【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
14635:
桧家住宅に住んでます
[2021-07-30 21:26:15]
|
14636:
匿名
[2021-07-30 21:31:09]
>>14634 口コミ知りたいさん
逆にヒート20のG1?仕様が標準のローコストメーカーなんてあるのですか? |
14637:
口コミ知りたいさん
[2021-07-31 09:56:40]
|
14638:
口コミ知りたいさん
[2021-07-31 09:57:59]
>>14635 桧家住宅に住んでますさん
小屋裏収納がない場合でも増量した方がいんでしょうか?? |
14639:
桧家住宅に住んでます
[2021-08-01 03:58:55]
>>14638 口コミ知りたいさん
小屋裏収納ない場合の仕様がどうかは知りませんが同じだとした場合は増量がいいかもしれません。 ちなみに私は素人ですので、発言に責任は持てません。 1,屋根、天井の断熱性能は壁?2倍は必要とされている。(youtuberや他社性能など) 2小屋裏収納が無いと、空間の体積が減りさらに密閉されることで空間の温度が上昇し天井を伝わり居住空間が暑くなる 3ソーラーパネルを載せればいくらかは緩和されるが、それもないと直接屋根が熱せられ標準のアクアフォームの厚みでは太刀打ちできない熱量 4上記同様に屋根材は素材だけでなく色も影響を与える。 5夏の暑さだけでなく冬は逆に室内の熱が逃げやすくなる。 6z空調があれば空調能力で快適には過ごせるが、機器への負荷や電気代は、上がると予想される。 注意点は小屋裏の天井と屋根との空間により厚みを増やせないこともあるらしい。 |
14640:
戸建て検討中さん
[2021-08-01 10:00:32]
これから建てますが、小屋裏もZ空調の吹き出し口があります。でもアクアフォームの厚みを増やした方が良いですかね?2階からのダクトで小屋裏に上手く冷気が回せるか心配です。
|
14641:
戸建て検討中さん
[2021-08-01 13:38:29]
カタログに「小屋裏は換気のみ、空調はしていません。」とあります。固定階段の小屋裏の場合、冬は多少暖気が上がりそうですが、小屋裏の体積や地域や個人差によると思います。夏は室内の空調がどれ程、小屋裏の室温に影響を与えるのか、…余り下がらないようですね。屋根裏の断熱材の他に、何かあれば教えて下さい。
|
14642:
匿名さん
[2021-08-03 16:26:47]
Z空調使っての冬の電気代三万ってマジか。
夏なら2万くらいかな。オール電化、関東。 |
14643:
匿名さん
[2021-08-03 16:49:47]
Z空調の電気代を大公開!24時間、連続運転でも電気代を抑えることができる理由 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCK4GiN1okbmDOARtsyhNE2A/featured |
14644:
評判気になるさん
[2021-08-03 16:54:12]
|
|
14645:
名無しさん
[2021-08-04 02:45:42]
>>14637 口コミ知りたいさん
当方屋根、基礎断熱増し、壁Neoに変更 YKKさんの断熱性能簡易計算で確認し、Ua値0.36でHEAT20 G2満たせていることは確認しました。 標準仕様でも計算してみましたが、窓面積と位置にこだわってUa値0.52くらいでギリギリG1くらいでした。 窓の面積と方位で変わると思うので、逐次営業さんに計算してもらった方がいいと、思います。 ちなみに6地域です。 |
14646:
戸建て検討中さん
[2021-08-04 10:28:04]
建築確認申請中ですが、1ヶ月以上経っても許可が降りません。それぐらい時間がかかるのは普通でしょうか?
|
14647:
名無しさん
[2021-08-04 12:23:23]
|
14648:
名無しさん
[2021-08-05 00:01:49]
|
14649:
戸建て検討中さん
[2021-08-05 18:04:23]
>>14645:名無しさん
壁をNEOに変更した理由を伺います。6地域の標準において、アクアフォームの壁断熱の厚みは80㎜からLITEの95㎜に変りました。カタログの断熱性表示では、アクアフォームは熱伝導率が0.036、アクアフォームLITEは0.040、アクアフォームNEOは0.021。確かに断熱性はLITEより高いし、基礎に使う為に防蟻性を持ちます。しかし、NEOは基礎のコンクリート面との接着力を高めたものであり、外壁の構造用合板との相性という点で、どうかと思うのですが、これまでNEOを外壁の断熱材として使用した実績を確認された上での使用でしょうか?また内壁の石膏ボードを貼る前の間柱の間のスライスは問題ありませんでしたか? |
14650:
評判気になるさん
[2021-08-06 08:21:01]
申請にかかる審査時間も7日から数週間と言われています。
JSCAのサイトによると 確認審査にかかる期間は最長35日、適合性判定が必要な場合にはさらに最長35日かかり、合計で最長70日が必要 とあります。 https://www.jsca.or.jp/vol5/p4_2_sp_issue/200708/doc01.php |
14651:
匿名さん
[2021-08-08 02:01:02]
最近契約した方にお尋ねしたいのですが、Z空調無料、オプション半額キャンペーンやっていますが、それ以外に値引きってありましたか?
|
14652:
ご近所さん
[2021-08-08 06:29:24]
ZEH実績0%ですし、ローコスト住宅は断熱性能や省エネ性能には不安がありますね。
また、耐震性能にも不安が残ります。 アレスホームは高気密・高断熱で圧倒的高性能。 月々5万円台で大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現してます。 ZEH実績は93%、地震に対する耐震性や制震性、断熱性、細部までこだわれる注文住宅です。 さらにコスト面をみても地域No.1といえます。 だから松山市を含む中予エリアで一番多く新築を建てているという実績があります。 |
14653:
匿名さん
[2021-08-08 12:28:33]
|
14654:
匿名さん
[2021-08-08 14:04:10]
>>14653 匿名さん
そうなんですか!住宅ローンの審査中で本契約前なのですが、概算の見積・資金計画書で銀行さん用なので多めに出してありますとは言われていますが、かなり予算オーバーなので少し不安になってました。 |
14655:
匿名
[2021-08-08 15:17:31]
|
14656:
評判気になるさん
[2021-08-08 15:30:39]
|
14657:
匿名さん
[2021-08-08 17:57:06]
>>14654 匿名さん
気になる他の会社とコンペにするなど、桧家に頑張らせるといいかもですね。契約までに価格を下げれることお祈りしてます!あと、半額に惹かれてオプション付けすぎないように気をつけてくださいね。我が家はかなりつけすぎちゃいました。後悔はありませんが。 |
14658:
戸建て検討中さん
[2021-08-12 10:38:56]
桧家住宅には支店とフランチャイズがあるようですが、
支店で建てたい場合はどうすればいいでしょうか? 展示場にアポなしで行ったらどっちになるかランダムでしょうか? |
14659:
通りすがり
[2021-08-12 10:48:52]
>>14658 戸建て検討中さん
展示場ごとに違うと思っていたのですが、違うのでしょうか。 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... |
14660:
通りがかりさん
[2021-08-12 11:06:21]
>>14658
地域によって直営かフランチャイズかが決まります。西日本はほぼフランチャイズです。 |
14661:
戸建て検討中さん
[2021-08-12 13:38:25]
|
14662:
戸建て検討中さん
[2021-08-12 16:01:35]
桧家住宅って何十年経っても無償で直すよ。
某S支社W支社長のお友達の家で10年以上経ってもW支社長の圧力(パワハラ)で無償で直させたよ。 このW支社長は既に退社して桧家とは関係ないけどね これから建てる方は桧家住宅幹部とお知り合いはお得てすよ。一般ユーザーが知ったらどう思うのかな? メーカーはたまらんね |
14663:
e戸建てファンさん
[2021-08-14 19:34:29]
入居して2年経ったので、Z空調の感想など。
24時間換気、プレミアム除湿という事で梅雨時期はさぞかし快適だろうなと期待していましたが、全然ダメでした。 理由は簡単。いくら室内機の除湿機能で室内の湿った空気を除湿しようが、換気(ココチE)が外の湿った空気を室内のどんどん取り込むので除湿が追いつかない。 取り込むというか、外の湿った空気がダイレクトに室内に放出され、それを室内機が吸って除湿してるから、そりゃ駄目だろうなと。 換気装置の途中のダストボックスの虫取り網は、水に浸したようにびちゃびちゃになります。 普通に考えて、外から吸い込んだ空気を除湿してから室内に放出しないと意味が無いと思う。 梅雨時期や降雨時は湿度計で湿度が70%になり、何の為の除湿だか分かりませんでした。 ココチEの換気のスイッチを切ると、湿度65~60%位には下がります。外の空気を吸い込みませんから。 体感的に、湿度60%以下でないとべたべたした感じなので、Z空調の除湿は全然使い物になりませんでした。 設置費用を考えても、1階リビングに20畳クラスのを、2階と小屋裏に6畳クラスのエアコンを5台買った方が全然安上がりだったと思います。 室外機が2機で済んだのは良かったですかね。 |
14664:
評判気になるさん
[2021-08-14 19:54:35]
全熱交換ではないのですか?
|
14665:
名無しさん
[2021-08-14 21:52:58]
理由は2点あり
一点目は私の契約時点ではliteへの変更がなされていない旧アクアフォームがベースでした。 二点目は屋根と基礎を厚くしたかったのですが、部分断熱補強ができずパッケージとして、壁Neo、屋根増し、基礎増しのオプションの提示しかなかったため 実績数までは確認しておりませんが、基本的に寒冷地では採用もあり、カタログ上の接着強度もアクアフォームより高いためこちらに決めました。何より決めては屋根の厚さ増すためですが。 スキンカットについては基本的にされないように80cm厚に吹いてもらえるので逆に素材の断熱性を上げるほうが利があるなと思った次第です。 Liteでは吹付厚が厚くなりますがその点スキンカットのリスクもでてくると思っています。 |
14666:
名無しさん
[2021-08-14 21:55:41]
理由は2点あり
一点目は私の契約時点ではliteへの変更がなされていない旧アクアフォームがベースでした。 二点目は屋根と基礎を厚くしたかったのですが、部分断熱補強ができずパッケージとして、壁Neo、屋根増し、基礎増しのオプションの提示しかなかったため 実績数までは確認しておりませんが、基本的に寒冷地では採用もあり、カタログ上の接着強度もアクアフォームより高いためこちらに決めました。何より決め手は屋根の厚さ増すためですが。 スキンカットについては基本的にカットリスクを減らすためには80cm厚に吹いてもらい、逆に素材の断熱性を上げるほうが利があるなと思った次第です。 Liteでは吹付厚が厚くなりますがその点スキンカットのリスクもでてくると思っています。 |
14667:
通りがかりさん
[2021-08-15 16:25:36]
>>14663
関東在住の桧家オーナーさんに確認しましたが、防虫ネットが濡れていたり、梅雨時や今週のように雨が続く日に部屋の中がジメジメすることはないとのこと。 桧家Z空調の家、全てがそうであるかのような物言いは誤解を与えますよね。 お宅の家は、明らかに欠陥住宅であり、きちんと調査してもらった方が良いと思います。 どこからか水が侵入しているとか、気密漏れがあるとか・・・ 湿気を含んだ外気により、防虫ネットが濡れるほどの状況であれば、換気装置のなかもびしょ濡れ、カビだらけになっている可能性もありますよね。 それにより健康を害する危険性も出てきます。 桧家にしっかり調査してもらって、どのような原因でそうなったのか、どのようにそれを解決したのかを報告していただけるとありがたいです。 |
14668:
e戸建てファンさん
[2021-08-16 10:14:06]
>>14667
人づてに聞いた話と言う物ほど信用ならない物はありませんね。 原因と言うか、外気の吸い込み経路の途中にダストボックスがあるので、梅雨時期や降雨時には湿70%超えの外気を吸い込んで虫取りネットは当然濡れてべちゃべちゃになります。これはZ空調の仕組みの欠陥です。そうでないZ空調は無いと思いますが。 部屋の中がジメジメすることはないとかいうのは体感的な話で、上で書いている様に梅雨時は除湿運転時でも湿度計で70%になります。まずは数値で示されてはいかがですか? 晴れてくると外気の湿度も下がるので、当然室内の湿度も下がります。これでは除湿の意味が無いですね。 虫取りネットが吸気の湿気で濡れるのと住宅の気密は関係ない話ですが、Z空調の実際の性能をこういう風に書かれるのはなにか都合が悪いのでしょうか?Z空調の性能の話を住宅の欠陥の話にすり替えてるだけでしょ? こういう実際の現象を元にそうならないような製品改良に努めるのがまず先決だと思いますが。 それと、桧家の住宅はそもそも大した気密はありませんよ。 なんだか分からないけどZ空調はそんなことは無い、というような書き込みは有益ではありませんね。 |
14669:
通りがかりさん
[2021-08-16 10:42:08]
>>14668
確認した相手は、私の友人で築1年目の桧家に住んでいます。 今年初めての夏を迎えています。 あなたの書き込みを見てその場で確認してもらいました。 あなたこそ、実際の被害者なのですから、写真や正確な数値データなどを示してから反論すべきでは? 桧家は、あなたの家が正常な状態であると言ったのですか? 湿度70%の外気に触れて防虫ネット濡れるのであれば、床下結露しているのでは? 私なら、こんなところでグダグダ言わずにメーカーに直接文句言いますよ。 |
14670:
評判気になるさん
[2021-08-16 12:21:52]
うちはZ空調無いけど、雨の日はココチeの虫取りネットは確かにすごく濡れますね。
虫が死んでるネットがべちゃっとなってるんで正直キモイです。 ネットが濡れたことなんてないって言ってる人って、24時間監視してる訳ではないと思いますけど。 |
14671:
e戸建てファンさん
[2021-08-16 12:41:37]
>>14669
大丈夫ですか? Z空調とか関係なしに、湿度70%の空気をネット状の物に当て続ければ結露とか関係なく数分で普通に濡れます。 そうならないというなら、お住まいはどこか架空の世界か何かですか? 話題をすり替えたり転化したりしないで実際そちらが確認されたとか言う数値データ等を出して反論してみてはいかがですか? あなたが言ってるのは「自分が確認したところそうではなかった」ただそれだけでしょう。 こういう情報板でそういうのを書き込むのは意味がありません。 こんなところでグダグダとレポートされると何か都合が悪いのですか? |
14672:
通りがかりさん
[2021-08-16 12:50:18]
14668=14670=14671
こりゃダメだわ。 お気の毒様。 これにて終了! |
14673:
通りがかりさん
[2021-08-16 12:50:44]
横からすいません。
70%もの高湿度の空気を家屋に取り込んだら湿度が下がる仕組みってどんなものなんですか? Z空調ってエアコンじゃないのですか? |
14674:
e戸建てファンさん
[2021-08-16 12:53:59]
>こりゃダメだわ。
>お気の毒様。 化けの皮が剥がれたようだな。 詳細なデータや対応結果を書けと言いつつ、実は都合の悪い情報を書き込んだ奴をバッシングしてるだけの関係者。 |
14675:
e戸建てファンさん
[2021-08-16 13:02:16]
>>14673
湿度は下がりませんよ。そのまま室内に放出されます。 反論してる変な人の知り合い宅では、魔法の力で除湿されるみたいですけど。 普通に虫取りネットは湿ります。いきなり結露の話にすり替えられたみたいですが。 話を戻すと、Z空調ではこの湿った外気を一旦部屋に放出してからダイキンエアコンの室内機で吸い込んで除湿するので、どう考えても除湿がおいつかない。 シャワー浴びながらドライヤーで髪を乾かそうとしてるようなものです。 |
14676:
通りがかりさん
[2021-08-16 13:24:19]
そうですよね
ココチEって第一種換気だと思いますが、普通に外の湿気も取り込むってことですよね |
14677:
通りがかりさん
[2021-08-16 14:07:05]
そもそも西日本と東日本じゃ湿度が違うんじゃね。
東日本ってそんなに除湿の恩恵があるとは思えん。 |
14678:
通りがかりさん
[2021-08-16 14:59:25]
結局何だったの?
桧家の社員が悪口言われて証拠出せよって言い返してただけ? |
14679:
評判気になるさん
[2021-08-16 17:12:59]
結局、どっちが正解?
べちゃべちゃになるのかな? これから着工でもはや後戻りもできないけどw そもそもココチEって、全熱交換器ですよね? それなら湿度もある程度一定に保つんじゃないのですか? |
14680:
匿名さん
[2021-08-16 21:55:49]
>>14663 e戸建てファンさん
Z空調を普通のエアコンに変えたとしても、換気システムにお金をかけなきゃ問題は解決しないのではないですか? 除湿機能付きの換気システムも併せて導入する場合の費用は安いもんなんでしょうか。 あと、個人的にはZ空調の除湿運転もココチeを切ることもお勧めしないですね。除湿機を買って除湿した方が良いかと。冷媒管が結露することもあるそうなので、気をつけてくださいね。 |
14681:
匿名さん
[2021-08-16 21:59:19]
>>14666 名無しさん
スキンカットはリスクですか? 発泡系を使わないHMの営業さんはよく言いますが、桧家って防湿層を設けてないし、透湿性の合板も使って、とにかく壁内の湿度は、外に出す仕組みですよね。 厚く拭いてもらった方が良いのかなと思ってしまいました。 |
14682:
匿名さん
[2021-08-17 09:59:37]
今現在、弱い雨が降っていて、
気温24度、湿度91% 室温25度、湿度61% ですが虫取ネットを触っても全く湿っていません。サラサラです。 |
14683:
通りがかりさん
[2021-08-17 10:15:01]
>>14663 評判気になるさん
うちはZ空調は付けてないけど、梅雨で雨が降ってるようなときは防虫ネットは湿ってきますよ。 梅雨の末期で長雨の場合はさらに湿ってじっとりします。 ココチeのスイッチ切らない方が良いというのは説明書に書いてあるけど、 理屈の説明は一切書いてないですからね。 湿った空気を吸気管に通してる時点でカビのリスクは同じです。 |
14684:
通りがかりさん
[2021-08-17 10:59:42]
Z空調の冷媒管の結露件は桧家ではなく、ダイキンが独自に対応していますね。
|
14685:
通りがかりさん
[2021-08-17 11:07:29]
>Z空調の冷媒管の結露件は桧家ではなく、ダイキンが独自に対応していますね。
うちにも来た |
14686:
通りがかりさん
[2021-08-17 11:27:12]
>>14682
それが正常だと思います。 ココチEはいちおう全熱交換なので外気の湿度がそのまま室内に反映されることはないということが証明された数値ですね。 >>14683 ココチEのスイッチを切ったら室内の汚れた空気を外に排出できなくなりますよね。 だから切らない方が良いのだと理解すれば良いと思いますよ。 外気は、防虫ネット → フィルター → ココチEへと流入しますので、カビの胞子などはフィルターにトラップされますよね。 ですから、フィルターの清掃をこまめに行えば、深刻な問題にはならないのではないかと・・・ ただ、防虫ネットが湿っているということは、フィルターも同じことになっており、フィルター内でのカビの増殖率も高くなりますので、標準のフィルターではココチEへのカビ胞子の大量流入は避けられないでしょうね。高性能フィルターに変えた方が良いかもしれませんね。 |
14687:
名無しさん
[2021-08-17 21:33:20]
>>14681 匿名さん
無用にリスクという言葉を使い語弊を与えてしまい申し訳ありません。 正直なところ私もスキンカットのあるなしの有用性ははっきりと理解できていません。少なくとも桧家住宅の元々の施工方法としてはスキンカットはしない吹付け方法を使用している理解なのでそれに準じた方法は変えず素材を替えた。という感じです 色々調べましたが使用するウレタンによっても壁内結露のリスクは違うという意見があります。私の理解としては、吹付ウレタンフォーム自体は透湿性が高い素材ではない。→表面に水気がつく。連続気泡構造のため、スキンカットするとカットした部位のみ内部が露出する。スポンジ上の気泡層があらわになるのでそこに湿気/水気がたまりやすく条件によっては内部結露しやすい。 という素人考えです。 調べたところアクアフォームNeoは独立気泡の素材でありアクアフォームよりは透湿抵抗が高く、防湿層として機能するかもという面も含めて壁の断熱に使用しています。 どちらにしてもカットするしないは選べなかったので自分の選択に自己肯定してるだけです。 断熱性で考えると際まで吹いてもらいたいというのが希望ではありますが。 |
14688:
戸建て検討中さん
[2021-08-18 01:26:12]
全熱交換を知らずにネガキャンに必死な輩がいるね。
|
14690:
名無しさん
[2021-08-18 18:43:40]
|
14691:
戸建て検討中さん
[2021-08-18 21:08:58]
|
14692:
匿名さん
[2021-08-18 21:18:42]
>>14689 住宅メーカー営業さん
私の印象としては、私の担当の桧家営業さんは他社の批判をはじめ、使っている建材についてもけなしたところは、一度もありませんでしたよ。 逆に他社の営業さんは、批判ばっかりで嫌な感じがしましたけどね。 まぁ仕事の質としてはミスが多いですが、悪気はなかとても人柄が良い方ばかりでしたね。マンションに住まず自社で家を建ててる方が多いですし、信用できます。 |
14693:
名無しさん
[2021-08-18 21:55:24]
|
14694:
評判気になるさん
[2021-08-19 05:31:52]
>>14689 住宅メーカー営業さん
フランチャイズだから地域によって経営が異なるから方針も違うだろうし、営業個人によっても違うと思います。 私の担当営業さんは自社製品に関する知識にも乏しい方でした。 ただ自分は知識豊富だと勘違いされていたようで、無知からなのか、自社製品を高く評価し、他社を貶めるような説明をされていました。 差し支えなければ、お住まいの地域・都道府県など教えて下さると有り難く思います。 |
14695:
匿名さん
[2021-08-19 07:20:13]
|
14696:
eマンションさん
[2021-08-19 15:43:46]
>>1361 通りがかりさん
私の家も桧家住宅で欠陥多いです。 現場監督は何も見ていません大工任せです。 だから大工さんの当たりハズレ次第です。 画像を見せてあげたいけれど裁判中なので見せられません でも本当に酷いしハウスメーカーと云うより***? 後はZ空調の結露問題も解決していません |
14697:
戸建て検討中さん
[2021-08-19 17:41:16]
|
14698:
戸建て検討中さん
[2021-08-19 17:42:31]
|
14699:
評判気になるさん
[2021-08-20 04:44:45]
|
14700:
通りがかりさん
[2021-08-20 06:35:30]
2、3年に話題になった、
アクアフォームの質的問題点は解決したのかな? |
14701:
戸建て検討中さん
[2021-08-20 10:24:38]
>>14696
去年の結露問題以降(2020年9月以降)に建てた家での結露報告は、聞いたことがない。 いまだに結露している家は、2020年8月以前に建てた家では? いまだに解消されていないお宅もあるようで大変気の毒です。 屋根裏の湿度がどうしても下がらないようですね。 屋根断熱の気密漏れまたは棟換気がうまくいってないのかしら? オーナーさんからの正確な情報があればお願いします。 |
14702:
通りがかりさん
[2021-08-20 12:32:02]
クチーナグランデのウォールキャビ付けた方いくらしましたか?
|
14703:
通りがかりさん
[2021-08-20 13:03:45]
>>14702
ウチはクチーナグランデじゃなくビヴァリオなのでシステムキッチン部分の値段はわかりませんが、キッチンウォールキャビ(A+B+C+D)の金額は約70万円でした。 |
14704:
通りがかりさん
[2021-08-21 12:15:41]
半年ぶりにココチE(Z空調?)の屋外給排気口の清掃したんだが
ふと思ったんだが、 2つの屋外給排気口の近くにコロナ感染者が長時間いた場合 室内にコロナ入ってくる感じになるのかね??? 室内のフィルターでコロナ抑え込む展開になるのかな??? |
14705:
匿名さん
[2021-08-22 08:53:29]
檜屋だけは本当にやめた方がいい。
詐欺業者も詐欺業者。一生許せないです。 |
14706:
評判気になるさん
[2021-08-22 09:12:50]
>>14701 戸建て検討中さん
横からすいません。 >去年の結露問題以降(2020年9月以降)に建てた家での結露報告は、聞いたことがない。 まだ、報告が集積されていないだけかもしれません。 Z空調の結露は夏におきています。 今年の夏を終えてどうなのかが重要かと思います。 ただ対策しても結露している人がいます。 去年の秋以降に建てた人は気付いていないだけで、結露している可能性があると思います。 |
14707:
通りがかりさん
[2021-08-22 11:37:32]
>>14704
あのフィルターでは、ウイルスは除去できませんよ。 でもそれは、ココチEに限らず、第1種、第3種換気を採用しているメーカーであれば同じことです。 ですから屋外の吸気口に口を近づけて感染者が咳やくしゃみをすれば、ウイルスは屋内に入りますが、逮捕される覚悟でそんなことをする人がいますかね? |
14708:
戸建て検討中さん
[2021-08-22 11:57:59]
|
14709:
評判気になるさん
[2021-08-22 14:24:57]
詐欺にあった人は何があったのかな?
欠陥の人も特に追記ないし、、、 妬んでる他メーカーですかね |
14710:
通りがかりさん
[2021-08-23 08:24:13]
昨年の結露問題以降、ダイキンの施工仕様書が変更になったようで、配管断熱材の厚さが10mmから14mmに変わってます。
現在建築中ですが、配管がNT-23DT(2重断熱)相当に変わっていることを確認しました。10mm品が30℃70%で結露するところが、80%まで緩和されてます。 |
14711:
戸建て検討中さん
[2021-08-23 10:13:07]
|
14712:
評判気になるさん
[2021-08-25 10:21:04]
>>14710
昨年の結露問題以降に建てたお家でも結露被害は出ているようですね。 最新のインスタのコメントで確認できました。 被害者はもっと積極的にブログやインスタに上がればいいのに・・・ 未だに気づいていない家主も多くいるはず。 この状況を把握しているのも関わらず、解決済みと営業に言わせている桧家は、>>14705が言うように詐欺業者なのか? 9月からはこの欠陥住宅も値上げされるとのこと。 このままでは、これから契約をする建主は踏んだり蹴ったりですね。 断熱材を厚くして30℃、湿度80%まで対策しても、屋根裏でそれを越えれば意味がない。 猛暑日には、確実にそれを超えてくるだろうから、屋根裏の換気対策をするしかないのでは?と思うのは素人考えなのか? いずれにしても抜本的な対策を講じて結露問題を完全集結してもらいたいものだ。 |
14713:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 00:59:51]
>>14697 戸建て検討中さん
裁判中なのでぼかしてで良いですか? 例えば壁の 色がちぐはぐだったので質問したら えーっこれくらい分かりませんよ?と言われた。 30万もする造作家具が注文と違ったので聞いたら限界だと言われた。 オプションの洗面台から色の付いた水が染みでるので聞いたら使い方のせいだと言って分解して見てくれない。 ベランダの施行コーティングあまく亀裂が入っている 図面に無かった謎の柱 まだまだありますよ? |
14715:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 01:04:02]
|
14716:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 01:06:21]
|
14717:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 01:17:02]
|
14718:
評判気になるさん
[2021-08-26 02:53:16]
桧家に決めた人、Z空調採用を決めた人は結露問題を知らなかったのかな?
もし、知っていて質問したのに 「問題ありません。」とか、「既に解決済みです。」などと営業に説明されていた場合って何かの罪を問えないのかな? 詐欺などで訴えること出来ないのでしょうか? |
14719:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 08:26:47]
|
14720:
名無しさん
[2021-08-26 09:27:07]
うちは今東京の桧家住宅で建築中だけど
催促しても建築の工程表もくれないし、 不信感が募る一方だ 現場監督が現場監督として機能してるのかもわからない 職人任せになってるようにみえる こういうのは建ててからじゃないとわからないから、 欠陥住宅にならないように祈るばかりだ |
14721:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 12:46:23]
>>14718 評判気になるさん
知りませんでした。 途中でInstagramで話題になっていることを知って質問しましたよ! 工事部のトップに! 回答はそういう話が出ていることは知っているが お客様の使用の仕方にも問題があるようなので 一概には設備のせいとは言えませんとの回答でした。 ちなみに文章での回答は拒否されました。 |
14722:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 14:01:53]
>>14721
Z空調の使い方ガイドには、こう書かれています。 「夏の推奨室温は、25~27℃が目安です。リモコンの設定温度ではありません。」 それをきちんと守って2階のリモコン設定温度を25℃にしているにもかかわらず、2階で結露している家主がいます。 設定温度が25℃ですから、室温は、25℃以上のはずです。(ちなみにモデルハウスなどは、夏場の2階設定温度を23℃にしています。) それにもかかわらず、桧家は家主が室温を下げ過ぎているからだという主張を譲りません。 換気扇の整流板も結露します。インスタでの被害者報告もあります。 理由は、部屋の中が陰圧のため、外気が換気扇口から流入し、冷えた整流板に当たり、結露してしまうからです。 建売分譲住宅で偶然それを発見した私が、それを指摘しましたが、対策を講じるつもりは全くないそうです。 部屋の温度は25℃でした。 本来であればこれは、リコール隠しに当たる事案です。 近藤社長には、YouTubeで説明して欲しいものです。 桧家が非を認めないのであれば、山田会長に訴えるしかないですね。 家主がもっと声を大にして、第三者に訴え続けることが自身を守るためにも重要かと思います。 |
14723:
評判気になるさん
[2021-08-26 17:18:02]
結露の原因は何処にあるの?
Z空調は建物の断熱・気密を「ヒノキヤグループ」、空調を「ダイキン」、換気を「協立エアテック」と各社のコラボレーションによるもの。 何処に問題があるのだろうか? 昨年、ダイキンが対応しても結露するということはダイキンの対応がダメだったのか、他の断熱・気密や換気に原因があるのかということだと思えます。 2018年11月から他のハウスメーカーでも取り扱い出来ているようですが、他のハウスメーカーでは結露していないのだろうか? |
14724:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 18:09:44]
|
14725:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 19:37:36]
>>14722 戸建て検討中さん
桧家住宅の回答としてはダイキンが悪いと言う感じでした。 希望なら結露防止の追加工事を無償でしても良いという上から目線の回答でした。 話し合いの時に副社長なども来ましたが話になりませんでした。 |
14726:
e戸建てファンさん
[2021-08-26 19:55:01]
皆さんに質問です。毎日、室温何度だの湿度何%だの屋上雨漏りチェックだの一生やるつもりですか?
|
14727:
通りがかりさん
[2021-08-26 20:06:59]
そうしないとカビだらけになるだけでなくて、ボロボロになって倒壊するリスクがある。
建て直すお金もないし、住み続けるしかない。 他にどうすれば良いですか? |
14728:
検討者さん
[2021-08-26 20:12:49]
天井裏に除湿剤設置されている方いますか?
公式のZ空調の使用方法動画では、除湿運転は結露の原因となるって言っていたので、別に除湿器で除湿されてる方もいらっしゃいますか? 結露は夏場だけと言っても心配です。 |
14729:
評判気になるさん
[2021-08-26 20:16:34]
|
14730:
匿名さん
[2021-08-26 20:29:44]
>>14720 名無しさん
うちも工程表なかなかいただけませんでした。そもそも監督から連絡があったことはなかったですね。進捗も全て確認しなきゃでしたね。 あと、外ですがペットボトルやら飲みかけ&タバコ入りの缶やら散らかっていてとにかく汚い現場でうんざりでした。 頭のイメージと図面が必ずしも一致していないところがあったりしましたので、現場確認は小まめに行った方が良いかと思います。歓迎はされませんがね。 |
14731:
築1年
[2021-08-26 20:36:13]
>>14729 評判気になるさん
資格は有りましたが 1人で沢山の現場を抱えており 滅多に現場に来ないです。 来ても進捗確認のみで図面の通りか等のチェックは無かったです。 図面と違う箇所があり緊急にどうなっているのか知りたいと連絡した時も家族と予定があるので行けませんと断られたり サラリーマン的で現場には無関心なイメージです。 |
14732:
評判気になるさん
[2021-08-26 23:57:14]
|
14733:
評判気になるさん
[2021-08-26 23:58:08]
|
14734:
桧家住宅に住んでます
[2021-08-27 05:38:50]
>>14731 築1年さん
サラリーマンですから、休日に緊急言われても対応できませんよね。 次の出勤まで待てませんかね。 ご自身は休日も関係ない働き方をされているのですかね。それにしてもそれを他者に求めるのは酷ですね。緊急って言ってもその日その時に対応しなければ家が倒壊するわけでもないですよね。そんなに即時対応が必要ですか? まぁ、滅多に現場に来ないのはあってますがね。 あと、仕様書などは隅々まで確認をおすすめします。 私は、浴槽が打ち合わせと違うものが入ってました。原因はICと仕様決定したが、ICが入力を間違えていたから。チェック体制が整っていません。何事も担当が行い、それがそのまま最終決定として進められます。図面も前々回の打ち合わせで訂正したところがいきなりそこだけ戻ってたりします。見積もりも、削除した項目がいつまでも残ってたりと社内でのWチェックなどはまったくない感じです。 |
そこそこの性能でz空調で快適には過ごせはします。
キャンペーン等で窓はAPw330にしたほうが良い。
ただ、屋根断熱のアクアフォームは増量したほうが良い。まじで。標準95mm(6地域)は弱い。
固定階段小屋裏収納で密閉されてないので、灼熱ではないが、小屋裏をフリールームとして活用する場合は屋根断熱の増量は必須。ファンをつけて2階の空気を小屋裏にまわしてるが、暑い。
あと、間取りによると思うが、玄関や洗面脱衣室はz空調の風量を絞られると思うので、絞りすぎないように伝えるのが良い。
z空調の風量調整は本社の許可が無いとできないらしい。
他の部屋との温度差4℃以上などの条件がある。ダンパーで絞られると調整は難しいので伝えておくべき。