三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-10-14 22:55:30
 

その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。


<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】

241: 入居済みさん 
[2013-08-20 23:51:27]
B棟の方、騒音の注意チラシって入ってましたか?
子どもの走る音って…許容範囲はあるでしょうが、多少は仕方ないと思うんですけど、甘いですか?
242: 入居済みさん 
[2013-08-21 02:35:41]
>241
甘いですよ。
ましてや音を出してる側が「多少は許容範囲では」なんて言葉、遣うものではないと思います。

当方にも子供がおりますが、家で走り回らせるような事はしませんよ。入居時より防音マットを全面に敷いて対策もしています。
万一訴えられたり、関係が拗れたら圧倒的に立場が悪くなりますからね。近隣のご家族とは良い関係を築いていきたいです。
243: 匿名さん 
[2013-08-21 05:53:51]
許容してもらえるのは、交流して人間関係がよほどできた場合ではないですかね。
244: 匿名さん 
[2013-08-21 07:20:06]
>242さんに同意。
勿論、我が家も防音カーペットを極力敷き詰めたうえで子どもにも言い聞かせる様にしています。
子持ちでも>241さんの考え方をする人ばかりではないと住民の方には理解して欲しい。
245: 入居済みさん 
[2013-08-21 07:26:13]
241はどういうどの様な対策をした上で、許容範囲云々言ってるのですか?
まさか自己負担にるような対策は何もしないで、仕方ないなんて言ってないですよね?
246: 入居済みさん 
[2013-08-21 08:31:22]
あ〜なるほど。ここを見ている人は神経質なくらい気にしてることがわかってホッとしました。
ちなみに、許容範囲と言ったのは、うちが上から走る音が聞こえるから、です。どの程度の足音だと皆さん我慢できないのかな?と素朴に思ったので。ちょっと足音がしてクレームになってるようでは、マンションという特性を全く理解してないんだろうな、と。
247: マンション住民さん 
[2013-08-21 11:57:19]
ピーターパンのオープン、9月20日に決まったようですね。
ピーターパンのホームページに『奏の杜』店のことが掲載されています。
248: 匿名さん 
[2013-08-21 14:28:39]
>246
我が家の上階は子供が早朝から夜は時には12時近くまで走り回り、飛び跳ねています。
クレームはしていませんが我慢の限界に達しそうです。
たまに走っちゃう程度だったら許容範囲なんですけど、ひたすら走られると対策をこうじたり注意等していないのかなと思ってしまい許容出来なくなってきます。
夜遅くまであれだけの体力がよくあるな、と逆に不思議です。
249: 入居済みさん 
[2013-08-21 16:17:06]
>246の考え、ちょっとずれてるように感じますよ。
ここに書いてあることは、何も神経質なほど気にしているなんて事ではないでしょう。
集合住宅に住む上では、至って常識的だと思いますがね。
あなた自身、気をつけた方がいいですよ。
250: 入居済みさん 
[2013-08-21 16:17:06]
>246の考え、ちょっとずれてるように感じますよ。
ここに書いてあることは、何も神経質なほど気にしているなんて事ではないでしょう。
集合住宅に住む上では、至って常識的だと思いますがね。
あなた自身、気をつけた方がいいですよ。
251: 匿名さん 
[2013-08-21 17:28:12]
246は騒音の話になると常に自作自演で神経質なレスしてます。
騒音は不快なのは分かるが、マンションに住んでいるのだから少しは許容範囲広げようよ
252: 匿名さん 
[2013-08-21 17:53:37]
はぁ?
251マジレスで言ってないよね。
釣りか。
253: 匿名さん 
[2013-08-21 18:18:49]
子供が走り回るのは、許容できる範囲の訳ないと思います。
マンションの特性って、そういう事を言う前に、そのマンションの管理規約を遵守する方が先だと思います。
254: マンション住民さん 
[2013-08-21 20:56:00]
普通に考えれば
挨拶する時に「小さな子供がいるので、ご迷惑をお掛けする事も有るかと思います。
煩いようでしたらお手数をお掛けしますがどうぞ遠慮なく仰ってください。」の心意気は必要ですよね。
何事も心遣いなんだと思いますがね…。
255: 匿名さん 
[2013-08-22 07:59:39]
ウチの上は子供がいるのに先方から挨拶に来る事は無かったから、余計音が気になるし、何かモヤモヤしっぱなし。
256: 匿名さん 
[2013-08-22 18:12:00]
では、貴方からはご挨拶に伺ったのですよね?
257: 匿名さん 
[2013-08-22 20:07:28]
>256
当然。会えませんでしたが。
走り回っている時に何度も何度も伺いましたがいつも居留守使われ、心折れました。
258: 匿名さん 
[2013-08-22 21:31:28]
>257

煩いときに直接、家に行ったということ?
まずは管理人を通したほうがいいのでは?



259: 匿名さん 
[2013-08-22 23:52:15]
入居の挨拶ですよ。
確実に在宅してると思われるお子さんが走り回ってる時に伺うも会えなかったのです。
相手がどうであれ、挨拶も出来ていないのに最初からクレーム言うなんて非常識なことしませんよ。
260: 匿名さん 
[2013-08-23 00:01:52]
相手の人を責めてばかりだね。
事情があるんじゃないの?

261: 匿名 
[2013-08-23 00:04:56]
我が家はいきなり玄関まできた来客の呼び出しはでません。
262: 匿名さん 
[2013-08-23 00:10:30]
うわっ なんと閉鎖的な。
263: 入居済みさん 
[2013-08-23 07:00:11]
マンション内からの訪問者お断りって事は、261さんはご近所付き合いする気ないんでしょう。
そう言う考えの人もいるでしょう。 ただ、寂しいよね・・・。
264: 匿名さん 
[2013-08-23 09:13:55]
チャイムに出ないポリシーがあったり、子供が騒ぐ事情?があるならせめて自分から挨拶行くべきじゃない?
>259はまともな対応してると思うけど。
265: 匿名さん 
[2013-08-23 11:26:42]
>257
走り回る音が、ドア越しに聞こえてくるのに対応しないなんて信じられない。
そして、ピンポーンの音が鳴ると同時に、シ~ンと静まり返って電気が消える。
親の躾が完璧にできてるお宅みたいですね。
266: 匿名さん 
[2013-08-23 20:48:41]
>257さん
ひどい話ですね。
騒音がお辛いようなら、管理組合に相談するとよいですよ。段階を踏んで、意識していただける方向にもっていけばよいと思います。
そんなに居留守ばかり使っていられなくなりますよ。
267: 匿名さん 
[2013-08-23 20:51:35]
子供が騒ぐ事情なんて、甘えじゃないですか。
いずれにしても、他人に迷惑を掛けてはいけません。
270: 匿名 
[2013-08-23 22:52:22]
子供の走り回る足音。
最近の施工技術では、まず聞こえないはず。
ドスン、ドスンという飛び跳ねる音は今の施工技術でも避けられないが。

スラブの上に空間を開けてフローリングを張り、その間にゴム製の吸音シートが入っていれば、
上階の音は、ほぼ響かないものだが?

近隣住民同士、いがみ合わず、住民が団結し、施工者に直させるわけにはいかないだろうか?
最近の集合住宅は賃貸物件でも、子供の足音など聞こえないのが常識です。
277: 匿名さん 
[2013-08-24 11:02:49]
引っ越しが落ち着いて久しぶりにマンションの周りを散歩してみたんですが、しばらく見ないうちに戸建やマンションがどんどんできてきてますね。
そろそろピーターパンやセブンイレブンが開店するようなので楽しみです。

あとテラスの駐車場から車が出てくるのを見かけたんですが、ここと比べてかなりゆっくりでした。
安全の為でしょうか?
278: 匿名 
[2013-08-24 22:38:40]
今日は小さいけど5ヶ所くらい花火みれましたねー@D棟
どこの花火だったのかな〜?
今日は谷津商店街のお祭り、明日はきらっと祭ですね。
279: 匿名さん 
[2013-08-25 08:00:41]
花火より足音の方が気になる。何とかならないものですかね。
283: 匿名さん 
[2013-08-25 15:32:45]
我が家は足音より、タバコの煙の方が気になります。
ちなみに、C棟前の建設中の丸いマンション。1階は何か店が出来るんでしょうかね?
284: 匿名さん 
[2013-08-25 15:56:45]
みなさん、洗車場使い終わったら、電気消しましょう~!

何度もつけっぱなしになってるのを消してます。

昼間はうっかりしちゃうのかもしれないけど、もったいないですもんね。
285: 入居済みさん 
[2013-08-26 08:01:03]
A棟正面に見える観覧車は葛西お台場のどちらですか?
ディズニーランドは見えませんか?
286: 匿名さん 
[2013-08-26 09:56:54]
葛西の観覧車ですよ。
ディズニーランドは残念ながら見えません。
287: 入居済みさん 
[2013-08-26 10:00:46]
286さん
早速のレスありがとうございます。
スッキリしました。
288: 匿名さん 
[2013-08-26 13:27:13]
ブライトですが、ディズニーシーの火山が見えますよ。
289: 匿名さん 
[2013-08-26 17:02:25]
えつ、肉眼で?
それに、私、Bの上層階だけど未だ富士山も見たこと無いんです。
290: 匿名さん 
[2013-08-26 18:03:23]
A棟高層階ですが
ディズニーも富士山も見えません!

東京タワーは、何とか見えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる