【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
2461:
施主
[2017-10-30 09:17:48]
|
2462:
匿名さん
[2017-10-30 09:48:44]
純粋にデザイン面から考えたタイルの有効な使い方についてです。
タイルは個性が強い物が多いので、外壁全部をタイルにするとちょっと重たい見た目の家になる可能性が高くなります。 そのため、玄関のまわりなど目立つ部分にアクセントで使うというのが一番有効なタイルの使い方と言えます。 家の形とのマッチングや色・柄のコーディネートが重要な事は言うまでもありません。 |
2463:
施主
[2017-10-30 10:36:56]
そりゃそーだ。
でも実際10年後20年後タイル使わない部分の劣化をみて大概の人はタイルが良かったと思うもの。 デザインだけ考えりゃ塗り壁素敵すぎ。 サイディングやタイルであの味を出したくても無理ー。 まっ、家なんて20年経過すりゃ価値なし商品。 そのピークを何処にもっていくかよーく考えたほーがいい。 そしたらいい家出来るはず。 |
2464:
匿名さん
[2017-10-30 10:42:22]
タイル使わない部分の劣化とは、具体的にどの部材の何の素材を使っている部分ですか?
検討者が無意味に高いタイルを採用する方向に誘導する様になることは避けたいです。 |
2465:
施主
[2017-10-30 11:04:28]
えっ。
そんなん住宅街歩いて1000軒も見りゃ素人だってわかるよ。 口でいうよりまず見。 見こそ最強のお勉強さ。 それ故に悩んで考えて自分の好きなもん選べばいいやんね。 |
2466:
検討じゃが
[2017-10-30 11:04:35]
タイルの優位性も、光触媒・親水・中空技術・陰影表現等サイディングの技術向上でどんどん失われつつある。
クレバリーでもそれがわかってるから、比較はアクリル塗装やウレタン塗装のみ(笑) 価格の高さをメンテナンスで有利ともいえなくなってしまった。 タイル張りは価格高、重量増(木造では間取り制限等が出やすくなる)、デザインの制約(洋風・重厚デザイン以外はしっくりこない)等があるから、デメリットも多い。 特に桧家住宅のミドルクラスで、外張りはタイル張り推奨とか、金をかける場所が間違ってる。 そんな金があるなら、Z空調や風呂、洗面、キッチン、トイレをバージョンアップする方が満足感ははるかに高い。 |
2467:
匿名さん
[2017-10-30 11:27:40]
2466さんに賛同です。
桧家住宅で、外張りはタイル張り推奨とか、金をかける場所を間違っていますよ。 最新の製品とコストパフォーマンスをよくよく検討した方がいいです。 2465さんが言っているのも限りなく下記に近そうですね。 ・クレバリーでもそれがわかってるから、比較はアクリル塗装やウレタン塗装のみ この件に限りませんが、メーカーの謳い文句や広告は何と比較しているかをよく気を付けた方がいいです。 古い今ではお目にかからないような物とか使い方と比較して、圧倒的に性能が良いと言っているケースも少なくありません。 |
2468:
施主
[2017-10-30 11:49:46]
ヒノキヤさんほぼリクシルしか使えませんが
床材も大したもん入れられないですし 大したグレードアップもしてないのに、原価でプラスしてくるし それをわかってるんでしょうか? あなた方は契約済みの方なんです? |
2469:
匿名さん
[2017-10-30 12:05:29]
2465へ
グレードの高いサイディングでボロボロになっているとか、汚れているとか見たことないですよ。 もっとも、これらのグレードが高いものは、まだ実績が10年ちょい程度で30年とかの実績は無いので限界の耐久性は分からないが、途中経過を知っている限りはメーカーの実験値の30年はクリア出来そうな感じです。 メーカーの推奨期間は実力値よりもかなり短めのケースが多いので、個人的には実力値は30年をかなり超えると思っています。 実際に10年での張替が推奨されている古くてグレードの低いサイディングでも、実際に10年で再塗装しないと駄目なケースは少なそうです。もちろん、防汚機能が無い古いサイディングは環境によっては再塗装が必要なケースがあるとは思います。 ちなみに、知ってる限りで一番古い光セラのサイディング(某モデルハウス)は、10年程度で汚れは全くといっていいほど付着していません。近くの道路は車の通行量は決して少なくありません。 ヘタなタイルよりもよっぽど綺麗ですよ。これはさすが光触媒と超親水性の効果だと思っています。 |
2470:
施主
[2017-10-30 12:25:24]
モデルハウス笑笑
モデルハウスなんて見せ物なんだから、何回メンテしてることやら笑笑 |
|
2471:
匿名さん
[2017-10-30 12:51:20]
ちなみに、モデルハウスは一度もメンテナスをしていない様だよ。
塗装や汚れ落としなどしていたら、足場を組むのですぐにわかるからね。 モデルハウスが出来てからずっと横を通っているけど、一度も汚れていると感じたことはないので、メンテの必要はないだろうけどね。 |
2472:
匿名さん
[2017-10-30 12:52:11]
どんな外壁でもノーメンテで30年は持つんじゃない?
ただノーメンテだと当然寿命は短く、メンテの必然性を迫られた時に膨大なお金がかかるってだけでしょう 40年目くらいに雨漏りが出るとかね 完全放置ありきでいくなら洗浄だけで済むタイルの方が間違いなく息は長い |
2473:
匿名さん
[2017-10-30 12:56:39]
|
2474:
匿名さん
[2017-10-30 13:10:12]
2473さん
プロはサイディングの家を下から高圧洗浄することはありません。 これはサイディングの張り方を考えたらスグわかります。 皆さんも、ご自宅がサイディングの場合は、間違っても下から高圧洗浄しない様にして下さい。 モデルハウスは近くにありますので、犬の散歩のときに従業員の方が良く話しかけてこられますが、壁は汚れが付かないので掃除の必要がありませんと言っていました。 「うちみたいに小さな会社にとっては、メンテが少なくて助かる」との事でした。 でもモデルハウスなので、約十年も経ったので近々新しくするとの事でした。 |
2475:
匿名さん
[2017-10-30 13:18:33]
2472さんへ
皆さん、タイルの方が耐久性が高いという事は言われていると思います。 ポイントはコストパフォーマンスを考えた時に、最近のグレードの高いサイディングは耐久性も見栄えも向上しているので、桧家程度の価格の家にタイル張りする事にお金を掛けるのが妥当であると考えるかどうかという事だと思います。 |
2476:
匿名さん
[2017-10-30 13:18:46]
サイディングって汚れ落とすのにも足場が必要なら大きなデメリットでは?
汚れのつきやすさは環境によって大きく異なりますよ。 雨で汚れを流す仕組みなのに隣地との関係でそこまで雨で汚れが流れないとかね。 タイルでも苔が生えてる家もありますし。 モデルハウスで大丈夫だから大丈夫ってのは何とも言い難いですね |
2477:
匿名さん
[2017-10-30 13:23:10]
|
2478:
匿名さん
[2017-10-30 13:30:19]
>>2456 匿名さん
買った時期にもよるけど、ミサワホームは防蟻は10年、防水は15年の初期保証。 それ以降も防蟻と防水の保証を受けるなら、有料メンテナンスが必要。 構造体と基礎は初期保証が30年といったけど、防水や防蟻が初期保証が30年とはいってないでしょ。 よく読んでね。 |
2479:
匿名さん
[2017-10-30 13:33:53]
ここは社名でヒノキを使ってるけど、実際に建てる家はヒノキ関係ないよな。消費者に誤った先入観植え付けてるよね。
|
2480:
匿名さん
[2017-10-30 13:42:49]
|
結果メンテもハウスメーカーの利益。
私個人としては10年後に万が一お金が無かった時に、メンテナンスしなくてもなんとかなっちゃうタイル推し。
あと、新昭和の凄みは外壁、内装、床材、設備をグレードアップした後にある。
ヒノキヤみたいな詐欺に近いコストアップの仕方はないよ。
そうすると構造、設備、金額逆転しますよ。