株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19
 

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト

941: 匿名さん 
[2014-02-23 12:35:23]
そうですね。5、6年くらい前につくバブルがはじけた経験を生かして相当慎重になるでしょう。現にフーがなかなか建て始めないのはデュオ並木の投げ売りしてしまった経験からでしょうし。
942: 周辺住民さん 
[2014-02-23 14:56:58]
>>940
>>売れくなるから価格が下がるという論理構成なわけですから、売れないなら大量供給されるわけないでしょう。

高すぎると売れない
→国有地売却に対する落札価格の下落
→リーズナブルな価格のマンションの販売

という流れになる可能性は十分あると考えています。
943: 匿名さん 
[2014-02-23 17:21:20]
土地価格がさがるようになる頃にはさらに円安で資材価格があがったり、消費税が上がったりしてるんじゃないの? 人手不足は構造問題であり、すぐに解消できないでしょう。そして金利は今のままなんでしょうかね? 少なくても消費税と金利は現在がもっとも安いと断言できます。

高すぎると売れないというのはその通りでしょう。という事は好調なここは時下においては適正もしくはリーズナブルということですね。 売行きはMRに行けばすぐわかりますよ。茶化してないで行って確認したら・・・
944: 周辺住民さん 
[2014-02-23 18:02:17]
フーが建て始めないのは単にこことの競合を避けるためでは?

デュオ吾妻は成功したし、デュオ並木の経験なんて関係ないだろう。
並木とこの辺じゃ立地の良さが違いすぎる。
945: 周辺住民さん 
[2014-02-23 18:45:59]
>>943
>>高すぎると売れないというのはその通りでしょう。
>>という事は好調なここは時下においては適正もしくはリーズナブルということですね。 

官舎の廃止という特殊要因が大きいでしょう。
しかし、それは、しばらくすればなくなりますね。

どの部分を「茶化している」と思われたのでしょうか?
946: 匿名さん 
[2014-02-23 19:09:02]
隣のヨークベニマル。4月から工事開始、11月半ば完成の予定と、立看板に書いてありました。
947: 物件比較中さん 
[2014-02-23 19:10:44]
ウェリスは、2棟目3棟目の販売に着手するとのうわさですよ
948: 購入検討中さん 
[2014-02-24 01:28:08]
いつからここは好調になったのだろう。
MRで話を聞いても、好調とは思えなかったのだが。
949: 匿名さん 
[2014-02-24 10:06:49]
購入済みの契約者が好調を装っているのだろう
950: 匿名さん 
[2014-02-24 19:25:41]
平日の昼間に書き込みできるのか?
MRに行って、実際のところどうなのか?聞いてきてよ。
現実と空想がマッチングしているといいんだけれど。
951: 物件比較中さん 
[2014-02-25 20:56:25]
デュオ吾妻と並木じゃ立地が違いすぎんだろ。
吾妻の方は駅近なのに南側公園でほんといい場所。
952: 匿名さん 
[2014-02-26 01:00:21]
2980万円もあるね
953: 物件比較中さん 
[2014-02-26 07:05:03]
そんなに安い部屋あるのですか?
954: 購入検討中さん 
[2014-02-26 21:04:24]
ありません!
955: 匿名さん 
[2014-02-26 23:39:33]
>>953
売れ残ればってことだよ
956: 購入検討中さん 
[2014-03-01 00:00:11]
売れ行きは、いまいちのようですね
957: ビギナーさん 
[2014-03-01 07:00:03]
売れ行きが、イマイチになってきているのが本当かもしれない、と思う根拠として中古マンションの値段が下がってきていることが上げられる。
つまり、一時的なバブルが消えつつあるのかもしれないね。
958: 匿名さん 
[2014-03-02 00:06:00]
相乗効果で、価格設定を見直し???
959: 物件比較中さん 
[2014-03-02 05:48:05]
気になるツイートを見ました。
常陽銀行の地質調査やってる業者に話を聞いたような内容でした。
あそこは免震マンションになるそうで、ボーリング調査で82mも掘ってるそうですね。
960: 匿名さん 
[2014-03-02 06:55:57]
82m!常陽横は 地盤が緩いということですね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる