注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

2201: 匿名さん 
[2017-10-19 12:11:32]
2192さん
基礎内断熱は結露、カビが発生しやすいので、採用を止めた建築会社もあります。
2202: 通りがかりさん 
[2017-10-19 12:30:35]
桧屋って床下24時間換気してたよね?
なら湿気を常に排出するからカビやシロアリが
繁殖しにくいんじゃないの?
意味がないのけ?
2203: 匿名さん 
[2017-10-19 13:00:51]
>2202
室内で加湿していれば床下に水蒸気を供給してる事になる、逆に災いになる。
加湿しないで低湿度にすればリスクは減る。
現場吹き付け断熱材は水蒸気が少ないが通過します。
通過した水蒸気はコンクリート面や面に近い断熱材の中で冷やされ結露する。
断熱材を通過する水蒸気が僅かならコンクリートもほんの僅かですが水蒸気を通しますから結露しない。
結露しても直ぐには問題は起こらない。
コンクリート面は冷たいですからカビ等は発生出来ない。
スポンジはウレタン等、現場発泡断熱材もウレタンで水分を吸収する。
断熱材は結露水を吸収して浸透して動く、冷たいコンクリート面から暖かい室内方向等に移動する。
暖かくなればカビなどが発生する。
断熱材が多くの結露水を含んだまま季節が変わればコンクリート面が温まりカビが発生する。
2204: 匿名さん 
[2017-10-19 13:01:44]
基礎内断熱の欠点をカバーする方法として、

・基礎一体打ちにする
・床下換気扇をつける

上記の方法では対策にならないでしょうか?
私は基礎内断熱に魅力を感じるのですが。
2205: 戸建て検討中さん 
[2017-10-19 13:23:07]
基礎内断熱なんだからコンクリート面は露出しないでしょう?
床下の結露ってどこのこと?
2206: 匿名さん 
[2017-10-19 13:38:49]
>2204
基礎一体打ちは隙間を減らすからシロアリ対策には効果が有る。
結露対策にはならない。
床下換気扇は局所的な温度差を減らす効果が有る、それだけでそれ以上はない。
2207: 匿名さん 
[2017-10-19 13:47:41]
>2205
水蒸気は小さな分子。
ほとんどの物を通過する。
例、ポテトチップスやお茶など湿気ると商品価値が無くなる物はアルミ蒸着の袋を使用してる。
金属は水蒸気を通さない、ビニールは僅かですが水蒸気を通してしまいます。
現場発泡断熱材も水蒸気を通してしまいます、コンクリート面に到達します。
https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo
長い動画ですが最後まで見て考えて下さい。
2208: 通りがかりさん 
[2017-10-19 14:10:19]
んで床下換気付いてるから大丈夫なんだろ?
2209: 匿名さん 
[2017-10-19 14:22:34]
>2205
目に見える結露を捜すのは難しいかもしれません。
例えば室内で結露する場所はガラス面です。
カーテンを開けて置けばガラス面も結露し難くなります、部屋からの輻射熱、対流熱でガラス面が温められるからです。
カーテンを閉めますとカーテンで輻射熱と対流が妨げられ温められ方が弱まり、ガラス面温度が下がり結露します。
基礎内断熱でも同様です。
コンクリート面が剥き出しの部分は床下の温度で温められ結露し難いです。
断熱材で覆われたコンクリート面で結露し易いですが目視出来ません。
(断熱材の一部に10mm程度の小さな穴をくりぬけば分かります、結露は当然ですからあまり意味はない)
目に見える結露が出るとしたら境目だと思います。
後は断熱材を触り、湿った感じの有無になります。
現れるかは分かりませんが土台の湿った色も参考になるかもしれません。
寒い、暖かい地域、室内湿度の影響で異なりますから冬の冷え込んだ日に最低一度は確認しておくのが良いです。
2210: 匿名さん 
[2017-10-19 14:26:17]
>2208
動画の家の換気は分かりませんが、困ってるのですから当然換気はしてると思いますよ。
何べんも見て、考えて下さい。
2213: 戸建て検討中さん 
[2017-10-19 17:34:12]
湿気が断熱材を通過してコンクリ面で結露ってのがよく理解できないけど
じゃあ断熱材に防湿シートでもかぶせとけば良いの?
2214: 匿名さん 
[2017-10-19 17:54:24]
>2213
隙間なく完全に施工出来ればいいですよ。
動画の中でも役人が同じ事を言ってます。
コンクリートは合板等と比較しますと何倍も水蒸気を通し難いですから防湿シートの施工はより完璧を求められます。
動画の中で施工業者が無理、絵に描いた餅と表現してます。
https://plaza.rakuten.co.jp/kamita/diary/201603280000/
上を参考にして下さい。
2215: 匿名さん 
[2017-10-19 18:21:19]
透湿性が高い合板に発砲断熱材を吹き付ける工法では、合板とその外の通気シートを通して通気層に湿気を外に逃がしてくれますが、透湿性がほとんど無いコンクリートに断熱材を吹き付ける場合は、断熱材の内側に防湿シートを完全に隙間なく施工しないと結露が出来てしまいますね。
2216: 匿名さん 
[2017-10-19 18:29:32]
その通りです。
2217: 建設中 
[2017-10-19 23:34:29]
>>2215 匿名さん

その方法がベストなんでしょうが、床下換気で外に湿気は排出できるでしょう。
2218: 居住者 
[2017-10-19 23:40:05]
まだこの議論やってるの?発言自由だと思うけどいい加減しつこ過ぎない?基礎のスレでやれば?
誹謗中傷が多いのでは無く、貴方が荒らして迷惑になってるのが分かりませんか?もう十分分かりましたから空気を読んでこのまま発言せずに消えてください。それが1番、ためになりますから。よろしくおねがいします。匿名さん
2219: 匿名さん 
[2017-10-20 06:47:12]
>2218さんは利害関係者ですか?
関係者からすればアラシかも知れませんね。
利害関係者以外に真実、リスクの有る事を知らせるのはアラシでは有りません。
2220: 戸建て検討中さん 
[2017-10-20 07:59:15]
外壁をグレードアップしたかたはいらっしゃいますか?
標準仕様は15年保証でグレードアップは20年保証らしいですが、他にグレードアップしといた方がいいものあったら教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる