【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
4495:
アクアフォームで工務店レベルに圧勝
[2018-06-02 17:11:12]
|
4496:
戸建て検討中さん
[2018-06-02 22:14:56]
>>4492 戸建て検討中さん
IJがどこだか気になります。 キャッシュで家が帰る人が羨ましい。 私は貧乏人ですのでローンでHJでモテ芸人に勧められた通りで建てました。 当時より金利が下がってて羨ましい限りです。 とりあえず満足はしてます。 |
4497:
匿名さん
[2018-06-03 00:04:50]
|
4498:
評判気になるさん
[2018-06-03 05:09:52]
>>4495 アクアフォームで工務店レベルに圧勝さん
当然ですよね。 家だけでなく、様々な分野の研究に投資した結果、得た特許ですもんね。 資金のないハウスメーカーは喉から手が出るほど欲しい空調設備ですね。 ゲーム業界も大手は特許を取得している量がすごいですよね。 全ては投資した結果ですね。 |
4499:
評判気になるさん
[2018-06-03 05:34:20]
|
4500:
通りがかりさん
[2018-06-03 09:27:01]
どこで建てるか検討中ですが、
ひのきやさんで相談すると建築士の方が、今住んでいる我が家を見に来ると仰いました。収納がどの程度必要かなどを荷物の具合を見て検討したいんだそうです。 どなたの家でもそうされているのですか? 出来上が図面を家まで持ってきてくれるというのは、他のメーカーでもありましたが、図面を描く前に来たりしました? |
4501:
戸建て検討中さん
[2018-06-03 11:31:04]
|
4502:
匿名さん
[2018-06-03 15:17:33]
グループ会社は、一体だから、自社特許と同じこと
|
4503:
匿名さん
[2018-06-03 15:21:19]
別に、どこのHMを相手にアクアを施工してもよい。
最終的に、桧家が儲かる。 |
4504:
桧家は特許でがっちり
[2018-06-03 22:52:49]
桧家の日本アクアの株主比率は50.5%。
だから、完全に桧家がコントロールできる。 日本アクアの利益も連結決算で、桧家のものとして計上している。 |
|
4505:
通りがかりさん
[2018-06-04 09:34:04]
>>4500 通りがかりさん
家まで来て間取り作ってくれるのは非常にいい事ですよ。 今お住いのお家の状況を見て何が足りなく何が必要か、持っていく家具家電に合わせて間取り作ってもらえますしね。 HMでいうとDaiwaなんかが、営業と一級建築士が来て、間取り作成してくれますよ。 |
4506:
匿名さん
[2018-06-04 23:34:11]
引っ越して3ヶ月ぐらいたちます。
桧家から封筒が届きましたが、前の住所宛でした。しかも、封筒に封がされず開いたままの状態で届きました。 これ、嫌がらせですか。。 中身は太陽光の保証書。なんで遅れて届いたのかも不明ですが、結構重要な書類と思うんですが。 しかも、封が開いて届いたのも2回目。 新住所宛だったり、旧住所宛だったり、部署が違うんですかね。 引渡し後即入居することは営業に言っていたんですが、何か手続きいるんですか? |
4507:
評判気になるさん
[2018-06-05 00:00:35]
|
4508:
匿名さん
[2018-06-05 07:35:47]
|
4509:
通りがかりさん
[2018-06-05 08:28:18]
封書の件はそれを含めてのヒノキヤクオリティー。
住林は最低坪100。外構抜きでね。 そこまで投資出来ない方は、ヒノキヤを含めた他社で好き放題作った方がいいよ。 |
4510:
桧家は特許でがっちり
[2018-06-05 18:26:48]
坪単価は面積で変わる。
ちっこい家は坪単価が高く、広くなるに従い下がっていく。 あと高い値段に価値を見出す人もいれば、コスパを重視する人もいる。 |
4511:
匿名さん
[2018-06-06 08:11:15]
Z空調の使い方のお知らせ届きましたね。
自動運転しないで下さいと記載ありました。 営業、監督からは自動運転して下さいって言われてましたが。 今日から冷房に切り替えました。 |
4512:
通りがかりさん
[2018-06-06 12:22:10]
|
4513:
評判気になるさん
[2018-06-06 12:43:00]
|
4514:
匿名さん
[2018-06-06 15:09:35]
|
4515:
匿名さん
[2018-06-06 16:30:41]
桧家って、施主支給ってできるの?、
|
4516:
匿名さん
[2018-06-06 18:47:53]
|
4517:
匿名さん
[2018-06-06 21:35:08]
Z空調発売してから絶好調だよなぁ
|
4518:
評判気になるさん
[2018-06-07 07:32:35]
絶好調発売してからZ空調だよなぁ
|
4519:
通りがかり
[2018-06-07 10:37:24]
|
4520:
匿名さん
[2018-06-08 10:29:02]
|
4521:
匿名さん
[2018-06-09 08:09:52]
2017年入居者の写真コンクールのメールがきましたが、その中に外壁の貼り合わせ〜とか書きてありました。
外壁選べないって言われてたんですが、選べたんですか? |
4522:
通りがかりさん
[2018-06-09 08:31:15]
|
4523:
匿名さん
[2018-06-09 09:59:08]
|
4524:
匿名さん
[2018-06-10 13:59:42]
Z空調稼働5ヶ月目。
フィルターがすごいことに。 使用者の皆様、細かな清掃おすすめします。 |
4525:
匿名
[2018-06-10 15:11:19]
|
4526:
匿名さん
[2018-06-10 19:22:18]
|
4527:
名無しさん
[2018-06-11 21:11:26]
青空リビングに惹かれているんだけど、雪国で構造上大丈夫かな??
|
4528:
匿名さん
[2018-06-11 22:32:20]
|
4529:
匿名さん
[2018-06-11 22:43:58]
|
4530:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 02:38:01]
|
4531:
匿名さん
[2018-06-12 07:20:11]
|
4532:
匿名さん
[2018-06-12 08:16:37]
|
4533:
匿名さん
[2018-06-12 08:47:17]
|
4534:
e戸建てファンさん
[2018-06-12 09:05:26]
|
4535:
匿名さん
[2018-06-12 11:44:06]
|
4536:
匿名さん
[2018-06-12 11:44:16]
間違えました、メーカー漏水保証10年のシート防水でした。
10年以降は、劣化に応じて張り替えですね。 |
4537:
匿名さん
[2018-06-12 11:45:29]
|
4538:
匿名さん
[2018-06-12 11:47:30]
|
4539:
匿名さん
[2018-06-12 12:02:00]
青空リビングでしたね(笑)
|
4540:
匿名さん
[2018-06-12 12:18:22]
青空リビングって需要あるんですか?
最初はいいなって思いましたけど、10年後、20年後絶対カビたりサビたり汚れたり、大変だと思うんですが、、、 |
4541:
匿名さん
[2018-06-12 12:43:16]
|
4542:
匿名さん
[2018-06-12 12:51:34]
社長ブログに2012年くらいに金属防水の青空リビングが発売と記載されていますが、おそらく去年かその前くらいから、標準仕様はシート防水となり、値段も半額近くになってるはずです。
ただ一部寒冷地とかは、もしかしたら金属防水じゃなきゃ引き受けないのかも? |
4543:
匿名さん
[2018-06-12 13:14:17]
>>4541 匿名さん
http://hinokiya-imaoka.com/question/index こちらに記載がありましたが、桧家住宅山陰 松江展示場のWebページでしたね。 地域によって標準、オプションと条件が違うということですか? 確認したいので、カタログの写真をアップしていただけませんか? |
4544:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 16:13:04]
私は2年前に引き渡しになった我が家は青空リビングはありませんが、フラットルーフは金属防水でバルコニーがFRP防水でした。ちなみに桧家住宅北関東です。
コスト削減の為に変わったんですかね? |
住宅では対抗が難しいので、アラシに走るのです。