LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31
LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
301:
匿名さん
[2013-10-06 21:01:01]
部屋の大きさが”わからないと価格がいくらからといっても意味ないかも・・・
|
||
302:
土地勘無しさん
[2013-10-06 23:13:55]
つくばは活気あるまちですね。
始発駅なので、候補の1つとして、来週モデルルームに行きたいと思っています。 |
||
303:
匿名さん
[2013-10-07 07:15:04]
フージャースは販売開始が遅いですから、レーベンの販売動向を観察し、
レーベンの弱いところをついてくるでしょう。 あとだしジャンケンは、有利なのです。 レーベンもそれを警戒し、販売戸数を小出しにしているのでしょう。 フージャースの出方によっては、契約済の部屋の価格変更(値下げ)も十分ありえると思います。 |
||
304:
土地勘無しさん
[2013-10-07 07:32:04]
つくばにはタワーマンションはできないのだろうか?
フージャースの立地だと30階くらいのタワマンが良いと思う。 |
||
305:
マンコミュファンさん
[2013-10-07 08:10:09]
>>303 考えすぎじゃないの。 後で下げることなど竣工直前からでしょうから約2年後ですよ・・・
今回はジャブで感触を確かめ、貯めておいて次の募集はかなりの戸数というパターンじゃないかな。 相当自信ありという展開だと推察しますがどうでしょう。 フーよりこちらの場所のほうが好きだな。 |
||
306:
申込予定さん
[2013-10-07 12:42:02]
もう150の予約が済んでいるらしい。これホント?
|
||
307:
匿名さん
[2013-10-07 12:55:30]
じゃあ第1期150戸完売にしろって。
売れているアピールにはそれが一番。 |
||
308:
物件比較中さん
[2013-10-07 13:51:09]
私は200戸予約されてると聞きました!急がないと!
|
||
309:
検討中の奥さま
[2013-10-07 14:33:52]
南の角部屋はもうないみたい(泣)
|
||
310:
物件比較中さん
[2013-10-07 15:09:34]
何故かひどい煽りの噂がでてきてるな
まとめて削除依頼モンだろうこれは |
||
|
||
311:
購入検討中さん
[2013-10-07 15:38:50]
南東の角部屋が予約で埋まっているのは本当ですよ。
嘘だと思うなら電話してみれば? |
||
312:
買い換え検討中
[2013-10-07 15:48:55]
南西ももうすぐ埋まると聞きました。でも高くて手が出なかったです。
|
||
313:
購入検討中さん
[2013-10-07 16:41:01]
>>300
あそこ官舎っていうか、筑波大の宿舎っぽいけど売却すんの? |
||
314:
匿名さん
[2013-10-07 16:44:20]
一戸建てならまだしも、茨城の駅8分のマンションに5千万?と思っていましたが、びっくりですね。
県南出身の人にはつくば駅前はそれなりに魅力があるのでしょうか。 |
||
315:
匿名さん
[2013-10-07 18:27:12]
マンションに5千万出せるなら、他の場所とか色々と選択肢はあるのにね。角以外は売れ残るのかね。
|
||
316:
物件比較中さん
[2013-10-07 19:11:31]
冷静に考えて、今5千万とかで角部屋を予約している方がいるとしたら、
お金がたんまりあって困っていない人 or 金銭感覚が欠けている人、どちらかでしょう… |
||
317:
匿名さん
[2013-10-07 19:12:52]
こんなに売れているとは・・驚きました。
官舎が廃止予定で、どうしても吾妻・竹園に住みたい人がすごく多いようですね! |
||
318:
匿名さん
[2013-10-07 19:40:48]
宿舎廃止になっても
仕事の都合でこの土地を離れられなかったり、子供を転校させたくなかったり 家庭によって事情があって需要が高いのでは? |
||
319:
匿名さん
[2013-10-07 19:44:04]
周りに官舎住みで予約したっていう人いないなあ。
資料請求した人は結構いるけど。 |
||
320:
匿名さん
[2013-10-07 19:51:49]
倍率も高くなるし、マンション購入については誰にも話していません。
引っ越しの際にご挨拶と一緒にお話しするくらいでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |