【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
6161:
匿名さん
[2018-12-27 19:58:54]
|
6162:
評判気になるさん
[2018-12-27 20:24:59]
前に仮契約料騙し取られたって人が居たけど、どうなったの?
普通に考えて懐に入れて無視決め込んでるだけだと思うけど。 お客に対して「こいつ使えねー奴」って意味が分からんね(笑) |
6163:
名無しさん
[2018-12-27 22:12:07]
施主検査なしで引渡しだったのですが、皆さまは引渡し前に施主検査をやりましたか?
|
6164:
匿名
[2018-12-27 22:21:18]
|
6165:
匿名さん
[2018-12-28 00:00:06]
リンクフリーとのことなのでブログをリンクします。
http://veni-vidi-vici-bc47.com/customhome/ 私もこの方に賛同します。桧家に決める時に戻れるならまた桧家と契約を結ぶかは分かりません。でももし結ぶとしたら同じ失敗はしたくありません。 私の場合は営業が嘘をつくし、信頼できませんでした。最初は頼りにしていましたが、嘘ついていたことが分かり、次々に嘘が発覚。 そして、この方のブログにある通り、桧家の得意技の後出しジャンケン。 新しい家で、全館空調で満足はしていますが、やっぱ桧家に対する不平不満はかなりのものです。どこのHMにしてもそうなのかもしれないですが一生で一度の買い物なのでもっとこの業界よくならないといけないのかなって思いました。技術先行で営業の教育が悪い。これにつきる。 |
6166:
匿名
[2018-12-28 07:46:26]
|
6167:
匿名さん
[2018-12-28 08:31:03]
|
6168:
名無しさん
[2018-12-28 09:02:48]
>>6167 匿名さん
気持ちはすごーくわかる。 個人的には、契約後に色々な詳細を決めていく過程で、桧家のやり方というか、ルールにすごくイライラすることはあった。 でも、やり方を制限させて一本化することでコストを抑えてるのだから、仕方ないかなとも思う。 |
6169:
匿名
[2018-12-28 10:51:13]
|
6170:
匿名さん
[2018-12-28 12:13:40]
|
|
6171:
匿名さん
[2018-12-28 12:28:14]
>>6166 匿名さん
ところで、確率論ってなんですか? 確率は高い、低いですよ。 多い少ないは数。 優秀な人材は多いかもしれないから、優秀な営業に当たる確率が高いってこと? すみませんね、典型的な理系なんで。。 確率が多いって意味がよくわからなかったので。 |
6172:
通りがかりさん
[2018-12-28 12:57:07]
>>6171 匿名さん
揚げ足とるなよ。 確かに6171さんの言ってること正しいけど正論だけが全てではない。 でも6166さんの文でも意味は通じる。 理系だからと言っているが理系の人間全員がそんな風には思っていない。 6171さんの人間性の問題だと思う。 私も含めてだか桧家の事を書き込む場なんだからこういうやり取りはなくしましょうよ。 長文&趣旨とは違う書き込み失礼しました。 |
6173:
匿名さん
[2018-12-28 14:43:30]
>>6172 通りがかりさん
はい、すみませんでした。 もうしません。 ただ、揚げ足じゃないです。 大手なら教育が行き届いているし、優秀な人材が多いから優秀な人材にあたるのか そもそも人材が多いから優秀な人に当たる確率が高いのか(その場合、へんな営業も多いので確率は同じ!) 桧家より大手の方が優秀な人材が多いのは確かだと思うが、割合の話をしているのか数の話をしているのかが未だに分かりません。 まぁ、どっちでもいいですけど性格的にハッキリさせたかったので聞きました。 すみませんでした。 |
6174:
マンション検討中さん
[2018-12-28 22:21:56]
最終的には契約されたことが全てだよ。
いろいろと決める過程は営業とのやりとりだが、それを文書化し約束するのが契約書や見積もりだろ。最終的には営業マンの質が関与する余地はない。営業が、営業がというが、最終的には営業の約束は文書で確認できるのだから、くどくどと掲示板で文句いうのは自分の契約時の確認不足でしたと言うようなもの。 |
6175:
マンション検討中さん
[2018-12-28 22:29:29]
>>6165のブログ主もいい加減なのは、この一文だけでわかる。
はっきり言えば、契約をおろそかにした自業自得だと思う。 契約時点でラフって・・・言葉もない。 「私の場合、契約時点では、間取りもラフな(建売の初期案みたいな)状態です。サイズ(桧家用語:パレット)を確定した程度です。(確定したつもりが、後でサイズも変えた)」 |
6176:
匿名さん
[2018-12-28 23:34:55]
>>6174 マンション検討中さん
いや、契約書が全てではないよ。 家建てたことある?桧家? 私もいっぱい契約前と違うことがありましたが、それは契約書にはでてこないものが多い。 カーテンレール標準装備ですと言われ、結局付いてないと言われました。これ、契約書にカーテンレールは標準装備ってでてくる?こないよ。 ブログにもに記載ありましたが、ソーラー20万の上限は契約書に書いてありません。そもそもどこにもありません。6キロ、20万で資金計画書に書かれ、契約書を結びました。さぁ、話が進んだら6キロもいらないと言われ私の家も4.2キロにさせられました。 正確に言うと20万の上限が4.2キロっていうのはこのブログで知りました。6キロで話が進んでいたのに、3.5あれば十分なのでやめましょうって提案。いや、6キロ載せたいと何度も言ってもそんなにいらないの一点張り。そこでもう一列分パネルを増やして4.2キロという提案。 営業が減らしてきた理由がこのブログでハッキリしました。 |
6177:
マンション検討中さん
[2018-12-29 00:30:56]
>>6176
>>私もいっぱい契約前と違うことがありましたが、それは契約書にはでてこないものが多い。 契約前に違ってるとわかったんでしょ。ちがうことそのものは契約書に出てきませんよ?? やるってことだけが出るんであって。 >>カーテンレール標準装備ですと言われ、結局付いてないと言われました。これ、契約書にカーテンレールは標準装備ってでてくる?こないよ。 この文章も??。付いてないと言われたなら、契約書にのるはずがない。 ソーラーの件も、結局は契約結ぶ時点で書かせないとだめですよ。 あなたの文章の??をみると、営業とのやりとりや相互理解もうまくいかないのでは? また、契約結ぶにあたっての甘さも一因でしょう。 何千万もの契約ですよ。もっと慎重にチェックしとけば良かったですね。 |
6178:
匿名さん
[2018-12-29 00:57:24]
>>6177 マンション検討中さん
いや、だから。。 契約時はカーテンレールがつくと言われて契約。施工開始、引き渡し時につかないことを知ったんですよ。 そもそもカーテンレールがつくかつかないかなんて契約書にないですから。 窓がつきますって契約書にあります?ないですよ。 ソーラーは6キロで契約書を結んでます。もちろん単価は20万で。でもそこまでいらないの一点張りでら4.2になりました。ブログによると20万は4.2キロまでなのでこの時点で契約書がおかしなことになってる。 ブログの担当営業は素直に4.2キロまでが20万と言ったそうですが、想像するに私の営業は4.2まで下げて誤魔化したと思う。 言い訳はこれだけじゃないですから。 桧家の話の進め方は契約時点でほとんど決まってないんですよ。それは営業みずから言っていた。 もう1回聞きますが、桧家で建てました? 桧家で建ててたらわかると思いますが。 |
6179:
名無しさん
[2018-12-29 08:32:52]
>>6178 匿名さん
6177ではないですが、桧家で建てました。あなたの言いたいこと、分かります! 工事請負契約を結んだ後に、 装備品、仕様決定 コーディネート決定 1/50図面 電気配線 カーテン・照明器具 と進むけど、そこでの営業との打ち合わせで色んな不満がありました。 |
6180:
匿名さん
[2018-12-29 09:58:38]
>>6171
数学的にはある事象が起こる確率="実数"(0から1までの間の)、ですよ。実数体の順序構造に従って、普通は「大きい、小さい」って言います(英語だと"greater than"、"less than")。「高い、低い」とか「多い、少ない」は日常的表現としてはまあ許容内ですけどね。 |
6181:
名無しさん
[2018-12-29 10:50:59]
|
6182:
匿名
[2018-12-29 13:04:19]
|
6183:
マンション検討中さん
[2018-12-29 14:58:18]
|
6184:
マンション検討中さん
[2018-12-29 15:09:08]
>>6179
なんども言ってますが言われて契約なんてしちゃだめだと言っている。 契約=文書ですよ。文書の内容で価格が決まる。それに印を押し、印鑑証明もつけたのは あなた。契約書とは文言だけでなく、見積書、仕様書、図面等で住宅設備やカーテン代を含むか含まないか、当然記載があるもので契約しないと駄目です。積算根拠がないのになんで価格が決まりますか?それらがないなら、契約書に添付させて冊子にして、改ざん防止に相互の印を押す。それをまとめて契約と言ってるのですよ。 ソーラーは契約書を結んでると初めて言われましたね。契約書の通りにさせましょう。しないなら訴訟を起こすが当該費用の見込みを返金させましょう。それが契約違反への対応です。 桧家で建てようが建てまいが契約は契約です。必要な内容が会社によって変わるということはないです。 |
6185:
eマンションさん
[2018-12-29 15:16:05]
>>6184 マンション検討中さん
桧家さんで建てられてませんよね? 桧家さんの契約は、工事を中心とした確定部分だけで、オプションや仕様細部は後で決めます。 あなたは、契約時点でサイディングや壁紙などまで詰めてたのですか? |
6186:
eマンションさん
[2018-12-29 15:19:49]
|
6187:
マンション検討中さん
[2018-12-29 15:30:05]
>>6185
具体的にどれにするかというのは当然あとでしょう。 しかし、居室ごとに床、壁、天井の仕上げをどうするのか、内部仕上等の記載させましょう。外壁もサイディングなのかや厚みくらいは記載させましょう。 この程度のことは設計図書として記載すべき範囲ですよ。 何度もいいますが、積算根拠もなしに契約するのは止めましょう。 積算根拠もなく安易に契約するのが間違いなんですよ。 |
6188:
マンション検討中さん
[2018-12-29 15:31:10]
>>6186
空論じゃなくて大人の態度ですよ。甘ちゃんだから吸われるのですよ。 |
6189:
マンション検討中さん
[2018-12-29 15:40:01]
建設業法では建設工事の請負契約の内容が定められています。
これは桧家か桧家でないかなどは関係ない事項です。 この第1は工事内容とあり、その内容は 工事名称 施工場所 設計図書(数量等を含む) 下請工事の責任施工範囲 下請工事の工程及び下請工事を含む工事の全体工程 見積条件及び他工種との関係部位、特殊部分に関する事項 施工環境、施工制約に関する事項 材料費、労働災害防止対策、産業廃棄物処理等に係る元請下請間の費用負担区分に関する事項 (建設工事に伴い生ずる産業廃棄物の収集運搬または処分に関する費用は、元請負人が負担する。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第21条の3)) でありこの設計図書というのは 設計図書(せっけいとしょ)とは、工事を実施するために必要な図書で、設計の内容を示す書類。図面(設計図面)・設計書及び仕様書・その他の書類(現場説明事項書や構造計算書等)からなる。建築物や工作物の製作・施工に必要な図面類と仕様書の総称。実施設計図書とも呼ばれる。 今、問題になっているのは設計書や仕様書でしょう。少なくとも口頭で確認しあったようなことはここに記載させましょう。 |
6190:
匿名さん
[2018-12-29 22:56:18]
>>6189 マンション検討中さん
で、家建てたことあるの? 桧家で。 ないよね。桧家の契約書みたことないもんね。 実質、契約書は「桧家でこんな感じで建てます」ぐらいのことしか書かれていない。スマートワンならなおさら。V01-01という本体価格が書かれ、その時点で話し合ったオプションが書かれているだけ。 そして、その後詳細打ち合わせが行われ、追加工事請負契約書を結ぶ。(ちなみにこれ、私は営業が勝手に代筆していて引き渡し時に初めて目にした。) 友人がミサワで建てたけど詳細の打ち合わせは契約後とのこと。桧家と同じ。ただ、着工までに電気工事など全ての打ち合わせが終わっているし、外構も終わっていたとのこと。そのため、ローンの契約前に資金が確定するためストレスなく家建ててた。 |
6191:
匿名さん
[2018-12-30 01:01:11]
照明について
居室には付いていないようですが、 ダウンライトをお願いしたい場合の 費用はどれくらいでしょうか? 種類や、またダウンライトの施主支給されて方 いらっしゃいますでしょうか!? 最近の電気打ち合わせ事情を教えていただきたいです! 来月頃にやってくるので、 予備知識としておさえときたいです。 |
6192:
匿名
[2018-12-30 04:20:48]
>>6190 匿名さん
正直、どこまで本当か分からないあなたの話などどうでも良い。早く終わってくれ。 みんなを黙り込ませるまで続ける気か?無駄だと思わない? これから生きていく上でトラブル減らしたいなら、まずその頑固で粘着する性格から直した方がいいよ。 |
6193:
匿名さん
[2018-12-30 08:22:11]
>>6192 匿名さん
どこもうそないんですけど…。 信じられないことがいっぱいおきた。他のスレみてても同じようなことあったり、桧家だけじゃないんだなって思った。自分含めてこんなところに書き込む人は不満だらけの人で実際の数は分からない。でも、私が書いたことにうそはないよ。こんなところにうそ書いても何の得があんのよ。 契約書の件だって最初の契約書と追加の契約書で署名の字体が全く違うし写真載せてもいいけどこんなところで本名さらけだしたくもないので。そもそもそんなこと証明してもなんにもならないし、ほんとだーって思われるだけでしょ。 |
6194:
匿名
[2018-12-30 08:43:24]
>>6190
さんの話は、嘘っぽくないんだよなぁ。ローンの契約の話とかなにより重要だし、出来高とかだと来月の協力会社さんとかの支払いとか、ほんと困るしね。 請負う会社は工事資金丸々用意できないと、資金繰りに困るんだよね。 時間差が出るからね、大きい工事のときはさ。 だから、おれは嘘とも思えないよね。 |
6195:
匿名
[2018-12-30 08:49:19]
工事会社の内情そのものを嘘なく言ってると思おうな。
なぜなら、おれも共感できるしね。 |
6196:
匿名
[2018-12-30 09:11:24]
ちょっと大げさに言ったけど、銀行からの出来高の振込でも実際は困らないんだけどさ。ゴメンね。
でもね、建てる人がいるかげでこういう事務や計算してる人がいるんだよね。 おれは両方わかるけど、昔はチームワークあってと思ってたし、リスペクトしてたよ。 家建てるのは、建築許可得るのに書類出したり、銀行に融資貰うために設計図や耐震強度まで揃えて出したり、土地が農地申請だったら大問題とか、色んな苦労を超えて、ようやく着工出来るんだよね。 大工さんが目に見えやすいから、大工さんスゲェってなりやすいけど、大工さんからしたら設計士さんや営業マンがいるから仕事が出来るんだって、みんなわかってるんだよね。 |
6197:
匿名
[2018-12-30 09:13:59]
だから6192さんのレスは、心が痛むしちょっとヒドいと思う。
まぁ、知ってか知らずかは知らないけどさ。 |
6198:
匿名さん
[2018-12-30 23:02:05]
ありがとうございます。
本当のことしか書いていないので私からしたらどこまでが本当とか書かれることがよく分からなかったですが、こういったコメントみるとちょっと救われた気持ちもあります。 |
6199:
検討者さん
[2018-12-31 13:56:21]
ダクトカビが気になります
お住まいの方は見てください 古いホテルみたいになってませんでしょうか? |
6200:
検討者さん
[2019-01-01 00:11:29]
Z空調無料おわり?
|
6201:
名無しさん
[2019-01-01 18:02:46]
|
6202:
匿名
[2019-01-01 19:34:55]
いや、おそらく標準装備になったパターンだね。
|
6203:
通りがかりさん
[2019-01-01 22:58:45]
>>6199 検討者さん
めっちゃキレイなので大丈夫そうです\(^o^)/オタクのは汚いですか?どんな感じか写真見てみたい |
6204:
匿名さん
[2019-01-02 18:09:19]
屋根材の下地(防水シート)は
桧家だと何でしょうか? そこにたいするグレードアップのオプションて あったりしますか? |
6205:
匿名さん
[2019-01-03 09:47:17]
>古いホテルみたいになってませんでしょうか?
不特定多数が集まる場所の空調ダクトは毎年の点検、検査、掃除、消毒が義務になってます。 危険なのは何年も掃除などしない個人の住宅のダクト。 |
6206:
マンション検討中さん
[2019-01-03 15:39:45]
>>6205
危険とかいうならエアコンそのものが危険だろ。 ダクトなんかより気温差が激しく結露によるカビが生えやすい。 だからといって、エアコンをどれだけの人間が消毒してるか考えてみよう。 つまり大した危険はないということ。 本当に危険ならエアコンそのものが大問題になってる。 |
6207:
匿名さん
[2019-01-03 15:58:33]
>6206
結露してもカビが生えるとは限らない。 冷蔵庫と同じ、結露水温度が低いからカビは生え難い。 間欠運転を止めて24時間運転にすれば常に低温になりカビは発生し難い。 止めなけれな常に風が有り、カビ胞子が定着出来ずカビは発生しない。 >本当に危険ならエアコンそのものが大問題になってる。 多くは間欠運転だからカビで問題になってる、エアコンの掃除業者が繁盛してる。 国が規制してるのは危険だからです。 |
6208:
マンション検討中さん
[2019-01-03 17:11:46]
|
6209:
匿名さん
[2019-01-03 17:29:11]
「エアコン カビ」でググると1180万件、少ないとは驚きました。
既にカビだらけ? カビに麻痺してる? |
6210:
マンション検討中さん
[2019-01-03 17:33:31]
というか人類はカビやダニやほこりとともに生活してきてるから。
臭いだ、汚れだ、菌だ、カビだ、ダニだ・・・といって金もうけしようとしてる人たちに毒されてる? |
6211:
匿名さん
[2019-01-03 18:02:30]
かなり前から毒されてるよ、不潔なのは御免、犯罪に近い、傍に来ないでね。
|
6212:
名無しさん
[2019-01-03 22:53:12]
いつもの桧家で建てられず地元の工務店で大失敗した人の嫉妬嫉みですので気にせずスルーでw
Z空調の下で室内物干しとか使って干してる人いたりしますか?あればどんな商品がオススメですかね?ホスクリーンは付けられません! |
6213:
通りがかりさん
[2019-01-05 15:34:36]
新春キャンペーンしょぼっw
外構なんて桧家負担は50万円以内で それ以降自腹でお願い☆しか見えんわ ただでさえ、桧家の外構なんて高いのにさ Z空調無料終了かね?誰か人柱頼む |
6214:
匿名
[2019-01-05 22:32:37]
桧家住宅等は超最悪なメーカーです!!!
良くこんな会社が注文住宅としてテレビ等でCMやってるなぁー ビックリです、家建てる方にアドバイスします絶対に基礎工事段階から 躯体工事、大工の作業状況等を目で確認されてから契約した方が良いと思います そして最終金は納得してから払う事、会社名は桧家住宅ですが、桧は一切使用して いませんので、要注意です!柱はレッドウッドです又はホワイトウッドです シロアリに弱い樹木です、桧家住宅は5点満点で言うと1点も無いです 初めて建てる方は特に要注意です。 |
6215:
通りがかりさん
[2019-01-05 22:46:09]
>>6214 匿名さん
抽象的な批判ではなく何があったのか詳しく聞きたいです。 桧家がヒノキを使っていないのは調べればすぐわかることかと… オプションでヒノキすることも出来るし、 そんな騒ぐことではないと思いますが… |
6216:
匿名さん
[2019-01-05 22:59:18]
>>6214 匿名さん
私も何が最悪なのか詳しく聞きたいです! ホワイトウッドを使っていてヒノキがオプションなのは知ってました。 基礎工事段階でどのあたりがダメなんでしょうか。 素人の私には見ても何がダメなのかわかりませんでした。 |
6217:
マンション検討中さん
[2019-01-05 23:54:59]
5点満点で1点なのに、建築棟数が増え続けるとはミステリー(笑)
|
6218:
マンション検討中さん
[2019-01-05 23:59:15]
>>6213
外構と住宅は別物だからね。業者は住宅会社の社員じゃないしどこも基本的には紹介するだけ。それでも住宅会社にどうしても頼む人はいるから、割高でもいいならで請け負う場合もあるけどね。 |
6219:
匿名
[2019-01-06 07:59:55]
|
6221:
e戸建てファンさん
[2019-01-06 23:38:23]
|
6222:
匿名さん
[2019-01-07 08:54:36]
>http://www.jgka.or.jp/gasusekiyu_riyou/anzen/sekiyu_funheater/index.ht...
>1時間に1~2回程度換気をする >石油ファンヒーターの使用中は、1時間に1~2回(1~2分)程度換気を行ってください。 >換気は2ヶ所以上の(風の出入のある)開口部を設けると効率良くできます。 >石油ファンヒーターは、室内の空気を使って燃焼するため、換気が不十分だと室内の酸素が減少し、不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒にいたるおそれがあります。 24時間換気の風量では全然不足ですが窓開け換気をしないだろから使用してはいけない。 |
6223:
名無しさん
[2019-01-07 10:34:40]
|
6224:
匿名さん
[2019-01-07 10:46:42]
>6223
昔は高気密住宅が存在していなかったからです。 低気密住宅で隙間風が大量に入り自然換気されてるから窓開け換気が不要でした。 マンション等は気密性が高いですから何十年も前から直火の暖房器はほぼ使用してません。 キッチン換気扇の風量が非常に多いのはガスコンロの直火が一因です。 |
6225:
匿名さん
[2019-01-07 11:23:50]
>6223
小型のファンヒーターで0.3リットル/hの燃焼量で3m3/h程度の燃焼空気(酸素)が必要。 8畳の部屋の空気量は31m3程度、約1割酸素が減るから部屋の空気の酸素濃度は21%から19%になる。 安全な酸素濃度は18%以上ですから最低1回の換気は必要、狭い部屋なら2回必要。 |
6226:
6223
[2019-01-07 15:56:12]
6223です。お二方詳しくありがとうございます。
必ず換気するのは石油を使った物だけですか?エアコンだったら換気しなくて大丈夫ですか? |
6227:
匿名さん
[2019-01-07 16:09:49]
24時間換気が有るから酸素を使う直火の機器がなければほぼ大丈夫。
24時間換気を止めると炭酸ガス濃度が上がって眠気等が起こる、頭の回転も落ちる。 狭い部屋では24時間換気していても換気不足になります。 受験生は小さな勉強部屋にこもらず、換気量が多い部屋の方が身に付くと思います。 車の運転で眠くなるのは換気せず車内の炭酸ガス濃度が上がるからだそうです。 |
6228:
戸建て検討中さん
[2019-01-07 17:55:25]
>>6227 匿名さん
ありがとうございます。だいたいのハウスメーカーが24時間換気と高気密高断熱かと思いますが、みなさん石油ファンヒーターには気をつけてますか? それとも、石油ファンヒーターは、付けない方がいいですか? 換気しなかった場合、眠気以外にどんな体の影響がありますか?死んだりしますか?子供がいるので、心配です。 暑くなったら適当に換気しとけばいいのですか? |
6229:
匿名
[2019-01-07 18:49:01]
全館空調が付いてるメーカーのスレで聞く内容ではないような・・・
|
6230:
名無しさん
[2019-01-07 20:20:59]
そもそもも、Z空調の家には石油ストーブなんって不要だよ…
ただでさえ、高気密高断熱で暑くてやばいのに。 真冬の今、半袖ハーフパンツで生活してます。 |
6231:
匿名さん
[2019-01-07 20:44:21]
>6228
窓開け換気はしないだろうからファンヒーターの使用は不可。 一酸化中毒に気が付いた時には手遅れ、逃げようにも窓開けしようにも体が動かない。 常に体を動かしていれば異変に早く気が付くが動かないと気が付かないから一酸化中毒は怖い。 |
6232:
通りがかりさん
[2019-01-07 21:27:13]
|
6233:
6228
[2019-01-07 21:27:56]
6228です。
当方、Z空調無料搭載でしたが訳あってあえて付けませんでした。 なので、エアコン、石油ストーブは必須なのですが、エアコンは乾燥が気になるし暖まるのに時間かかるので石油ストーブ派なのですが、ヤバイですかね?誰か使ってる方いませんか? |
6234:
名無しさん
[2019-01-07 22:30:46]
|
6235:
マンション検討中さん
[2019-01-08 00:58:28]
質問攻めオタって前も登場してたような・・・
|
6236:
匿名さん
[2019-01-08 01:12:49]
近所の桧家年末年始超突貫工事がやっと終わった
路駐邪魔だし早朝深夜までちょっと煩かったけど、大晦日も元旦も寝る暇無く頑張ってましたね 正直あれじゃ大工さん可哀想、施主はいったい何考えてるんでしょう。 |
6237:
匿名
[2019-01-08 11:00:48]
|
6238:
匿名
[2019-01-08 16:45:43]
|
6239:
high
[2019-01-08 20:27:21]
Z以外で桧家の魅力は何ですか?何でもいいので皆さんの意見お待ちしています!
|
6240:
名無しさん
[2019-01-08 21:41:28]
|
6241:
口コミ知りたいさん
[2019-01-08 22:21:51]
|
6242:
匿名
[2019-01-08 22:35:38]
>>6239 highさん
桧家じゃないと出来ない事って少ないとは思いますが、売り方が上手だと思います。 うちは屋上や小屋裏ありきで考えてたので、スマートワンのラインナップ内で選べちゃうのは大変魅力的に感じました。 断熱が売りの他メーカーも何軒か見ましたが、、断熱の話ばかり長いのと、他社とのスペック比較をさんざん聞かされ、私には合いませんでしたね。家は断熱が全てみたいな洗脳する売り方なんでしょうけど。 それに対して、青空リビングやなんでもセラーなんかを取り揃えた桧家は、展示場見ていてワクワク感がありました。 あと、住み心地としてはアクアフォームとZ空調で充分快適ですし。 やっぱりコスパは良いと思いますよ。 |
6243:
戸建て検討中さん
[2019-01-08 23:57:10]
桧家(直営)を含め3社ほどハウスメーカーから話を聞いて新築検討中です。
そこでこの口コミを見てます。 正直、文句言いや悪い点など粗探ししてるような、あえて嫌なことを綴ってる人が多いと思ってます。※桧家に限らず そこで、質問です。 逆に桧家でいいとこ、よかった点はありませんか? こういった質問をすると、また一方的に悪い意見が圧倒的に多くありそうな気がしますが… 数千万の買い物をして、失敗後悔を晒すのも大事ですが、他なら間違いなかったと言えるのでしょうか?それとも自身で数社の家を建てた人の意見なのでしょうか? さらに言えば直営やフランチャイズの違いでやり方や方針も違うと思いますので、大まかなものや、ブランドは統一されながらも、一概に桧家が、とか他ハウスメーカーが、とか言い切れないものと思ってます。それを追求するならば検討したハウスメーカーがある、または建てた地方ぐらいは知りたいなと思います。 それであれば、桧家で検討するにあたって、契約前に確認すべきことなども併せて教えていただければ幸いです。 ちなみに自分は建設設計に関わる仕事をしていますが、金をかければかけた分だけ品質はそれなりにいいものができあがるという認識でいます。(施工の丁寧さや反対に手抜き、接客態度に問題ありとかは置いといて) |
6244:
匿名さん
[2019-01-09 02:26:22]
近い業界内にいらっしゃるなら、設計事務所と工務店を見つけて夫々に発注した方が非常にスマートで堅実ですよ
建築手法は社内で確率している業者に対し、施主であっても外様の貴方が口を出せる部分は基本的にありません。 |
6245:
評判気になるさん
[2019-01-09 08:19:21]
>>6242 匿名さん
確かに、桧家のモデルハウスは3件回りましたが何故だかワクワクしていました。打ち合わせも他メーカーと同時進行してましたが桧家の打ち合わせは心なしか気持ちが落ち着いてました。最近、決定打がよくわからなくなってきて落ち込んでたので質問しました! |
6246:
匿名
[2019-01-09 08:53:13]
>>6243 戸建て検討中さん
そういった目線でみるならZ空調だけですね。よかったと思えるところもありますが、正直桧家だからできたっていう所はないと思います。 小屋裏、コミュニケーションブリッジ気に入っていますが、他のハウスメーカーでもできます。 Z空調の外販が始まった今、桧家を選択するメリットはわかりません。 |
6247:
1
[2019-01-09 09:32:55]
結局のところ、Z空調無料は終わったですか?また、無料キャンペーンやりそうですよね
|
6248:
名無しさん
[2019-01-09 09:47:26]
>>6243 戸建て検討中さん
Z空調以外で、桧家じゃなきゃできないことってなかなか見つかりません。小屋裏だって青空リビングだって、他社でお願いすればできるでしょう。 私は桧家でスマートワンカスタムで契約したものですが、検討中の方に注意しておくべきことがいくつかあります。 ①水回りに関わる設備(トイレ、キッチン、洗面、お風呂など)は、パンフレットに記載してあるもの以外はほぼ選べない。他メーカーのものにしたければ、契約前に確認したほうがいいです。 ②最近のこの掲示板に出てましたが、ここ最近、展示場によっては、壁紙すらサンゲツ、リリカラのカタログから選べないとありました。確認したほうがいいかと。 ③ある程度の図面までは、たぶん展示場で簡単なソフトを使い仕上げるので、打ち合わせもスムーズですが、契約後、詳細図面と見積もりとなると、施主と営業が打ち合わせした内容を、おそらく本社?支社?の設計部に作成依頼をするため、打ち合わせのスピード、精度が下がります。私の場合、設計士と直接の打ち合わせは一度もありませんでした。 ④ドアのデザインを選ぶと、2色くらいしか色が選べません。このドアデザインがいいけど色が微妙ってことで悩みます。しかも床の色や建具の色まで決められてしまうので、ますます悩みます。 ⑤電気配線やカーテン打ち合わせが後回しにされるので、全体の予算がいまいち把握しづらい。 ⑥外壁サイディングの種類が少ないです。14種類くらいしかなかったような…しかもそのうちいくつかは、独特すぎたり、同じようなやつだったりと、実際の選択肢としては、ほんと数種類だった記憶があります。 ⑦Z空調のダクトスペースのため、一部天井が低くなります。 |
6249:
匿名
[2019-01-09 09:58:03]
|
6250:
匿名
[2019-01-09 10:55:01]
|
6251:
匿名さん
[2019-01-09 15:43:47]
桧家のウリはコスパでしょう。
ローコスト住宅+空調システムでコスパを売りにしていますね。 |
6252:
戸建て検討中さん
[2019-01-09 18:59:58]
|
6253:
戸建て検討中さん
[2019-01-09 19:07:17]
>>6246 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 Z空調外販の件は存じ上げておりましたが、桧家(直営、FC)と外販先との差はなにで埋めるかを以前担当の営業の方に質問したことがあり、オプションでなく標準装備とし、桧家ブランド、規格の再確立を図るのでは?とのことです。 よって外販先はオプションでしか搭載できないとか、金額の縛りがあるのかと想像しております。 |
6254:
戸建て検討中さん
[2019-01-09 19:14:35]
>>6248 名無しさん
具体なご回答ありがとうございます。 拝見しまして③の設計士との打ち合わせがないと言うのはは少し気がかりです。 建築法に抵触しない間取りは簡単ですので、こちらからある程度条件を提示したうえで、間取りを検討した方がいいかもしれないと思いました。 若干補足ですが、パース図については外国に外注していてタイムラグがあるそうです。 |
6255:
名無しさん
[2019-01-09 19:32:18]
>>6254 戸建て検討中さん
営業が設計士並みの知識+桧家ルールを熟知してれば問題ないけど、あまり知識のない営業だと苦労するというか、本当は図面的に「できる」ことが「できない」と言われたりします。 外国に外注してるんですね、どうりでレスポンスが遅いはずです。その待ち時間が結構ストレスになりました。 あと、色々打ち合わせして、私が感じたのは、桧家の標準的な家を素早く効率的に数多く建てたいんだなと思いました。 例えば、外壁は標準はサイディングで、タイルも選べるらしいけど、タイルの資料や案内なんてしてくれなかった。たぶん案内も施工も面倒くさいんだと思う。 |
6256:
戸建て検討中さん
[2019-01-09 20:00:13]
>>6255 名無しさん
具体な回答、ご意見ありがとうございます。 (営業が設計士並みの知識+桧家ルールを熟知してれば問題ないけど、あまり知識のない営業だと苦労するというか、本当は図面的に「できる」ことが「できない」と言われたりします。 ) 桧家に限らず、契約前にきちんと質問して確認するようにしたいと思います。 (色々打ち合わせして、私が感じたのは、桧家の標準的な家を素早く効率的に数多く建てたいんだなと思いました。 例えば、外壁は標準はサイディングで、タイルも選べるらしいけど、タイルの資料や案内なんてしてくれなかった。たぶん案内も施工も面倒くさいんだと思う。) 契約後は規格内で終わらせたいのは会社側の定石かと思いますので、これも桧家に限らず自分が使いたいものを事前に調べて、契約前に確認したいと思います。 失敗した後に『聞いてなかったから』、『知らなかったから』の数はなるべく減らしたいなと考えており、聞いて、知って、調べて納得した上で契約に至りなとは思っています。 とても参考になります。 |
6257:
匿名
[2019-01-09 20:41:18]
桧家住宅と同じくらいの坪単価のハウスメーカー教えてください、
|
6258:
名無しさん
[2019-01-09 22:39:30]
|
6259:
名無しさん
[2019-01-10 09:12:30]
桧家の魅力はZ空調ありきのコスパってことでまとまった感じだけど、特徴あるだけマシだと思う。
木造の他メーカーの魅力を考えた時に、大手であっても、これといって特徴がないハウスメーカーも多い。 |
6260:
匿名さん
[2019-01-10 10:24:19]
Z空調にデシカ入れてる人いる?
快適ですか? |
マンション検討中さんはいつも契約書だの営業が使えないとかいう話題に飛びつくね。
いつも、同じ人?