【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
3327:
匿名さん
[2018-02-10 19:35:21]
|
3328:
通りがかりさん
[2018-02-10 19:43:58]
>>3322 匿名さん
はいはい、もうわかったから、一流メーカーのスレ行ってくれる? あんたの抽象的な意見なんて何の参考にもならないし、わざわざ建ててない奴が桧家を悪く言う理由もわからん。 何が目的なんだか・・・ |
3329:
匿名さん
[2018-02-10 19:49:13]
腕がよければ黙っていても仕事はくるよ。
地場の工務店だって、評判がいいところは5年先まで仕事が埋まってるってこともあるよね。 大工も同じ。腕がよければ、人伝いに仕事がくるよ。 HMの大工はHMから下りてくる仕事を安い金で請け負うだけ。 我が家を建てた、支店長イチオシの大工がHMは金は安いけど、定期的に仕事がもらえるから、生活のためにやっていると話していたよ。 |
3330:
検討中さん
[2018-02-10 19:51:13]
|
3331:
匿名さん
[2018-02-10 19:51:36]
発泡断熱は、それ以外の断熱材に比べて、もっとも気密性が高い。
住宅の気密性で、それ以外に確保すべきは、窓です。 |
3332:
通りがかりさん
[2018-02-10 19:52:48]
|
3333:
通りがかりさん
[2018-02-10 19:56:03]
|
3334:
通りがかりさん
[2018-02-10 20:00:09]
|
3335:
匿名さん
[2018-02-10 20:13:18]
>>3334 通りがかりさん
キミ、理解力なさすぎ。 HMの仕事は安いからやりたくないけど、HMからの仕事がないとやっていけないから、仕方なくHMの仕事を請け負っているってことだよ。 千葉支店長イチオシの大工がこれでは、桧家の大工のレベルが高いとはいえないよね。 |
3336:
Z空調推し
[2018-02-10 20:42:37]
てか、訳わかんない参考にもならないスレで言い争ってるお前らうざすぎだよ…
そう言うのは、別枠たててやってくれ! 桧家住宅に対して興味のある人間が桧家住宅の建物に対しての皆が参考になる話をする為の場じゃないのかい… 無駄スレ多すぎてがっかりするユーザーの身にもなってくれ。 桧家住宅での体験談を皆で共有する場という事を前提に発言しなきゃ、只々荒れるだけだぞ。 身になるやりとりしましょうよ! |
|
3340:
匿名さん
[2018-02-11 12:47:55]
|
3347:
名無しさん
[2018-02-11 17:54:24]
ここまでひどくなって来ると、サイト管理者に同じ回線から書き込めない様依頼するか、IP情報開示依頼しますか?
皆さんの代わりに一応発信者情報の開示を求めたい。の選択フォームで依頼しておきますね 軽い気持ちの書き込みでもメーカーに不利益になる様な書き込みで訴えられる案件も多くなって来てますし大人ならその辺覚悟した上で書き込みして欲しいですね |
3348:
居住者
[2018-02-11 18:24:00]
まぁ要らない情報ならシカトしとくのが1番ですよ。
火に油を注ぐ事になりますので(・∀・) |
3349:
匿名さん
[2018-02-11 18:34:10]
e戸建は匿名性をなくした方が良い。
|
3351:
匿名さん
[2018-02-12 01:04:51]
現状は正しい情報が入ってこないばかりか、すぐ荒れますからね。
すでに匿名性を維持できる環境ではないでしょうね。 匿名掲示板ではない形で運営する必要がありますね! 特にヒノキヤさんのスレは荒れますからね。 |
3352:
通りがかりさん
[2018-02-12 08:04:44]
居住1ヶ月ちょっと 東北
良かったところ ・Z空調が快適すぎる!明け方、外気が-10℃になった時も、家の中ではZ空調の設定温度キープでした。窓際が寒いとかもありません。 ・青空リビング、小屋裏があるお陰で、建坪の割にはかなり広い家に感じます。 ・スマートワンでしたが、コスパ○です。間取り変更、太陽光5k弱、おうちカフェ、間接照明、フーガなどなど結構付けましたが、坪単価70弱くらいでした。桧家さんの中では高くついた方だと思いますが、この程度です。 悪かったところ ・大手と比べると建具のグレードが低いかな?でも全然充分です。 ・東北で寒いだけあって、電気代はけっこうかかりそうです。HEMSで見る限り、1月は3〜3.5万くらい。そのうち6割くらいがZ空調消費分です。 太陽光はまだ稼働してないので、太陽光無しの条件です。 ちなみに、一条で建てた知り合いも同じくらいの電気代だそうなので、まぁ良いんじゃないでしょうか。 桧家さん推しのZ空調や青空リビングなど、私の好みに全部合っていたので、桧家さんで建ててよかったなーと思ってます。 |
3353:
通りがかり
[2018-02-12 17:03:44]
>>3351 匿名さん
匿名性ある様に見えて、削除依頼フォームからIP開示表示依頼やら名誉毀損の選択できるし管理人の人からは情報丸見えですからね ネット警察から開示要求あればひと返事で開示しますし。ここ荒らしてる人は詳しくなくてその辺わかってない人かも みなさんもIP開示要求とか押す様にしてください。家に警察から電話が入って警告が来れば、奥さんや家族が心配されて懲りて辞めるでしょう。 ハウスメーカーの上部の方が見ていれば警告では済まない場合も出て来ますね。匿名掲示板を舐めたらいけません |
3354:
匿名さん
[2018-02-12 20:31:08]
3340ですが、私は桧家の施主なんですけどね。
|
3355:
通りすがりさん
[2018-02-12 20:34:04]
|
3356:
通りがかりさん
[2018-02-13 06:05:23]
>>3355 通りすがりさん
そういうのいらないから。流れ的に分かるでしょ・・・ |
3357:
匿名さん
[2018-02-13 08:45:05]
>>3356 通りすがりさん
あなたのような発言も必要ない。 e戸建てはIP情報しか保持しないだろうし、情報開示を求められたら開示するだけかと。 IP情報で基地局、プロバイダまではわかるだろうけど、個人情報まではわからないよ。 結局はマナーを守りましょう。ということになるけど、管理人さんのチェックと公正な判断を期待します。 |
3358:
通りがかりさん
[2018-02-13 10:11:38]
|
3361:
e戸建てファンさん
[2018-02-13 11:20:43]
|
3362:
匿名さん
[2018-02-13 13:44:49]
>>3360 e戸建てファンさん
事件性もない状況でIPから個人情報を引っ張れると思ってる方がおかしい。独自ドメインなら別だが。 まぁ、こんな話は住宅とは関係ないので、おしまいにしましょう。 管理人さんの今後に期待して、e戸建てファンとして応援しています。 z空調も同じく期待してます。 |
3375:
匿名さん
[2018-02-14 08:25:40]
お知恵を頂ければと、来ました。
当初は規格住宅で購入検討してたのですが、土地事情もありスマートワンカスタムを薦められ、その際営業さんは、大幅な値下げをしてくれました。 キャンペーンもあったし、親身になってくれる営業さんを信じて契約しました。 が、いま最終図面まで来て今まで一切言われてないオプション請求されました。 内容としては、防火地域なので、引き違いの窓は全てシャッター付きで、それ以外は網入りの窓が標準なのですが、二階のベランダへ出る為の引き違い窓が構造的にシャッター付けれないから、網入りの窓に変更します。だからその網入り窓代を請求します。等々です。 担当してくれてる営業さんはこれはちょっと…と上に掛け合ってるそうですが、見込みは薄そうです。 最近会社統合して、新しい上司になり中々上手くいかないとの返答なんです。 納得いかないので出来れば払いたくないのですが、ここまで来てしまったら、仕方ない事でしょうか? |
3376:
匿名さん
[2018-02-14 09:10:54]
>>3375 匿名さん
気持ちはわかりますが、防火地域の規制に引っかかってしまって変更さぜるおえないのでしょうね。 経験のある営業でも全ての知識を理解するのは不可能に近いし、そのままヒノキヤでいいような。 地所的に何処のHMでも同じ事に直面するんだろうし。 ただ最終局面でそんな言われても腑に落ちないだろうから、そこは断固として気がすむまで言った方がいい。 |
桧家は発砲断熱だから、電気の配線部分の加工で気密は変わらないよ。
あと、桧家で気密なんてこだわらないでしょ。