31:11]
325さん
別にあなたに言ったわけじゃないです。 あなたがお手本になるような行動とってるなら、反応しなければいいだけです。 あ、っと思った人に気をつけてもらえればいいだけです。 |
||
331:
匿名さん
[2013-08-31 18:10:34]
330
もうやめなよ。 惨めだよ。 |
||
332:
匿名さん
[2013-08-31 20:23:19]
民度の低い住民など居ませんよ。ここを購入出来なかった残念な方の書き込みでしょうかね。
|
||
333:
匿名さん
[2013-08-31 20:30:17]
332さんの言うとおりですね!
勝手に言わせておきましょう。スルーで。 |
||
334:
匿名さん
[2013-08-31 20:33:41]
今日、共用部の見学会を開催してましたね。
参加された人、いますか? 良かったら感想聞かせて下さい。 都合が悪くて参加できませんでした。 |
||
335:
匿名さん
[2013-08-31 21:48:35]
低いよ、書き込みうけまくりです(爆笑)
|
||
336:
匿名さん
[2013-08-31 22:02:14]
335
病院行けば? |
||
337:
匿名さん
[2013-08-31 22:29:54]
ここは住民同士の情報交換の場です!!
執拗な書き込みはスルーしましょう。 |
||
338:
匿名さん
[2013-09-01 06:22:56]
ここの住民の民度は高いですよ。そうで無ければ購入出来ません。
|
||
339:
匿名さん
[2013-09-01 08:32:59]
民度が高い低いの話、もうやめましょうよ。
相手を刺激するだけ… マンションの話をしましょう! |
||
340:
マンション住民さん
[2013-09-01 11:48:21]
>334さん 共用部の見学ツアーに参加してきました。
普段は見ることのできない屋上や太陽光発電、非常時の発電設備、防災備蓄品、管理室内の 保安設備などを見学させて頂きました。見学ポイントごとに説明担当の方がいらっしゃって 詳細に説明と質問に答えて下さいました。奏の杜の入居者は、このような設備に守られて安全 に生活することができるんだと実感することができました。それと、部屋の外で非常事態に遭遇 した時は、非常エレベーターの前に逃げ込むのが安全らしいですよ。 |
||
341:
マンション住民さん
[2013-09-02 09:24:40]
昨日から全然公園予定地脇に路上駐車を見かけない・・
取締でもあったのかな?? |
||
342:
入居済みさん
[2013-09-02 10:07:48]
見学会、防災グッズももらえたし、普段見れないところを見れてとてもよかったです。
|
||
343:
匿名さん
[2013-09-02 13:31:34]
災害時には、EVも利用できなくなるから、特に中・上層階の人は水や食料の備蓄をするように
お願いしますと話していましたよ。2Lのペットを4本くらい持って階段から上るのは、せいぜい 10階辺りが限度ですもんね。 |
||
344:
匿名
[2013-09-02 14:26:19]
>343さん
水、そうですよねぇ。一人一日3L×3日分とよく聞くけど、 すごい量ですよね。一気に賞味期限きれるのも辛いから 長いスパンで少しずつストックしていくつもりです。 置場所にも困りますが…! 交流も兼ねて防災訓練とか定期的にあるといいですよね。 |
||
345:
匿名さん
[2013-09-02 14:42:38]
minaのドンキが8末で潰れてたよ。結構お客さん入っていたと思うけど。。。ざんねん。
|
||
346:
入居済みさん
[2013-09-02 21:03:15]
荒らすつもりは全くないのですが、上階の足音について教えてください。
みなさんは、上階からの音はどの位聞こえますか? 上階にお子さんがいる、いないでも違ってくるかとは思いますが、率直な感想を教えてください。 ちなみに、うちは子供の足音はもちろん、夜は大人の足音や物音もしており、ちょっとうんざりしています。 下の階の方に聞くと、うちの音は聞こえないとのことでした。 我が家にも子供がおり、防音対策はしているとはいえ、さすがに聞こえてないわけはないとは思いますが、 それでも住戸によって、こんなにも違うものかと気になっています。 |
||
347:
入居済みさん
[2013-09-02 21:08:10]
結構聞こえます。まあ子供が走ってるんだろうな、と諦めてます。
|
||
348:
マンション住民さん
[2013-09-02 21:14:16]
はっきり言って、上がうるさい‼
うんざりします。 うちは子供がドスンとやらないよう、注意してます。 私も足音とか気をつかってます。 エレベーター内の貼り紙だけじゃ、効き目がないですね。 |
||
349:
匿名さん
[2013-09-02 22:57:56]
ウチの上もすっごくうるさい。
B棟だけ?はポストにもお手紙入ったみたいなのにそれも一切無視なのか、保育園へ行く前、帰宅後いつも走り回ってる。 今まで子供だからと我慢し続けたけど、手紙が入ってもあまり違いが無く走り続けてるという事は親が注意する気がなさそうに感じてそろそろ限界。 管理人さん経由でお願いしようかと考え中。 |
||
350:
匿名さん
[2013-09-03 00:10:52]
全く聞こえません
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
非常識にもほどがある。