その5も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-07-30 13:36:09
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その6 【購入者限定】
824:
マンション住民さん
[2013-10-03 13:12:54]
|
825:
匿名さん
[2013-10-03 13:26:23]
なかよし幼稚園の跡地が売却されてから、学区変更の案を出すというのもなんか汚いなあ。
学区変更だと知っていたら56億円で売れなかった可能性もあったよね。 |
826:
匿名さん
[2013-10-03 13:29:52]
こういう利害の絡む難しい問題に大人がどう対応するか。
その姿と解決策を見せるのも「教育」ですね。 |
827:
入居済みさん
[2013-10-03 15:53:27]
じゃあ、マスコミ使うとかって、最低じゃん。子供に見せれないな。
|
828:
匿名さん
[2013-10-03 17:19:05]
プロムナードの雑草手入れしてましたね。
ものすごいやっつけ仕事っぷりでしたけど、、、 雑草に栄養取られたのかだいぶ枯れちゃってます。 |
829:
匿名さん
[2013-10-03 19:07:44]
それより、大通りのハナミズキをなんとかしつほしい。
|
830:
匿名さん
[2013-10-04 00:00:14]
今後のマンションの人が谷津小以外にすればいいっていう件ですが、
モリコアはご存じの通り、全体の4分の1近くが地権者住居です。 パークハウスの方が、谷津小だと聞いて契約したのに今更何事だと怒るのはもっともですが、 自分の土地を組合に提供し、代わりに谷津小校区のモリコアを受け取るはずだった地権者だって、 今更何事だと怒るのは同じだと思います。 賃貸にするにしても、学区が違えば影響は大きいはず。 まさか、モリコアの中でも契約済みの地権者住居は谷津小、それ以外は別の小学校なんてはずはないですよね。 |
831:
匿名さん
[2013-10-04 00:05:48]
|
832:
入居済みさん
[2013-10-04 00:47:32]
パートナーズは、何の仕事してるの?
自分達、会費払ってましたよね? |
833:
入居済みさん
[2013-10-04 00:48:38]
地権者が幅をきかした案にするのは勘弁してほしい。そんなのに振り回されるの?このマンションは。
|
|
834:
マンション住民さん
[2013-10-04 00:53:20]
いや、地権者とここは谷津小でいいんじゃないんですかね。そういう話で契約したんですから。
まだ何の契約もしていない人達は、今後発表される学区に納得したら契約すればいいだけです。 |
835:
匿名さん
[2013-10-04 07:11:37]
なんだか甘い考えのような気がするが。どこか書面でキチンと証拠があったかなあ。
|
836:
匿名さん
[2013-10-04 07:43:16]
地権者は小学生の子供がいるような年ではないし、実際にはモリコアに住まないのだから関係ないよ。
|
837:
匿名さん
[2013-10-04 09:28:54]
最近、子供にキックスケーターを買ってあげた親御さん。買ってあげようと思っている親御さん。
買い与えるだけでなく、使ってよい場所、使用不可の場所をしっかりと子供に教えましょうね。 子供の自転車も同様ですよ。 |
838:
匿名さん
[2013-10-04 10:44:48]
実際には地権者だけ谷津小に入る案はないから、もし、モリコアとこのマンションの両方とも谷津小になるなら、1か2か3の案になりますね。
|
839:
匿名さん
[2013-10-04 11:42:35]
タワーできたら、また学区見直しなんてことになるかな?
|
840:
マンション住民さん
[2013-10-04 11:44:24]
食洗機皆さんは使われてますか?お手入れはどうですか?
実際に使われている方感想を教えていただけると嬉しいです。 |
841:
匿名さん
[2013-10-04 13:04:51]
先日、子連れのママまでもが、自転車に乗って自動ドアから飛び出して来た。
声かける間もなく、勿論挨拶等もなく、去っていかれた。 ルール知らないのかな? ここを見てる人は一部だろうから、知り合い同志で注意喚起出来たらいいね。 |
842:
匿名
[2013-10-04 13:14:27]
自転車乗ったまま自動ドアから飛び出していく大人の方、多いですよ。かなり頻繁にお見かけしますが。
|
843:
入居済みさん
[2013-10-04 20:01:56]
自転車に規定外の大きな子供用シートを付けている人、端の方の一箇所に集められないですかね。駐輪場を見ると、子育て世代のモラルの無さが表れている惨状ですね。
|
私もそう思う。
これから販売のマンションは、まだ学区がどこかなんて何の発表もしていないのだし。