その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
201:
匿名さん
[2013-08-13 07:43:56]
マンションから津田沼駅に行くまでの街路樹がほとんど枯れていますが、大丈夫なのでしょうか?汚らしいので、ずっとあのままだとかんべんです。もっと大きく青々している木はなかったのでしょうか?
|
||
202:
入居済みさん
[2013-08-13 08:32:41]
街路樹はアメリカンハナミズキで一年目は綺麗な花を咲かせていました。その後塩害?で現在の状況です。組合総会でも同様の意見がだされました。街全体の問題として当事者として考えて行きましょう。
|
||
203:
マンション住民さん
[2013-08-13 08:44:35]
ゴミ袋ですが、習志野市指定のゴミ袋出なくても大丈夫なのですか?
ゴミ置き場を見ても、習志野市指定のゴミ袋でないのを多く見かけます。 |
||
204:
入居済みさん
[2013-08-13 09:14:54]
ゴミ袋は透明かそれに近いなら大丈夫です。
市のホームページに詳しい説明がありますから、ご確認ください。 |
||
205:
入居済みさん
[2013-08-13 10:57:24]
>197様
あなたの意見に賛成です。 そして、子供の躾の話は、すべて親次第、子供は親の背を見て育つと言わせて頂きます。 子供と出かけて横断歩道を渡らない親が、子供にいくら横断歩道を渡れと言っても無理な のと同じです。父親と母親が共に遠回りでも横断歩道を渡るようにしたり、家に帰ったら 履物を揃えて向きを変えるなり、日頃から生活習慣として実行していれば、子供に言わな くても子供からなぜそうするのかと聞いてきます。ですから子供を叱ったり魔法の言葉を 掛けなくても、親の習慣それ自体が子供への躾になります。もちろん私自身、全てできる わけではありませんが、努力だけは続けていきたいと考えております。 |
||
206:
マンション住民さん
[2013-08-13 12:33:03]
204さん
ゴミの袋の件、ご回答ありがとうございます。203です。 習志野市のHPものぞいてみます。 |
||
207:
匿名さん
[2013-08-13 16:42:08]
A棟 低層階で
ベランダの手すりに敷布団を干してる部屋ありました。 何度か見るので…同じところですね。 |
||
208:
匿名
[2013-08-13 22:18:34]
ここで布団がどうのこうのとチクるなら、管理人や組合に言ったらどうですか?
何回も出てくるような話ですね。 |
||
209:
匿名さん
[2013-08-14 17:19:08]
その通り!
|
||
213:
匿名さん
[2013-08-15 06:18:58]
布団干してる場所まで分かるなら管理人さんに言った方がいいと思います。でも同じ場所って良くわかりますね…気を付けよ。
|
||
|
||
215:
匿名さん
[2013-08-15 07:51:30]
今年の異常なこの暑さなら仕方ないのでは?
|
||
217:
匿名さん
[2013-08-15 13:59:26]
|
||
218:
匿名
[2013-08-15 17:17:06]
子どもの騒音 お盆休みとはいえ洒落にならない運動会のようだ
アルコープの傘立て、洗濯、生協箱、カームの木など気になる点はいくつかあるが、正直なところ二の次。台風が来たらヤバイがな。傘立ては明らかに目立つ1階しかわからないけれど、生協箱はそれなりの階でもアルコープに見かける。さすがに子供の自転車以外は管理人さんが注意できないの? |
||
223:
匿名さん
[2013-08-15 23:39:35]
218
ここで怒っても変わりませんよ 管理人に言わないの? |
||
224:
匿名さん
[2013-08-16 00:06:51]
皆さん、リビングのフローリング踏んだらミシミシ鳴ったりしてませんか?
うちはリビングの3箇所くらいで踏むとミシミシ鳴ってます。若干浮いている(?)ような感じです。 |
||
225:
匿名
[2013-08-16 00:39:59]
うちもリビングのフローリングで、踏むと時々カコっと鳴る箇所が1つあります。
フローリングの伸縮で起こる、きしみ音とは違うような気がします。 もう少し様子見て、収まらないようであれば、アフターサービスにでも相談しようかなと。 |
||
226:
入居済みさん
[2013-08-16 08:13:46]
私の所は横長リビングですが、窓を締め切った状態で換気扇を回すと、中央のはめ込みガラスの隙間から空気が抜け、音がするのですが?私の所だけかな?
|
||
227:
匿名さん
[2013-08-16 13:24:24]
ディスポーザーの中、黒ずんできませんか?
氷だけじゃやっぱり汚れ落ちませんよね。 キッチン泡ハイターなら速攻綺麗になるんでしょうけどダメだっていうし。手を突っ込んで洗うのも狭くてやりにくいし、みなさんどうされてますか? 良い方法があったら教えてください。 |
||
228:
匿名さん
[2013-08-16 22:37:57]
酸性の漂白剤は使用出来るはずなので、そちらで試してみてはいかがですか?
また、重曹(クエン酸だったかも)とお酢でも漂白剤代わりになるはずです。 |
||
229:
匿名さん
[2013-08-18 10:45:37]
氷洗浄を多めにやっています。今の時期だとスーパーに買い物行ったら氷が必須なので、多めにもらって、余った氷をディスポーザーにまわしています。うちは週2以上まわしてます。
|
||
230:
匿名さん
[2013-08-18 10:51:00]
ベランダにエアコン配管がない家。人が住んでいないのか、ベランダ側にはエアコン置かない主義なのか考えてしまう。余計なお世話やなと思いつつ、猛暑なんで気になる。今日で盆休み最後か。
|
||
231:
匿名さん
[2013-08-18 13:45:34]
他人の家の心配してどないしますの?
それより、自分の家の配管カバーを早う付けなはれ。 冷房時も暖房時も外気温に影響されまっせ。 |
||
232:
匿名さん
[2013-08-18 21:17:07]
ディスポーザーの中は、先がくの字になったブラシを使うとキレイに掃除出来ますよ。
|
||
233:
匿名さん
[2013-08-18 21:30:52]
高層階ですが
夕方から夜にかけて、更に風が強くなりましたね。 今もゴーゴーと言ってるようで、ちょっと怖いです。 台風とかきたら どうなるんだろうな。 |
||
234:
匿名さん
[2013-08-19 22:25:22]
どうにもならないですよ。
|
||
235:
匿名さん
[2013-08-19 22:31:42]
エアコンの配管カバーをつけていない家が結構ありますね。
かなり残念な感じです。 |
||
236:
入居済みさん
[2013-08-19 22:34:20]
198さん
フォルテの中にある「奏の杜デンタルクリニック」は中々良かったですよ。 院長の説明は丁寧ですし、土日もやっているし便利です。 最初に、全て保険で!と言っておけば自由診療は勧めてこないと思います。 |
||
237:
入居済みさん
[2013-08-20 17:59:56]
フォルテ内の歯科へ私も行きましたが、歯石除去だけで3回も受診しました。
3ヶ月に1度他の歯科で歯石とってもらってましたが、こんなに多く受診しないと行けない歯科は初めてでした。 ドクターは助手の方は親切でしたが、時間とコストかかかるので今後は今まで通っていた歯科へ戻ろうと思いました。 |
||
239:
住民ママさん
[2013-08-20 21:19:41]
198です
236さん、237さん、ありがとうございました。 ちょうどフォルテ内の歯科は気になっていたので助かります。 とっても丁寧に見てくれる先生なのでしょうか? 前住んでいたところにも、丁寧で腕はいいけど、とにかく通院期間が長くなる、 という歯科があったので。 他の歯科の情報もぜひ教えてください。 |
||
240:
匿名さん
[2013-08-20 23:27:09]
|
||
241:
入居済みさん
[2013-08-20 23:51:27]
B棟の方、騒音の注意チラシって入ってましたか?
子どもの走る音って…許容範囲はあるでしょうが、多少は仕方ないと思うんですけど、甘いですか? |
||
242:
入居済みさん
[2013-08-21 02:35:41]
>241
甘いですよ。 ましてや音を出してる側が「多少は許容範囲では」なんて言葉、遣うものではないと思います。 当方にも子供がおりますが、家で走り回らせるような事はしませんよ。入居時より防音マットを全面に敷いて対策もしています。 万一訴えられたり、関係が拗れたら圧倒的に立場が悪くなりますからね。近隣のご家族とは良い関係を築いていきたいです。 |
||
243:
匿名さん
[2013-08-21 05:53:51]
許容してもらえるのは、交流して人間関係がよほどできた場合ではないですかね。
|
||
244:
匿名さん
[2013-08-21 07:20:06]
|
||
245:
入居済みさん
[2013-08-21 07:26:13]
241はどういうどの様な対策をした上で、許容範囲云々言ってるのですか?
まさか自己負担にるような対策は何もしないで、仕方ないなんて言ってないですよね? |
||
246:
入居済みさん
[2013-08-21 08:31:22]
あ〜なるほど。ここを見ている人は神経質なくらい気にしてることがわかってホッとしました。
ちなみに、許容範囲と言ったのは、うちが上から走る音が聞こえるから、です。どの程度の足音だと皆さん我慢できないのかな?と素朴に思ったので。ちょっと足音がしてクレームになってるようでは、マンションという特性を全く理解してないんだろうな、と。 |
||
247:
マンション住民さん
[2013-08-21 11:57:19]
ピーターパンのオープン、9月20日に決まったようですね。
ピーターパンのホームページに『奏の杜』店のことが掲載されています。 |
||
248:
匿名さん
[2013-08-21 14:28:39]
>246
我が家の上階は子供が早朝から夜は時には12時近くまで走り回り、飛び跳ねています。 クレームはしていませんが我慢の限界に達しそうです。 たまに走っちゃう程度だったら許容範囲なんですけど、ひたすら走られると対策をこうじたり注意等していないのかなと思ってしまい許容出来なくなってきます。 夜遅くまであれだけの体力がよくあるな、と逆に不思議です。 |
||
249:
入居済みさん
[2013-08-21 16:17:06]
>246の考え、ちょっとずれてるように感じますよ。
ここに書いてあることは、何も神経質なほど気にしているなんて事ではないでしょう。 集合住宅に住む上では、至って常識的だと思いますがね。 あなた自身、気をつけた方がいいですよ。 |
||
250:
入居済みさん
[2013-08-21 16:17:06]
>246の考え、ちょっとずれてるように感じますよ。
ここに書いてあることは、何も神経質なほど気にしているなんて事ではないでしょう。 集合住宅に住む上では、至って常識的だと思いますがね。 あなた自身、気をつけた方がいいですよ。 |
||
251:
匿名さん
[2013-08-21 17:28:12]
246は騒音の話になると常に自作自演で神経質なレスしてます。
騒音は不快なのは分かるが、マンションに住んでいるのだから少しは許容範囲広げようよ |
||
252:
匿名さん
[2013-08-21 17:53:37]
はぁ?
251マジレスで言ってないよね。 釣りか。 |
||
253:
匿名さん
[2013-08-21 18:18:49]
子供が走り回るのは、許容できる範囲の訳ないと思います。
マンションの特性って、そういう事を言う前に、そのマンションの管理規約を遵守する方が先だと思います。 |
||
254:
マンション住民さん
[2013-08-21 20:56:00]
普通に考えれば
挨拶する時に「小さな子供がいるので、ご迷惑をお掛けする事も有るかと思います。 煩いようでしたらお手数をお掛けしますがどうぞ遠慮なく仰ってください。」の心意気は必要ですよね。 何事も心遣いなんだと思いますがね…。 |
||
255:
匿名さん
[2013-08-22 07:59:39]
ウチの上は子供がいるのに先方から挨拶に来る事は無かったから、余計音が気になるし、何かモヤモヤしっぱなし。
|
||
256:
匿名さん
[2013-08-22 18:12:00]
では、貴方からはご挨拶に伺ったのですよね?
|
||
257:
匿名さん
[2013-08-22 20:07:28]
|
||
258:
匿名さん
[2013-08-22 21:31:28]
|
||
259:
匿名さん
[2013-08-22 23:52:15]
入居の挨拶ですよ。
確実に在宅してると思われるお子さんが走り回ってる時に伺うも会えなかったのです。 相手がどうであれ、挨拶も出来ていないのに最初からクレーム言うなんて非常識なことしませんよ。 |
||
260:
匿名さん
[2013-08-23 00:01:52]
相手の人を責めてばかりだね。
事情があるんじゃないの? |
||
261:
匿名
[2013-08-23 00:04:56]
我が家はいきなり玄関まできた来客の呼び出しはでません。
|
||
262:
匿名さん
[2013-08-23 00:10:30]
うわっ なんと閉鎖的な。
|
||
263:
入居済みさん
[2013-08-23 07:00:11]
マンション内からの訪問者お断りって事は、261さんはご近所付き合いする気ないんでしょう。
そう言う考えの人もいるでしょう。 ただ、寂しいよね・・・。 |
||
264:
匿名さん
[2013-08-23 09:13:55]
|
||
265:
匿名さん
[2013-08-23 11:26:42]
|
||
266:
匿名さん
[2013-08-23 20:48:41]
>257さん
ひどい話ですね。 騒音がお辛いようなら、管理組合に相談するとよいですよ。段階を踏んで、意識していただける方向にもっていけばよいと思います。 そんなに居留守ばかり使っていられなくなりますよ。 |
||
267:
匿名さん
[2013-08-23 20:51:35]
子供が騒ぐ事情なんて、甘えじゃないですか。
いずれにしても、他人に迷惑を掛けてはいけません。 |
||
270:
匿名
[2013-08-23 22:52:22]
子供の走り回る足音。
最近の施工技術では、まず聞こえないはず。 ドスン、ドスンという飛び跳ねる音は今の施工技術でも避けられないが。 スラブの上に空間を開けてフローリングを張り、その間にゴム製の吸音シートが入っていれば、 上階の音は、ほぼ響かないものだが? 近隣住民同士、いがみ合わず、住民が団結し、施工者に直させるわけにはいかないだろうか? 最近の集合住宅は賃貸物件でも、子供の足音など聞こえないのが常識です。 |
||
277:
匿名さん
[2013-08-24 11:02:49]
引っ越しが落ち着いて久しぶりにマンションの周りを散歩してみたんですが、しばらく見ないうちに戸建やマンションがどんどんできてきてますね。
そろそろピーターパンやセブンイレブンが開店するようなので楽しみです。 あとテラスの駐車場から車が出てくるのを見かけたんですが、ここと比べてかなりゆっくりでした。 安全の為でしょうか? |
||
278:
匿名
[2013-08-24 22:38:40]
今日は小さいけど5ヶ所くらい花火みれましたねー@D棟
どこの花火だったのかな〜? 今日は谷津商店街のお祭り、明日はきらっと祭ですね。 |
||
279:
匿名さん
[2013-08-25 08:00:41]
花火より足音の方が気になる。何とかならないものですかね。
|
||
283:
匿名さん
[2013-08-25 15:32:45]
我が家は足音より、タバコの煙の方が気になります。
ちなみに、C棟前の建設中の丸いマンション。1階は何か店が出来るんでしょうかね? |
||
284:
匿名さん
[2013-08-25 15:56:45]
みなさん、洗車場使い終わったら、電気消しましょう~!
何度もつけっぱなしになってるのを消してます。 昼間はうっかりしちゃうのかもしれないけど、もったいないですもんね。 |
||
285:
入居済みさん
[2013-08-26 08:01:03]
A棟正面に見える観覧車は葛西お台場のどちらですか?
ディズニーランドは見えませんか? |
||
286:
匿名さん
[2013-08-26 09:56:54]
葛西の観覧車ですよ。
ディズニーランドは残念ながら見えません。 |
||
287:
入居済みさん
[2013-08-26 10:00:46]
286さん
早速のレスありがとうございます。 スッキリしました。 |
||
288:
匿名さん
[2013-08-26 13:27:13]
ブライトですが、ディズニーシーの火山が見えますよ。
|
||
289:
匿名さん
[2013-08-26 17:02:25]
えつ、肉眼で?
それに、私、Bの上層階だけど未だ富士山も見たこと無いんです。 |
||
290:
匿名さん
[2013-08-26 18:03:23]
A棟高層階ですが
ディズニーも富士山も見えません! 東京タワーは、何とか見えます。 |
||
291:
匿名さん
[2013-08-26 19:47:18]
富士山は冬にならないと見えないだろね。
|
||
292:
匿名さん
[2013-08-26 19:50:03]
内覧会の時に、富士山見えましたよ。
もちろん冬の方が綺麗でしょうけれど。 |
||
293:
匿名
[2013-08-26 21:03:12]
B棟中層階の者です。
私の部屋からだと、南船橋オートレース場脇のマンションに遮られて東京湾がイマイチ見えません。 高層階からだったら、そのマンション越しにディズニー、お台場、東京ゲートブリッジ等が見えるかも… と思っているのですが、実際のところはどうですか? 私の部屋からは遥か遠くにですが、海ほたるは見えます。 |
||
294:
匿名さん
[2013-08-27 09:48:07]
地平線は、暑さのせいか水蒸気でかすんで良く見えません。
空気が澄んでくる冬の楽しみにしています。 |
||
295:
匿名
[2013-08-27 22:04:56]
今日の夕方薄らと富士山が見えました。
早くくっきりと綺麗な富士山が見たいです。 |
||
296:
匿名さん
[2013-08-27 22:50:03]
静岡県で購入検討すれば良かったんじゃないですか?富士山見慣れてきましたよ。
タバコ何とかならないのか… |
||
297:
匿名さん
[2013-08-28 00:13:05]
何とかしないと何ともならないと思います。
|
||
298:
匿名さん
[2013-08-28 07:06:15]
意見箱が設置されたようなので提出してみればどうでしょう?
|
||
299:
匿名さん
[2013-08-28 09:24:46]
296は、ここの住民ではないな。書き込み内容ですぐ部外者だと分かる。
綺麗な富士山が見たいと書いただけで、“静岡県で購入検討すれば良かったんじゃないですか” とか、タバコの話を持ち出すなんて・・・・ |
||
300:
入居済みさん
[2013-08-28 20:28:12]
296は、釣りだな!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |