【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
6351:
匿名
[2019-01-15 17:48:52]
|
6352:
匿名さん
[2019-01-15 18:04:54]
ダクトは後が大変になるだけでしょ。
気密、断熱の施工をしっかりとして気密測定をしてダクトレス1種換気にするのが現状ではベストだよ。ぶっちゃけハウスメーカー独自の物は後々メンテ等で費用面でもハウスメーカーの言いなりになると思うよ。 |
6353:
名無しさん
[2019-01-15 19:40:24]
|
6354:
通りがかりさん
[2019-01-15 21:06:48]
Z空調って電気代は別として、快適さはかなり良さそうだから憧れはある。
でもこの間みたいな殺人的な夏の暑さの中で空調が使えなくなった、と考えたら一台で賄うのはリスクもありますよね。 |
6355:
匿名
[2019-01-15 21:19:53]
|
6356:
名無しさん
[2019-01-15 21:43:15]
アクアフォーム+Z空調による快適な住宅は、今世の中にある全ての断熱材+全館空調と比べて圧倒的に効率的で、施工性、コストパフォーマンスに優れています。
僕は本気でこの組み合わせが日本の住宅のスタンダード(標準)になるべきだと思っています。 桧家住宅 社長ブログより… |
6357:
通りがかり
[2019-01-15 21:44:35]
これってただの全熱交換型1種ダクト式換気システムにルームエアコン付けただけの物じゃないですか?
|
6358:
匿名
[2019-01-15 23:27:44]
>>6357 通りがかりさん
Z空調の宣伝ですか? 第1種換気にルームエアコンを付け、床下換気するってところに新規性、進歩性があるから特許になったんだよ。 ただそれだけのことだから安いんですよ。 それを言ったらZ空調の宣伝ですよ笑 |
6359:
通りがかり
[2019-01-16 06:14:57]
>>6358 匿名さん
宣伝じゃ有りませんよ。 これで全館空調と言えるのかと思いましてね。 我が家は東プレの全熱交換型1種ダクト式換気で本体2台付けておりエアコンも二台しか付けて無いんですが同じじゃないかと。 |
6360:
名無しさん
[2019-01-16 06:39:50]
|
|
6361:
通りがかり
[2019-01-16 07:37:12]
|
6362:
匿名
[2019-01-16 07:38:09]
ちょっと勘違いしてるようですが、ルームエアコンではない。
|
6364:
名無しさん
[2019-01-16 08:21:44]
>>6361 通りがかりさん
そこまでの断熱性の家ではないが、たったそれだけのことで、家中ある程度の電気代で、ある程度の温度に保てる。 使う機械もたいした機械じゃないから、導入コストも他社より安い。 もはや、あなたは無意識のうちにZ空調を褒めてるんだな。 |
6365:
匿名
[2019-01-16 08:56:02]
>>6361 通りがかりさん
床下換気はしているの? Z空調はエアコンにダクトつけて各部屋に排気して第1種換気がついてるだけじゃなく、床下換気も同時に行ってるんですよ。 特許みるともっと複雑。 複雑がゆえ素人目には特許回避のシステムは簡単に出来そうですが。 |
6366:
通りがかりさん
[2019-01-16 09:58:54]
アクアフォームのメリットとデメリット、明確にわかるとこないかね
|
6367:
名無しさん
[2019-01-16 10:34:07]
桧家がどうこうは別として、現時点で全館空調に対して付いてるマイナスイメージがある程度解消されたなら、今後日本の住宅にも当たり前の設備にはなるかもね。
ダクトのカビとか故障時の対応だったり、ランニングコストとか。 使えば快適なのはわかりきってるわけだし。 カビに関しては常時送風していれば解決できそうな感じはあるけど、やっぱり目に見えない部分だから不安になるよね。 普通のエアコンも同じことなんだけど、これは簡単に取り替えもきくし身近な存在だからスルーされてる訳で。 |
6368:
6289
[2019-01-16 10:56:14]
|
6370:
通りがかり
[2019-01-16 11:28:13]
>>6365 匿名さん
床下換気はしていません。 床下換気するのと全館空調の関連はあるんですか? 先程気付いたのですが空調を開発してる会社名が知り合いが経営している地元企業みたいだったので今度会ったら聞いてみます。 ありがとうございます。 |
6375:
匿名
[2019-01-16 12:20:56]
>>6370 通りがかりさん
床下換気してないの? じゃあz空調と明確に異なるじゃん。 同じと考えてる理由がよくわからん。 全館空調が気になってるって確定ってなんなん?誰もあなたが気になってるなんて言ってない。 桧家も全館空調も気になってない? 桧家のスレに来てz空調について発言してる人が気になってない? ほぉー。 本当の意味で気になっていないなら桧家のスレをクリックすることもz空調の発言もない。 坪100万以上の家の情報はなに?笑 なんだか寂しいね。 |
6383:
検討者さん
[2019-01-17 09:09:26]
6283さん
安く建てた家が安っぽいと言うのはその通りです。 でも桧家よりも間違いなく安く造っている飯田の建売の方がよっぽど安っぽくなかったりするんですよ。 細部を見ると桧家は飯田系の建売よりも明らかにコストを掛けているのは分かります。 例えば、サイディングとか雨樋とか。 飯田の建売なんて、未だに14mmの釘打ちのサイディングがメインですからね。 この様に考えると、デザイン力の差が見栄えの差になっているとしか考えられません。 |
6384:
匿名
[2019-01-17 10:52:36]
|
6385:
検討者さん
[2019-01-17 10:59:01]
残念ながら、そのまさに建売って感じのデザインよりも安っぽく見えるのがあるという事です。
|
6386:
名無しさん
[2019-01-17 11:41:31]
|
6387:
検討者さん
[2019-01-17 12:23:04]
ひのきやの良いところ
・コスパ ・見積もりの信頼性 ・人によってはZ空調 ・断熱材アクアフォーム ひのきやの悪いところ ・デザイン性 ・自由度 こんなとこ? |
6388:
名無しさん
[2019-01-17 12:46:07]
桧家でこれから建てるものですが、
スマートワン、ナチュラルモダンで 外壁は上半分が黒で下半分が白にデザインにしました。 普通の人から見たら、 癖が強くダサいって思われるが、 建売ではあまりない感じで、 自分の好きなイメージで依頼できたので今のところ満足です。 他のメーカーに頼んでも同じようなものデザインできたと思いますが、 限られた選択の中からだったからあえてこの選択肢が出来たと思います。 他のメーカーであれば自由度があるために一般的にデザインが良い無難なものを選んでしまったのではないかと思います。 親や奥さんにも仕方ないじゃんこれしか選べないんだからと言って納得してもらいました。 だから自分には桧家が合っていると思っています。 |
6389:
匿名
[2019-01-17 12:48:17]
>>6387 検討者さん
見積もりの信頼性なんてない。 なんで着工後(融資後)に電気やカーテンのうちあわせがあるんだよ。 私は融資後に100万アップした。 建てた側から言えば悪いところは ・営業 ・見積もりの甘さ ・後出しが多い 良いところ ・価格 ・Z空調 ・デザイン デザインが悪いって言ってる人いるけど、建てた人は気に入って建ててるから別にいいんじゃないのかな。好きずきだし。 |
6390:
匿名
[2019-01-17 12:55:57]
>>6387 検討者さん
追加ですが、自由にやりたい人にとって自由度が低いのがデメリットですがある程度決められた中で建てるほうがいいとと思うひともいる。建売買う人はまさにそんな感じかな。 私は自由度が低いことはデメリットと思ったことは1回もありませんでした。 |
6391:
匿名さん
[2019-01-17 13:08:09]
家のデザイン(色分け)のセオリーから言うと、上下で色分けする場合の一番のポイントは安定性。
一定のデザイン力を持つ設計者なら必ず下側を濃い色にする。 上が濃い色だと見た感じ不安定な印象を受ける。 これは、人の好みとは別のデザインのレベルの話。 |
6392:
名無しさん
[2019-01-17 13:24:36]
|
6393:
匿名さん
[2019-01-17 13:32:33]
人の好みの問題ではなく、デザインレベルの問題。
実際に上が濃い家を見てみな。 うちの近くにもあるが、上が重たくて不安定な感じがするから。 それでもそれが好きというのは個人の好みの問題なので、ご自由にどうぞという事。 |
6394:
6387
[2019-01-17 13:36:56]
|
6395:
名無しさん
[2019-01-17 14:39:25]
確かに上が濃いと不安定に見えるが、スタイリッシュにも見える。
下が濃いと安定感はあるが野暮ったい。10~20年前のデザインに見えてしまう。 |
6396:
匿名さん
[2019-01-17 14:43:46]
上が濃いのがスタイリッシュとは笑える。
ある意味、上下の色分け自体が古い色分けの手法である。 |
6397:
匿名
[2019-01-17 15:13:37]
だから、ここは色分けが変なんだって
設計は、気づいても言わない |
6398:
名無しさん
[2019-01-17 15:15:15]
|
6399:
匿名
[2019-01-17 15:20:17]
>>6396 匿名さん
スタイリッシュ「にも」みえるね。 意味の違いにご注意を。 「ある意味」ってなんですか? どんな意味? 言うなら「そもそも」じゃないですかね。 さぞかし、新しいデザインの家に住んでるんでしょうね。 |
6400:
名無しさん
[2019-01-17 15:27:44]
|
https://www.filtrete.jp/3M/ja_JP/filtrete-jp/products/~/フィルタレット-空気清浄フィルター-エアコン用-プレミアムグレード/?N=4315+3292738361+3294529191&preselect=3293786499&rt=rud