注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-23 12:53:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

8201: 名無しさん 
[2019-06-19 21:16:29]
>>8196 匿名さん

本当にヤバい人じゃね?
8202: 匿名さん 
[2019-06-19 21:53:07]
空調のカビの話が終わったら次は漏水で盛り上がるのか。
いつも思うが熱心にリスクを説く人間はどの立場からの発言なのか。
8203: 匿名さん 
[2019-06-19 22:15:39]
>>8201 名無しさん

上場企業がどんな考えをして物を売ってるかなんて考えた事すらないんだろ?
不良率の高い所は原因分析・対策を取ってる。それでも不良が多いと思うならば売らない。
これ、普通のことですから。

無知なお馬鹿さんの言う確率が高い論とは次元が違います。

ただ馬鹿だけなら無害。あんたは馬鹿なうえに根拠もない話で騒ぐから本当に呆れる。
8204: 名無しさん 
[2019-06-19 22:25:17]
>>8203 匿名さん

で、何がいいたいんでしたっけ?

ちなみに>>8201は私ではありませんから。
8205: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 22:32:48]
何かもういじけていて、何もいえなくなってるね。
8206: 匿名 
[2019-06-19 22:34:45]
>>8203 匿名さん

何がいいたいの?
8207: 匿名さん 
[2019-06-19 22:58:38]
何が言いたいか理解できる人には伝わったと思うので、もういいですよ。犬に論語ですから。
8208: 名無しさん 
[2019-06-19 23:02:31]
>>8207 匿名さん

で、何がいいたいんでしたっけ?
8209: 購入経験者さん 
[2019-06-19 23:06:28]
>>8207 匿名さん

クッソわかりにくい例えじゃなくて、主張したかったことを言えよ。
8210: 匿名さん 
[2019-06-19 23:16:18]
>>8203 匿名さん

根拠もない話は名無しさんにありましたか?
騒いでいるのはどちらかは明白ですよ。

屋上はリスクがある。

おそらく、あなたは桧家は雨漏りの可能性が低いから保障10年としている、といいたのでしょう。保障があるから雨漏りしないなんて幼稚な考えは何でしょうか。
雨漏りしない自信があるなら補修金額に上限を設けないと思います。
8211: 名無しさん 
[2019-06-19 23:55:06]
結局言いたいこともなく、批判だけに歓びを感じる野党ということでしたか。
残念です。

8212: 検討者さん 
[2019-06-20 00:04:03]
何が言いたいかわからない。

やばい人だったことは事実みたいだ。

8213: 匿名さん 
[2019-06-20 08:10:52]
>>8210 匿名さん

実際には逆で、延長20年保証なので、適切に施工・メンテナンスすれば20年内の不良は殆ど起こらない想定で売ってると思います。

ちなみに、補修金額の上限がいくらで、雨漏りの補修費用に対してどれくらい足りないのですか?
桧家の施工・メンテ内容を考えて、20年内に雨漏りするとしたらどの箇所に問題があるのでしょうか?
8214: e戸建てファンさん 
[2019-06-20 12:41:21]
私が現場監督、担当営業から教えてもらった知識ですと施工・工法的には、問題ないとの事です。もし、雨漏りがあるとしたらそもそも家を建てた大工さんが水平直角がきちんと出せていない歪んで建てられているが考えられるとの事です。いくら永住産業※青空リビング施工担当会社がきちんと貼っても厳しいらしいです。

私も多少の不安を感じながらも青空リビングが欲しい気持ちが上回ったのでメーカーを信じつけましたがリスクを自分ながらにネットで調べ「日差し炎天下」「直接の雨ざらし」は、原因に出てきたので使わない時は、全面にブルーシートを貼っています。これが軽減になるかは、分かりませんが炎天下からは、だいぶ守られると思っています。それと予想以上に使ってみてびっくりしたのがホコリ汚れ半端ないっすね。これは、だいぶ軽減されました。

ゆくゆくの雨漏りがした場合、家が柱が歪んできてる動いてきてる!?と想定されるのでは、ないでしょうか!?
8215: 名無しさん 
[2019-06-20 12:56:27]
あなたが今までコメントしていた批判だけしていた人じゃないとしたコメントいれます。

桧家は10年保証です。10年目に有償メンテすると延長です。延長するためのメンテも決められています。桧家でそれを実施したらおそらくは値段が高いでしょう。そこで回収できるから延長できるんです。
20年そこらで漏水する可能性はほとんどないと思います。するとしたら施工不良でしょう。
でも20年後以降はどうなんでしょうか。
30年後、40年後経年劣化により漏水したらもう保証されてません。屋上や陸屋根、片流れなど軒がない屋根は外壁からの雨漏りも多いです。

自信のあるHMはそもそも20年保証だったり、延長して30年保証だったり、50年保証だったりです。

あなたが言うように20年では漏水しない自信と、したとしても10年目メンテで回収したお金でペイしても利益があるという経営判断だと思います。
でも20年”しか”ないんです。

私は保証内容まで吟味してHMを選んでません。10年あって、メンテしたら20年なんだー。安心だなって思ってましたけど、しばらくしてから会社の同僚に話したら同僚が建てた家では30年保証でした。ちょっと調べたら桧家の20年保証ってしょぼいじゃん!って感じでした。

青空リビングも最初しか使わないだろうし、汚れるし、掃除大変だなって思って入れなかったです。雨漏りリスクがあがるとか、保証20年しかないとかは後になって知りました。正直入れなくてよかったーって思いです。

だから、ここのスレで雨漏りリスクについて書いただけです。
桧家批判でもありません。検討している人の一助となればと書き込んだだけです。やめろとは一切言っていません。

もうこれについては書き込みません。
8216: 匿名さん 
[2019-06-20 20:50:53]
>>8215 名無しさん

(長文失礼いたします)

検索すれば沢山文献が出てきますが、日本では木造住宅の寿命は30年と考えられています。その背景もあってか、耐用年数が30年程度の建材(コロニアルやサイディングなど)が桧家をはじめ多くのメーカーで使われています。
耐用年数が30年なので、その30年に近づけば、少しずつトラブル件数が上がってくる事が予想できます。
つまり、20年以上保証するとなると、青空リビングが有ろうが無かろうがメーカー側としてはリスクが大きいわけです。保証したとしても、ギリギリ30年という訳ですね。

消費者の意識としても、家の寿命は30年程度と考える人が多いので、それでもとりわけ不満に思う人は少ないのでしょう。

もし桧家のような一般的な仕様の家に50年住もうと思うのであれば、築30年程で大規模な補修を行わない限り、安心して住める状態ではないです。
かといって、50年保証を謳っているメーカーがいいのか?となると、そうとも言い切れません。
もちろん、耐久性の高い高額な部材を使うため、桧家で建てるより何百万も高くなると思います。そして、その投資がペイできるのは30年後。一般仕様の家を大規模に補修するよりはトータルコストが安く済むかもしれません。

しかし、30年も経てばライフスタイルが大きく変化してるので、多くの方は補修やリフォームより住替えを意識します。その際に家を売却するかもしれませんが、何十年保証であろうと築30年の家は査定価格0円です。
つまりは、50年住み続ける事が無ければ、その投資は無駄になります。老後まで住む事が確実な人でなければ、その投資判断は難しいでしょうね。


話は長くなりましたが、そんな中で青空リビングはどうか?という私個人の見解としては、10年周期で防水シートを張り替えるという比較的簡単な工事で防水性能が復活するわけですから、寿命30年といわれる木造住宅の中でとりわけ不安な物とは思いません。適切にメンテナンスさえすれば、問題なく過ごせるのではないでしょうか。
8217: 匿名さん 
[2019-06-20 21:20:45]
なんか適当な事言ってる人が多いなぁ~

防水は10年で保証切れるけど、10年でやり直しなんて見たことが無いよ。

防水は剥がすと痛むから普通はオーバーレイだよね。
カバー工法とか重ねない?

15年前後で見た目にもボロくなってきて、20年目位で補修、また20年とか使うのが公共の建物でも普通だよ。
8218: 匿名さん 
[2019-06-20 23:43:41]
結論

本当は青空リビング入れたかったけど、予算が無い!雨漏りリスクに過敏になり諦めた人が、青空リビング入れて喜んでいる人を妬んで青空リビングを貶めてる。
でOK?
8219: 匿名さん 
[2019-06-21 00:16:44]
>>8216 匿名さん

小難しそうな話してる人って元となる情報古いよなー。
「何十年保証であろうと築30年の家は査定価格0円です」

それって阪神淡路大震災以前の耐震基準で建てられた家のお話。
それ以降に建てた家は設備や程度次第でちゃんと値がつく。
て事はここ10年程の耐震等級3以上、長期優良高高住宅は勿論30年後も値がつく。
40年以上前とは違うんですよ。
8220: 通りがかりさん 
[2019-06-21 00:39:44]
>>8219 匿名さん

長期優良住宅が30年後も値がつくというのはどこからでしょうか?
この制度ができたのは平成21年ですよね。30年後に値がついた実績はない筈ですが
8221: 匿名さん 
[2019-06-21 00:58:45]

>>8220 通りがかりさん

値がつかないという実績も無い

現在築30年越えでも値が付いている建物もある。

築40年以上前の建物よりも安全性やメンテナンス性快適性か上がり、有料ではあるが30年以上の保証もある今後、上記の建物が値がつかないと言う考えより値が付くと言う考え方のほうが現実的。
8222: 実家はハイム 
[2019-06-21 01:00:18]
>>8181 検討者さん
検査は通ったはずですが、2年目の点検で発覚しました。
ハイムは工場生産ですが、輸送や設置時の衝撃で断熱材がずれたりするので、
品質が安定してるなんて話は嘘です。

現在、私はコンクリートの防災拠点に勤務してますが、
屋上の雨漏りが1度で直らず、2度目の防水工事をしました。
雨漏りは直っても、へこみに雨水が溜まって蚊が発生してます。
そんなのをみているので、私の家はベランダもつけませんでした。

8223: 匿名さん 
[2019-06-21 01:09:23]
今の建て売りと注文のZEH住宅なんか格段に差があるだろうから、
30年後は今のZEHがその時の建て売り位の性能なんじゃないかと勝手に予想。
勿論築年数の減額はあるから30年後の建て売りが建物1500万円なら500万円位にはなるんじゃないかと希望的予想。

政府も中古住宅に力入れていくみたいだしね。
8224: 匿名さん 
[2019-06-21 06:30:19]
>>8221 匿名さん

綺麗にリフォームすれば、が前提ですね。
元取れるか分からないので更地にするのが無難ですよ。

30年後に消費者のマインドが大きく変わってれば別ですが、現状をふまえると望みは薄い。
8225: 名無しさん 
[2019-06-21 19:35:33]
30年後なんて
日本人口半分になってる可能性あるのに
耐震等級3以上、
長期優良高高住宅は値はつくは無いわ

下手すると、
自分の家を売りたくても
誰も買わなくて家が売れなくなる確率の方が高いのに
よーく考えて家買うか、建てるかにした方が良い
8226: 通りがかりさん 
[2019-06-21 21:07:40]
>>8218 匿名さん

違うと思う。
デメリットとして青空リビングは雨漏りのリスクが上がるし手入れや手間が増えるのは事実。老後の手入れも考える必要がある。

ただどれくらいリスクが上がるのか定量的に測る事はできないし、ちゃんとした施工、定期的なメンテ、手入れ(掃除)をしていれば通常屋根とリスクは変わらないと思われる。

メリットとして(特に都心部の)プライベートが確保しづらい狭小地でも「自分の庭」を持ち楽しめるのも事実。

上記を踏まえて施主にとって最善の選択をしましょうという話。
8227: 匿名さん 
[2019-06-21 22:51:07]
>>8225 名無しさん

人口が減れば住居需要に対しての新築件数も減ると思われる。

人口半分は今のままの出生率だと100年後。


空き家が問題視されている為、現在の過剰な新築ラッシュ(特に建て売り)を政府が何らかの対策を考案中。
新築の供給を抑え、中古物件の流通に力を入れようとしている。
長期優良住宅もその一端。メンテナンス次第で築年数が経っても価値ある住宅を維持する。

現在中古物件が売れないのは耐震不安に購入後のリフォーム費用問題、低気密断熱、古くさい間取り。

それらをクリアさせられれば高価な新築よりも安価な中古の需要も伸びる。



8228: 検討者さん 
[2019-06-21 22:52:45]
>>8223 匿名さん

来年には新基準が施行されるから省エネ住宅しか建てられなくなるんじゃない?
と言ってもその基準自体世界レベルで見たら性能としてはかなり低いものだけど。
アルミサッシ使ってるのなんて日本くらいらしいし、政府がもっと住宅性能基準の底上げしないとね。

ところで2020年以前の仕様で作られた家は今後資産価値は暴落するだろうね。
8229: 匿名 
[2019-06-21 23:43:14]
>>8227 匿名さん

今の間取りも30年後には古臭いと思われる。
木造に屋上がある家なんてもってのほかだな。

かんがえてみろ。
買う側にとっては誰がどう住んでたかわからない築30年の家で、買う人にとってはこれから数十年住むかもしれないのに、屋上なんかあったら買わないだろ。
8230: e戸建てファンさん 
[2019-06-21 23:48:57]
検討中の自分からしたら、売る前提の話しばっかりは悲しいなら。
まぁ仕方ないけど。
8231: 匿名さん 
[2019-06-21 23:59:58]
>>8227 匿名さん

そうかなぁ。。

いくら家の耐久性が増しても、少なくとも水回り・壁紙・フローリングくらいは丸っとリフォームしないと売れないでしょうね。

あと、みなさんそうかと思いますが、家を買うなら新築もしくは中古でも築浅から狙っていくのが普通かと。なので古くなる程需要は薄い。
それを築30年なんて、、これから数十年で日本人の新築好きの意識が無くならない限りは、その理想のシナリオにはならないと思います。

しかも、そんな古い物件の周りはだいたい年寄りか空き家でしょ。自分の子供が築30年の家買うと言い始めたら、私なら反対する。

今と変わらず、需要は無いと私は予想します。豪邸なら別ですけど。
8232: 名無しさん 
[2019-06-22 09:28:59]
兄嫁の両親が老後に築30年の木造を買ったが
リフォームは綺麗で申し分なし、
耐震補強もしてる
が、住んでみたら断熱殆どなし
夏暑いし、冬はさむい、結露あり
光熱費が老人だからすごかったらしい

その後兄嫁の両親ともすぐボケたから
老後は安い家買うより賃貸か、老人ホーム行った方がマシらしいよ
家自体その後売ったが、買った金額の半分だったって
買う前に、家の土地相場等見ないと駄目だね


中古住宅買う人は、冬場がお勧め
駄目な家だとか、すぐわかる。
中古買っても良いが、
住まないと中古の状態なんて本当にわからんよ
8233: 匿名 
[2019-06-22 10:03:44]
>>8232 名無しさん

冬場に内観やらいっても寒いと言う実感だけでは?
いい家でも、暖房もつけていない誰も住んでいない家は寒いのでは?
8234: 匿名さん 
[2019-06-22 12:58:43]
>>8233 匿名さん

同感
8235: 購入経験者さん 
[2019-06-22 13:35:05]
冬温かく夏涼しい・・・これって家そのものの性能じゃないからな。
あくまで、冬に暖房を入れて暖房の効きがいい。
冬に冷房入れて冷房の効きがいい・・・そういう意味での家の性能ですから。
8236: 匿名さん 
[2019-06-22 14:50:50]
>>8229 匿名さん

それを言ってしまうと、築30年の屋根がコロニアルでも買わないだろ。
屋上あっても無くても状況は大して変わらない。
8237: 匿名 
[2019-06-24 10:27:01]
>>8236 匿名さん

コロニアルだったら30年経ってれば葺き替えかカバー工法してあるでしょ。
8238: 匿名 
[2019-06-25 08:56:10]
Z空調の吹き出し口は上下しか風向きが変えられません。リビング等は問題ないんですが、寝室で左右どちらかに風をよけたいです。
何か方法、対策、等している方いますか?
8239: 評判気になるさん 
[2019-06-25 09:54:09]
名前のところ赤くなる人居ますが何故ですか?
8240: 匿名さん 
[2019-06-25 10:47:59]
ボケとか引っ掛かりそうなワード入れると赤くなるのでは?
8241: 匿名さん 
[2019-06-25 10:48:22]
違いました。。
8242: 匿名さん 
[2019-06-25 15:09:11]
>>8238 匿名さん

3Dプリンターでなんか作って改造すればよかよかですね

8243: 評判気になるさん 
[2019-06-25 15:24:48]
伏せられてるって闇ですね…
8244: 匿名 
[2019-06-25 23:20:30]
>>8243 評判気になるさん

いろんなスレで同じ質問して楽しいですか?
8249: 検討者さん 
[2019-07-02 08:48:52]
IGなどで青空リビング検索して見てるんですが、青空リビングはタイルみたいのを上にのせているんですか?屋上というと、バルコニーみたいな塗装?された床みたいのを想像していたのですが。これは外せるタイルなんでしょうか?それともこーいう模様な床なんでしょうか?あと隅に白い石が入ってるおうちが多いのですがそれは無くしたりできるんでしょうか?
詳しい方や実際に建てた方いたら教えてほしいです。
IGなどで青空リビング検索して見てるんで...
8250: 匿名 
[2019-07-02 10:10:50]
>>8246 e戸建てファンさん

4年前はZ空調ないし、設置するのは2階床下と2階天井裏ですので階段下はない。点検口は城東テクノの市販品だから設置した大工の腕が悪かっただけですね。確かに樹脂製の縁取りは変形しやすいですけど。
8251: 購入経験者さん 
[2019-07-02 11:27:34]
>>8246
桧家が憎い工務店さんですか?
8252: 購入経験者さん 
[2019-07-02 11:33:19]
>>8249
バルコニーの縁は水を流す排水溝になってるのと、手すりからの雨だれ音を消すために
化粧石みたいなのを入れてるんでしょう。
とってもいいし、消音できる別のものを入れてもいい。
8253: 匿名さん 
[2019-07-02 12:09:17]
>>8251 購入経験者さん

Z空調4年は爆笑モノ
8254: 匿名 
[2019-07-02 12:39:55]
>>8250 匿名さん

つついたように湧いてきますな。さすが他人批判マンですね!

うちは点検口は階段下にありますよ。

おそらく階段下というのは階段降りた廊下やリハビリということじゃないの?
うちはリハビリ階段で、階段おりたところに点検口があります。

4年前のZ空調は分かりませんが。3年目に突入してるし、そんな細かな話はどうでもいいですけど。
8255: 匿名さん 
[2019-07-02 15:49:14]
>>8249 検討者さん

外した事は無いですが、上から載せたような感じの外せそうなタイルです。標準で付いてきますよ。
色は白っぽいのと濃いグレーの2色から選択です。

石も標準ですね。入れないようにお願いしたら出来るんではないでしょうか。たぶん、端の隙間を埋める目的かと思います。
排水口側の一辺だけ石が入ってません。
8256: 匿名 
[2019-07-02 17:05:19]
>>8254 匿名さん

それは普通の床下点検口か24時間換気の点検口でしょ?Z空調は普通1階床下にはないし。どうでも良い話でもないですよ。場所によっては寝室まで換気音や空調稼働音が響く場合もありますし。
8257: 匿名 
[2019-07-02 18:37:49]
>>8256 匿名さん

Z空調=エアコン本体+配管+全熱交換器+アクアフォーム+その他

8256が言っているのはエアコン本体の点検口じゃないの?ネタ主は全熱交換器の点検口のことを言ったと思われる。

そんなに噛み付くなよ。
8258: 匿名さん 
[2019-07-02 18:56:57]
>>8257 匿名さん

冒頭から嘘なのに、なぜかばう?笑
8259: 匿名 
[2019-07-02 19:30:16]
>>8258 匿名さん

床下点検口が1階にあると分かったのになぜそれにはふれない?笑

嘘って何?4年のこと?
嘘と間違いは違う。

なぜこの書き込みが嘘だと断定できるの?
本当とも断定できないけど、床下点検口は間違いじゃない。
8260: 通りがかりさん 
[2019-07-02 19:32:22]
>>8254 匿名さん

リハビリ階段…
8261: 匿名 
[2019-07-02 19:40:39]
>>8260 通りがかりさん

それは間違いです。
すみません。

スマホが勝手に変換したんで勘弁下さい。

ただ、わかるやろ。

自分たちが間違ってるの分かったら他人の間違いを探すのはやめた方がいいと思います。

ただ、こちらの間違いはすみません。
8262: 匿名さん 
[2019-07-02 20:07:15]
>>8259 匿名さん

普通、新築から何年経ったか、大幅には間違えないよね?
あとその家にZ空調が搭載されてるかどうかも間違えないよね?

Z空調販売開始から2年半くらいしか経ってないのに、4年経ったZ空調がおかしすぎる。
8263: 匿名 
[2019-07-02 20:18:13]
>>8262 匿名さん

やっぱり他人の間違いにしか言及しないんですね?。
点検口の話はもういいんですか?
重要なんですよね?

Z空調は換気システムも含むのか?とか言えないかね。

匿名さんだの匿名だの似たり寄ったりの名前で誰が誰の発言だかわからないので、その辺はご容赦ください。

Z空調が搭載されているかどうかは間違ってないでしょ?
間違いは4年だけですよね?
8264: 匿名さん 
[2019-07-02 20:23:56]
>>8261 匿名さん

自分たちが間違ってるの分かったらって、どの部分のこと言ってるのか、意味不明
8265: 匿名さん 
[2019-07-02 20:26:22]
>>8257 匿名さん

4年前に建てた時、Z空調ないんだし、もしかして、4年前に建てて、全熱交換器のみをZ空調と思ってるのかな(笑)
8266: 匿名さん 
[2019-07-02 20:29:42]
>>8263 匿名さん

建てて〇〇年経ったってとこ、間違う?
ちなみに建てて3年でもおかしいのよ。正解は1年か2年なのよ。そこを4年って、そこ間違う?

しかも本人が間違えましたとも書いてないのに、なぜそこまでしてかばうのか(笑)
8267: 匿名 
[2019-07-02 21:34:00]
>>8266 匿名さん

かばってない笑
なぜそれがわからないのか笑
8268: 匿名 
[2019-07-02 21:34:43]
>>8264 匿名さん
Z空調は1階床下にはないと言ってた人がいます。

8269: 匿名さん 
[2019-07-02 21:58:42]
>>8268 匿名さん

それは俺じゃないから知らんし、俺ならフィルター点検口と表現するけどね。

そんなことより、4年前のZ空調のほうがミステリアスだろよ。書いた本人も訂正してないし。
8270: 匿名さん 
[2019-07-02 22:05:38]
>>8268 匿名さん

なぜそんなに熱心にかばってんの?笑
では、まず解説をよろしくお願いします。みんな理解できてないので。


>購入してたった四年で桧家が推しているZ空調のメンテナンス用の床蓋を踏んだ瞬間に蓋が壊れ、抜けて怪我をしました
8272: 匿名さん 
[2019-07-02 22:24:15]
>>8270 匿名さん

4年と1年を入力ミスしたのかなと思ったけど(4と1の並びが上下の位置だから)、よく見たら漢字の四だから、明らかに意志を持って「四年」を選択してると思う。

となると四年前のZ空調って何?ってなるよな、普通の人なら…(Z空調は2016年12月販売開始)
8275: 匿名 
[2019-07-02 23:48:49]
>>8272 匿名さん
どうでもいいじゃん。
4年だろうが1年だろが。しつこいよ。

ちなみにおれのiPhoneは4年を変換すると四年って候補にでてくるけどな。一度漢字変換するとアラビア数字で入力しても一番に変換候補としてでてくる。
8276: 匿名さん 
[2019-07-03 00:36:46]
>>8275 匿名さん

一番に候補で出たとしても、それを選ぶってことは意図的に四を選択してる。四と一は、どうみても見間違えないだろよ?

しつこいさ、4年前にZ空調はないのに、本人は4年前のZ空調の点検口の話をしてる。ミステリアスすぎるだろ。本人から訂正も何もないのに、すんなり受け入れられないな。

存在しない4年前のZ空調の話されても、話の信憑性ない。
8277: 匿名 
[2019-07-03 00:46:38]
>>8276 匿名さん

点検口は1階床下にないって話は?
あるってわかってからはその話はスルーですか?笑

その次は4年ですか。
変換されることを知ったら今度は見間違えないという主張ですか。

見苦しですよ。

点検口には気をつけましょうって話で終わりでいいじゃないですか。
仮に点検口の話が虚偽だったらあなたに何か不利益なことあるの?
桧家施主ならむしろ聞いておいて損ではない話だと思うんですけど。

ネタ主が何も言わないので分かりませんが、この話がウソだった場合、あなたは何の不利益があるんですか?
8278: 通りがかりさん 
[2019-07-03 01:44:34]
床下のココチE (第一種換気)をZ空調のシステムに含むか含まないかって話?
Z空調を入れなくてもココチEは標準で入るから、別のカテゴリっぽいですね。

ただZ空調のページにはココチEも記載されてるから、それ含めてZ空調のシステムなのかな?
https://www.hinokiya.jp/tech/z.php

8279: 匿名さん 
[2019-07-03 05:10:29]
>>8277 匿名さん

点検口の話は、俺が出した話じゃないし、Z空調の点検口が床下にあるかないか以前に、まず4年前にZ空調ないでしょ?ってことだけ言いたいのよ。

変換されるのを知ったら?
そりゃ漢字の四に変換されるでしょ(笑)

言いたいのは、たとえ漢字の四が変換のトップにあったとしても、直接入力じゃないし、四を選択してタップしてるんたがら、打ち間違いはありえないだろってこと。
4年前に新築したことが正しいなら、4年前のZ空調って何?ってなるよね、普通。

不利益?ないよ。ただミステリアスすぎるだけ。
あと4年前のZ空調って言ってる人の話、すべて信じれる?俺は色々疑いをもって見てしまうわ。
8280: 匿名さん 
[2019-07-03 05:24:00]
>>8277 匿名さん

やたらネタ主かばうよね(笑)
8281: 匿名 
[2019-07-03 08:40:24]
>>8279 匿名さん

信じれるって?入力ミスかな?
四年前になかったら間違いかな?とか聞くのが普通かなと思う。


逆に、四年前に建てたZ空調が最高!って書き込みがあったら同じように嘘だ!ミステリアスだ!って言うんですかねー。
言うか、キミたちは。
営業だな、とか言うのかな?

くだらん。
8282: 匿名さん 
[2019-07-03 09:51:21]
>>8281 匿名さん

だから、最初みんなその4年にたいして、ツッコミ入れてたでしょ。ただ、その後本人から何の訂正もないだけ。


訂正なければ、言うね、だって4年前にZ空調なんてないもん。入力ミスするとも思えない

何度もウザいだろうけど、
「購入してたった四年で」
この年数のとこ、入力ミスする人いるか?
8283: 匿名 
[2019-07-03 12:18:57]
>>8282 匿名さん

知らん。
私はリビング階段と入れたけどリハビリ階段と勝手に変換された。指摘されて気づいた。

本人の思い込みはそんなもん。
検討始めて四年経ったのが買ってからになっちゃったのか、そもそも入力ミスなのか、2017年に買って、今年平成31年だからなんとなく4年と勘違いしたのか、土地を購入して4年なのか、
間違いなのかおそらく確かだけど、そんなにしつこく言うのは理解できません。
8288: 評判気になるさん 
[2019-07-03 13:41:34]
ねーもうそこのバトルよくない??

それより点検口って本当に踏み抜けることあるのかな
工務店さんのせいなの?
着工間近だからいろいろ配だよ…
8289: 匿名さん 
[2019-07-03 13:54:43]
>>8288 評判気になるさん

築1.5年の一施主である私からすると、考えられない事象。
点検口の蓋開けてみたけど、頑丈そうだし。

めちゃ重い人がジャンプしたらどうなるか知らんけど。
8293: 名無しさん 
[2019-07-03 17:55:36]
確かZ空調入れる前の桧家だが
床の厚さが薄すぎて、今の床に変えたんじゃなかったっけ?
今の床も大きな物を落とせば傷は酷いけどな


ググればわかるが
Z空調無し当時の桧家の建物は
基本建てた施主側からは不評多かったし
桧家住宅なんて殆どの人は知らないHMだったと思うよ

4年前にZ空調入れた人(笑)、
そんな桧家でよく建てたねwすごいわ
8294: 購入経験者さん 
[2019-07-03 18:02:09]
桧家は普通の工務店からこれだけの会社になった。
今や売り上げ1,200億ですよ。
常駐アラシには残念だけど、住宅を建てた人の評価が高くなければここまでこれないと考えるのが普通。
8295: 匿名さん 
[2019-07-03 18:22:47]
数年間は順調な事は多い。
調子に乗って道を誤り倒産する例が過去に多く有った。
くわばらくわばら。
8296: 匿名 
[2019-07-03 18:34:26]
>>8292 匿名さん

やっと分かったか。
私はネタ主を擁護してないっていってる。

確かめもせず頭から批判するやつ嫌いなんだよね。
だいたいそういう奴は自分の非を認めないからな。

案の定、Z空調点検口が1F床下にあることがわかったらそれについてはスルーで4年ってことだけ批判し始めたからな。

ただ私がいいたいのはそれだけ。

どうでもいいことなのでもうやめましょう。

8297: 通りがかりさん 
[2019-07-03 18:40:39]
>>8294 購入経験者さん
桧家の売上高はグループ事業の合計なので桧家単体の注文住宅着工件数は金額ほどは伸びてませんよ。
色々な分野の企業の買収で売上高を伸ばしている会社ですから。
住宅分野だけでも桧家住宅、レスコハウス、パパまるハウスですからね。
それ以外の事業の数字も計上してるから純粋に注文住宅だけの売上高ではないですからね。
その他事業のウエイトがかなり大きいです。
8298: 匿名さん 
[2019-07-03 19:14:03]
>>8296 匿名さん

>>8283で、さんざん擁護してるぞ(笑)

いや、だから床下点検口の話は俺がした話じゃないって。

あと、普通の感覚なら、Z空調の点検口と言えば室内機の横の天井点検口を指すと思うがな。
8299: 匿名さん 
[2019-07-03 19:38:28]
>>8296 匿名さん

>確かめもせず頭から批判するやつ嫌いなんだよね。

あんたの事だろw
ネタ元が何も言わないのに、あーだこーだ解釈広げて騒いでんのは。

そもそも、あんたが口出さなければ5レスくらいで終わった物を、こんなに引っ張ってんじゃん。

どうでもいいなら最初から口出すな。
8300: 通りがかりさん 
[2019-07-03 20:12:29]
もうこの議論止めませんか?

元ネタ主の誤記なのか認識違いなのかは分かりませんが、1F床点検口には気を付けましょうという事ですよね。
個人的には階段下りたところに点検口があるのが驚きなのですが何か理由あるんでしょうか?
普通はキッチン導線上や通行の少ないところに設置すると思うのですが。熱効率考えると出来るだけ家の中心に設置すると思いますが偶々中央階段ということでしょうか。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる