LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31
LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
441:
匿名さん
[2013-10-18 12:06:46]
|
||
442:
匿名さん
[2013-10-18 20:24:41]
|
||
443:
購入検討中さん
[2013-10-18 21:14:40]
今日の広告を見ると、次回は11月中旬販売(第一期第三次)となってますね。
南向きのブライトタイプは早々に売れたようですが、一番早く建つ東側の売れ行きはどうなんだろう? やはり、向かいの一誠商事ビルの存在や、歩道の街路樹がネックで低層階は売れてないのかな? 我が家が今検討しているのは、東棟。(資金プランさえOKなら、そりゃあブライトが良かったんだが) 6階以上なら、良さそうだなとは思いつつ迷っています。 |
||
444:
契約済みさん
[2013-10-18 22:11:10]
東は2,3階のビルにかからないところはほぼ埋まっていたと思います。東全体としては3割弱といった
ところかな。高層階はまだ選べますね。 私は、朝、日がさしていればOKなので迷わず東に決めました。暑い西より良いかと。(すいません) 高層階なら一日中明るいと思いますよ。部屋を貸したりする場合、金額もあまりかわらんと思いますしね。 |
||
445:
匿名さん
[2013-10-18 23:21:53]
本当に契約ずみの方なら、こういうとこに書き込んじゃダメなんでしょ?
|
||
446:
匿名さん
[2013-10-18 23:28:03]
なんでだめなの??
|
||
447:
匿名さん
[2013-10-19 07:14:51]
>>436
わかってないね~。 オリンピックが決まる前から、震災復興需要で建設資材や技術者の単価は既にかなり上がっている。 (だから、施工者のなり手が倒産を繰り返した多田建設くらいしかなかった) 逆にオリンピックは開催が決まっただけで、まだ実需は発生していない。 株価と違うので、決まっただけでは建設資材価格は上がらない。 各事業が本格化してからの話。 >今後作られるマンションも材料費・人件費は間違いなく割高になるので、ここで買ってしまおうという人が多いということです。 そういうデベのあおりに乗せられるのは、あほらしいよ。 上に書いた通り、建築価格は既に割高になっているのは、この物件も変わらんよ。 それが気になるなら新しい中古物件を探したほうがいい。 |
||
448:
物件比較中さん
[2013-10-19 09:00:10]
どこの奥様か知らないけど知ったかぶりしている割に論理が支離滅裂。
なんで単価が上がるとタダしか受けないの? 入札には結構な業者が入ってたよ。あの規模だから。 ちなみに入札額の安さだったらハセコーの方タダより安かった。安く作って高く売りたいならなんでハセコーにしなかったの? 受注の仕組み分かってる? 事業が本格化する時の材料費、下請けの人件費を想定して価格を出すんだよ。今から入札に参加するゼネコンが今までと同じ価格で金額提示すると思う? 今時点で割高なのが、さらに割高になるの。 これは煽りでもなんでもなく現実。 まあ次に出る吾妻のフージャーズはオリンピック決定前の受注だからオリンピック効果は逃れてるけど、ここも高級路線でいくって話。公務員宿舎廃止に間に合わないから、駅徒歩5分以内を盾に若手公務員を相手にしない価格で勝負したいらしい。 フーの次に建てられるつくば駅徒歩マンションは何年後になるか分からんが、間違いなくオリンピックの煽りは受けるね。 |
||
449:
匿名さん
[2013-10-19 09:31:46]
デベが顔を真っ赤にして反論www
|
||
450:
匿名さん
[2013-10-19 09:51:47]
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2013-10-19 13:37:25]
|
||
452:
物件比較中さん
[2013-10-19 14:54:23]
予算がないから東しか選べない(東の角部屋低層階でも4500万円もする)。
でも東じゃ日当たりが悪いし低層階は木にさえぎられる。 おまけにモデルルームはオプションだらけで参考にならん。 貧乏人には竹園は無理なのかなあ。 |
||
453:
匿名さん
[2013-10-19 15:12:52]
前もここのデベは管理規約により書き込み禁止とか訳のわからないことを書き込んでいたが、今回の書き込みもひどい。
もう少し理性的な人を雇った方が良いのではないかと。 |
||
454:
匿名さん
[2013-10-19 15:33:27]
マジでデベのなかの人が書き込んでると思ってんの?www
|
||
455:
匿名さん
[2013-10-19 22:29:46]
土曜日なのに、デベはちゃんと仕事しろよw
民間工事の入札結果なんて公開されてないだろうよ。 まして入札額なんて当事者しか知らないはず。 もし万一デベじゃないんだったら、レーベンは秘密情報がダダ漏れの会社だってことだね。 |
||
456:
匿名さん
[2013-10-19 23:56:51]
>>455
>ちなみに入札額の安さだったらハセコーの方タダより安かった。 ここを指摘してるの? 多分そーだよね。 ハセコーは直床しかできねーから安いってのはトーシロでも分かるはなし。 でもハセコーは入札しなかったからタダにきまったんじゃね? だからオレはデベのなかの人じゃねーってw |
||
457:
購入検討中さん
[2013-10-20 02:20:01]
中古が供給されてきたなぁ アホみたいな値付けが駆逐されつつある
|
||
458:
匿名さん
[2013-10-20 04:48:42]
ハセコー最近は直床ばかりじゃないんだよ。というより少ないくらいだぜ。デュオヒルズ吾妻
ウェリスもそうだし。おそらく不動産屋か建設関係者じゃないの? 内容はそのとおりでしょう。 オリンピック決定した場合に備えてゼネコンは受注を控えていたし。入札は参加してもやる気 なし価格。復興工事関連で入札者なしと同じ。今度のフーも当然影響ありでしょう。 |
||
459:
匿名さん
[2013-10-20 05:16:45]
中古、暇だから見てみたけど、低層が多いだけでそんなに安くなったというのあるか?
ただ場所のいいのはずいぶん売れたみたいだな。 レーベンのは下げたら売れてたな。 やっぱり急いでいる人には新築じゃ間に合わないということだろう。 |
||
460:
検討済
[2013-10-20 09:53:32]
>>459
>やっぱり急いでいる人には新築じゃ間に合わないということだろう。 はい、追い出しまでに、ここの完成が間に合わないので、 近場で魅力はありましたが、他の中古マンションを購入・入居することにしました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここと同じような購買層になりそう。