その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
149:
入居済みさん
[2013-08-09 19:21:58]
|
152:
匿名さん
[2013-08-09 20:01:22]
細かいなぁ。自分たちも少なからず音出してるかもなのに。こんなに文句が多いマンション初めて。。
|
153:
匿名さん
[2013-08-09 20:30:23]
うちも高層階なので、高いけどオプションで施工してもらいました。
しっかりした造りで満足です。 |
154:
匿名さん
[2013-08-09 21:15:20]
まあ、世帯数多いからね。
その分不満も多くなるでしょう。 |
155:
匿名さん
[2013-08-09 21:19:19]
免震でお金使った分
防音費用はカットしてます。 地震発生時は安全ですので日頃の騒音は我慢して下さい。 |
156:
住民さん
[2013-08-09 22:42:52]
じゃ、みんな夜になったら忍び足しないといけないの?
ちょっと神経質すぎませんか? |
157:
匿名さん
[2013-08-09 22:53:38]
上からいろんなもんが落ちてくるんですよ。
洗濯ハサミ!ホウキ!サンダル!ボール! おねがいビールグラスとか間違っても落とさないでね(涙) |
158:
匿名さん
[2013-08-09 23:00:01]
出た、騒音主!!
夜なのに周りに気を使えない奴は、集合住宅住む資格なし。 |
159:
匿名
[2013-08-09 23:06:07]
資格なし とは穏やかじゃないのう。
|
160:
匿名さん
[2013-08-10 01:06:18]
ここのマンション(それともフジタ➕三菱一般⁈)は本当に床の防音レベルが悪いんだろうか?
>155 の仮説も気になるなあ。 それとも単にマンション慣れしてなくて騒ぐ書き込みをする人が多いだけか…。 誰か良く事情を知ってる人教えてください。 |
|
161:
匿名さん
[2013-08-10 10:16:14]
契約前にもらった冊子によると、床の防音はあまり良くはなかった気がする。
今手元にないけど、LL、LH等級でなく新基準の値が書いてあって、 以前自分でネットで調べたらLL50だか、LH50だか相当だったんだよね。 国から、集合住宅は45を目指すよう言われてるはずだから、ケチったのかもね。 でも床スラブの220以上ってのは、標準(200)より若干上回ってるんだけど。 何はともあれ、集合住宅なんだから周りに気を使って住むのは当たり前。 夜は忍び足で生きろ、とは言わないけど、 夜静かにするのは、マンションも戸建ても関係なく当然でしょ。 |
162:
匿名さん
[2013-08-10 10:40:44]
バルコニータイルって修繕のときは自分で剥がす必要があると説明会で聞いたのですがなんか大変そうですね。
|
163:
匿名さん
[2013-08-10 10:45:20]
1Fの庭付き羨ましかったけど色んなものが落ちてくる可能性があるんですね。自分も気をつけようと思いました。。。
|
164:
マンション住民さん
[2013-08-10 12:23:22]
>149さん
同じように悩まれている方がいて、心強いです。 最上階ではないが上に住戸のない間取りというのは、A棟の階段になっているところでしょうか? いずれにせよ、やはり上に住戸がないと、音が響いていることはわからないのでしょう。 最初に言っておく、これ結構ポイントかなと思いました。 悪気はなくて、ただ気づいてないだけの可能性が高いかと思います。 ご近所とはうまくやっていきたいですし、相手もそう思ってくれていると信じて、 一度丁重にお願いするのが良いかもですね。 |
165:
匿名さん
[2013-08-10 12:46:02]
ウチは静かだなあー。上下左右の気配がしません。
|
166:
マンション住民さん
[2013-08-10 16:54:30]
住んでないよ。
|
167:
入居済みさん
[2013-08-10 20:27:36]
皆さんクリーニングはどちらをご利用していますか?フォルテの中のクリーニング店は高いようですがどうですか?
|
168:
匿名さん
[2013-08-10 21:50:22]
>161
情報をありがとうございます。 ぐぐったら以下のページも見つかりましたのでご参加までにどうぞ。 http://www.house-support.net/seinou/oto.htm まあ防音性能は普通か普通よりはまし⁈程度という事ですかね。 |
169:
匿名さん
[2013-08-10 22:20:26]
166 住んでますよ、表札ありますから、残念!
|
170:
マンション住民さん
[2013-08-10 22:28:15]
うちは、上以外とても静かで全く音なしです。上の子供が奇声を発しながら走り回る。すごい音ですよ。
子供の躾が出来ない人って、このマンションにもいるんですね。おかげで完全に子供嫌いになりました。 |
実はうちも同じように悩んでいます。
上の階は最上階ではないですが、上に住戸はない間取りです。
上階には赤ちゃんがいますが、まだ寝んねの月齢なので子供の音はしません。
昼間も特に音は気になりません。
ですが、夜10時過ぎからやはり大人の足音が聞こえてきます。
恐らくご主人が帰ってこられたんでしょう。
うちにも子供がいるので、お互い様と考えてはいますが、
子供も寝てる時間ですし、もう少し気を使って歩いてもらえないものかと思っています。
また、このまま放っておいたら、恐らく上階は音には無頓着のままになり、
赤ちゃんが歩き始めたら、かなり響くのではないかと懸念しています。
入居したばかりで、ご近所と気まずくなりたくはないですが、
最上階の人は、きっとどんな風に音が響くかわからないので、
逆に入居したての今、言いにいくのがいいのかな?と考えています。
でもまずは管理人に相談→掲示が現実的ですかね?
あとはここを見てくれていることを願うとか。