三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-10-14 22:55:30
 

その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。


<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】

161: 匿名さん 
[2013-08-10 10:16:14]
契約前にもらった冊子によると、床の防音はあまり良くはなかった気がする。
今手元にないけど、LL、LH等級でなく新基準の値が書いてあって、
以前自分でネットで調べたらLL50だか、LH50だか相当だったんだよね。
国から、集合住宅は45を目指すよう言われてるはずだから、ケチったのかもね。
でも床スラブの220以上ってのは、標準(200)より若干上回ってるんだけど。

何はともあれ、集合住宅なんだから周りに気を使って住むのは当たり前。
夜は忍び足で生きろ、とは言わないけど、
夜静かにするのは、マンションも戸建ても関係なく当然でしょ。
162: 匿名さん 
[2013-08-10 10:40:44]
バルコニータイルって修繕のときは自分で剥がす必要があると説明会で聞いたのですがなんか大変そうですね。
163: 匿名さん 
[2013-08-10 10:45:20]
1Fの庭付き羨ましかったけど色んなものが落ちてくる可能性があるんですね。自分も気をつけようと思いました。。。
164: マンション住民さん 
[2013-08-10 12:23:22]
>149さん 
同じように悩まれている方がいて、心強いです。
最上階ではないが上に住戸のない間取りというのは、A棟の階段になっているところでしょうか?
いずれにせよ、やはり上に住戸がないと、音が響いていることはわからないのでしょう。
最初に言っておく、これ結構ポイントかなと思いました。
悪気はなくて、ただ気づいてないだけの可能性が高いかと思います。
ご近所とはうまくやっていきたいですし、相手もそう思ってくれていると信じて、
一度丁重にお願いするのが良いかもですね。
165: 匿名さん 
[2013-08-10 12:46:02]
ウチは静かだなあー。上下左右の気配がしません。
166: マンション住民さん 
[2013-08-10 16:54:30]
住んでないよ。
167: 入居済みさん 
[2013-08-10 20:27:36]
皆さんクリーニングはどちらをご利用していますか?フォルテの中のクリーニング店は高いようですがどうですか?
168: 匿名さん 
[2013-08-10 21:50:22]
>161
情報をありがとうございます。
ぐぐったら以下のページも見つかりましたのでご参加までにどうぞ。
http://www.house-support.net/seinou/oto.htm

まあ防音性能は普通か普通よりはまし⁈程度という事ですかね。
169: 匿名さん 
[2013-08-10 22:20:26]
166 住んでますよ、表札ありますから、残念!
170: マンション住民さん 
[2013-08-10 22:28:15]
うちは、上以外とても静かで全く音なしです。上の子供が奇声を発しながら走り回る。すごい音ですよ。
子供の躾が出来ない人って、このマンションにもいるんですね。おかげで完全に子供嫌いになりました。
171: 匿名さん 
[2013-08-10 23:22:58]
前にセールちらしで「せんたくやニッタ」(谷津1丁目のライオンズマンション1F)行きました。まあまあでした。
172: 匿名さん 
[2013-08-11 00:53:58]
子供の躾ができない人、このマンションにはたくさんいるよ。
そんなのマンション内よく見渡せばわかること。
アルコーブに傘立て、大人の自転車、防振ゴムのない室外機、
駐輪場は規約違反のママチャリだらけ、
一向に回収されない粗大ごみ、
大人がこんなんで子供の躾できると思う?
敷地内、いつの間にか子供は自転車も三輪車も乗り回してるけど、
いっそ事故にでも合わない限りやめないんだろうね。
173: 匿名さん 
[2013-08-11 01:14:30]
民度低いね、やはり、津田沼。
174: 匿名さん 
[2013-08-11 01:27:34]
津田沼だからとかは関係ないと思う。どこの土地でも低い人は低い。
175: 匿名さん 
[2013-08-11 01:49:34]
>172
まあ規律があって、日本中の公園でボール遊びが禁止されてるわけだけどね。
誰のための公園ルールかなって話しもある。
176: 匿名さん 
[2013-08-11 02:23:12]
このマンションのお子さんは同じ年代が多い。ということは成長して学生になったら近所の学校の場合、ほぼチャリ通。となると、チャリが増えるので、今の駐輪場の台数で足りるのかな。自動車を外で借りるのはやむなし、と納得したとしても、自転車はどうしたもんか。そこら辺か玄関前に置かれそう。
177: 匿名 
[2013-08-11 14:15:56]
ほんと、音関係みなさんうるさいですねぇ。こんな掲示板に書いたってどうなるもんでもないのに。
ありきたりですが、そんなんじゃマンションなんか住まない方がいいのでは?
あと、「躾」って言う方、幼児に言ってわかるような魔法の言葉でもあれば教えてください。
小さいお子さんが居るご家庭は、下の方に御迷惑かけないように、怒ったり時には叩いたりして静かにさせようとしているはずです。それでも言うこときかないのが子どもです。
178: 匿名さん 
[2013-08-11 14:27:28]
こういう人がいるからダメなんだよね。
自分の子供くらい責任もって自分で育てろ。
それができないなら、マンションなんか住まない方がいいのでは?(笑)
179: マンション住民さん 
[2013-08-11 14:34:57]
釣りが多いですね~_~;

180: 匿名さん 
[2013-08-11 15:09:44]
>178
論点を変えんなや。小さい子どもに静かにさせる方法あったら教えてくれって言うてるんやん。
いちいち言われんでも、みんな責任持って子供育ててるわ!!
そらな、公共の場やったらそこから出るとか迷惑かけへんようにもできるで。でも家やったらどないしようもないこともあるんちゃうの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる