注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

7121: 名無しさん 
[2019-03-17 19:59:06]
>>7115 e戸建てファンさん
iPhoneで言えばプライベートモードで閲覧、書き込みしてるからでしょ。
7122: 匿名 
[2019-03-17 20:00:54]
施工業者が夜の10時頃まで作業してうるさい。朝早く6時過ぎにはガタガタやり始める近所迷惑です。
7123: 評判気になるさん 
[2019-03-18 00:46:06]
>>7122 匿名さん

あなたが迷惑です
7124: 匿名 
[2019-03-18 03:34:44]
うちの斜めお向かいも建設中だけど、家の中居ると音なんて聞こえませんが。
ガタガタって、古家の解体か道路工事でもやってるんでしょうか?

だいたい、この手の人って何時から何時まで作業してるとか監視してる時点でキモい。。
7125: 匿名 
[2019-03-18 10:15:21]
>>7124 匿名さん
壁が薄いんじゃないでしょうか。
7126: e戸建ファン 
[2019-03-18 10:17:48]
>>7121 名無しさん


プライベートモードなんて使ってませんよ。
7127: 匿名さん 
[2019-03-18 10:41:28]
>>7125 匿名さん

レオパレスかな?
7128: e戸建てファンさん 
[2019-03-18 14:49:37]
展示場の小屋裏は床から天井まで何センチありますか?
7129: 検討者さん 
[2019-03-18 16:12:49]
>>7128 e戸建てファンさん

確か140前後じゃなかったかな
ミサワの蔵同様に、建前二階建てキープできる高さがそんなものだったような

モデルハウスも実際に建てられた家も見せてもらったけど、コスパいいなとは思ったよ
うちは妻がZ空調いらんというので候補から外したけど、未だにそれで良かったのかとたまに思い返す
7130: 匿名さん 
[2019-03-18 22:43:04]
140前後じゃなくて140以下。
140より高かったら延べ床に含まれます。
7131: e戸建てファンさん 
[2019-03-18 23:21:16]
回答ありがとうございます。 実際の小屋裏と展示場の小屋裏で高さの違和感を感じました。 展示場も140以下なのですね。
7132: 検討者さん 
[2019-03-19 00:30:26]
>>7131 e戸建てファンさん

北側斜線規制でもや下がりがキツイところはそう感じるんじゃないかなあ
7133: 名無しさん 
[2019-03-19 03:47:55]
小屋裏なんてすぐに物置としてしか使わなくなるから高さは気にしなくて良いと思うよ
7134: 名無しさん 
[2019-03-19 07:05:36]
>>7126 e戸建ファンさん
それと同等の設定で使ってるって事。
クッキーやキャッシュの設定、毎回履歴削除の設定にしてると残らない。
7135: 匿名さん 
[2019-03-19 08:36:15]
>>7134 名無しさん

いや、だからやってないって。
しかも新しく買ったタブレットはなんで初心者マークつかないのかってこと。
7136: 匿名さん 
[2019-03-19 08:40:26]
>>7135 匿名さん

なにムキになってるんですか?ルーターの問題とかもありますから、気になるならご自分で確認したらいかがですか?
少なくともここで訴えても変わりませんし、貴方以外に事象が無いとなるとご自身の問題の可能性の方が高いと思われますよ。
7137: 匿名さん 
[2019-03-19 08:41:39]
>>7135 匿名さん

設定の確認とか面倒ならアプリからどうぞ。
7138: 匿名さん 
[2019-03-19 09:27:50]
ムキになっとらんよ。
ふらっときたのに初心者マークついてないんですねって誰かが嫌味なこと言ってたから、このマークは信用ならんって言ったんですよ。そしたら、設定がどうのって書き込みがあって、それじゃありませんって答えたらムキになってるっておかしいやん笑
ムキになってるのはどちらでしょう。
私はマークなんか気にしてないし、設定なんて気にしてませんよ。
7139: 戸建て検討中さん 
[2019-03-19 09:33:18]
>>7138 匿名さん
ならここで終わりにしましょう。無駄な話しですからね。
突っかかってくる方沢山いますから、そこでムキになって返したら同じになってしまいますよ。
7140: 匿名さん 
[2019-03-19 21:41:11]
そういえば、今回の増税にあたり、駆け込み需要ってあまり無かったのかな?

展示場行っても、どこのHMもいつもガラガラなイメージ
7141: 評判気になるさん 
[2019-03-20 00:55:18]
>>7140 匿名さん
職人不足になるからと急かされたわ、駆け込みで失敗したくないからじっくり考えた方が失敗もないね

7142: 匿名さん 
[2019-03-20 12:43:54]
人それぞれ建てるタイミングってのがある。
たぶん、子どもの年齢によると思うけど。
3000万の家なら240万から300万の消費税に変わる。60万の差額。
2000万なら40万。1500万なら30万。
10パーセントにあがったら住まいの給付金の対象あがるしそこまで負担変わらないと思う。
あまり覚えてないけど今は年収500万が上限だけど770万ぐらいになるんじゃなかったかな。年収800万ある人60万ぐらいポンって出せるよ。
7143: 匿名さん 
[2019-03-20 12:50:25]
>>7142 匿名さん

60万をポンと出せる人は桧家にしないと思われ…
7144: 匿名さん 
[2019-03-20 14:48:21]
>>7143 匿名さん
桧家の話なんてしてません。
7145: 戸建て検討中さん 
[2019-03-21 18:02:23]
4月からスマートワン値段あがるんですね!
7146: 検討者さん 
[2019-03-21 18:46:30]
色んなHMが年数回の値上げしてるからなあ
7147: 戸建て検討中さん 
[2019-03-21 21:16:12]
Z空調150万、オプション102万、他25万値引き
値引き妥当ですか?
7148: 匿名さん 
[2019-03-21 22:42:29]
>>7144 匿名さん
あほか、お前は…
ここは桧家について語る場だぞ
7149: 匿名さん 
[2019-03-21 23:51:10]
昨日担当者に聞いた話だけど、増税と関係なく3%の便乗値上げするみたい
ただ五輪後は職人余るから建築費が下がる可能性が高いとさ
7150: e戸建てファンさん 
[2019-03-22 09:38:02]
建てて1年半くらいでちょっと手直しして欲しいところ出てきたんですけど、リフォーミングに電話すれば良いんですかね?
場所は宮城です。
7151: 匿名さん 
[2019-03-22 15:45:08]
>>7148 匿名さん

もともと発言した人が桧家のこと言ってないやん。
あほか。
どこのHMもって言ってる発言受けての返しやろ。
7152: e戸建てファンさん 
[2019-03-23 14:48:25]
リフォーミングって高くないですか? 明細見ても単価が凄く高い。地元工務店で同じ見積もり取ったけど三倍近く安かったです。どこのHMでもそんなものですか? 保証があると言っても数年したら有償でくいものにされるなら地元工務店に頼んだ方が経済的かつ安心な気がします。みなさんは外構リフォーミングでやりましたか?
7153: 匿名さん 
[2019-03-23 23:11:12]
質問です。

3/31までに工事請負契約結べば、消費税8%ですよね?
そのあとに変更箇所(追加オプションなど)が出てきて総額が増える場合、消費税の扱いはどうなるのでしょうか?
7154: マンション検討中さん 
[2019-03-23 23:26:55]
>>7147 戸建て検討中さん
自分はZ空調の他はサービス工事で90万、他に130万引かれてました
7155: 戸建て検討中さん 
[2019-03-24 01:52:33]
>>7154 マンション検討中さん
カスタムですか?
7156: 匿名さん 
[2019-03-25 17:22:33]
これは桧家が悪いわけでもないんですが、参考になればと思い書きます。

キッチンの浄水フィルター、桧家ネットで購入して下さいって言われてたので買ってましたが普通にネットショッピングで売ってるんですね。しかもかなり安く。
ここを訪れるぐらいの人なら知ってると思いますが、参考になればと思い書きました。
7157: 匿名さん 
[2019-03-25 23:11:26]
>>7156 匿名さん

こういう情報ありがたいです!

7158: 名無しさん 
[2019-03-26 03:57:01]
>>7124 匿名さん
うちは建設中に隣の家から何度もクレームが来ました。
クレームが2?3回来てから防音シート取り付けたみたいです。
おかげで引っ越してからも隣の人に挨拶しても無視されます。
7159: 匿名さん 
[2019-03-26 12:33:22]
ちなみに、ココチEの高性能フィルター、2-3ヶ月で1万以上のあのフィルターも高すぎたので調べたら3Mのフィルタレット?プレミアムがいいみたいです。
Z空調のフィルターにもとりつけられるみたいです。
1ヶ月で大量にフィルターに埃がたまるので、このフィルターを付けて掃除がどうなるか楽しみです。
7160: 検討者さん 
[2019-03-26 16:05:12]
>>7153 匿名さん

変更箇所や追加のオプションは10%になります。我が家は着工は夏ですが増税扱いなるものはほとんどもう決めました!
7161: 匿名さん 
[2019-03-28 18:58:26]
上棟してから現場へ足を運ばれた方、教えてください。
現場仕事してる方は何名ぐらいいらっしゃいましたか...??
大工さんは1名というのは、知っているのですが...。
大工さん1名でほぼ毎日仕事するのは、普通なのですか...?
7162: 名無しさん 
[2019-03-29 00:44:45]
私の所も大工さんは1?2人でしたよ。家族経営の建築屋さんを雇ってる場合が多いですね。30坪台の建物であれば、工期100日の期間で1人でも十分に余裕を持って丁寧に仕上がりますよ。後は職人さんとのコミニケーションも深めれば、きっと良い家が出来上がるはずです。どんな建物も人が造るものですからね。
7163: 匿名さん 
[2019-03-29 17:43:40]
この掲示板に桧家のサイディングは30年耐久のものに変更になったって書いてあったけど、先日展示場に行ったら、15年耐久ですって言われたんだけど…パンフレットにも15年耐久のものが記載されてて…

ガセネタですかね?
7164: eマンションさん 
[2019-03-30 05:48:04]
>>7163 匿名さん
今までの旭トステム(標準)と神島化学工業(18mm厚オプション)の他にニチハを標準で選べるようになりました。
但しニチハは塗膜の変色・褪色10年保証です。
ニチハの上位グレードサイディングで30年保証もありますが、同時にシーリングをニチハ純正の高耐久シーリングであるプラチナシールを同時採用する必要があり、推測ですが標準では対応していないと思われます。
7165: 匿名さん 
[2019-03-30 06:29:34]
>>7164 eマンションさん

お金出せば、ニチハ上位グレードのサイディングと高耐久シーリングにできるってことですかね?

どなたかそのオプションつけた方いませんかね?おいくらくらいなんでしょうか?
7166: 通りがかりさん 
[2019-03-30 10:38:12]
>>7165 匿名さん

>>7165 匿名さん
金額は分かりませんがまずクッソ高いと思います。なら、外壁タイルをお薦めします。ハウスメーカーはノーメンテを嫌うんですよ。建てた後もメンテナンスで仕事欲しいからです。
私は工務店でグレードの高い外壁、いい設備をつけてもウン百万も安く建てられました。

7167: 匿名さん 
[2019-04-02 16:30:28]
>>7165 匿名さん

良心的な会社なら、ニチハ上位グレードのサイディングで標準プラス15万円くらい、高耐久シーリングでプラス18万円くらいです。
7168: 匿名さん 
[2019-04-02 22:18:59]
>>7167 匿名さん

そのくらいの金額なら追加オプション代払ってやりたいですね

問題は本当にニチハの上位グレードと高耐久シーリングが選べるのかどうか…自分がもらった資料にはその記載なかったので…

実際選べて見積もりした人いませんか?
7169: 名無しさん 
[2019-04-02 23:07:43]
上位グレードと高耐久シーリングが選べるかは分かりませんが、ニチハの下位グレードは選べるみたいですね。(静岡展示場)
関東も選べるんですかね?

https://theinsta-stalker.com/share/BuSVGzeH74h
7170: 匿名さん 
[2019-04-03 14:25:40]
ここは注文住宅でも外壁を自由に選べないの?
メジャーなニチハとかケイミューであれば、どこでも自由に選べそうなものだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる