株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19
 

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト

482: 匿名さん 
[2013-10-21 23:10:07]
485: 購入検討中さん 
[2013-10-22 12:32:34]
フージャースは免震考えてるらしい
486: 周辺住民さん 
[2013-10-22 16:46:10]
なんだかんだ言ってもコンビニや商業施設が近いと楽。
レーベンはちょっと遠いのでペケ。
価値観は人それぞれだ。
487: 購入検討中さん 
[2013-10-22 23:02:08]
ここのホームページって、いつまでたっても間取りが表示されないねぇ。
宣伝の必要がないくらい、問い合わせがあるのだろうかねぇ。
488: 購入検討中さん 
[2013-10-23 03:51:11]
モデルルームやら電話やら、営業に引き込むための戦略だわな <Webに情報を公開しない

どうやら、これまで20戸程度みたいね。
条件の良い高額の部屋から埋まったらしいので、やはりお金に余裕がある人がまずは買ったんでしょう。

489: 匿名さん 
[2013-10-23 06:29:51]
間取りはなぜかSUUMOには掲載されているという…。
単純に公式HPの不備としか思えない…。
490: 匿名さん 
[2013-10-24 02:09:02]
間取りの無い公式ページと聞いて、夜中に眺めていたら

http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/lifeinfo.html

のイラストマップの竹園公園と竹園西公園がぎゃくだった。

それと、ショップのリストの「八百邦つくば店」は終わってて、
医療期間のリストから漏れてる「竹園ファミリークリニック」
になってるよ。これは、重要な情報もれの一つだが
重要な情報漏れの第一は「うなぎや」がショップリストに無い
てことかと思われる。

あと宇宙センターの分類が納得できないし
地質標本館や国立博物館植物園はどうするんだろう
491: 検討中の奥さま 
[2013-10-24 08:44:31]
フージャースの吾妻が免震?
本当ですか?
本当なら免震が良いと話しています。
492: 匿名さん 
[2013-10-24 10:32:38]
340世帯で20階以上の高さと聞いていますので、免震もありえますね。
493: 不動産業者さん 
[2013-10-24 11:27:44]
免震では価格がレーベンよりも高くなる。
おまけに管理費も高い。割高で買える人少ないのでは。
494: 購入検討中さん 
[2013-10-24 11:59:46]
似たようなマンションばかりの中で、駅近・単身向け中心・免震そしてタワーなら、投資としてかなり良さそうだな。レーベンと同じ方向性で勝負しないだろうから、あり得る気がする。
495: 購入検討中さん 
[2013-10-24 12:24:07]
Maxタワーというブランドなのかな
496: 匿名さん 
[2013-10-24 12:58:55]
免震なら高くても買いだな。

初期費用は多少かかるけど、管理費は一戸あたり月数十円のレベルだそうだし、東日本大震災では地震で建物が無事でも室内に物が散乱してメチャクチャになったと嘆いていた人もいたから、安心料としては安いかも。

少なくともヨガスタジオに管理費を払うより有意義。
497: 匿名さん 
[2013-10-24 15:25:10]
うちは、キッチンスタジアム、ゲストルーム、カラオケ&シアタールーム、キッズスペースも要らないなあ・・・。
498: 匿名さん 
[2013-10-24 18:28:45]
>>488
20戸じゃ全然売れてねーじゃん
誰だよ、80戸売れてるなんて言ってる奴は!
営業に躍らされすぎ。
499: 物件比較中さん 
[2013-10-24 19:15:42]
何か他に吾妻フージャースの情報を持っている人いますか?
500: 購入検討中さん 
[2013-10-24 19:46:20]
キッチンスタジアムは微妙だけどゲストルーム、カラオケ、キッズスペース、フィットネス、コンシェルジュは嬉しいな。 あまり混雑するなら使わなくなさそうだけど。

80戸以上は決まっている、というのは私も営業から聞きました。さすがにそんなすぐばれるような嘘はつかないと思いますけど。
あ、私はデベではないので叩かないでくださいね(汗)
501: 契約済みさん 
[2013-10-24 21:40:38]
どうでもいいけど1次と2次売れたと言ってるわけだからせめて29戸って書いたら?

502: 匿名さん 
[2013-10-24 22:37:00]
単なる見込み客含めて80なんじゃないの。
503: 物件比較中さん 
[2013-10-25 15:42:45]
フージャースは都内勤務で車あまり使わないDINKs向けって感じかな。そんな人がわざわざつくばにマンションを持ちたいと思うかは謎だが。
504: 匿名さん 
[2013-10-25 17:06:42]
すごい思い込みだな。
これっぽっちの情報でよく決め付けられるな。
505: 匿名さん 
[2013-10-25 18:41:46]
すごいキレっぷりだなw
これっぽっちの書き込みによく噛み付けるなw
506: 匿名さん 
[2013-10-25 19:06:17]
意味不明
507: 物件比較中さん 
[2013-10-25 20:12:24]
SUUMO更新されてますね。
動画とかはいいから、他の部屋の間取りや価格情報を表示すればいいのに。
508: 匿名さん 
[2013-10-25 21:17:30]
3w前で60くらいは済マークだったけど。
ほとんどは南。東はちらほら、西はその中間。
ちなみに、検討中がそれより少し多いくらいでした。
(抽選部屋除く)
509: 契約済みさん 
[2013-10-26 06:14:49]
10日前ですが、済は80以上でした。申込み入れて140弱くらいで、連日重要事項説明会でかなり忙しそうでしたよ。 興味あるならMR行けばすぐわかるんだから行ってみれば。 出来上がるまで賃貸物件探さなきゃならないけど、台風じゃしょうがないな。
510: 匿名さん 
[2013-10-26 07:59:11]
もう半分くらいは埋まってるよ
511: 匿名さん 
[2013-10-26 09:00:29]
また「そんなに売れてるはずがない!デベの自作自演だ!!」と叫ぶ奴がわいてきそうだなw
512: 物件比較中さん 
[2013-10-26 15:13:46]
すでに9割り予約が入っているようですな。
買いたい人はモデルルームにGO!
513: 匿名さん 
[2013-10-26 16:51:51]
今年中に販売完了しちゃいそうな勢いですね
514: 購入検討中さん 
[2013-10-28 10:39:32]
ウェリス研究学園のほうのMR行って来たら、当初よりも値段下げたみたいなこと言ってたな。4000万ぐらいだとここと被るんだろうな~
515: 匿名さん 
[2013-10-28 15:39:35]
ウェリスは駅から遠いし学校も遠いし、流石にここの立地と比べられると厳しいよね。
あの場所も将来的には栄えるかもしれないけど、今は周りに何もないからなー。。
516: 匿名 
[2013-10-28 16:08:12]
パークハウスの住民板にさくら棟となりにマンション計画ありの情報があるんだけど本当かな?
517: 匿名さん 
[2013-10-28 20:13:04]
つくば全体に言えることだけど、築浅の中古物件価格でも、当初販売価格からみると下がり幅大きいですね。
多分、売り出し価格が高すぎるんだと思う。
デベの言い値が通っているということでしょう。
518: 匿名さん 
[2013-10-28 20:32:22]
新築志向が強すぎ&中古市場が弱すぎ
519: 匿名さん 
[2013-10-28 21:01:24]
ほんと、その通りです。

ここの間取りがどうなるのかわかりませんが、外廊下から中が丸見えの、真ん中に長い廊下が通った、一番安易で安く造れる間取りだけは嫌だね。

ちょっと前の物件の間取りはよかった。
勢いで買わない方がいい場合もあると思います。
520: 匿名さん 
[2013-10-28 21:22:03]
是非、今回のレーベン竹園とウェリス研究学園の間取りについても解説してください!
http://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67708759/madori/
http://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67708378/madori/
521: 匿名さん 
[2013-10-28 22:20:35]
レーベンの室内の梁が気になりますね。壁と床の厚さ・強度が足りなくて梁が必要なのでしょうか。
リビングダイニングは通路部分を引くと狭いですね。
寝室は室内幅がもう少し欲しいですね。
サニタリーは大きいですが、そんなに必要でしょうか。収納に回しても良かったように思います。
奥行きのないトイレは狭そうです。

ウェリスは、広さに対して間口が狭く長細い間取りになっています。長い廊下は非効率。
つまらない間取り。
寝室はベッドがちゃんと置ける室内幅があるか微妙ですね。
522: 匿名さん 
[2013-10-28 22:43:43]
ありがとうございます。細長い廊下はDead Spaceになってしまうんですね。
523: マンコミュファンさん 
[2013-10-29 04:10:29]
間取りが気に入らなければ直せばいいと思うけど・・・、3Lを2L程度なら今ならタダでしょう。
4Lを3Lにすれば寝室十分だし、畳部屋なくせばリビングも大きくできるんじゃないの。タダでね。
好きな間取りにできる部屋を選べるうちに買うという選択もあるんじゃない。

梁は気になりますよね。強度ではなく配管等の関係だと思います。高さ制限の問題からでしょう。

地方都市の中古価格はおっしゃる通りです。地価が下がっている部分が反映されているわけですね。
建物部分の償却は変わりませんから、少し前の都心でも同じ大きさなら下がり幅は同程度でしたよ。
アベノミクスで都心地価が反転し状況は一変しました。来年はさらに値上がるでしょう。
524: 契約済みさん 
[2013-11-02 11:05:03]
公式サイト、ようやく更新されましたね。
ヨークベニマルの情報も早く公開されないかな。
楽しみです。
525: 購入検討中さん 
[2013-11-04 13:03:23]
MR行ってきた。

ざっと見だけど、南棟と南西棟は6割程度、東棟は3割程度が成約済&申込中だった。
526: 525 
[2013-11-04 13:07:55]
すみません。土曜日の状況です。
527: 契約済みさん 
[2013-11-04 13:18:18]
ありがとうございます。
ちょうど半分くらい埋まってきた感じですね。
1年で売り切れる事を祈っています。
528: 匿名さん 
[2013-11-04 20:09:55]
東はなかなか売れないよ
529: 買い換え検討中 
[2013-11-04 20:56:36]
フージャースの物件はいつ販売?
530: 匿名さん 
[2013-11-07 06:34:05]
TX車内広告には1期1次2次即完って出てるけど、実際の所どうなんですかね。
531: 匿名さん 
[2013-11-07 10:36:28]

>>> 529 & 530

「フージャースの物件」ってひょっとして常陽銀行研究学園都市支店(吾妻1丁目)隣の駐車場に建設予定の物件のことでは?
そこに「フージャース建設予定地」の看板が出ているという噂を耳にしました。学区は吾妻小学校です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる