【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
6921:
匿名
[2019-02-26 01:53:23]
|
6922:
名無しさん
[2019-02-26 03:34:14]
>>6918
うちは展示場にあるような据え置きのラタン調家具ではなく、キャンプ用の椅子とテーブルを使ってます。物置も組み立て式なので普通に運べますよ。 ソーラーは自治体によって補助金があったりだからなんとも言えないですね。うちは元々オールインワンだったので最初から付いてました。 結果的にですが、キャンペーンで1kwh20万円に値下げされた事と県と市のソーラーパネル補助金で1kwh辺り7万円くらい貰えたので満足はしてます。 後は南向きだったり住んでる地域の日照時間だったりを考慮して総合的に判断すれば良いかと思います。 |
6923:
匿名さん
[2019-02-26 07:20:09]
下記はリスクがより具体的で非常に参考になります。
元大工、元現場監督で、現在、個人で住宅の設計(構造計算・その他申請業務)をやっているものです。 絶対やめた方が良いとハッキリ言っておきます!! ルーフバルコニー付(屋上)の住宅は木造建築に無知な分譲屋(デヴェロッパー)がよく手を出して痛い目を見ている場合が多いです。 これをやるとした場合確実にFRP防水となるでしょう。驚く事にFRPの防水保証は10年が一般的です。 なんと10年過ぎてから天漏れして柱や梁が腐り建物自体が構造上死んだに近い状態になっても工務店やHMは保証はしてくれません。当然自己負担で工事。状態によっては工事で完治せず。地震のたびに恐れながら生活する事になるでしょう。 私は今までそれで失敗した住宅を沢山見てきています。 FRPは経年劣化と施工の良し悪しにより隅や角などに穴が空く事があります。パッと見ではきれいでも局所的には激しく劣化します。最悪なのは少しずつ雨漏れした場合に気になった頃には柱梁が雨水によって真っ黒に腐ってグズグズになってしまうという状況です。 デメリットの代償ががあまりにも大きく取り返しがつかないという点がポイントです。 |
6924:
匿名さん
[2019-02-26 07:33:07]
建売ではたまに木造の陸屋根、屋上の家がありますが、一般的に名の通った会社の建売では見たことがありません。
聞いた事もない様な建売会社が、客寄せパンダとして販売しているのでしょう。 一流会社だったらこの様なリスクは犯せないと思います。 |
6925:
匿名さん
[2019-02-26 07:42:00]
木造の屋上が本来やってはいけない大変危険で早くに建て替えが必要だという事は充分理解しました。
ひとつ聞きたいのは、FRP防水はバルコニーにも使用されますがバルコニーにも同じ事が言えますか? インナーバルコニーの場合、下が部屋にあたるので気になります。 |
6926:
匿名さん
[2019-02-26 08:14:44]
6925さん
これはあくまで私見ですが、基本的にFRP防水のバルコニーも同様だと思います。 基本的にはメーカーは10年程度でのFRP防水の点検及び張替を推奨しています。 ただし、バルコニーの場合は広さが狭い(FRP部分の面積が狭い)のと、排水の為の傾斜が1/50取ってありますが、屋上の場合は傾斜が1/100で広い上に水が流れにくくなっています。 FRP防水自体は決して紫外線に強くは無いようですので、FRP部分の面積が広くて日が当たる面積が広いほどリスクは大きいと思います。 また、バルコニーは外側に水を流すようになっていますので、万が一FRP防止部分に不具合が出ても、構造材が受ける被害のリスクは少ないと思います。 ちなみに私はFRP防水のバルコニーの上に人工のウッドパネルを引いて、極力、FRP防水部分に直射日光が当たらない様にしています。 |
6927:
匿名さん
[2019-02-26 08:18:59]
|
6928:
戸建て検討中さん
[2019-02-26 08:50:40]
はじめに
関係者、工務店、HMの人間ではないです。 屋上を肯定否定するわけでもないです。 >>6923 匿名さん そもそもどのHMにせよ屋上は検討していませんでしたが、とても参考になります。 逆に屋上を検討されてる方は、この状況をHMに質問して、回答を得てから施工判断をしてみてはいいのかなと思いました。 また、施工した人は対策を聞いてみたりするのはいいのかもしれません。 当たり前のことですが、一定の保証はあれど、消耗劣化があることを認識した上で検討しなくてはいけないと思いました。 |
6929:
匿名さん
[2019-02-26 09:12:21]
屋上に屋根を付ける場合いくらしますか?
|
6930:
匿名さん
[2019-02-26 09:19:13]
屋上に屋根を付けるのは、高さ制限で引っかかる可能性が高いと思います。
住宅地であれば、ほとんど引っ掛かると思います。 |
|
6931:
戸建て検討中さん
[2019-02-26 10:00:04]
屋上を、FRPから金属防水にしたら
少しはマシになりますでしょうか? 青空リビングであれば タイルがひかれて少しは直射日光も 減ると思うのですが?? |
6932:
匿名さん
[2019-02-26 10:25:34]
金属防水にしたらFRPよりはリスクは低くなるとは思います。
ただしそこまでこだわるのなら、木造ではなく(中途半端ではななく)ハ〇ムとかヘー〇ルにした方が良いと思います。 |
6933:
戸建て検討中さん
[2019-02-26 10:36:46]
ん?ちょっとまって?
変なアドバイスが横行してるけど、桧家の屋上って金属防水標準じゃなかった? |
6934:
検討者さん
[2019-02-26 11:17:55]
桧家さんは屋上のリスク対策をしているからこそ、青空リビングを積極的に売り出しているという淡い期待はしない方が良いって事ですか?
|
6935:
検討者さん
[2019-02-26 11:20:24]
鉄骨メーカーは雨漏りリスクは減るのでしょうか?雨漏りリスクは同じだけど、雨漏りした時のリスクが鉄骨だから少ないという考えでしょうか?
|
6936:
匿名さん
[2019-02-26 11:38:07]
|
6937:
匿名
[2019-02-26 11:41:12]
|
6938:
匿名さん
[2019-02-26 11:44:54]
金属防水でも、普通の屋根に比べたら雨漏りのリスクが高い事に変わりは有りません。
FRPよりはマシという事だけです。 |
6939:
戸建て検討中さん
[2019-02-26 11:59:39]
|
6940:
e戸建てファンさん
[2019-02-26 12:13:16]
1年半前くらいからシート防水が標準になってます。しれっとカラーズのパンフレットに書いてあったので、担当さんに昔の近藤さんのブログにスカイプロムナード絶賛してあるのにひっそりと塩ビ防水シートに変えるなんてずるくないですかって文句言ったのでよく覚えてます。どっちみち寒冷地ではいくらお金だしてもらっても継ぎ目の凍結、浮き上がりのおそれから金属防水にはできなくなったとのことでした。でも防水シートの方が部分的な補修にも対応できるので今となったらシート防水でも見た目変わんないし、いいかって感じです。
|
6941:
検討者さん
[2019-02-26 12:21:50]
|
6942:
検討者さん
[2019-02-26 12:24:14]
|
6943:
検討者さん
[2019-02-26 12:28:46]
|
6944:
匿名
[2019-02-26 12:31:09]
|
6945:
匿名
[2019-02-26 12:36:17]
10年内の雨漏りなら桧家が保証。さらに10年メンテナンスを受ければ20年まで保証。
|
6946:
匿名
[2019-02-26 12:40:05]
ここでネガキャンに励んでる素人が考えるリスクなんぞ、当然織り込み済みでしょう。
でないと、後追い費用が半端ない。 |
6947:
匿名さん
[2019-02-26 13:31:37]
|
6948:
検討者さん
[2019-02-26 13:59:19]
知識の差異があるのは仕方ないですけど、出し合った結果、現状がどうなのかもわかってよかったんじゃないですかね?
知っていればイキったり、知らなければバカにしたりもしたいのかもしれませんが、あえて確執が生まれるような言い草しなくてもいいと思います。 それとも、あえてそう言う態度が取れる書き込みすることで闘争心を煽って、結果闘争心競争心から調べて知識になって、またひけらかして、叩かれて…ってのがいいもんなんですかね。 ちなみに自分でも青空リビングの防水に軽く検索しましたが、金属防水の情報もあって、どっちかなのかな?とは思いました。 |
6949:
名無しさん
[2019-02-26 16:13:04]
|
6950:
検討者さん
[2019-02-26 17:15:03]
桧家さんでプラスでお金を出してまで金属防水にする価値があるか?
これが判断ポイントでしょう。 |
6951:
匿名
[2019-02-26 17:40:14]
>>6947 匿名さん
何が残念?笑 ずっとFRPがどうのこうのってやりとりとしいるから私が施工した1年前の情報だしたまでだが。 悪いがFRPだった時期は一度もない。 そして少なくとも私が聞いた時は金属防水。地域にもよるんじゃないの? どっちが知らん人?ってなんやねん。 桧家施主じゃない人がわぁわぁ騒いでるのは意味がない。、 |
6952:
実家はハイム
[2019-02-26 18:42:53]
|
6953:
匿名さん
[2019-02-26 18:43:43]
>桧家施主じゃない人がわぁわぁ騒いでるのは意味がない。
桧家の体質が分かるから意味が有るのでは? http://hinokiya-blog.com/?eid=104 >これまで木造住宅で屋上をつくりたい・・と希望されても、防水工事の関係で対応ができませんでした。 >FRP防水では対応することができず、やむなくお断りをしてきました。 >日本金属防水工業会による保証体制を備えた信頼できる工法です。 金属防水しないなら断らなきゃ顧客を欺いているのでは? |
6954:
匿名さん
[2019-02-26 19:01:39]
>>6951 匿名さん
少なくとも関東では1年前もシート防水。去年の青空リビングのパンフにもその記載ある。 下記ブログでは、2017年に金属防水からシート防水に変わったと書いてある。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/unyo-nao/entry-1228909... |
6955:
名無しさん
[2019-02-26 19:12:25]
|
6956:
匿名さん
[2019-02-26 19:45:19]
|
6957:
匿名
[2019-02-26 20:30:04]
>>6953 匿名さん
そんなにムキになってこのスレに執着する必要ある? あなたはカタログ見た事も無いだろうけど、シート防水って書いてあるよ。 知らないのに想像で色々言うのはやめた方がいいと思いますけど。 |
6958:
e戸建てファンさん
[2019-02-26 21:01:34]
耐久性とか心配になるなら屋上はやめた方がいいと思います。僕も周りから陸屋根はやめろ、雨漏りするぞ、とさんざん言われました。でも、シート防水がダメならフラットルーフやバルコニー全部雨漏りってことなので定期的なメンテがあればさすがに断熱材やその内部にまで雨水が侵入することはないだろうし、勾配もあるためいつも水たまりになることはなく雨がやめばすぐにかわきます。それよりも老後管理できなくなって、それこそ落ち葉やごみで排水口がつまって水たまりになる、その方が耐久性とかよりも大きな問題です。でも職人の黒須さんが保険屋さんだった娘婿の近藤さんを迎え、青空リビングやキッチンキャビ、ガレージとか素人臭い、今までの建築屋があまり見向きもしなかったところに力を入れ、面白い家、楽しむための家作りを志向したのが桧家でそれが他のハウスメーカーとの差別化だと思います。軒先の箱が気にくわない、とか素人の目線でHJを否定して軒先システムを作ったり、昔ながらの家作りに拘らないのが桧家のいいとこだと思います。子孫に引き継ぎたい、死ぬまで大切に住みたい家を作りたいんだったら他にもいいハウスメーカーはたくさんあるし、桧家は今の生活を家族と一緒に楽しみたいという人向きの家だと思います。誤解があったら申し訳ありません。でも桧家の家は面白いですよ。まだ1年たってませんが特段不具合ないし、寒くても休みの日に屋上で震えながら飲むコーヒーはとてもおいしいし、暖かい季節は星を見ながら寝そうになったことも多々あります。
|
6959:
評判気になるさん
[2019-02-26 21:19:32]
|
6960:
検討者さん
[2019-02-26 21:41:22]
|
6961:
戸建て検討中さん
[2019-02-26 23:56:20]
高耐久シーリングに変更可能でしょうか?
された方いらっしゃいますか? 屋根をコロニアル グラッサからクワァッドに 変更したので、シーリングも気になったので 皆様のご意見お伺いしたいです。 |
6962:
匿名さん
[2019-02-27 01:02:47]
|
6963:
戸建て検討中さん
[2019-02-27 01:17:42]
費用はどれくらいでしょうか?
|
6964:
通りがかりさん
[2019-02-27 01:40:37]
15~20万ぐらいだと思います。詳細は営業に聞いてみてください
|
6965:
検討者さん
[2019-02-27 07:23:44]
>>6961 戸建て検討中さん
シール材だけは妥協してはいけません。 これを使ったからといって特別な満足感が得られることはないと思いますが、 使わなかったときは、10年後くらいに後悔をされるかもしれません。 家を買うという観点から見ると、大きな金額差にはならないかと思いますので、 妥協をされない方が良いと思いますよ。 |
6966:
e戸建てファンさん
[2019-02-27 07:27:08]
桧家ZIPのテレビでやってる。名が知れてしまいますね。
|
6967:
検討者さん
[2019-02-27 07:32:45]
今朝のニュースにでてた家カーポート屋根付けてた基準法違反ですよね、うちは断られたので外構工事は頼まなかったのに
|
6968:
匿名さん
[2019-02-27 07:34:53]
>6957
>そんなにムキになってこのスレに執着する必要ある? 有る。 http://hinokiya-blog.com/?eid=104 >これまで木造住宅で屋上をつくりたい・・と希望されても、防水工事の関係で対応ができませんでした。 >FRP防水では対応することができず、やむなくお断りをしてきました。 >日本金属防水工業会による保証体制を備えた信頼できる工法です。 金属防水しないなら断らなきゃ顧客を欺いているのでは? 上は訂正。 金属防水しないなら断らなきゃ顧客を欺いている。 屋上は止めなければ顧客を騙してる。 企業の社会的責任。 |
6969:
通りががり
[2019-02-27 07:38:54]
>>6961 戸建て検討中さん
シーリングは絶対高耐久にした方が良いですよ。 屋根、外壁は30年耐久とかなっていますがシーリングだけの打ち替えでも足場が必要なので結構お金掛かります。 15年耐久にしてシーリング打ち替え時に高圧洗浄して貰うのがベストと思います。 前の家は新築から10年ちょっとで日当たりの良い面が全部切れました。 7年目位に震度4くらいの地震で揺れた時も部分的に切れましたね。 高耐久にしとけば良かったと心底思いました。 |
6970:
検討者さん
[2019-02-27 07:44:19]
|
6971:
匿名さん
[2019-02-27 07:44:21]
桧家の外壁って30年耐久じゃないでしょ
10か15年じゃない? |
6972:
匿名さん
[2019-02-27 07:44:42]
ある意味、屋上と高耐久シーリングは両極にある。
高耐久シーリングは、特別な満足感が得られることはないが、先々には費用対効果の面で非常に大きな効果がある。 屋上は、間違いなく最初は目新しさもあって、頻繁に使用して新築ならではの満足感を得ることが出来る。 水漏れの問題を横に置いておいたとしても、10年、20年後には、高いお金を掛けた割には使われなくなるのがほとんど。 |
6973:
匿名
[2019-02-27 08:08:47]
|
6974:
名無しさん
[2019-02-27 08:11:44]
>>6968 匿名さん
6957さんじゃないけどうして「金属防水しないなら屋上止めない限り顧客を騙してる」になるんだ?流れは FRP防水では屋上は厳しかった(社長ブログ) →金属防水を採用することで屋上実現 →シート防水に変更 でしょ?別におかしくないと思うが。 |
6975:
匿名
[2019-02-27 08:57:33]
Zipみました。
出ていた方には申し訳ないが、やっぱキッチンウォールキャビは入れるなくて正解だと思った。キッチンが狭くなる。スマートワンならなおさら。 カスタムなら入れられるかもしれないけど。 ただ、あの方が営業かどうかわかりませんがあの方に担当になってもらいたかった。 私の担当は… |
6976:
匿名さん
[2019-02-27 09:13:11]
|
6977:
検討者さん
[2019-02-27 09:30:32]
|
6978:
匿名さん
[2019-02-27 09:38:39]
内容は全く異なりますが、私も近い内メディアにでたいと思います。その時は、またお知らせします。
|
6979:
マンション検討中さん
[2019-02-27 09:50:41]
>>6972
個々の住宅事情ってものがあるからな。日当たりがわるくベランダとかが意味をなさない ような家が都会では多いから、屋上に日当たりよく、開けた空間を求める人も多い。 プライバシーも守りやすいし、一定のニーズがあるんだからそれに応えるのも 住宅会社のありようだろう。 |
6980:
匿名さん
[2019-02-27 10:14:38]
|
6981:
匿名さん
[2019-02-27 10:22:01]
30年耐久の壁だと、通常のシーリング材だったら完全に片手落ちですね。
シーリング材の張替には足場を組むことが必要となるので、工賃を含めた費用が多大になります。 |
6982:
戸建て検討中さん
[2019-02-27 10:29:22]
30年耐久は最近新しく出た
サイディングのものだけでしょうか? 既存からありましたデザインも 30年に変更されてるのでしょうか? |
6983:
e戸建てファンさん
[2019-02-27 12:45:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6986:
戸建て検討中さん
[2019-02-28 00:16:44]
確定図面後でも外壁の色や、
同じサイディングで違うデザインのものに 変更できますでしょうか? |
6988:
匿名
[2019-02-28 08:27:11]
|
6989:
匿名さん
[2019-02-28 11:54:17]
営業に聞くと嫌な顔されます。
|
6990:
木の子
[2019-02-28 13:25:52]
お邪魔します。
Z空調をつけた方に質問させていただきたいです。 ・電力会社と何A契約ですか? やっぱ100Aが望ましいですか? ・Z空調が8KW超えと聞いているので電気代が知りたいです。 よかったらよろしくお願いします。 |
6991:
匿名
[2019-02-28 18:17:16]
決算資料見ると、屋上防水30年耐久の施工始めるらしいっす。日々進歩してますね。
https://www.hinokiya-group.jp/ir/wp-content/uploads/2019/02/20190226.p... の33ページ目 |
6992:
匿名さん
[2019-02-28 18:26:09]
住宅用は不明。
金属防水をシート防水で誤魔化して成功してるからやらないのでは? |
6993:
匿名
[2019-02-28 19:33:32]
|
6994:
名無しさん
[2019-03-01 21:08:28]
>>6976 匿名さん
いや、工法が昔から「ある・なし」を聞いてるわけではなく、「桧屋」が金属防水からシート防水にしたからなんだって話なんですが。。 施主はそれを踏まえて選択するだけの話で、桧屋が青空リビングを止めなきゃならない理由が分からなかっただけです。 まあもういいです。最初から結論ありきの方のようですし。 |
6995:
匿名さん
[2019-03-02 08:33:24]
ここの会社ほんとやばいです。今にわかりますよ。
|
6996:
匿名さん
[2019-03-02 08:42:16]
|
6997:
匿名さん
[2019-03-02 09:30:29]
|
6998:
匿名さん
[2019-03-02 10:14:02]
|
6999:
検討者さん
[2019-03-02 11:49:28]
|
7000:
匿名
[2019-03-02 12:34:37]
ここの書き込みの多くは他社関係者でしょ?
悪評を書く事を喜びにしている底辺の方々。 毎日のようにチェックして、桧家の仕様の話が出てくるとすぐしゃしゃり出て耐久性がどうのこうの連投する。 最近ネタが尽きておヒマだったのでしょう。 |
7001:
e戸建てファンさん
[2019-03-02 16:13:00]
|
7002:
匿名さん
[2019-03-02 16:40:17]
|
7003:
匿名さん
[2019-03-02 17:01:58]
>6994
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/res/6903-7002/ >これまで木造住宅で屋上をつくりたい・・と希望されても、防水工事の関係で対応ができませんでした。 >しかし今回そのリスクを限りなく抑えた防水工法により、安心してお客様に屋上を提案できるようになったのです。 >その防水工法は“金属防水”です。 昔から有るシート防水では不完全、“金属防水”のみが条件。 結論は桧家が出してる事ですが覆してる、何故? |
7004:
匿名さん
[2019-03-02 19:09:50]
>>7003 匿名さん
シート防水、桧家側のメリット 青空リビングを低価格から提供できる。 簡単施工、簡単メンテナンス。 定期メンテナンスで売上アップ。 雨漏れ心配&予算ある人には金属防水オプション対応。 まぁ、諸般の事情だろうよ、察しろ |
7005:
匿名
[2019-03-02 19:11:46]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
7006:
匿名さん
[2019-03-02 20:25:24]
コミュニケーションブリッジを採用した方教えてください。
こちら建物表題登記図面上は、2階扱い(つまり建物としては3階扱い)になるのでしょうか? もしくは、コミュニケーションブリッジの部分は1Fの床面積をみなし、2階建ての建物になるのでしょうか? |
7007:
名無しさん
[2019-03-02 23:23:09]
ヒノキヤさんとても素敵だと思います。
|
7008:
検討者さん
[2019-03-02 23:26:07]
青空リビングに水栓ついてると思いますが
お湯がでるようにもできますでしょうか? |
7009:
検討者さん
[2019-03-03 00:22:26]
|
7010:
検討者さん
[2019-03-03 04:16:08]
>>7008 検討者さん
私が2年前建てたときも検討しました。当然費用は余計にかかりますが、可能だと言われた覚えがあります。結局普通の水栓のみにしましたが。 |
7011:
匿名
[2019-03-03 07:40:27]
|
7012:
匿名さん
[2019-03-03 10:54:31]
>7004
住宅業界は不思議な業界、発注主の施主だけが何時も不利益を負う。 |
7013:
匿名さん
[2019-03-04 23:32:09]
電気打ち合わせについて
まだ先ですが、そのうちやってくるので 教えてください。 スマートワンカスタムですが、 DAIKOのみでしょうか? オプションや差額でもPanasonicや他のメーカーでも可能でしょうか? また、ダウンライトなども施主支給可能なのでしょうか? コンセントやスイッチも 神保オンリーでこれもオプションで 他のものに変更できますでしょうか? 事前に知りたいので教えてください! |
7014:
検討者さん
[2019-03-05 08:18:20]
青空リビングの討論を見ていて感じたのですが、家を建てる側はあれしたいこれしたいばかりでデメリットやその施工方法まではきちんと調べない方が多いのですね。
自分がやりたいことが通ればそれが一番ですし、理想通りの家が建てられるけど、それを維持管理するのは自分達であることを理解した上でどーいう物を選ぶか決めなくちゃだめですね。 青空リビングも色々調べて納得した上で採用不採用を決めたいです。 |
7015:
匿名さん
[2019-03-05 08:41:16]
下記の2人の専門家の意見は、いつの時代でも不変でしょう。
先々にわたって満足できる本当に良い家を建てるためには、お花畑脳からの脱却が必須です。 1.住宅にも、内外装のテイスト、色や素材、設備などに、流行と呼べるものがあります。 デザインや設備の人気は、最新のものを中心に、数年から十数年単位で移り変わり、流行を取り入れた家は建築されたおおよその時期が予想できるものもあるくらいです。 流行の多くは一時的な人気で、時間が経つと忘れ去られたり別のものに変わったりします。 2.現代の住宅が高い理由は、家の中に無駄な要素があまりにも詰め込まれているからです。 空間の有効活用と称して、隠し収納やロフトなど、 目新しさを売りにしている住宅会社もありますが、 そこに暮らす家族にとって、本来必要がない要素であれば、 数年後には使われないスペースと化します。 自宅の中に使わなくなった空間、設備機能、 見飽きてしまった装飾が増えるにつれ、 家に対して心理的な不満感が募っていきます。 |
7016:
匿名さん
[2019-03-05 08:55:00]
|
7017:
匿名
[2019-03-05 12:32:10]
>>7015 匿名さん
それならハウスメーカーは日本に数社あれば十分だな。 何の特徴もないつまらない家。 そんな家、住む瞬間から不満感たっぷりだな。 老後のこと考えて何の変哲も無い家建てたら一番楽しい時間がつまらなくなるよ。 子どもが小屋裏を遊び場として使ってる。 遊ばなくなったら物置となるのかそのほか使うイメージはある。 70歳ぐらいまでは小屋裏まであがるだろうな。それからはあがることもなくなるかもしれない。 昨年建てた新築の家に30年は小屋裏は活躍する。その後10-20年は使われないかもしれない。そもそも30年住まないかもしれない。 好きなように建てさせてくれよ。 |
7018:
検討者さん
[2019-03-05 12:46:41]
>>7017 匿名さん
私もそう思います。 確かに小屋裏を使わなくなる可能性はありますが、それを少しでも有効に使えるように固定階段にしたり、青空リビングだって雨漏りのリスクは散々言われているが、少しの間でも友好的に子供を遊ばしたり、ちょっとした時に外の景色を屋上から眺められたり、寛いだりと、メリットも多い。しかし、デメリットがあるのも確か。メリットとデメリットを皆が教えてくれる掲示板になれば良いなと思います。 |
7019:
口コミ知りたいさん
[2019-03-05 14:01:10]
>>6995 匿名さん
シアーズホーム 桧家住宅 福岡 最初の営業が、本当はサービスできないことを打ち合わせのときにサービスでしますと色々いって、契約。 その営業は、建築中に行方をくらまし、音信不通。会社からも逃げました。 次にうちの担当になった営業には、「わかりません」ばかり言われました。 それはそうですよ、打ち合わせは逃げた営業としていたのですから…。 こっちは、初めて展示場に行ったときから打ち合わせ、毎週毎週、何ヵ月も打ち合わせして契約までし、信じていた営業に逃げられてとても不安で、絶望していたところ、次の営業からも冷たい態度や言葉で、本当にシアーズホームに対して不信感しかなかったです。 結局その営業とも、私が電話してもだんだん連絡がとれなくなり、一身上の都合で辞めることになったらしいです。 その営業の上司から、「挨拶の電話をするようにいってますので」と言われましたが、結局電話はきませんでした。 |
7020:
購入経験者
[2019-03-05 14:08:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
>青空リビング用のテーブルとかはどこから持ち込むのでしょうか?
ちょっと考えれば分かる事です。
寝室にどうやってベッドを持ち込むのか、と聞いてるようなもんですよ。