注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-23 12:53:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

8601: 名無しさん 
[2019-07-30 08:41:54]
>>8597 評判気になるさん

あの、これのどこが知識量なのですか?
プレミアム冷房が評判よくないらしいとしか言ってないような。
8602: 評判気になるさん 
[2019-07-30 08:44:46]
>>8601 名無しさん
そうですね若干わかりにくいかも知れないので上のレスで付け加えてみました

ちなみにプレミアム冷房の1日の除湿量はz空調の公式HPによると2017cc
日立のHPによる再熱除湿一時間の除湿量は除湿量1,420ml/h
レベルが違い過ぎるのがおわかり頂けると思います
これでおわかり頂けますよね?
8603: 名無しさん 
[2019-07-30 08:51:18]
>>8602 評判気になるさん

すいません、それぞれの型番とリンク頂けますか?あとダイキンのHPではなくz空調のページなのは何故ですか?
8604: 名無しさん 
[2019-07-30 08:53:05]
>>8602 評判気になるさん

すみません。
"知識量がわかる”アンカーが間違っているようです。

“知識量がわかる”アンカーをうってください。
やっぱりみつかりませんでした。
8605: 評判気になるさん 
[2019-07-30 09:04:05]
>>8603 名無しさん
z空調との比較なのでz空調のHPです
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_f/feature04.html
型番はxシリーズ eシリーズ wシリーズになります
8606: 評判気になるさん 
[2019-07-30 09:05:36]
ちなみにプレミアム冷房というのは本来メーカーが想定した畳数に対して除湿出来ればいいという考えなんですでもメーカーが想定した畳数というのは世の中にある圧倒的多数の断熱材もまともに入っていない様な家に対してですそれに対して桧家さんの家の性能は次世代省エネ基準を超えてますよね?
桧家さんの住宅の平均的な畳数が70畳だったとしてz空調で使われている二台のエアコンの畳数の合計が70畳もある訳ないですよね?仮にあったとしたら室温を下げるだけなら明らかに過剰過ぎますし導入コストも大幅に上がってしまいます
つまり全館空調にはプレミアム冷房はミスマッチなんです
8607: 評判気になるさん 
[2019-07-30 09:15:23]
>>8604 名無しさん
このスレはこれからHMを検討される方には有意義ですね

でもよく勉強した素人は厄介です自分の浅い知識では誤魔化せませんから本筋から話を逸らして逃げようとしますまさに今このスレの状態ですね

早速これが証明された様です
8608: 名無しさん 
[2019-07-30 10:27:17]
>>8607 評判気になるさん

知識、知識って話をずらしたのはあんたなんだけどなー。
知識量がわかるアンカーうってくれないし、、、

知識がわかるレスしてないのがバレるからその話をずらしてるの?それともさっきのアンカーの書き込みが知識量がわかるやつなの?
ハッキリせんやつだな。。

Z空調の除湿量がわかる書き込みじゃなくて、知識量がわかる書き込みを教えてくれよ…

8609: 匿名さん 
[2019-07-30 11:04:23]
桧家の関係者か必死に食い下がってるだけの奴。
スレが無駄に伸びるだけだからやめろよ。
日立の再熱除湿とプレミアム除湿を比べるだけで十分、全てが現れてる。
Z空調は除湿出来ない空調。
8610: 匿名さん  
[2019-07-30 11:29:34]
だから全館空調はメーカーが建築後のメンテナンスという名の仕事の種に過ぎない。C値もカタログ値じゃなくて実測値0.7以下を保証してくれてダクトレス1種換気にすれば良いのに。その方が室内空間も広くなるんだけどね。
8611: 匿名さん 
[2019-07-30 11:37:40]
>>8608
>>8607が知識が有るのは十分に分かる。
プレミアム冷房の除湿量が5倍だから凄いと思うのは知識がない>>8608
5倍では全然不足と知識が有るのが>>8607
知識が何かも分からないのが>>8608
8612: 評判気になるさん 
[2019-07-30 12:12:05]
プレミアム冷房がなぜダメなのかは>>8600 >>8606 で十分な説明がなされていますこれが私のエアコンに関する知識ですこれでもまだ一部ですがね
これでz空調自体の欠陥は概ね説明出来たと思います余計な揚げ足取りはもうたくさんですよ
あとは桧家さんが今後どう改善していくのか見ものです
そもそも日立の再熱除湿付きのエアコンとダイキンのプレミアム冷房のついたエアコンの価格なんてたいして変わらない筈なんですけどねコストをケチっている訳でもないのに何故この様な仕様なんでしょう
もしかしてダイキン内部でのデシカホームエアとの差別化とかいう大人の事情なんでしょうか
それにしても最初の設定では旧z空調の施主さんの筈でしたがなぜ体感してさえいない筈の新z空調の件にまで突っかかってくるんでしょうか笑
8613: 名無しさん 
[2019-07-30 12:22:35]
>>8611 匿名さん

きちんと読もうね。
私はプレミアム冷房の除湿量がすごい!なんて一言もいってませんよ。
Z空調は、除湿しなくても快適だよって言ってますよ。
むしろZ空調は除湿できないと言ってるんですが、 、、

知識量もないし、読解力もないのね。
あるのは批判したい気持ちだけのようですね。

8614: 匿名さん 
[2019-07-30 12:24:57]
>>8612
>エアコンの価格なんてたいして変わらない筈なんですけどねコストをケチっている訳でもないのに何故この様な仕様なんでしょう
再熱除湿のパテントは周辺を含め開発した日立が独占してます。
パナやダイキンはパテント料の負担を嫌い、再熱除湿を止めた。
ダイキンは不評だったのでまた再熱除湿を販売するそうです。
8615: 匿名さん 
[2019-07-30 12:29:05]
そもそも湿度50%以下じゃないと不快という意味の無い基準を勝手に作ったあげく、除湿量が足りないと言ってるだけですよね。
世の中の冷房運転ユーザーはみんな不快という事でよろしいでしょうか?
8616: 匿名さん 
[2019-07-30 12:29:25]
>>8613
何時も言い訳、負け惜しみ、中傷、主観だけで実の有るレスはない。
無駄なレスでスレが読み難くなるだけ、困ったもんだ。
8617: 検討者さん 
[2019-07-30 12:30:13]
通りすがりにすみません。
Z空調って乾燥するんじゃないんですか?
加湿器必須のようなことがよく書かれていたので…
むしろ一年中めちゃめちゃ乾燥すると思っていたので湿度が保たれるなら嬉しい誤算かなと思ったのですが…
打ち合わせなどでモデルルームに伺ってZ空調体感してますが私はそんなに不快には感じませんでした。
8618: 評判気になるさん 
[2019-07-30 12:33:33]
>>8614 匿名さん
再熱の特許を日立が抑えているのは知ってるんですがz空調にパテント料をのせる事によるコスト増を嫌ってという訳なんですかね快適性を犠牲にしなければならない程に高額なんでしょうかねパテント料

8619: 匿名さん 
[2019-07-30 12:34:24]
>>8615
知識の無さを露見してるレス。
少しは学びましょう。
エアコンの運転方法は冷房、冷房除湿、再熱除湿等が有る何故種類が有るのか最低限学びましょう。
理解すれば愚問はしないはずです。
8620: 名無しさん 
[2019-07-30 12:36:39]
>>8612 評判気になるさん

<<8613でも書きましたし、過去にも書いてますが、Z空調は除湿しなくても快適なんですよ。

知ってます?
Z空調の取説、使い方のパンフ、そして営業や監督、私はダイキンの担当者が家まで来てくれたので話しましたが、Z空調は冷房、暖房で運転してくださいって書いてあるんですよ。温度フリーで快適、ヒートショック予防してるんです。
あくまでも市販のエアコンを使用しているので取説には除湿の説明はありますが、冷房、暖房で使って快適になるっていう商品です。


ダイキンがプレミアム冷房も開発したが故にヒノキヤのZ空調に採用し、その販促データを載せ、除湿もできると言ってしまったのは正直いたいです。おそらくきちんと理解している営業やZ空調の開発担当者は余計なことしてくれたなと思ってるかもしれません。

ただ私も含め旧型のZ空調を使用している人は除湿なんかしなくても快適ってことは分かってるし、それが言いたいだけ。

除湿能力が低い?

そんなのZ空調使用者はみんなわかってるって。
ただ除湿しなくても快適なんだよ。それが事実だしいいたいこと。

同じ温度で湿度が低い方が快適ってのは誰でもわかってる。
8621: 評判気になるさん 
[2019-07-30 12:41:31]
>>8617 検討者さん
空気は暖かい程水分を多く含むので空気中の水分量が少ない冬場空気を暖めようとすると乾燥しますよ
それとは逆に夏場は空気中の水分量が多いのにエアコンで冷やすので空気が水分を吐き出して湿度が高くなってしまうんです
絶対湿度と相対湿度で検索すれば詳しい事でてくると思いますよ

8622: 評判気になるさん 
[2019-07-30 12:44:07]
挙げ句の果てにはダイキンに責任押し付けて桧家は悪くありませんかよ最低だな
8623: 匿名さん 
[2019-07-30 12:44:38]
そもそも、不快指数の話をはぐらかしてる時点で知識が無さすぎますよね。
https://www.airizm.com/trivia/others/discomfort.html

湿度を50%以下にしなくても、温度を下げる事で涼しくなるのは常識。こんな基本的な話がなぜ通じないんでしょうか?
8624: 名無しさん 
[2019-07-30 12:46:35]
元々の話の論点は湿度を下げられないZ空調は快適か不快かって話でした。
それがいつしかZ空調の除湿量が低すぎるのをわかってないって話になってます。


それを勘違いしてる人がいるから変な書き込みが増えたんですね。やっと理解できました。

Z空調は夏場は湿度をさげられません!
これは声を大にして言えます。

でも、快適です!
これも声を大にして言えます。

湿度管理した方がいいのは分かってる!
これも声を大にして言えます。

でも快適です!
8625: 名無しさん 
[2019-07-30 12:51:28]
>>8623 匿名さん

不快指数なんて話ありましたね。
それは私の思い違いでした、失礼。

その代わり暑さ指数でしたっけ?
あれを見る限り、湿度が高くても温度が低ければいいんですよね?
Z空調推奨の24度では80%でもよかったような気がしますが。
それについてはレスなかったですね。
8626: 匿名さん 
[2019-07-30 12:54:10]
また、そもそも省エネの観点から需要が少ない再熱除湿を、あたかも必須アイテムのように言ってる時点でおかしいですよね。
Z空調は普通のエアコンと同等に快適。しかも家中。吹き出し口から優しい風が出るので、直接風を受けないのもメリットですね。
8627: 匿名さん 
[2019-07-30 13:11:12]
>>8620
>同じ温度で湿度が低い方が快適ってのは誰でもわかってる。
>除湿しなくても快適なんだよ。
矛盾してる上を詭弁と言う。
8628: 匿名さん 
[2019-07-30 13:26:11]
>>8623>>8624>>8625
湿度が高いからと温度だけ下げて行けば冷房病を助長する。
冷え性の多い女性には温度を下げるのは向かない不快になる。
快適は温度湿度だけではない。
湿度が高ければ菌、カビ、ダニが大繁殖して不快環境になる。
8629: 匿名 
[2019-07-30 13:42:54]
>>8627 匿名さん

おい笑
その発言はまずいぞ笑

湿度が低い方がいいの分かってるけど、低くなくても快適って言ってるんだぞ笑
8630: 匿名さん 
[2019-07-30 13:53:51]
予想してました。
例えば極めて快適、普通の快適、少し快適の差が有ると言いたいのでしょ。
言葉遊びに過ぎません詭弁です。
8631: 匿名さん 
[2019-07-30 14:04:22]
>>8624
>Z空調は夏場は湿度をさげられません!
宣伝を見れば知らない方はZ空調は全館空調と同等に思ってるのが普通と思う。
5倍も湿度が下げられると宣伝に普通の人は湿度が下げられると思ってしまう。
Z空調はまがい物です、湿度の下げられない全館空調は他に存在しません。
検討者の皆さんは湿度が下げられない事を理解して採用を決めて下さい。
個人のいい加減な主観の快適に騙されないように要注意です。
8632: 名無しさん 
[2019-07-30 14:51:19]
>>8628 匿名さん

やっと答えられましたね。
何度もアシストしたのに笑

8633: 名無しさん 
[2019-07-30 15:02:54]
>>8631 匿名さん

ちなみに答えておきますが、検討してる時も営業から全館空調という言葉は一切聞いていないし、ホームページにもおそらく全館空調という言葉ありません。

繰り返しになりますが、ヒノキヤが言っているのは個別エアコンと比較して温度が均一になって快適って言ってるんです。
他社の全館空調と比較してZ空調を選んでいる人はたぶんいないと思う。それはわかりませんが。価格帯が全く違うし、ヒノキヤで建てようとしている人は他社の全館空調は高いと感じるじゃないでしょうか。
あくまでも個別エアコンと比較して、です。

アパートに住んでるときに除湿せずに過ごしている方は間違いなくZ空調で満足できると思います。除湿しないとジメジメしてダメだ、という方はやめた方がいいです。

うちは27℃設定でだいたい真夏は湿度が60%から65%ぐらいで暑くもなく寒くもなく快適に過ごしてます。

最近はどこもZ空調がある展示場なので体感すればわかると思います。私が検討していた時は各部屋に温湿度計おいてあったので、温度と湿度の体感ができると思います。
8634: 匿名さん 
[2019-07-30 15:05:37]
どうせ展示場に行かれたら快適なのがバレるので、騒いでも無駄ですね。
8635: 名無しさん 
[2019-07-30 15:24:41]
しつこいようですが追記です。

Z空調は快適です。間違いありません。
ただ、夏場は湿度が下げられない(高くなるわけではない)し、冬場は乾燥します。
乾燥は特に気になりませんが、さすがに寝るときは冬だし喉が気になるので加湿器は使用しています。
これを分かった上でZ空調は嫌だなと思うならヒノキヤにするメリットはあまりないと思います。ヒノキヤで出来ることは他社でもできます。

私は最後まで悩んだHMはZ空調以外の設備はほとんど同じレベル。個別エアコンを各部屋5台無料でつけてくれると言われましたが、室外機だらけになるし、玄関や脱衣所は暑かったり、寒かったりするだろうと思ってヒノキヤに決めました。
あとは企画型が充実してるってことと標準で小屋裏がついてるってことぐらいですかね。

これ以上の議論はおそらく無限ループになるので私はもう書きません。
検討してる人はこんなスレの情報に惑わされないで展示場や施主訪問して”体感”することが最重要だと思います。
8636: 名無しさん 
[2019-07-30 15:36:16]
>>8605 評判気になるさん

リンク見ましたが、実験環境も時間も違うし比較にならなくないですか?ダイキンは室温安定時の除湿量、日立は急速運転時(湿度下げ時)の除湿量に見えます。
それぞれの機器の最大除湿量ってわかりますか?

このリンクだと、ダイキンは最初の11分で600ml除湿してますよ。z空調に使われてるかは知りませんが。

https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000081/201709286212/_prw_P...

あと、家庭用エアコンを広い空間に使えば除湿不足っていう理論は分かりますが、それだと高気密高断熱住宅でエアコン一台といった場合も同じですよね。別に免罪符にするつもりはないですが。
8605さんは全館空調で除湿求めるのならそれ専用の機器使わなければ駄目って意見ですかね?

因みに、私は桧屋の営業でもユーザでもないです。
8637: 匿名さん 
[2019-07-30 15:46:28]
>>8633>>8634>>8635
桧家は検討者の誤認を狙ってます。
プレミアム冷房で5倍の除湿等は事実としても悪質極まりない、除湿機程度では無いも同然です。
全館空調を名乗らないのは税金対策と思われる、脱税のために名称をZ空調にしてる?
65%は条件の良い時の例でしょうね。
気温が低めで絶対湿度高い時に体験すれば除湿出来ない空調の不快さが分かります。

8638: 匿名さん 
[2019-07-30 15:49:56]
>>8636
再熱除湿を理解してからレスして下さい。
8639: 匿名 
[2019-07-30 17:31:34]
>>8637 匿名さん

さすがにこの内容、名誉毀損ですね。
通報させていただきました。
あしからず。
8640: 匿名さん 
[2019-07-30 17:37:45]
>>8639
ビルトイン空調を使用していれば固定資産税の納税義務が有ります。
納税してますか?
換気装置として納税を逃れてなら脱税行為になるのではないですか?
8641: 評判気になるさん 
[2019-07-30 17:59:08]
>>8636 名無しさん
そうですね時間当たりの最大除湿で間違いないですこのペースで除湿し続ければ除湿過剰になりかねないですしね確定しているのはz空調のプレミアム除湿の除湿量が一日あたり2017ccという事だけです
うるさら7の場合11分で600mlとの事ですがz空調の場合
https://www.hinokiya.jp/tech/z.php
を見る限り設定温度到達までの除湿量160cc/hとありますのでうるさら7で採用されているプレミアム冷房とz空調で採用されているプレミアム冷房とは別物という事になるんでしょうか?同一メーカーで名前も同じだったので同等の性能だと思っていたのですがz空調の方は性能をガタ落ちさせた廉価版という事になりますね失礼しました
今回の件はあくまで再熱除湿とプレミアム冷房の比較でまだ気温の上がりきらないうちにプレミアム冷房では除湿量が不足しているという話です高気密高断熱住宅であれば日立の再熱除湿付きのエアコンであれば除湿可能です私の自宅でも確認しています
8642: 戸建て検討中さん 
[2019-07-30 19:21:03]
>>8640 匿名さん

刑法230条の2は、名誉毀損行為が公共の利害に関する事実に係るもので、専ら公益を図る目的であった場合に、真実性の証明による免責を認めている。

桧家が意図的に脱税を助長しているような書き込みですが、あなたは真実性を証明できますか?
もちろん無理ですよね。アウトです。
8643: 戸建て検討中さん 
[2019-07-30 19:21:29]
>>8640 匿名さん

ネット上の書き込みは、不特定多数の人が見る可能性があります。そこで、ネット上に「虚偽の事実」を流して、他人の業務を妨害したら、偽計業務妨害罪が成立します。

たとえば、ネット上で、誹謗中傷の投稿を繰り返し、お店や会社、商品などの評判を落とすと、偽計業務妨害罪が成立する可能性があります。
8644: 匿名 
[2019-07-30 20:17:20]
Z空調批判組が急に静かになりましたね。

使用者が不快だしやめた方がいいとか使い心地を批判するならまだしも、ただ批判してるだけだったし、さすがに最後の書き込みは生き過ぎた書き込みだったので。
IPアドレス開示までいくかどうかも分かりません。訴えられても私は知りません。
脱税は警察ざたですからね。

不特定多数が読めるスレッドにあまり誹謗中傷は書かない方がいいです。
8645: 名無しさん 
[2019-07-30 20:35:40]
>>8641 評判気になるさん

桧屋のリンクありがとうございます。リンクをみる限りグラフの時間軸も室内温度の軸も値がないですので、室内温度(29→27)に達するのに要した除湿量が160ml/hってだけじゃないですかね。元々の冷房も同じ160ml/hですし。プレミアム冷房はその後の温度、湿度をキープするのに必要な分だけ除湿してるように読めました。つまりエアコンの能力限界で制限されてる訳ではない。
なので個人的には廉価版かどうか不明ですね。ただ、湿度設定は出来ないっぽいのでその辺りは日立のが優れてますね。
(日立は出来るんですよね?)

あと、高気密高断熱なら再熱式エアコン一台で除湿いけるとのことで、差し支えなければ8641さんのデータを教えてもらえますか? Ua、C値、家の大きさ、外気温度、エアコンの設定値、可動前後の室内温度、湿度等。
8646: 評判気になるさん 
[2019-07-30 20:39:15]
よくよく考えたら6畳用の除湿機でさえ1日6リットル程度の除湿能力ありますからz空調の2017ccというのは酷すぎですね
ダイキンとプレミアム冷房の名前を使いながら本家とはかけ離れた除湿能力とは景品表示法に違反しないのでしょうか?
8647: 匿名さん 
[2019-07-30 20:50:11]
>>8642>>8643>>8644
固定資産として申告してますか?
桧家は申告しない、施主に申告する義務が有りますよね?
某ブログに申告してないと有りました、脱税ではないですか?

8648: 評判気になるさん 
[2019-07-30 21:05:10]
>>8645 名無しさん
ダイキンのエアコンもWEB上で説明書をみたところ湿度設定出来る様ですしエアコンの能力限界というより再熱と違い冷えた空気を温め直さない以上外気温が低く室温をこれ以上下げたくない時の除湿量に限界があるだけではないですかね?エアコンの性質上空気を冷やさない限り除湿出来ない
日立の再熱除湿は温度湿度共に設定できますね
我が家の性能に関してはスレチなので伏せておきます
8649: 名無しさん 
[2019-07-30 21:06:46]
>>8646 評判気になるさん

8645にも書いたけど能力値ではなくて稼働値なんじゃないですかね。
桧屋のリンク見る限り14畳の部屋での実験結果らしいのでz空調は余り関係ないと思いますよ。
こう書くとまた全否定の人が言いがかりつけて来そうですけど。。

個人的にですけど、桧屋は紛らわしいことしないでz空調として稼働させた際の除湿量を記載すべきですね。まだデータが無いのかもしれないですが。
8650: 名無しさん 
[2019-07-30 21:19:54]
>>8648 評判気になるさん

どうなんでしょ。。ダイキンも湿度設定できるとのことで、安定稼働した後に湿度設定さげて、その通りに動けば稼働値、下がらなければ能力値ですかね。

8648さんの家についての性能非開示は残念ですけど了解です。
8651: 通りがかりさん 
[2019-07-30 21:35:42]
>>8647 匿名さん

もしかして、家建てたことない?
8652: 匿名さん 
[2019-07-30 22:45:47]
>>8651 通りがかりさん

ないでしょ。
質問がぶっとんでる。
8653: 名無しさん 
[2019-07-30 23:14:06]
>>8647 匿名さん

申告ってなんですか?
家建てたことないんでしょ、、

調べればすぐ分かりますが、家建てて数ヶ月したら役所から調査員がきます。
キッチンの長さや洗面台、建具、屋根材、外壁全部調査します。それで固定資産税が確定します。あえて申告することじゃありません。そこで調査員が見逃したら固定資産税に含まれないかもしれないですね。
チェックシートみたいなやつに書き込みながらやってたし、吹き出し口もチェックしてたし見逃すことはないでしょうけど。
ただ、私の場合はZ空調でたてだったんでこのタイプの吹き出し口は初めて見ましたって言ってました。

トイレだって2つあった時点で固定資産税はあがります。でも申告なんてしません。調査は入りますから。

あえて脱税しようと思ったらZ空調本体をどこかの部屋の天井に埋め込み、そこは入らないで下さいといい、吹き出し口を何かしらで隠せばできるかもですね。

ほぼ不可能だし、そんなことする人いるんですかね。
8654: 評判気になるさん 
[2019-07-30 23:26:33]
>>8650 名無しさん
スレチな話題になってきたのでこれで最後にしますが時間が出来たので先ほど改めて説明書を確認したところ除湿設定時でも目標設定温度より5℃以上室温が高い時は冷房動作、3℃温度が以上温度が低い時は暖房動作とありますし
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_f/feature04.html
にも室外温度24℃・湿度80%、室内温度24℃・湿度60%の恒温室で連続運転。設定風速急速パワフル、設定湿度40%。消費電力775W、除湿量1,420ml/h、吹き出し温度24℃。とある為プレミアム冷房の様な極端な温度下降時に発生する除湿量ではない事もわかります
つまり再熱除湿とプレミアム冷房では目標設定温度到達時の除湿量は比べ物にならない事がわかります
私の自宅のエアコンはxシリーズですがWEB上でも説明書は閲覧出来るようなのでご確認ください
8655: 匿名さん 
[2019-07-31 08:41:10]
>>8654 評判気になるさん

自宅で使ってるから日立のエアコンをだしてきたんですか。
自宅ってアパートですか?
それとも持家?

ここまでの書き込みみて不思議に思いましたが、結局何がいいたかったんですか?
立場はなんですか?

すでに家を建ててたらわざわざこのスレにきてZ空調の除湿能力を批判する意味が分かりません。何かしら桧家に対して嫌な気持ちがないと普通書きませんよね?

私なら他のHMにいって批判はしないし、建てたHMのスレで気をつけて方がいいところとか、使い勝手を書くけど。
8656: 評判気になるさん 
[2019-07-31 10:25:08]
個別エアコンでさえ可能な除湿をz空調はまとも出来ない欠陥品だという事が明るみになったのは良かったですね
現在HMを検討中の方には有意義な情報を提供できたと思います
しかもここの営業は>>8620で責任をダイキンに押し付けて桧家は悪くないと開き直る始末、恥というものを知らないのでしょうか?
現在では快適な住宅環境において湿度を40~60%に保つ事の重要性は周知のレベルですがz空調が除湿出来ないという理由からそんな事しなくても快適だと桧家は言い張るそうです
https://www.daikin.co.jp/press/2018/20180626_02/
https://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/feature/
上をみると製造元のダイキンでさえ湿度の重要性を強調してるのにおかしな話ですよね
後はHMを検討中の皆さんがどう判断されるかです
8657: 匿名さん 
[2019-07-31 11:31:14]
>>8653
課税対象に対して税は申告する義務が有ります。
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/174/zeimu-syoukyaku-husinkoku...
>償却資産の不申告や虚偽の申告をした場合
>掲載日:2018年8月6日更新
>正当な理由がなくて償却資産を申告しなかった場合は、地方税法第386条及び戸田市税条例第59条の規定により、過料を科せられることがあります。
>また、虚偽の申告をした場合は、地方税法第385条の規定により罰金を科せられることがあります。
>申告漏れの資産が判明した場合は、現年度だけでなく資産取得の翌年度まで遡及して課税が行われ(最大で現年度を含め5年度分遡及)、遡及分については次の納期に一括納付することになります。
Z空調ユーザー皆さん申告してないのでしょうか?
何故申告しなくて良いと判断してるのでしょうか?
8658: 匿名さん 
[2019-07-31 11:40:35]
https://www.hinokiya.jp/tech/z.php
>身体にも家計にもやさしい、 新時代冷暖システムです。
湿度は下がらないで体に負担。
ビルトイン空調の固定資産税で家計に負担。
未申告で家計に負担がないのかな?
どんな手法を使用してるのだろう?
8659: 戸建て検討中さん 
[2019-07-31 12:42:53]
>>8658 匿名さん

度重なる誹謗中傷と、脱税に関与していると誤解させる事実無根の書き込み。私も通報させて頂きましたので。
これ以上傷を広げない方が身のためですよ。
8660: 匿名さん 
[2019-07-31 12:52:43]
>>8659
Z空調は固定資産税の課税対象ですよね。
お答え願います。
返答がない場合や明確な課税対象外の証拠がなければ課税対象と理解します。
8661: 購入経験者さん 
[2019-07-31 13:50:37]
>>8657
償却資産とは会社や個人が工場や商店などを経営している場合で、これらの事業のために
使用することができる有形資産をいいます。

ここってほんとトンチンカンなアラシが多いな。
8662: 匿名さん 
[2019-07-31 14:06:17]
家屋も償却資産です。
家屋に付随するビルトイン空調も償却資産です。
Z空調の課税対象外の証拠はどうしましたか?
>>8661も申告忘れ?承知で未申告ですか。
8663: 購入経験者さん 
[2019-07-31 15:01:12]
>>8662
課税の対象となる申告が必要な償却資産は事業用のものだよ。
トンチンカンさん。
8664: 匿名さん 
[2019-07-31 15:22:24]
>>8663
事業外の個人宅用の床暖や全館空調は課税されてます。
Z空調も課税されなければ税の不公平になります。
Z空調の課税対象外の証拠はどうしましたか?
>>8663も申告忘れ?承知で未申告ですか。
此処で教えましたから知りませんでしたは通じませんよ。
8665: 購入経験者さん 
[2019-07-31 15:36:10]
>>8664
その課税は住宅付帯設備としての課税だよ。
だから住宅登記されることで、自動的に調査にくるから申告の必要はないよ。
トンチンカンさん。

つまりこんな流れだよ。
普通の個人住宅の固定資産税課税方法は、登記簿で把握、一応住宅を見にはいっても見るからに豪邸でもなければ、算定資料の木造、鉄骨、RC等の坪単価表をみて固定資産税課が建坪×坪単価計算で算出しているのが現状。

これに文句があっても文句をいう相手は施主じゃなくて役所だよ、トンチンカンさん。


8666: 評判気になるさん 
[2019-07-31 15:39:49]
よくわからないけど何か批判的な事書くとすぐに突っかかってくる自称施主いるのにz空調が課税の対象かだけは答えないの何でなの?
施主さんなら家屋調査受けてる訳だし自宅のz空調が課税の対象になってるかどうかなんて当然答えられるはずだとおもうけど
それとも何かやましい事でもあるから答えられないの?
8667: 購入経験者さん 
[2019-07-31 15:42:04]
東京都主税局資料より
償却資産とは、土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産。
 たとえば、会社や個人で事業を行っている方が事業のために用いることができる構築物、機械、器具、備品等が対象となります。
8668: 購入経験者さん 
[2019-07-31 15:44:44]
>>8666
>>8665を読めばわかるでしょ。住宅付帯設備としての課税。
8669: 匿名さん 
[2019-07-31 15:55:29]
>>8665
調査員が見過ごしたら申告する義務が有る。
納税は国民の義務。
税は公平でなければならない。
役所や役人は万能ではない、書面や現地で見落とす場合も有るから申告する義務が有る。
納税義務が有るのに納税しなければ脱税。
此処で教えましたから知りませんでしたは通じませんよ。
8670: 評判気になるさん 
[2019-07-31 15:59:13]
>>8668 購入経験者さん
あなたの自宅のz空調は全館空調設備として固定資産税の評価額に上乗せされているという事でいいんですか?
うちは別に豪邸ではないですがクローゼットの数から何から何まで質問責めにあいましたがね
あと聞いているのはもう一人の方の見解なんですけど
8671: 匿名さん 
[2019-07-31 16:10:54]
>>8668
見つからないから非課税では不公平。
木造、鉄骨、RC等だけではない。
地方税ですから色々な調査方法が有るとは思いますがビルトイン空調等の有無は必ず書類、口頭で調査対象になるはずです。
>住宅付帯設備としての課税
役所に見落としが有り施主等が申告しなければ結果は脱税になってる。
8672: 匿名さん 
[2019-07-31 16:20:04]
>>8670
ビルトイン空調は固定資産税の評価額に上乗せされる事になってる。
m2当たり1万円程度で100m2で100万円税率1.7%だったと覚えてる。
8673: 匿名さん 
[2019-07-31 16:30:08]
>>8665
まだ建築確認申請届が不要の地域も有る。
申告が基本。
8674: 評判気になるさん 
[2019-07-31 16:33:26]
>>8672 匿名さん
あなたは桧家の施主さんではないという事ですか?
私は桧家の施主さんに自宅のz空調は全館空調として課税されてますかって事を聞いてるのに明確な答えが返って来ないのは何故なんですか?
何かやましい事でもあるんですか?
8675: 匿名さん 
[2019-07-31 16:45:07]
>>8674
桧家ではない、Z空調は固定資産税の課税対象だと主張してる。
課税対象ですねと聞いても答えないのは桧家関係。
課税対象になると宣伝の家計に優しいは偽りになる。
8676: 戸建て検討中さん 
[2019-07-31 18:48:36]
>>8675 匿名さん

家のオプション選ぶ段階で固定資産税を気にしてるなんて、切ないですね。Z空調の加算分なんて僅かだろうに。
あなたは一戸建てを建てれなかったから、こんなに他人の家にケチつけてるんですね。
常人には理解できないほどの執念。誰が見てもイタすぎる 笑
8677: 匿名さん 
[2019-07-31 19:12:36]
僅かね、金持ちは余裕ですね、金持ちは桧家を選びますかね?
空調部広さ100m2で1万7千円程度です。
Z空調がエアコンと比べてどの程度使用電力が節約出来るか知らないが税金の方が多いでしょうね?
家計にやさしいは偽りで家計に厳しいZ空調。
検討者には税金は重要な事です。
8678: 匿名さん 
[2019-07-31 20:29:41]
一つ聞きたいんだが、家屋の固定資産税に何がどのくらい課税されているか把握してる人っているの?
調査に来て書類と家の中と外をみて、30分もしないで終わりますよね?
この設備があるのでいくら課税です、なんて普通聞かれないですよね?
調査員が仮に見逃したりしてもわからないですよね?
8679: 戸建て検討中さん 
[2019-07-31 20:38:22]
いい加減にしろ。
8680: 匿名さん 
[2019-08-01 11:12:06]
固定資産税の額は
1、広さ
2、RC、鉄骨、木造等の工法。
3.空調等の設備
上記に左右される。
空調は固定資産税の重要なポイント、常識的には調査員は見落とさない。
>調査員が仮に見逃したりしてもわからないですよね?
納税は義務、許されない。
8681: 匿名さん  
[2019-08-01 11:38:31]
うちは桧家じゃないけど調査員が来た時にこんな適当なのかよって素人目にも感じたけど、広さ、空調、工法、ロフト高さとかの最低限の事は確認してたよ。
8682: 名無しさん 
[2019-08-01 12:00:32]
最近、家の中の湿度70%台だったけど、昨日試しにココチEの設定を「弱」にしたら湿度60%前半になった。
換気量に対してZ空調の除湿性能低いって話が出てたけど、そこ変えればいいのね。
ちなみに旧式です。
8683: 匿名さん 
[2019-08-01 12:06:26]
>>8681
書類でほとんど終わってる、現地は書類と一致してるかの確認のみ。
8684: 匿名さん 
[2019-08-01 12:08:13]
>>8682
最近の気温なら60%以下が普通でないですか?
8685: 名無しさん 
[2019-08-01 12:21:43]
>>8684 匿名さん

最近は60%以下が普通でしたか。失礼しました。
まだ1日しか見てないので、昨日はたまたま外気影響で、前に湿度見た時より低くなってただけかもしれません。
しばらく経過観察します。
8686: 通りがかりさん 
[2019-08-01 14:46:21]
>>8680 匿名さん

今年4月に完成して5月に市の職員が調査してったけど、来年には固定資産税請求されるけど家屋調査のあと調査した明細って来るんですか?

明細なければ家屋の何に課税されたかわからないな
8687: 通りがかりさん 
[2019-08-01 14:52:50]
>>8686 通りがかりさん

固定資産税の課税対象内訳とかはくれませんね。
過去2回新築しましたが市も町も詳細の通知は有りませんでした。
上物、土地に別れて金額が載っているくらい。
小さい積み重ねとは思いますが全館空調位でそんなに固定資産税は上がらないと思いますよ。
外壁のタイルもそうですが一条みたいに安い30万のタイルでも他社大手の300万のタイルでも固定資産税は同じタイルで変わりません。
固定資産税を気にする位なら全館空調の設置費用の方がかなり大きいですよ。
8688: 匿名さん 
[2019-08-01 15:08:12]
申告と同じ、積極的に行動しないと役所は何もしてくれない。
>建物の税額を知りたいときは家屋公課証明書を取得しましょう。
>公課証明書には、所有者の住所や氏名、所在地、家屋番号などと合わせて、家屋の評価額、課税標準額、固定資産税相当額、都市計画税相当額が記載されています。
>交付の申請は納税義務者であればパスポートや運転免許証などの本人確認書類のみでできます。
8689: 実家はハイム 
[2019-08-01 15:13:32]
>>8686 通りがかりさん
縦覧期間中に役所行けば、台帳の評価額見せてもらえますよ。
一条工務店の場合、床暖房が評価額の低い温水式なのに、
高い電気式で評価されている場合があったそうで、台帳確認するブロガーが一時期目立ちました。
8690: 匿名さん 
[2019-08-01 15:16:48]
>>8682 名無しさん

ココチEって床下にある全熱交換器のことですよね?
設定変えられるの?
8691: 匿名さん 
[2019-08-01 15:55:57]
>>8687
全館空調の種類で固定資産税評価額は変わらない?
全館空調は1万円/m2。
空調部面積が100m2なら評価額は100万円。
税率が1.7%ならZ空調100m2では1万7千円の税額。
8692: 名無しさん 
[2019-08-01 16:23:18]
>>8690 匿名さん

変えられないと思ってたんですが、床下潜ってみたら本体にスイッチありました。

マニュアルの最後のページに強と弱の仕様が書いてあったので疑問には思ってましたが。
https://owners.hinokiya.jp/hinokiya_cms/wp-content/themes/hinokiya/ima...


建てて1年未満の人は基礎の水分抜けてないと思うので、換気量減らすのはやめた方がいいですね。
8693: 匿名さん 
[2019-08-01 17:02:31]
炭酸ガス濃度や有害ガスの濃度(シックハウス)に問題が無ければ湿度が低い方が良くないですか?
換気量が少なくても70%台より60%台の方が床下も乾き易い?
8694: 匿名さん 
[2019-08-01 21:47:47]
>>8692 名無しさん

なるほど!

このスレで初めて参考になる情報でした笑!

ダメだ!って批判ばかりの書き込みじゃなくてこういった情報のやりとりがやっぱいいね。
8695: 評判気になるさん 
[2019-08-01 22:03:10]
いやダメだろ法律で決められた換気量があって監督が引き渡し前に適正な設定にしてるんだから勝手に変えるなよ恐らく施主が勝手に触らない様にわざわざ床下にスイッチ置いてるんだろうし
8696: 名無しさん 
[2019-08-01 22:04:42]
>>8694 匿名さん

でも、今回は換気の話が出たんで、調べるきっかけになりました 笑
まぁ、しつこすぎでしたが。。

スイッチ分かりにくいと思うので、写真載せときます。3つ並んでるうち、真ん中のスイッチを切り替えですね。
でも、今回は換気の話が出たんで、調べるき...
8697: 匿名さん 
[2019-08-01 22:16:09]
>>8695 評判気になるさん

どうなんでしょ。

他のHMの第1種換気にスイッチはふつうに壁にありましたよ。
桧家は選べないのかって思いました。
そこはパナソニックの全熱交換器だったような。
8698: 名無しさん 
[2019-08-01 22:16:17]
>>8695 評判気になるさん

そんなん言わなくても分かるでしょ。。
売る側の義務なので、使う側の自己責任。

桧家施主でも何でもない粘着批判マンは私の話に入らないで下さい。
その独特の文章見ればすぐ分かるわ。
8699: 評判気になるさん 
[2019-08-01 22:29:06]
まともなHMなら屋内にスイッチがあるなら触らないで下さいと説明してるはず桧家の場合床下にあるから説明省いてるの?
桧家は第一種全熱交換なので換気システム自体は優秀なはずだよ原因はそこじゃない
8700: 購入経験者さん 
[2019-08-01 22:57:43]
まだ、固定資産でやってるのか。
さすがに、個人住宅なのに、Z空調は消却資産で申告しろ・・・なんてトンチンカンな主張は消えたようだな。

忠告だが、あまり役所を評価額確定前につっつくとかえって税額が増えて損する可能性もあるからな。
固定資産税とかは役所も手間暇かけて細かくみやしないよ。見てるふりだけで、実際は普通の量産住宅なら建物構造による種別×坪数の簡易な数字を適用して、あとは見た感覚でちょっと額を増減するだけ。田舎の自治体は知らんけど大都市はこんなやり方だよ。

だから年に1回送ってくる固定資産税の算出明細の家屋評価額の初回は、建築費の1/3あたりに落ち着くようになっている。建築費より評価額が大きく低いんだからいちいち問い合わせる奴もいないということだよ。役所も手間いらずで万歳ということ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる