注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

8721: 検討者さん 
[2019-08-02 11:08:39]
>>8718 評判気になるさん

いつもの方は私ですか?
あなたと違って、そんな毎回即レスできるほどヒマじゃないので。

あなたは桧家批判がお仕事の一部なんですか?何らかの利害関係があるから昼夜問わず悪評書き続けてるんでしょうけど。
8722: 匿名さん 
[2019-08-02 11:25:07]
換気風量は強200m3/h、弱で95m3/h。
32坪、100m2の住宅の24時間換気量は120m3/h。
95m3/h換気風量ですと79%で21%不足。
200m3/h換気風量ですと166%で66%過剰。
シックハウスの少ない建材が常識になって来てるので弱で良い?
外気を約2倍も冷房除湿するのはエコではない。
8724: 検討者さん 
[2019-08-02 12:19:22]
>>8722 匿名さん

シックハウスより、床下の換気不足による結露・カビの方が心配な気がします。
建てて1-2年はコンクリートの水分が抜け切らないらしいので。
桧家としても、マージンを見て換気量を決めたのではないでしょうか。
8725: 匿名さん 
[2019-08-02 12:27:25]
>>8721が仕事の一環としてレスしてる?
桧家批判をして得するのは競争相手ですか?
桧家の競争相手は何処ですか?
タマホーム当たりかな?
8726: 匿名さん 
[2019-08-02 12:40:05]
>>8724
強ですと湿度は70%台で弱ですと湿度は60%位のようです。
風量より湿度が低い方が床下も乾くのでは?
湿度の高い床下を70%台の空気で換気するのは不安な気がします。
複雑な床下は流れが悪い、湿度で乾かした方が良い気がします。
8727: 匿名さん 
[2019-08-02 13:09:33]
常に60%ですか?

うちは27℃設定なんでそこそこ湿度あると暑く感じます。
70%超えてくると暑く感じてくるので除湿機をリビングで稼働してます。
すぐ60%ぐらいまで下がるので快適です。

ただ今更除湿ができるからって個別エアコンには戻れませんね。
リビング階段でコミュニケーションブリッジあって吹き抜けあってこの間取りじゃ個別エアコンじゃ対応できません。
8728: 匿名さん 
[2019-08-02 13:45:05]
>>8727 匿名さん

同じく。
企画型で建てましたがだいたいが3LDKで1階が広いLDKの間取りが多かっだ記憶があります。うちはコミュニケーションブリッジありで27畳ぐらいのLDKです。
だだっ広い感じなのでたたみダイニングにしてメリハリつけました。

普通のエアコンではブリッジ部分を冷房したり暖房はなかなかできない。

批判されたりするのは別に気にしませんが、施主は快適なの知ってるし、検討中の人は見学に行って体感すればいいだけの話では?


8729: 名無しさん 
[2019-08-02 13:56:15]
素朴な疑問ですが、24時間換気を弱にすると何で湿度下がるんでしょうか。
外気のが絶対湿度高くて、その外気量が減るから?
そうすると冬場は外気のが湿度低いから弱運転にすると室内の湿度低いは上がる?
だとしたらエコですね。シックハウスとか怖いですけど。
8730: 匿名さん 
[2019-08-02 14:11:52]
8/1東京
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
8:00に30.5℃87%、露点温度28.1℃(湿度100%)を記録してます。
室温28℃以下の部屋にそのまま入ると結露する湿度、恐ろしい気候になりました。
おおよその露点温度は26.5℃程度、絶対湿度で25.2g/m3です。
室温26℃湿度65%の絶対湿度は15.9g/m3です。
65%にするためには外気の絶対湿度25.2g/m3 - 室内絶対湿度15.9g/m3 + 室内発生水蒸気αg/m3 = 9.3g/m3+α
換気量95m3/hでは95m3/hx9.3g/m3+α=879g/h+α 21.1リットル/日+αの除湿が必要。
換気量200m3/hでは200m3/hx9.3g/m3+α=1850g/h+α 44.4リットル/日+αの除湿が必要。
換気量200m3/hで65%はZ空調では無理でしょうね。
26℃75%の絶対湿度は18.3g/m3です。
換気量200m3/hでは200m3/hx(25.2g/m3-18.3g/m3)+α=1361g/h+α 32.7リットル/日+αの除湿が必要。
30リットル/日以上除湿しなければならないZ空調では無理かな、東京ではZ空調はお手上げ?
換気装置は弱設定が正解だね。
8731: 匿名さん 
[2019-08-02 14:48:12]
>>8729
>外気のが絶対湿度高くて、その外気量が減るから?
正解。
>そうすると冬場は外気のが湿度低いから弱運転にすると室内の湿度低いは上がる?
室内で発生する水蒸気の換気の排気で捨てる量が減るから上がります。
>シックハウスとか怖いですけど。
怖いのは温度が上がる夏、揮発性ガスは温度が上がると出やすい。
一度留守中に部屋温度を生活温度より高くして飛ばすと良いそうです。

8732: 検討者さん 
[2019-08-02 14:48:29]
吹き抜けやコミュニケーションブリッジみたいなオープンスペースなら普通のエアコンで余裕じゃね?
むしろ困るのは扉を占める必要があるクローズドスペースでしょこれはダクトで送らないとどうにもならない
8733: 匿名さん 
[2019-08-02 16:47:46]
>>8732 検討者さん

普通エアコンを必要な時だけつけるっていう使い方前提ですよ。
すぐ冷えないよ。
8734: 匿名さん 
[2019-08-02 17:43:21]
>>8718 評判気になるさん

わたしの書き込みの意図がわからないわけないですよね?笑

エアコンの事分かってたら湿度が下がる原因も前もって言えますよね?

言えないか。
Z空調は湿度は下がらないって言い張っていざ下がったら急に暑くなった、性能が悪いからっていいだすぐらいだもんね。

事象に関して考察を言うのは簡単です。
8735: 匿名さん 
[2019-08-02 18:27:48]
>>8734
Z空調の説明が正しければ湿度はほとんど下がらない。
<測定条件>ダイキンの環境試験室(14畳)で測定/壁掛けエアコン 4KW 14畳用/外気温29℃、湿度70%RH、設定温度27℃で冷房運転を開始し、運転時間18時間経過時の除湿量
従来冷房 温度27℃湿度74%除湿量465cc/日。
プレミアム冷房 温度27℃湿度62%除湿量2017cc/日。
下がったのは条件が異なるから下がった。
室内設定温度を下げれば下がる。
外気温度が上がれば下がる、ただし外気湿度が高くなれば下がらない。
換気空気量を弱にすれば下がる。
住宅性能が悪いのは冬の温度差2℃以上で分かってる事。
住宅性能が劣る程エアコンの負荷は増えて除湿量は増える。
>>8730参照
換気装置で半減させたとしても2リットルや4リットルでは完全に不足。
現実は下がらなくて厳しいはずです、下がったならメーカーの何処かの説明が不完全。
8736: e戸建てファンさん 
[2019-08-02 19:11:24]
安心してください!
Z空調快適ですから!
数字なんて気にしなくて大丈夫!
説明などいらない!体感すれば良い!
そもそも、ものすごく値段が高い設備でもないですし!
お値段以上の価値はあるんです!!!
8737: 匿名さん 
[2019-08-02 19:46:14]
固定資産税が高くて湿度が下がらないZ空調はタダでも要らないのでは?
湿度40%~60%に保たないとカビ、ダニ、菌の大繁殖を招く。
8738: 評判気になるさん 
[2019-08-02 19:54:00]
>>8734 匿名さん
書き込みの意図がわかりません、強いて言うなら揚げ足取りですか?
私はz空調の除湿能力不足を指摘してきましたが湿度が下がらないなんて一言も言ってません
>>8572も私の書き込みですが強制的に負荷をかければ湿度が下がる事例もあるとレスしています
私よりも詳しい方がレスされているようなのでこれ以上は必要ないですかね
8739: 名無しさん 
[2019-08-02 20:07:09]
>>8735 匿名さん

こちらですが、「プレミアム冷房 温度27℃湿度62%除湿量2017cc/日」は14畳の部屋でその温度、湿度を維持するのにかかった稼働値であって、ダイキンのエアコンがそれだけしか除湿できないということではないと思います。

ご自分で書かれてる通り、設定温度を低くしたり外気温度が高ければ除湿量があがるし、またもっと広い空間なら除湿量も上がるのではないでしょうか。
8740: 匿名さん 
[2019-08-02 20:13:17]
>>8738 評判気になるさん

これ以上?
誰かがあなたの書き込みを必要っていいましたっけ?

やっぱりあなたは自分の都合の良いことしか答えないようですね。

あなたの書き込みでより多くの施主の書き込みがあり除湿しなくてもZ空調が快適ってことが分かったのは検討者のためになったかもしれないですね。
8741: 評判気になるさん 
[2019-08-02 20:19:31]
>>8740 匿名さん
ちょっと何言ってるのか理解出来ないです


8742: 評判気になるさん 
[2019-08-02 20:26:45]
私がどうしても桧家で家を建てなければならないとしたらz空調つけないでその予算で断熱性能グレードアップさせて適切な位置に白くまくんつけますねその方が快適なのは間違いないです
8743: 匿名さん 
[2019-08-02 20:56:29]
>>8739
冷房負荷が大きい程除湿量は増えます。
負荷が増えるのは
1.住宅の断熱性能が劣る。
2.室内設定温度が低い。
3.外気温度が高い。
4.エアコン能力に対して冷房対象が広い。
住人が操作出来るのは設定温度だけになる、設定温度は快適性が有るから限度が有る。
<測定条件>ダイキンの環境試験室(14畳)で測定/壁掛けエアコン 4KW 14畳用/外気温29℃、湿度70%RH、設定温度27℃で冷房運転を開始し、運転時間18時間経過時の除湿量
(従来冷房 温度27℃湿度74%除湿量465cc/日。)
プレミアム冷房 温度27℃湿度62%除湿量2017cc/日。
外気温29℃-室温27℃=2℃差、湿度は換気してるか不明、換気してるなら7坪x3.3m2x2.4mx0.5回≒28m3
外気29℃70%の絶対湿度は20.2g/m3、室内27℃62%の絶対湿度は16g/m3、(20.2g/m3-16g/m3)x28m3x24時間=2775cc/h、環境試験室の高さが1.8mなら2081cc/日で辻褄が合う。
何でも条件で決まる除湿も同様。
>ダイキンのエアコンがそれだけしか除湿できないということではないと思います。
室内外温度差2℃xQ値x7坪x3.3m2の負荷の時に24時間で2017ccの除湿量。
負荷を変えるのは室温しか手立てが無いから冷房し過ぎないで湿度を下げ難い。
特に気温が下がる夜間は湿度が下がらない。
エアコンで湿度を下げるのは小型エアコンで負荷を上げる1台だけで負荷を上げるのが定石。
全館空調の欠点は暖房のために出力が大きいから冷房負荷が小さく除湿力が小さい。
Z空調も1、2階で2台が標準だろうから負荷が小さくなり除湿しない。
夏は2階だけ運転して空気が廻れば負荷が増えて除湿量が増える。
8744: 通りがかりさん 
[2019-08-02 21:51:06]
>>8742 評判気になるさん

今日も丸一日張り付いてたのか 笑

みなさんスルーした方がいいですよ。
この人、反応されると興奮してレス止まらないタイプっぽいんで。
言ってる事も適当で批判ばかりだし、議論する価値無し。
8745: 通りがかりさん 
[2019-08-02 22:00:12]
住宅の1日体験しています。
室温26度、室内湿度72%です
若干の環境に不快感が、有ります。環境工学的に
体感温度は人それぞれかなと思う。
60%以下がいいのか70%以下がいいのか??
皆さんのスレに疑問を持っています……
8746: 評判気になるさん 
[2019-08-02 22:25:42]
>>8744 通りがかりさん
反論出来なくなるとお名前変えてレッテル張りですか毎度のパターンですね
あなたが頑張れば頑張るほどz空調の評判が悪くなっていくのがまた面白い

8747: 名無しさん 
[2019-08-02 23:07:36]
>>8743 匿名さん

ありがとうございます。前半部ですが2081cc/日は実験室の環境による稼働値であり、限界値ではないと理解しました。

後半部ですが、z空調で使用した場合「7坪x3.3m2」の部分が広くなるから負荷が上がる可能性はあるが、z空調は2台稼働なので負荷はそこまで上がらない。もし一台稼働なら負荷が上がり除湿量も上がるが、桧屋の断熱性能では今度は温度をコントロールできない可能性がある。

またもしz空調の中身を日立にした場合、湿度設定でその湿度になるまで延々と再熱し続けるため、電気代は掛かるがその設定湿度まで下る。
この解釈で合ってますか?
8748: 購入経験者さん 
[2019-08-02 23:13:24]
>>8737
Z空調は償却資産で固定資産の申告が必要とかトンチンカンなこという奴が
固定資産を語るなよ。

住宅設備をいちいちみて積算するほど暇な役所はまずないよ。
台所は?窓は?壁紙は?木材は?空調は?造り付け家具は?風呂は?蛇口は?って
いちいちやるわけないだろ。厳密にやろうとすればするほど自分の首を絞めるんだよ。

評価額の決定要因は、住宅構造と住宅の広さで9割方決まる。
あとは、ちょこっと色付けて変化させるだけ。
絶対に文句がこないように、実際の建築費の1/3くらいで収まる。
仮に1/2だって文句を言う奴はいない。だって下手に文句つけて1/1になるよりましだからな。
8749: 匿名さん 
[2019-08-02 23:16:03]
>>8746 評判気になるさん

Z空調の評判悪くなってます?笑

その感覚がまずおかしい。
8750: 評判気になるさん 
[2019-08-02 23:33:40]
>>8749 匿名さん
さらに死体に鞭を打ってあげると過去ログみればわかりますが私がひたすら除湿能力が足りないと言っていたのに対してz空調で湿度が下がらないと言っていたのはあなたの方なんですよずっとそこを不思議に思ってたんですが今回その勘違いが元でおかしなレスをする羽目になった
z空調に対して否定的なレスをしてるのは2人いますがあなたは一人で一日中ご苦労様です

8751: 通りががりさん 
[2019-08-03 01:40:50]
>>8749 匿名さん

見ての通りですが、これだけ何名かで指摘しても同一人物に見えるらしいです 笑
ますます彼の興奮を与えてあげるだけなので我々はスルーしましょう。明らかに普通じゃないんで。。
8752: 評判気になるさん 
[2019-08-03 06:25:48]
もはやレッテル張りしか出来ない可哀想な人は無視するとして
結局のところ目標設定温度になった時の除湿能力も低ければ外気温との温度差が開く冬場に容量を合わせているため夏場に負荷をかけて除湿量をあげる事も苦手という事ですか
快適さを求めるには適切な湿度を保つのが不可欠な事を考えるとz空調は完全な欠陥品だと言う事がよくわかりますね
温度だけ下げるので見かけ上の消費電力は低く出るかもしれませんが全館空調なのに消費電力が高い除湿機必須で台無しその上固定資産税もかかるとなるとお金貰っても自宅につけようと思えるものではないですね
8753: 名無しさん 
[2019-08-03 08:31:37]
>>8752 評判気になるさん

久しぶりにみたらまだやってたんですね笑
最高にあなたおもしろいです。


湿度が下がらないと言ってきたのは私ですよ。
あなたも<<8738で言った通りもう書くのをやめてみては?
8754: 匿名さん 
[2019-08-03 09:57:26]
なんだか、何日も前から湿度がどうのこうの連投してる痛いヤツいるな
8755: 匿名さん 
[2019-08-03 10:29:31]
>>8752
>z空調は完全な欠陥品だと言う事がよくわかりますね
普通の全館空調も同様な面は有りますが再熱除湿が有りますから除湿出来ます。
APF自慢の少し前のデンソーパラディアが再熱除湿が無かったようです、不評で再熱除湿を付けた?
効率自慢する空調はダメなのが多い?
>消費電力が高い除湿機必須で台無しその上固定資産税もかかるとなるとお金貰っても自宅につけようと思えるものではないですね
古い除湿器ですが消費電力と除湿量で計算したらCOPは1.0程度でした。
ヒートポンプですからCOP2程度は有るかなと思ったが低かった。
除湿機では使用してる部屋程度で家全体には及ばないでしょうね。
空調で家を選択するのは?
全館空調を売りにしてるメーカーは?が多い、安いツーバイを空調と名前で高く売ってる。
8756: 検討者さん 
[2019-08-03 11:18:00]
>>8755 匿名さん

もう、あなたたち二人だけで別のところで会話してくれ。


タイトルより

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
8757: 匿名さん 
[2019-08-03 11:27:54]
固定資産税が高くなり、除湿性能が劣りほとんど除湿出来ないZ空調。
上記は検討してる方には極めて有意義な情報に間違い有りません。
関係者に都合の悪い情報こそが有益な情報です。
8758: 施主 
[2019-08-03 11:40:16]
>>8752 評判気になるさん
快適さを求めるには適切な湿度を保つのは必要不可欠っていうのが正しいかどうかはわかりませんが、コントロールした方が快適なのは確かです。
うちはリビングに除湿機をおいて使用しています。1時間もすれば70%くらいから60%以下には下がってくるので快適です。除湿能力は18L/dayですが休みの日に1日中家にいる時でさえ午前中しかつけません。午後は消しても夜まで60%以下をキープしてます。

日立のエアコンが優れているって書き込みありますが、それだけでは家中涼しくすることはできないと思います。何台想定してるんでしょうか。玄関、脱衣所、トイレ、階段、ホール、2階の各部屋全てを同じ温度にするのどれだけ必要なのでしょうか。
リビングだけを快適にするのは日立のエアコンが優れているのは確かだと思います。
でも日立のエアコンで家中涼しくするには複数台必要です。
私はいわゆる旧型のZ空調です。
除湿能力が足りるか足りないかは分かりません。昨年1度除湿運転1時間ぐらいして全く湿度が変わらなかったのそれ以来は除湿機もってたし、Z空調の説明書に冷房運転と書いてあったので除湿運転はしてません。

リビングだけを快適にするのは日立のエアコンが優れていると思います。でも家の中全部を快適にするのはZ空調だと思います。
違いはそこじゃないですか?

この議論に終わりはありません。Z空調ユーザーは日立のエアコン知らないし、逆もそう。ただZ空調ユーザーは日立のエアコンが快適なのは想像できます。でもZ空調ユーザーは家中涼しかったり、暖かかったりするそこにメリットを感じているので個別エアコンには戻れないんです。

湿度が快適なリビングじゃなくて、温度が家中快適なZ空調を選んだんです。
ただ私はやっぱりリビングにいるときは湿度が気になる時があるので除湿機を使う時があります。1日中ではありません。

それぞれメリットはあるし、デメリットもあります。検討している人は総合的に判断すればいい。

Z空調批判している方は個別エアコンのメリットを言って、Z空調のデメリットしか言っていません。それでは比較になりませんよ。
8759: e戸建てファンさん 
[2019-08-03 11:41:04]
ご苦労さん
8760: 評判気になるさん 
[2019-08-03 11:54:11]
>>8755 匿名さん
レスありがとうございます素晴らしい内容だったのですが普通の方には少し難解かなと思い私なりに少し解釈させて頂いたのですが間違ってなければ幸いです

桧家の施主さんは湿度の重要性に関して理解されている方も多く自宅に湿度計を置いている方も多いようで快適だと聞いていたz空調を稼働させて湿度計の数値を見ると80%というあり得ない数値を見てビックリされるでしょう
しかしクレームを言ったところでHP上の除湿量は満たしているはずですと言われたらそれまでですからね
普通の方は1日の除湿量が2017ccと言われてもそれがどの程度なのか理解出来ませんむしろ従来の5倍の方に目が行くでしょうしかし現実には室内を快適にするには全然除湿量が足りない
まさに優良誤認を狙っているとしか思えません
8761: 評判気になるさん 
[2019-08-03 12:15:12]
>>8758 施主さん
誤解があるようですが家の性能が桧家さんでもオプションで選べる?heat20 g2の性能に十分な気密性があれば家庭用のエアコン一台で除湿出来ます。むしろそう言うケースで使う事を想定した場合日立のエアコンが優れているんです。これはz空調でも変わりません除湿機を併用されているそうですがz空調のエアコンを日立のものに変えるだけでその除湿機必要なくなりますよしかも電気代も安くなります
前にも書きましたがプレミアム冷房と再熱除湿つきのエアコンのコストなんてたいしてかかりません
以上の事からz空調の開発陣が本当に施主の事を考えているとは到底思えません
8762: 施主 
[2019-08-03 12:25:41]
>>8761 評判気になるさん

できないできない笑
リビングにつけたエアコンで玄関やや脱衣所、トイレ、キッチン、2階の寝室までできるですか?笑それとも2階のホールにつけるんですか?
8763: 匿名さん 
[2019-08-03 12:27:21]
>>8758
高高住宅でオープンな家なら冬用、夏用各1台でエアコン2台程度で快適な空間が出来ます。
年中湿度は40~60%が基本です、カビ、ダニ、菌を大繁殖を防ぐには必要です。
快適性より衛生面で除湿は必要です。
8764: 評判気になるさん 
[2019-08-03 12:37:14]
>>8762 施主さん
2階のホール吹き抜けがあれば吹き抜け容量が足りてれば可能heat 20 g2なら14畳程度のででいけるかと
ノウハウもってる工務店でかなりの数実証されてる
8765: 匿名さん 
[2019-08-03 12:39:34]
>>8762
あと工事で問題が有るが出来る方法は有る。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/12375/
上記のように除湿出来る。
8766: 施主 
[2019-08-03 12:49:42]
予想通りの返答ありがとう。
吹き抜けあればとかいろいろ条件があるんですね。しかも工務店。

工務店や桧家のオプションによるコストアップ。
8768: 施主 
[2019-08-03 12:58:43]
>>8764 評判気になるさん

実証されている例を例示できますか?
エアコン1台で玄関やキッチン、脱衣所、2階の寝室、子供部屋、2階のトイレが均一な温度になる例です。
一条みたいな30坪とか狭い家じゃないですよ。
8769: 評判気になるさん 
[2019-08-03 13:01:15]
>>8766 施主さん
性能は標準でもいけますよ性能に応じてエアコンの容量が変わるだけ除湿だけなら2階の1台で可能室温は2階の1台では不安があったとしても一階にも室温だけ下げる目的のエアコンつけとけばいい
そもそもz空調も2台運用だから台数は変わらない
エアコン設置するだけだから桧家でもどこのHMでも可能
8770: 匿名さん 
[2019-08-03 13:08:38]
https://house.muji.com/life/clmn/tatenoie/tatenoie_140902/
小さな家のようですがこんなのも有る。
8771: 名無しさん 
[2019-08-03 13:09:31]
Z空調のメリット
?家中温度が均一。
?導入コストが低い

Z空調のデメリット
?湿度が下げられない

普通のエアコンのメリット
?除湿できる

普通のエアコンのデメリット
?室外機が多くなる
?家中均一にはできない

Z空調のデメリットをなくすために除湿機を併用

普通のエアコンのデメリットをなくすために家の性能を上げる

どっちがいいかは人それぞれ。
検討者が決めればいい。
8772: 施主 
[2019-08-03 13:13:21]
>>8769 評判気になるさん

1台って言いませんでした?

8773: 匿名さん 
[2019-08-03 13:16:16]
再熱除湿は断熱性の劣る古い家には必要が無いから需要が少ない。
新築等で次世代以上の断熱性なら再熱除湿は必要で一般的。
8774: 施主 
[2019-08-03 13:22:31]
狭い家の例示はいらないし、こんな間取りの家はそうそうないよ。しかも、サーキュレーター使ってるし…

14畳用のエアコン1台で実証してる例が多くあるみたいなので例示下さい。
8775: 匿名さん 
[2019-08-03 13:29:03]
暖房は下から冷房は上からの方が自然。
暖かい空気は上に上がり、冷たい空気は下に下がる。
1台でも可能だが送風機などが必要で合理的ではない。
暖房負荷と冷房負荷と差が有る、冷房は除湿のために小型エアコンの方が良い。
8776: 匿名さん 
[2019-08-03 13:35:20]
>>8771
>検討者が決めればいい。
その通り。
固定資産税が高くて湿度の下がらないZ空調を知っていればz空調を選択する方は皆無でないですか?
8777: 評判気になるさん 
[2019-08-03 13:35:25]
8778: 施主 
[2019-08-03 13:45:25]
>>8777 評判気になるさん

2台じゃん…。
8779: 評判気になるさん 
[2019-08-03 13:49:31]
>>8774 施主さん
冷房で使ってるのは1台

http://shinjukyo.gr.jp/
いっぱい知りたければここに問い合わせれば教えてくれる
会員ほぼ全部で出来ると思う
8780: 匿名さん 
[2019-08-03 13:53:07]
2台有るけど運転は1台だけでない。
小型エアコン1台の予算も痛いの?
8781: 施主 
[2019-08-03 13:54:16]
>>8779 評判気になるさん

いろいろ言い訳が増えてきましたね…

夏用、冬用1台ずつって2台っていうんですよ。

簡単な例でいいんで例示してくれます?
数多くあるんですよね?
会員にならないと教えてくれない情報なんていらないし、普通の施主はこんな協議会知らないよ。
8782: 評判気になるさん 
[2019-08-03 14:02:12]
>>8781 施主さん
エアコン一台で冷房除湿出来るかどうかという話でしたよね?暖房の話はこのスレでした事ありません
具体例は示しましたのでこれ以上の揚げ足取りなら時間の無駄です

会員は施工会社の方客は一般の方
8783: 匿名さん 
[2019-08-03 14:04:07]
>>8780 匿名さん

1台でいいと言っておきながら夏用、冬用に1台ずつはおかしいです。お金の問題じゃありませんよ。

ついでに言うと固定資産税を気にするぐらいならローコストの建売にした方が無難。
8784: 施主 
[2019-08-03 14:10:48]
>>8782 評判気になるさん

具体例は1例のみ?
しかもそんなに一般的じゃない例な気がしますが。
数多く実証されてるのに一例のみ?

しかも性能あげて1台っていう例じゃないですよ。
8785: 匿名さん 
[2019-08-03 14:15:57]
>>8783
1台と言う名目が必要なら送風機で上か下に暖冷房空気を動かせば出来る。
ダクト工事等が必要になり合理的でないのでやらない。
桧家よりローコストの建売の方が快適な可能性が大ですね。
8786: 評判気になるさん 
[2019-08-03 14:18:36]
>>8784 施主さん
一般的だとは誰も言ってませんよ実例と施工先は提示しましたこれ以上はご自身でどうぞ
性能はエアコンの容量が変わるだけなので関係ありません
そもそもあなたは無理だと言いましたよね?それに対して一言ください
8787: 匿名さん 
[2019-08-03 14:20:32]
>>8784
「エアコン1台で全館空調」で検索すれば沢山出る。
8788: 実家はハイム 
[2019-08-03 14:22:45]
ヒノキヤグループの日本アクアが販売してますよ。
https://www.s-housing.jp/archives/135313
8789: 施主 
[2019-08-03 14:25:08]
>>8786 評判気になるさん

わたしが理解してしいないだけですか?

湿度が均一にできる例ですよ。

例示され例は温度しか記載ないし、あの工務店は実測値書いてありました?
温度だけならZ空調と何が違うの?

評判気になるさんは湿度が下げられるって言ってませんでした?
8790: 匿名さん 
[2019-08-03 14:29:04]
これだけ湿度湿度と言っておきながら、温度のデータをだす不甲斐なさ。
もはやギャグでしかない。
8791: 評判気になるさん 
[2019-08-03 14:46:04]
>>8789 施主さん
今までの話を理解されてないのですか小型のエアコンで負荷をかけるか再熱除湿を使えば湿度も下がります
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_f/feature04.html
によると
室外温度24℃・湿度80%、室内温度24℃・湿度60%の恒温室で連続運転。設定風速急速パワフル、設定湿度40%。消費電力775W、除湿量1,420ml/h、吹き出し温度24℃。
再熱除湿であれば家全体の除湿量としても過剰な位

8792: 施主 
[2019-08-03 15:03:56]
>>8791 評判気になるさん

その辺の件は読みました。
除湿量じゃなくて、家全体を快適なるように除湿できるかどうかの例示。
最大除湿量が例えばリビングで起こったとしても、寝室を50%に維持できるんですよね?

実証されてるんですよね?
その例示。

計算上はどうにでもなる。
8793: 匿名さん 
[2019-08-03 15:07:42]
>>8788
エアコン1台とダクト3種換気で全館空調、灯台下暗しでした。
日立製エアコンがポイントかもね、日立の再熱除湿が一番優れれいる。
「Z空調」と「風運時」の選択。
風雲児はビルトイン空調でなく壁掛けエアコンですから固定資産税は高くならない。
除湿も期待出来て価格が約90万円。
ダイキンと日立の代理戦争は日立の勝ち?Z空調は消える運命?

8794: 評判気になるさん 
[2019-08-03 15:19:43]

>>8792 施主さん
出来ますあなたの想像以上に湿度の広がり方は強い扉閉めようと余裕です

>>8788
桧家グループやれば出来るじゃないですか
なんで高額な住宅建ててくれるお客さんにポンコツ掴ませてまともな空調販売してるんでしょうか謎すぎます

8795: 施主 
[2019-08-03 15:32:58]
>>8794 評判気になるさん

話をそらさずお答え下さい。
一応私も理系で学位とってるんである程度専門的な話しされて構いません。
温度は理解できるんですよ。
仮に2階にエアコンおいて、密度が重くなった冷気は下がるので1階は温度が下がります。
でも湿度は単純拡散です。
2階で除湿され、1階から2階に水蒸気が拡散します。でも冷気と逆流していくので0次の拡散式からマイナスの要素が発生します。
それと同時に屋外から湿度の高い空気が入ってきます。
2階で除湿されエアコン付近は湿度が下がってますが、1階の水蒸気がエアコンまで届くには拡散させるしかありません。理論的に考えて拡散させるにはエアコン付近の湿度を相当下げないといけません。

エアコン1台で湿度を家中コントロールでいる例を例示して下さい。先ほどの回答は逃げでしかありません。

ちなみに温度に関しても一定にさせるには寝室にエアコンを仮においたとして、寝室のドアもリビングのドアも子供部屋のドアも閉めっぱなしでできるんですか?
8796: 匿名さん 
[2019-08-03 15:45:34]
怪しい学位ですね。
下がる冷気が有るなら上がる暖気が有る、常識中の常識、拡散だけで湿度移動が有るわけではない。
換気の無い住宅ですか?
水蒸気より炭酸ガス濃度が増えて窒息死しそうな理論ですね、学位は本物ですか?
8797: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-03 15:46:17]
>>8791 評判気になるさん

室外温度と吹き出し温度同じでその消費電力って、高すぎでしょ。。
まぁ、そこまでして湿度下げたいならどうぞって感じ。
8798: 匿名さん 
[2019-08-03 15:58:24]
エアコン1台は昔から有る「いい家」が有名。
http://ii-ie.com/sashe.html
8799: 施主 
[2019-08-03 16:01:54]
>>8796 匿名さん

薬学の学位なんでね。

話をそらすネタをしちゃいましたが、例示して下さい。

8800: 匿名さん 
[2019-08-03 16:11:14]
>>8797
温度を変えないのが再熱除湿の目的。
顕熱の仕事量はほぼ無しで潜熱だけ除去するから効率が落ちる。
再熱除湿は梅雨時、夜間など気温が低く湿度が高い時に必要になり動く。
Z空調ユーザーの好きな除湿器は更に効率が悪く、室温を上げます。
40~60%の湿度にしないとカビ、ダニ、菌等の大繁殖を招くリスクが有り不衛生。
電気代を節約し過ぎてアレルギー等で医者にかかれば逆に高く付く。
8801: 匿名さん 
[2019-08-03 16:18:39]
>>8799
代表の風雲時が有るから他は要らないでしょ。
https://www.s-housing.jp/archives/135313
8802: 実家はハイム 
[2019-08-03 16:27:45]
桧家ではありませんが、うちは123平米くらい、リビング階段の家で、
1階リビングのダイキン6畳用エアコン1台、
26.5℃設定で冷房運転して、2階寝室との差はこんな感じです。
2階寝室エアコン、サーキュレータは未使用。
換気は3種、Ua値0.20、C値0.1未満。
8月2日朝6時、最寄りの気象データでは、外気26.6℃、湿度95%。
桧家ではありませんが、うちは123平米く...
8803: 施主 
[2019-08-03 16:27:59]
>>8801 匿名さん

よくわかりませんが、湿度の話はどこにあるの?

しかもダクトつかってるし。
壁掛けエアコン1台ってことじゃないの?
8804: 匿名さん 
[2019-08-03 16:47:04]
>>8802 実家はハイムさん

ここでいくら例示しても意味ないそうです。
Z空調快適と言っても信じてもらえないので。
インスタなどのSNSじゃないと信憑性ないそうなので。

たぶん、私の家の温湿度計をだしたらケチがつきます。

うちは26℃設定で昼間のリビングの温湿度。
ここでいくら例示しても意味ないそうです。...
8805: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-03 16:53:08]
>>8800 匿名さん

だから、高い電気代払っても除湿したいならどうぞって言ってんじゃん 笑
775Wって、24時間運転したらそれだけで月1万でしょ。温度下げず除湿だけなのに、Z空調付けっ放しの真夏より高いじゃん。
そりゃ普及しない理由がよく分かりますね。
8806: 実家はハイム 
[2019-08-03 17:04:31]
>>8804 匿名さん
まぁ、ダイキンエアコンの参考程度に。
6月10日20時、外気14.6℃、湿度94%のとき、
リビングエアコン1台で除湿運転。
まぁ、ダイキンエアコンの参考程度に。6月...
8807: 評判気になるさん 
[2019-08-03 17:11:30]
>>8795 施主さん
もはや何を求められているのかよくわかりませんが2階に設置したエアコンの風が1階と2階に届いたとしても各階の隅々にまで除湿された空気が行き渡らないとおっしゃる訳ですか?
今夜入浴後浴室の掃除した後サーキュレーターを浴室に向けて運転してみてリビングの湿度に変化があるか確認して下さい

8808: 評判気になるさん 
[2019-08-03 17:20:47]
>>8805 口コミ知りたいさん
あくまで最大除湿能力ですよ1日34リットルも除湿する必要はないです

8809: 評判気になるさん 
[2019-08-03 17:24:53]
>>8802 実家はハイムさん
すごい家の性能ですね湿度は均一化してるみたいですがダイキンのエアコンは何年度のモデルですか?
8810: 実家はハイム 
[2019-08-03 17:29:28]
>>8809 評判気になるさん
2018年度製AXシリーズの工務店向けです。
8811: 検討者さん 
[2019-08-03 17:33:55]
>>8808 評判気になるさん

2階のエアコンの風が1階も2階も届くって、どんな家とエアコンだよ 笑
論破されたから、ありえない条件出して屁理屈ですか。
そんな屁理屈が通用するのは、たった一人のお仲間だけだと思いますよ。

今日も丸一日張り付いて、もうここはあなたの生きがいの場所なんですね 笑
8812: 評判気になるさん 
[2019-08-03 17:38:17]
>>8811 検討者さん
あなたの家は1階と2階が繋がってないんですか?エレベーターで移動?

8813: 施主 
[2019-08-03 17:42:20]
>>8807 評判気になるさん

何を求められてるかわからない?

湿度が均一になる実例ですよ。

実証されてるんですよね?
8814: 評判気になるさん 
[2019-08-03 17:50:29]
>>8813 施主さん
風が届けば湿度も届くそれだけの話ですよむしろならない理由が聞きたいです
あなたの家ではz空調平行して除湿機で18L/dayの除湿してるんですよね?にもかかわらず除湿されているのは除湿機の周囲だけという事ですか?
8815: 施主 
[2019-08-03 18:08:46]
実例でお願いします。

温度と湿度の拡散係数が同じっていう論文でもかまいません。英文でも構いません。

できれば実例です。

うちは3時間くらい除湿機動かしてますが、寝室は湿度は下がってはないです。
8816: 匿名さん 
[2019-08-03 18:11:34]
>>8803
屋根裏をエアコンで冷房除湿して換気ダクトで送るシステム。
屋根裏の湿度が下がっていれば当然送られた部屋の湿度も下がる。
ダクトを使用してはいけない等の決まりは存在しません。
1台でやるなら送風が必要になりダクトも必要になるのが普通。
8817: 検討者さん 
[2019-08-03 18:11:42]
>>8814 評判気になるさん

勝手に白くまくん1台で過ごせる家作りなよ。それで1階も2階も快適なんて誰も信じないし、真似する人なんて居ないから。
8818: 匿名さん 
[2019-08-03 18:25:08]
>>8803
寝室に空調用ダクトは施工されてないのですか。
Z空調は各部屋の空気を集めてエアコンを通してダクトで各部屋に送っているから湿度に動きが有るはずです。
Z空調は1、2階を分けてるから1階の湿度を下げても2階に中々影響しないと主張してるのかな?
階段にドアが有れば影響し難いが無ければ湿度は変わるはずです。
8819: 匿名さん 
[2019-08-03 18:30:59]
>>8817
>真似する人なんて居ないから。
いるよ、桧家グループでやってるよ。
https://www.s-housing.jp/archives/135313
エアコンは日立だから白くまくんだろ。
8820: 評判気になるさん 
[2019-08-03 18:38:34]
>>8815 施主さん
>>8802 という事らしいですよ


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる