【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
8721:
検討者さん
[2019-08-02 11:08:39]
|
8722:
匿名さん
[2019-08-02 11:25:07]
換気風量は強200m3/h、弱で95m3/h。
32坪、100m2の住宅の24時間換気量は120m3/h。 95m3/h換気風量ですと79%で21%不足。 200m3/h換気風量ですと166%で66%過剰。 シックハウスの少ない建材が常識になって来てるので弱で良い? 外気を約2倍も冷房除湿するのはエコではない。 |
8724:
検討者さん
[2019-08-02 12:19:22]
>>8722 匿名さん
シックハウスより、床下の換気不足による結露・カビの方が心配な気がします。 建てて1-2年はコンクリートの水分が抜け切らないらしいので。 桧家としても、マージンを見て換気量を決めたのではないでしょうか。 |
8725:
匿名さん
[2019-08-02 12:27:25]
|
8726:
匿名さん
[2019-08-02 12:40:05]
>>8724
強ですと湿度は70%台で弱ですと湿度は60%位のようです。 風量より湿度が低い方が床下も乾くのでは? 湿度の高い床下を70%台の空気で換気するのは不安な気がします。 複雑な床下は流れが悪い、湿度で乾かした方が良い気がします。 |
8727:
匿名さん
[2019-08-02 13:09:33]
常に60%ですか?
うちは27℃設定なんでそこそこ湿度あると暑く感じます。 70%超えてくると暑く感じてくるので除湿機をリビングで稼働してます。 すぐ60%ぐらいまで下がるので快適です。 ただ今更除湿ができるからって個別エアコンには戻れませんね。 リビング階段でコミュニケーションブリッジあって吹き抜けあってこの間取りじゃ個別エアコンじゃ対応できません。 |
8728:
匿名さん
[2019-08-02 13:45:05]
>>8727 匿名さん
同じく。 企画型で建てましたがだいたいが3LDKで1階が広いLDKの間取りが多かっだ記憶があります。うちはコミュニケーションブリッジありで27畳ぐらいのLDKです。 だだっ広い感じなのでたたみダイニングにしてメリハリつけました。 普通のエアコンではブリッジ部分を冷房したり暖房はなかなかできない。 批判されたりするのは別に気にしませんが、施主は快適なの知ってるし、検討中の人は見学に行って体感すればいいだけの話では? |
8729:
名無しさん
[2019-08-02 13:56:15]
素朴な疑問ですが、24時間換気を弱にすると何で湿度下がるんでしょうか。
外気のが絶対湿度高くて、その外気量が減るから? そうすると冬場は外気のが湿度低いから弱運転にすると室内の湿度低いは上がる? だとしたらエコですね。シックハウスとか怖いですけど。 |
8730:
匿名さん
[2019-08-02 14:11:52]
8/1東京
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 8:00に30.5℃87%、露点温度28.1℃(湿度100%)を記録してます。 室温28℃以下の部屋にそのまま入ると結露する湿度、恐ろしい気候になりました。 おおよその露点温度は26.5℃程度、絶対湿度で25.2g/m3です。 室温26℃湿度65%の絶対湿度は15.9g/m3です。 65%にするためには外気の絶対湿度25.2g/m3 - 室内絶対湿度15.9g/m3 + 室内発生水蒸気αg/m3 = 9.3g/m3+α 換気量95m3/hでは95m3/hx9.3g/m3+α=879g/h+α 21.1リットル/日+αの除湿が必要。 換気量200m3/hでは200m3/hx9.3g/m3+α=1850g/h+α 44.4リットル/日+αの除湿が必要。 換気量200m3/hで65%はZ空調では無理でしょうね。 26℃75%の絶対湿度は18.3g/m3です。 換気量200m3/hでは200m3/hx(25.2g/m3-18.3g/m3)+α=1361g/h+α 32.7リットル/日+αの除湿が必要。 30リットル/日以上除湿しなければならないZ空調では無理かな、東京ではZ空調はお手上げ? 換気装置は弱設定が正解だね。 |
8731:
匿名さん
[2019-08-02 14:48:12]
>>8729
>外気のが絶対湿度高くて、その外気量が減るから? 正解。 >そうすると冬場は外気のが湿度低いから弱運転にすると室内の湿度低いは上がる? 室内で発生する水蒸気の換気の排気で捨てる量が減るから上がります。 >シックハウスとか怖いですけど。 怖いのは温度が上がる夏、揮発性ガスは温度が上がると出やすい。 一度留守中に部屋温度を生活温度より高くして飛ばすと良いそうです。 |
|
8732:
検討者さん
[2019-08-02 14:48:29]
吹き抜けやコミュニケーションブリッジみたいなオープンスペースなら普通のエアコンで余裕じゃね?
むしろ困るのは扉を占める必要があるクローズドスペースでしょこれはダクトで送らないとどうにもならない |
8733:
匿名さん
[2019-08-02 16:47:46]
|
8734:
匿名さん
[2019-08-02 17:43:21]
>>8718 評判気になるさん
わたしの書き込みの意図がわからないわけないですよね?笑 エアコンの事分かってたら湿度が下がる原因も前もって言えますよね? 言えないか。 Z空調は湿度は下がらないって言い張っていざ下がったら急に暑くなった、性能が悪いからっていいだすぐらいだもんね。 事象に関して考察を言うのは簡単です。 |
8735:
匿名さん
[2019-08-02 18:27:48]
>>8734
Z空調の説明が正しければ湿度はほとんど下がらない。 <測定条件>ダイキンの環境試験室(14畳)で測定/壁掛けエアコン 4KW 14畳用/外気温29℃、湿度70%RH、設定温度27℃で冷房運転を開始し、運転時間18時間経過時の除湿量 従来冷房 温度27℃湿度74%除湿量465cc/日。 プレミアム冷房 温度27℃湿度62%除湿量2017cc/日。 下がったのは条件が異なるから下がった。 室内設定温度を下げれば下がる。 外気温度が上がれば下がる、ただし外気湿度が高くなれば下がらない。 換気空気量を弱にすれば下がる。 住宅性能が悪いのは冬の温度差2℃以上で分かってる事。 住宅性能が劣る程エアコンの負荷は増えて除湿量は増える。 >>8730参照 換気装置で半減させたとしても2リットルや4リットルでは完全に不足。 現実は下がらなくて厳しいはずです、下がったならメーカーの何処かの説明が不完全。 |
8736:
e戸建てファンさん
[2019-08-02 19:11:24]
安心してください!
Z空調快適ですから! 数字なんて気にしなくて大丈夫! 説明などいらない!体感すれば良い! そもそも、ものすごく値段が高い設備でもないですし! お値段以上の価値はあるんです!!! |
8737:
匿名さん
[2019-08-02 19:46:14]
固定資産税が高くて湿度が下がらないZ空調はタダでも要らないのでは?
湿度40%~60%に保たないとカビ、ダニ、菌の大繁殖を招く。 |
8738:
評判気になるさん
[2019-08-02 19:54:00]
|
8739:
名無しさん
[2019-08-02 20:07:09]
>>8735 匿名さん
こちらですが、「プレミアム冷房 温度27℃湿度62%除湿量2017cc/日」は14畳の部屋でその温度、湿度を維持するのにかかった稼働値であって、ダイキンのエアコンがそれだけしか除湿できないということではないと思います。 ご自分で書かれてる通り、設定温度を低くしたり外気温度が高ければ除湿量があがるし、またもっと広い空間なら除湿量も上がるのではないでしょうか。 |
8740:
匿名さん
[2019-08-02 20:13:17]
>>8738 評判気になるさん
これ以上? 誰かがあなたの書き込みを必要っていいましたっけ? やっぱりあなたは自分の都合の良いことしか答えないようですね。 あなたの書き込みでより多くの施主の書き込みがあり除湿しなくてもZ空調が快適ってことが分かったのは検討者のためになったかもしれないですね。 |
いつもの方は私ですか?
あなたと違って、そんな毎回即レスできるほどヒマじゃないので。
あなたは桧家批判がお仕事の一部なんですか?何らかの利害関係があるから昼夜問わず悪評書き続けてるんでしょうけど。