株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19
 

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト

827: 物件比較中さん 
[2014-02-08 11:05:25]
ウェリス完売してからでしょう
828: 物件比較中さん 
[2014-02-08 12:45:14]
常陽銀行の隣の敷地でフージャースのものと思われる地質調査が現在行われていますが、
1か所あたりの調査期間が随分長い気がしますが、免震とか制震のタワーマンションとかだったりするんですかね?
だからといってボーリング調査の期間が長引くのかどうかは知りませんが。
その辺詳しい人いませんかね?
とりあえずこれまでのボーリング調査の場所から推定すると土浦学園線沿いは端から端までは建物になることは分かりました。
地質調査から計画概要の看板が現地に立つまではだいたい1~2カ月以内ってことが多いので、
3月末ぐらいまでには計画が明らかになると推測してます。
着工は6月あたりかな?
829: 匿名さん 
[2014-02-08 13:56:11]
>>828
つくば市民へのアンケートの結果、タワーを必要としてる人は少なかった
アンケートはどういう基準でばら撒かれてたかは不明
代償はクオカ
830: 物件比較中さん 
[2014-02-08 14:40:32]
なるほど。
確かにタワーの上層階を求める人って基本的には少ないよね。
ただ供給に対して需要がどれくらいあるのかが重要なので、
供給が殆ど無ければ希望する人も少なくて良いとは思うけどね。
831: 匿名 
[2014-02-11 23:24:24]
デベの営業は、こういう手も使うのかと思う書き込みだよね。
品がない。

ここに限らずどのスレも荒れてしまうのは、この手の非紳士的な営業マン達、儲け第一主義、または、計画通りに進まない焦り、今後の計画物件への不安。
つくばのマンション需要はお腹いっぱいでもう減退期。どこのデベが貧乏くじを引くか?
「一棟の失敗なんて屁でもない」と言える規模ではないよね。
832: 購入検討中さん 
[2014-02-12 07:33:25]
第2期20戸は完売したのでしょうか?
抽選倍率って高かったの?
833: 物件比較中さん 
[2014-02-12 22:51:28]
売れ残ったといううわさあり。
もうつくバブルははじけたのでしょう。
834: 匿名さん 
[2014-02-12 22:55:19]
この先販売の物件は、もっと厳しいということか?
835: 物件比較中さん 
[2014-02-12 23:38:52]
売れ残ってしまったの??
836: 物件比較中さん 
[2014-02-13 07:45:06]
833
人が話しているのを聞いただけだから真偽のほどは不明だけどね
実際どうなんでしょう?
837: 匿名さん 
[2014-02-13 22:44:24]
どうでも良い話だけど第二期1次即日完売と一応書いてあるよ。 第二期2次は3月中旬だってさ。
838: 匿名さん 
[2014-02-13 22:52:27]
836が聞いたのは幻聴だったという訳か。
839: 購入経験者さん 
[2014-02-14 01:03:17]
そもそも購入希望の戸数がまとまった段階で販売開始するのだから、即日完売するのが普通ですよね。
本当に人気が集中しているなら、300戸以上の物件をたかだか20戸で区切って販売する必要はないわけですから。

とはいえ、需要はそこそこあるので入居開始までには完売に近くなるのでは?
840: 周辺住民さん 
[2014-02-14 01:27:11]
マンション価格の高騰は、少し落ち着いてきているように思う。
841: 匿名さん 
[2014-02-14 08:35:49]
>>836
>人が話しているのを聞いただけだから真偽のほどは不明だけどね
どこで誰が話していたんですか?
842: 匿名さん 
[2014-02-14 12:55:17]
今朝の新聞折込チラシ、THE TSUKUBA ... の写真、カッコよかったですね。常陽銀行学園支店と西武筑波の間から撮ったTHE TSUKUBA ... のいでたち、惚れ惚れしました。私は高層ビルの林立を眺めるのが好きで、つい数日前も丸の内界隈を歩いて来たばかりです。

THE TSUKUBA ... のマンション名は別に住所に記さなくても、海外からのメールは届くと思いますよ。私は国内の Online shopping の「配達先」にはマンション名を書くことがありますが、海外の友人達や関係緒機関等には一切マンション名は知らせておりません。それでもメールなどは確実に私の手元に届いています。ですので、海外でTHE TSUKUBA ... がジョーク扱いされることは無いと思います。

843: 842 
[2014-02-14 15:31:49]
842です。西武筑波ではなくNOVA HALL の間違いです。
844: 購入検討中さん 
[2014-02-14 19:19:47]
売れ行き良くないからか営業必死だな
845: 匿名さん 
[2014-02-14 19:30:05]
必死で売れ残りアピールしている人は何が目的なの?
846: 物件比較中さん 
[2014-02-14 19:44:24]
チラシにもあったとおり、完売したってことだよね
847: 匿名さん 
[2014-02-14 21:12:45]
>>842とかほんと何者なのかねw
848: 匿名さん 
[2014-02-14 21:16:54]
下げレスの人は、自分の契約物件の売れ行きが心配で、援護射撃をしているのさ!
実際は、ここの方が上と認めていると言うこと。
849: 匿名さん 
[2014-02-14 21:20:46]
下げレスって、844とか?
850: 匿名さん 
[2014-02-14 21:30:33]
必死に売れ残りをアピールしている人。
851: 購入検討中さん 
[2014-02-14 22:37:29]
842は営業か契約済で値下がったら困る人達でしょ。数百万下がっちゃったらショックだもんね。
852: 匿名さん 
[2014-02-14 23:02:24]
欲しいのか、欲しくないのか、どっちなの?
853: 匿名さん 
[2014-02-15 08:10:09]
この物件に興味のない人だったら、こんなに必死に書き込みしないよね。欲しいけど手が出ない人が嫉妬して書き込んでいるんでしょう。
854: 匿名さん 
[2014-02-15 09:56:20]
当たりだと思う
855: XYZ 
[2014-02-15 10:25:28]
匿名さんの色が茶色なのはどうしてですか?
856: 匿名さん 
[2014-02-15 11:12:35]
そこそこ欲しいとは思うけど、価格だけの資産価値があるのか微妙だよね。駅直結だったらこの価値でも買うね。8分は以外と遠い。
857: 匿名 
[2014-02-15 12:57:31]
共有施設は、もっとシンプルでもよかったかな。共働き二人暮らしの我が家は、使う機会が少ないよ。
858: 匿名さん 
[2014-02-15 13:35:43]
そうだね。数年後の修繕費と管理費が心配です。
859: ビギナーさん 
[2014-02-15 23:58:47]
南西向きのパークプレミアム棟はエレベーターが1基しかないのですが、不便ではないでしょうか?
860: 匿名さん 
[2014-02-16 00:53:10]
>>853
違うんだな。つくば全体を適正価格にしないと。
でもこの掲示板だと、本当だけど言っちゃいけないことを書くときれいに削除されるんだよねw
861: 匿名さん 
[2014-02-16 06:03:05]
>>860さん
このスレで書くから削除されるんだよ。

別スレ「つくばのマンション」でご活躍を期待します。
862: 匿名さん 
[2014-02-16 09:40:13]
今販売の物件は、仕入れ値が高かったからこの価格もわからないでもない。
ただ、多くの自己資金を準備しないと買えない今の水準で買える人もそろそろ一杯いっぱいのように思う。

5年、十10年と管理費、修繕積立金が上がるタイミングで、売りに出す人も多い。
そろそろの大量の中古物件がでる時期でもある。

つくば市のマンションは見直しの時期は近い。
資産価値の下落を覚悟です。
863: 物件比較中さん 
[2014-02-16 10:33:44]
契約が順調だったため
デベから今後は値上げする電話連絡がきた。

価格で諦めたのにそんな連絡いらないし・・・
嫌味かよ・・・
864: 匿名さん 
[2014-02-16 11:40:29]
資材調達高など建築コストが上昇しているんだね。
当初のバッファじゃ賄いきれない現状。
消費税引き上げ以上の影響があるかもしれないね。

囁かれている常陽横の物件は、設備は落ちるは、価格は高いは、の様相になりそう。
学園都市の物件にも同じように価格が上がるとの書き込みあったね。

当初契約金額自体が破棄になることはないのでしょうか?
865: ビギナーさん 
[2014-02-16 14:30:42]
アベノミクスなどと言っても賃金なんて消費増税分ほども上がらないし、
物価が上がれば購入できる人が少なくなり、値段を抑えざるを得なくなる。
資材費高騰で値段を高くしたら売れないという状況になると
計画そのものがポシャルケースも今後出てくるだろう。
866: 匿名さん 
[2014-02-16 15:41:08]
人手不足なので人件費の上昇は避けられない。
外国人を雇って安くすると欠陥・工期延長のリスクが。
さて、どうする日本各地の田舎のマンションw
867: 匿名さん 
[2014-02-16 17:27:19]
>>862
中古物件を見てたけど、つくば駅近くなどの中心地の物件は少ない。最近の開発を加えても、中心地物件の絶対数はそんな多くない。

物件価値の将来予測についてはわからないけど、かなりの期間、人手と物資不足で、建築価格の高水準が続くのは必至。これは、つくばバブルとは、関係なく。
868: ビギナーさん 
[2014-02-16 20:43:07]
南西向きのパークプレミアム棟はエレベーターが1基だけの計画です。ワンフロア5世帯x15階=75世帯に対してエレベーター1基で不便はないか心配です。皆さんのご意見を聞きたいと思います。
869: XYZ 
[2014-02-16 20:51:54]
>>863
それは本当?
 そんな連絡をいちいちするものなの?
 ちなみに、どの部屋がどのくらい値上げとか言ってた?
870: ご近所さん 
[2014-02-16 21:15:49]
>>863
それは本当? そんなに簡単に値上げするの?あなたm営業さんでしょ?
871: 匿名さん 
[2014-02-16 21:48:03]
私も、類似のこと、聞きました。

最後の方まで販売せず残しておく部屋は、高め設定になりそうだと。値上げではなく、高め設定。

その心や、真偽の程は、わかりませんが。
872: ご近所さん 
[2014-02-16 21:53:03]
最後に残した部屋の値段をつり上げるとは、かなり強気なのですね。もう、あきらめて研究学園に行きます。。。
873: 物件比較中さん 
[2014-02-17 12:17:36]
863だが私もそんな連絡してくんなよ、と言いたかったけど
分かりましたーと言って切った。
余計買えんわ、と思ったから詳しく聞いてない。

営業がこんな書き込みして何のメリットあるんだよ。
気になるならMR行くなり電話するなりして聞いておくれー。
874: 物件比較中さん 
[2014-02-18 22:03:58]
値上がりは、ありえないです。逆に値下がりですよ。
875: ご近所さん 
[2014-02-18 23:53:08]
販売好調だったら、少なくとも、値下がりしませんよね?販売が好調かどうかはどうやって判断すれば良いのでしょうか?噂によると、デベのセールスは「売れている」偽装もするそうです。何を信じたら良いのでしょうか?
876: 匿名さん 
[2014-02-19 00:01:30]
>>868さん

75戸にエレベーター1機は十分に許容範囲だと思います。
エレベーターのメンテナンス費用は結構かかりますから、50戸に1機以下にするのは過剰だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる