【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
14061:
匿名さん
[2020-12-03 12:11:15]
|
14062:
匿名さん
[2020-12-03 12:22:49]
桧家はどうなんでしょうか?
|
14063:
通りがかりさん
[2020-12-03 12:38:27]
>>14058 匿名さん
中身拝見しました。 文脈によると、この壁量規定というものは建築基準法のいわゆる仕様規定のことかと。 使用規定では耐震2,3はそもそも存在していません。 桧家で言ってる「壁量計算」は品確法でありこのコラムに記載とは別物と考えられます。 |
14064:
匿名さん
[2020-12-03 12:53:37]
>>14020 評判気になるさん
いずれにせよ品確法の壁量計算はやはり構造計算の耐震等級3の70パーセント程度の強度と考えた方が良さそうですね。 動画で解説があります https://youtu.be/aNhCEAPqt44 |
14065:
通りがかりさん
[2020-12-03 13:04:24]
|
14066:
匿名さん
[2020-12-03 13:37:33]
|
14067:
匿名
[2020-12-03 13:40:21]
ちょっと色々と検索してみたけど、
熊本地震の調査結果だと品確法の耐震等級3だと被害が少なかったとある一方で、 構造計算を勧める工務店とかのホームページだと品確法(等級3には触れず)では倒壊した家もあるから構造計算が必要だと結論づけているようですね。 |
14068:
通りがかりさん
[2020-12-03 13:43:13]
>>14061 匿名さん
HMもまだ一部です。 結局間取りに皺寄せが来てしまい思い切った造りにすると大きくコストに跳ね返ってくる上、個別で構造計算をして確認申請をしようとすると手間と時間がかかり回転が悪くなるため、ある程度決まった間取りを計算フォーマットに乗せているのが現場です。 4号特例の存続を求めているのも顧客の回転が命のHMです。 建築士とは名ばかりで構造計算はできないが確認申請の請負が収入源になっている依頼先の事務所が山ほどある現状で4号特例を廃止すると大混乱が起きることを危惧して猛反発しているようです。 |
14069:
通りがかりさん
[2020-12-03 13:51:43]
>>14067 匿名さん
地震と木造住宅の耐震等級の相関って想定と実際の所のエビデンスが明確になっている物ではないんです。 なので各社得意分野の営業として好き勝手言っているのが現場です。 勿論、構造計算をして性能を保証したものが一番いいのは間違いないのですが品格法で通ったものを欠陥住宅のように宣うのは短絡的だと言えます。 |
14070:
通りがかりさん
[2020-12-03 13:57:19]
|
|
14071:
通りがかりさん
[2020-12-04 16:25:35]
|
14072:
匿名さん
[2020-12-04 17:06:43]
>>14071 通りがかりさん
>構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。 ↑ まずはこのような現実を把握することや、 壁量計算や構造計算により同じ耐震等級でも耐震性に差が出ることが重要 |
14073:
匿名さん
[2020-12-04 17:10:02]
|
14074:
匿名さん
[2020-12-04 17:26:56]
>>14069 通りがかりさん
誰も壁量計算の耐震等級3を欠陥住宅だなんていっていないと思いますよ。 壁量規定には欠陥があると考える人はいると思いますが、 それでも品確法の壁量計算で耐震等級3をとれていれば、構造計算の耐震等級1以上の強度があることになります。 よって最低限の強度は確保されていることになるので欠陥ではないといえます。 しかし構造計算と壁量計算は全く違うものから 地震に強い家を重要視するなら構造計算で建てるべき。 悪質なメーカーは壁量計算と構造計算は同じものだと説明したり、無知な施主を欺く営業手法はコンプライアンスの観点からも問題があります。 |
14075:
通りがかりさん
[2020-12-04 20:42:43]
>構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。
↑ 具体的なソースよろ |
14079:
匿名さん
[2020-12-04 21:36:53]
>>14047 通りがかりさん
>構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。 もう少し具体案に知りたいのですが、 資料やサイトなどあるでしょうか? |
14082:
通りがかりさん
[2020-12-05 10:05:39]
>>14047 通りがかりさん
>構造計算を完璧に行なっても木材は部材ごとの劣化状況にバラつきが激しいため経年で本来期待される強度を失ってしまっている物が殆どです。 「~殆どです」 ってことは、一軒の事例ではなく、多数の事例が存在するということですよね それはぜひ私も元となった資料やサイトが知りたいですね |
14083:
通りがかりさん
[2020-12-05 20:59:28]
>>14082 通りがかりさん
自分で調べたらどうでしょうか? |
14084:
通りがかりさん
[2020-12-06 10:50:36]
調べても出てこなかったから書き込んでるんですがなにか?
|
14085:
通りがかりさん
[2020-12-06 11:57:12]
このような掲示板に掲載されている情報の真偽は自己責任で調べるべきかと。
過度にソースを求めるなんてナンセンス。 調べても見つからないなんて調べ方が悪いか、嘘の情報か自分で判断すればいいんじゃない。 |
14086:
匿名さん
[2020-12-06 12:33:32]
木材の経年劣化で探していますけど、該当する情報が見つかりません。
構造計算は品質が明確な木材を使用する条件があるけど、壁量計算ではその条件はないようです。 設計や施工、定期的なメンテナンスによりRC造と同等期間使用することが可能のようです。 http://cache.pref.saitama.lg.jp/a0905/documents/585318.pdf 設計や施工品質が粗悪であったり、メンテナンスしなければ期待した耐用年数に満たないのに不具合が発生するかもしれませんね。 |
14089:
匿名さん
[2020-12-08 11:03:05]
もう構造計算系の話題オンリーでダラダラするのいいんじゃないですか。
最初のうちは有意義だったけどもう桧家関係ないっす。 専用スレでも作ってそっちでやって下さい。 |
14090:
戸建て検討中さん
[2020-12-08 14:35:51]
桧家のスマートワンはコスパが良いと思うが、北道路向きプランは手抜き過ぎですね。
南道路向きに力を入れ過ぎて北向きの間取りがかなりつまらない物しかない。 結局いろいろシュミレーションして南向きプランを北道路で、方角を変えて計画中。 |
14091:
匿名さん
[2020-12-11 21:32:53]
当方、今年桧家住宅で
31坪 スマートワンカスタム z空調搭載 小屋裏10畳 コミュニケーションブリッジ0,5畳 ソーラー3,42kw で建築しました。 建物本体約2000万ちょっと。 解体、地盤改良(90)外構(150)その他諸経費で2800でした。 まだ数カ月ですが概ね満足です。 さすが、z空調は快適です。 ただ前の寒い家で高級(だと思う)羽毛布団家族全員買ったので、暑すぎます。 肌掛け布団一枚で充分なのですが、貧乏性でもったいない精神で羽毛布団使ってますが、朝になるとほぼ掛かってません。 夜z空調消しても朝そんなに寒くありません。(寝る前22度朝19度)ただ、これだと肌掛けじゃ寒く、羽毛布団で足だけ出してる感じですかね。 設備などの選択肢が少なかったのは残念ですが、普通の暮らしは価格的に大満足です。ローンは月10万弱(30年)30年後どうなるかわかりませんが、30年後は65歳過ぎてますし、特にメンテナンスしなくて、10年位過ごして、貯蓄しておいて、土地だけの価格で売って老人ホーム入ろうかなと考えてもいます。生きてるかわかりませんが。 60年100年持つ住宅作ってもそんな未来のことどうなるかわからないので考えないことにしました。 |
14092:
評判気になるさん
[2020-12-12 06:02:10]
>>14091 匿名さん
満足出来る家を建てられたんですね。 断熱性は標準ですか? それともグレードアップされたのでしょうか? メンテナンスですがやっていた方が良いと思います。 老人ホームの費用は安くても月15万円~。 土地が坪100万円とかなら良いと思いますが、 仮に坪30万円弱で40坪弱の土地を売ったとして1000万円手にしたとしても、老人ホームの6年程度の費用にしかならないです。 その為に災害のリスクが少ない立地に、60年100年持つ住宅作ろうと考える人が多いのだと思います。 |
14093:
匿名さん
[2020-12-12 07:36:25]
|
14094:
匿名
[2020-12-12 11:25:07]
|
14095:
匿名さん
[2020-12-12 11:55:47]
|
14096:
e戸建てファンさん
[2020-12-12 12:26:47]
有意義な情報交換できてますね
|
14097:
匿名さん
[2020-12-12 12:44:13]
|
14098:
匿名さん
[2020-12-12 16:03:08]
|
14099:
評判気になるさん
[2020-12-12 18:13:03]
>>14097 匿名さん
地震で倒壊する家や経年劣化で住めなくなる家は迷惑ですが、100年経っても住める家の何が迷惑なのでしょうか。 |
14100:
評判気になるさん
[2020-12-12 18:23:22]
|
14101:
匿名さん
[2020-12-12 18:48:52]
>>14100 評判気になるさん
いや、だから長期間住める家づくりが推奨されたって、新築条件厳しくしたり、新築に重課税とかしない限り、みんな新築したがるって。人生の一大イベントのマイホーム建築を中古住宅でよしとしないでしょ? いくら建てた施主が100年以上住めるって言っても、それは自己満足。築50年以上の家を子供や孫、はたまたマイホーム購入希望者が満足すると思う?いろんなところを手直しするくらいなら、新築にするよ。 まぁ土地付きで500万とかなら買うかな。ただし、壊す前提。 |
14102:
匿名
[2020-12-12 19:35:22]
|
14103:
匿名さん
[2020-12-12 19:38:22]
>>14099 評判気になるさん
うちの親は自称100年以上住める75坪8LLDK+離れ倉庫4坪くらいの家を8000万で建てて、結婚した私にその家に住めと言われたけど、仲悪いのでもちろん断りました。 今、築25年くらい経ったけど、今は父と祖母で二人暮らし(笑)二人とも高齢なので、家の管理ができてないから、築25年だけどボロボロです。 あと、いくらいい木材使おうが、いい素材を使おうが 、大金をかけて作ろうが、その家を建てた人にとっては最高の家でしょうが、他人からしたら8000万の家だとしても、最高の家ではありません。私にとっては自分で間取りを考えて建てた総額3000万の桧家の家のほうが最高の家なのです。たとえ60年以上住めないとしてもです。 結局、子供が結婚する時は、ほとんどの場合、新築すると思います。立派な家を残されても、中古住宅か、取り壊して土地を売るか、放置かいずれかでしょう。 中古住宅に関しては、立地がよくて安くすれば売れるかもしれませんが、立地が良くない中古住宅はなかなか売れないでしょうし、国が中古住宅にたいして何らかの超優遇措置でもしない限り、中古市場が活性化しないと思います。 |
14104:
匿名
[2020-12-12 19:59:51]
>>14099 評判気になるさん
話の流れで普通分かると思うんですが、老後に家を処分しないであの世に行くのが迷惑って事。 あなたは違うようですが、大体の人は祖父母から家財も処分してない築50年の家を託されても困るよね。 |
14105:
匿名さん
[2020-12-12 20:46:29]
>>14104 匿名さん
親の中古住宅が売れるって確約があれば別に困らないけど、どうなるかは分からないしね。 うちの親なんか8000万の家建てて、せめて5000万くらいにして3000万贈与だか相続で残しておけよ!って思う。 75坪の家、取り壊すのもかなりお金かかりそうだなー 取り壊しても固定資産税上がっちゃうし、売れるまで放置で固定資産税を私が払い続けるんだろうな。 |
14106:
評判気になるさん
[2020-12-12 21:17:47]
>>14103 匿名さん
「売る」か「(自分が)住む」に拘りすぎでは? 「貸す」という選択もあります。 私は60年くらい前に建てた家、30年くらい前に建てた家を貸しています。 立地が良ければ古くても借り手はいます。 |
14107:
匿名さん
[2020-12-12 21:52:53]
|
14108:
匿名さん
[2020-12-12 22:01:19]
|
14109:
評判気になるさん
[2020-12-13 07:23:48]
>>14107 匿名さん
立地が悪くても借り手を見つけることは出来ます。 親戚(農家)は、長閑なところにある古い母家を外国人労働者の僚として貸しています。 今総勢16人くらいの外国人が、住んでいるそうです。 |
14110:
戸建て検討中さん
[2020-12-13 07:47:01]
>>14104 匿名さん
>大体の人は祖父母から家財も処分してない築50年の家を託されても困るよね。 何故ですか? 困ると感じることが理解出来ません。 それまでそこに住んでいたのだから、家財など処分されていないことが普通のことです。 人として狂っていることだと思いませんか。 どうしても迷惑と感じるなら相続放棄すれば良いだけだと思います。 |
14111:
匿名
[2020-12-13 09:51:12]
|
14112:
名無しさん
[2020-12-13 09:57:57]
|
14113:
評判気になるさん
[2020-12-13 10:48:20]
資産として残る家を建てるのに何の問題があるのですか?
きちんと設計して構造計算で耐震等級3、結露計算して結露予防する。 地震の後でも住める家を建てようとするのことは普通のことだと思います。 地震で倒壊しない家も良いと思いますが、倒壊しなくても住めませんでは困ると思います。 もちろん新築に住みたい気持ちも理解は出来ますが、 老後に家を処分しないであの世に行くのが迷惑なら相続放棄すれば良いだけのことです。 |
14114:
匿名さん
[2020-12-13 12:54:33]
|
14115:
検討者さん
[2020-12-13 13:30:06]
フローリングはシートが標準だとは思いますが、
無垢床や挽き板も選べますか? また、費用はどれぐらいアップしますか? 導入された方がいらっしゃれば使用感なんかも伺いたいです。 |
14116:
匿名
[2020-12-13 13:57:51]
>>14115 検討者さん
えーっと、、、、多分選べないと思います ヒノキヤさんって、驚くほど選択肢がないので、僕は驚いて逃げ出しました。カップボードなんてね、、、 ただ、ドンピシャだったなら有だと思いますけど、なんか建売みたいだなぁ?って感じて、驚いて展示場から逃げ出しました。 値段はさすがローコスト!って感じて、そこは魅力でしたけどね。 |
14117:
名無しさん
[2020-12-13 13:59:48]
|
14118:
匿名
[2020-12-13 15:02:16]
|
14119:
匿名さん
[2020-12-13 16:00:20]
|
14120:
匿名さん
[2020-12-13 16:04:51]
|
14121:
匿名さん
[2020-12-13 16:50:11]
桧家住宅さんで、購入を検討しています。
カタログの本体価格が1670万で、見積書の 本体工事(本体価格+付帯工事)で2270万(税込) +オプション(z空調180万+その他100万=280万(税込)) +外構150万(税込) 合計2700万(税込)でした。 値引きがz空調を-100万ならって事でした。 この位が桧家の標準か詳しい方居たら教えて下さい。 |
14122:
匿名さん
[2020-12-13 18:49:58]
|
14123:
匿名さん
[2020-12-13 19:02:23]
>>14122 匿名さん
カタログよりですが、延べ床33坪、施工面積36坪程です。 参考のサイトありがとうございます。 この位値引きして貰えるなら、最高ですね。 Z空調も最新価格が分からないので、分かる方いればお願いします。 今の見積り33坪で180万税込です。 |
14124:
匿名さん
[2020-12-13 19:04:18]
>>14121 匿名さん
こちらでも見積り公開されています。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kirin-no-myhome.com/madori-final/%3Fa... |
14125:
匿名さん
[2020-12-13 19:11:56]
>>14124です。
「桧家住宅」、「見積り」で検索したら見積りアップされています。 |
14126:
匿名さん
[2020-12-13 20:02:43]
皆さん助言ありがとうございます(^^)v
桧家のFC工務店との取引なので、見積り内容が本家と差が無いのか知りたいと思い投稿しました。 工務店さんにも、もう少し詳しく話を聞いて検討してみたいと思います。 |
14127:
評判気になるさん
[2020-12-14 08:45:09]
>>14111の死にざまを手本に見せてもらいたいものだな
|
14128:
匿名さん
[2020-12-14 08:51:54]
営業がクソ態度悪い会社です。
売ってやってるって感じ。 嘘をつくし、納期を守らないまま引き渡し。 とにかくやめたほうが良いですよ。 他にもっと良い家はたくさんあります。 |
14129:
評判気になるさん
[2020-12-14 10:00:01]
>>14128 匿名さん
何故、桧家住宅で建てたのですか? 桧家住宅の家に魅力を感じて契約したのですよね。 要は営業の対応が気に入らなかっただけでは無いのですか。 担当交代を依頼すれば良かったのかも知れないですね。 |
14131:
匿名さん
[2020-12-14 10:53:35]
遅延損害金を請求しましょう。
民間連合約款では「受注者の責めに帰すべき事由により、契約期間内に契約の目的物を引き渡すことができないときは、契約書に別段の定めのない限り、発注者は、受注者に対し、遅滞日数に応じて、請負代金に対し年10%の割合で計算した違約金を請求することができる」と定めています。 これに基づけば、請負代金×10%×遅滞日数/365日が遅延損害金という計算です。 例えば、請負代金が2400万円で遅滞日数が30日の場合、遅延損害金は20万円弱になります。 |
14133:
匿名
[2020-12-14 13:02:08]
自分は営業さん、監督どっちもしっかりした良い人だったけどなぁ。
営業さんの態度そんなに悪いなら何で契約したんですかね? それともまた、契約したら態度が急変したと主張するいつもの人ですかね 笑 |
14134:
匿名さん
[2020-12-14 13:07:27]
|
14135:
戸建て検討中さん
[2020-12-15 11:56:53]
営業が悪い、監督が悪いという評判は人間が集まっている以上どこにでもありますからあてになりません。
私はちょうど上棟したところですがどちらも親身になっていただけるかたです。 |
14136:
e戸建てファンさん
[2020-12-15 12:46:18]
>>14121 匿名さん
かなり高いと思います。FC?私は、本体価格1900万付帯やオプション込で2300だったような。同じく延べ床33坪。本体だけの坪単価だとおおよそ60万、総額計算ですとおおよそ70万。本体価格の坪単価に対して最終総額坪プラス10万位が妥当のように思います? 値引き率も悪いと思われます |
14137:
名無しさん
[2020-12-15 14:34:34]
うちについた担当さんは、とてもいい人でした。しかし、家についてはど素人でした。あのまま建てていたらゾッとします。
|
14138:
匿名さん
[2020-12-15 14:47:16]
担当者の対応が悪く、スムーズに進みません。
担当者からは何も連絡がないので不安になったので、どうなっているか連絡したら返答が来ます。 説明不足は多く、前もって言ってくれたらと思うことも多々あります。 担当者に当たり、ハズレはあるのかもしれません。 親身に家づくりに向き合って頂ける方がよかったと思いました。 家が完成するまでの我慢です。 |
14139:
匿名さん
[2020-12-15 21:49:45]
>>14136 e戸建てファンさん
詳しい説明ありがとうございます。 FCは桧家さんに加盟してる工務店です。 (フランチャイズの意味間違えてたらすみません) ネットでも桧家の値引きは大きいって聞きますが、私がお願いしてる店舗ではz空調100万が限界みたいに言われてます。 聞くとz空調の本体価格が180万税込みたいなんで、そんなもんかなと思ってました。 私の場合は最終総額坪単価80万(税込)位になりますね、これが適正な価格ならお願いしようと思ってます。 |
14140:
匿名
[2020-12-16 06:31:29]
|
14141:
匿名さん
[2020-12-16 07:42:06]
>>14139 匿名さん
FC店でもかなり高いと思います。 総額の坪単価で60万円~70万円が相場。 普通にオプションつけて坪単価65万円くらいの人が殆どだと聞いています。 今コロナで苦しいから売り上げ確保のために価格をあげているのかなぁ。 急がないなら他のメーカーも検討して比較すると良いと思います。 逃げられたら困るから相場近くまで値引きしてくれるかも! |
14142:
施主
[2020-12-16 18:54:29]
>>14121 匿名さん
大分高いと思いますよ。 私が建てたときはスマートワンで2019年12月契約。 のべ床38坪、本体価格1900万、総額2300万 値引きはZ空調代120万(うろ覚えです。)、オプション品1つ無料キャンペーンを値段での値引きに変更して価格で75万、端数引き90万でした。 ご参考までに。 |
14143:
匿名さん
[2020-12-17 07:23:26]
地域によって経営違うから価格にバラつきがあるのは当然。
住宅金融支援機構「2015年度 フラット35利用者調査」によると建設費の坪単価は地域により13万円の差があります。 |
14144:
匿名さん
[2020-12-18 07:11:10]
総トータルコストを下げるためには、
登記を自身出したり、カーテンを縫製屋に直注文するなどしたら、思いのほか数十万単位で変わってきますのでおすすめしますよ 登記は、Excel初級レベルと小学生程度の図形作製ができれば作れます カーテンの計算も足し算引き算掛け算割り算できれば簡単です |
14145:
匿名
[2020-12-18 21:46:39]
むしろ一条工務店はどうだろう?
|
14146:
戸建て検討中さん
[2020-12-19 00:31:06]
質問なんですが、建材の木角材を雨ざらしで現場に置いておくのって普通ですか?
現場の前通ったら思いっきり雨ざらしで床材っぽいものとかその他のものは養生されてるけど角材だけ雨ざらしなんですが… |
14147:
通りがかりさん
[2020-12-19 05:05:19]
アクアホームはノルウェー政府もお求めだったのですね
|
14148:
評判気になるさん
[2020-12-19 05:52:59]
|
14149:
評判気になるさん
[2020-12-19 09:48:19]
坪80出すなら一条の方がいいですね
|
14150:
匿名さん
[2020-12-19 11:08:50]
>>14149 評判気になるさん
外構150万や諸経費、付帯工事も全て入った総額の見積もりっぽいから、一条ならもっと行くでしょ。 ちなみに私は2年前くらいに契約して、オプション400万(Z空調、太陽光含む)つけて、値引き370万くらいだった。 |
14151:
匿名さん
[2020-12-19 23:13:10]
14121の者です。
まだ見積り段階なんで外構とローン諸経費を除くと本体工事価格(本体+付帯)で税抜きなら2000万なんで33坪だと60万位になります。 坪単価の出し方が、ローン諸経費や外構は含まない方が一般的みたいですね。 業者さんと数回打ち合わせして、納得できる説明も受けたので、桧家さんでお願いしようと思ってます。 屋上(青空リビング)をステンレス防水にしたのが高くなったけど、オプションで150万程は値引きして貰えました。 色々な助言ありがとうございました(^-^) |
14152:
匿名さん
[2020-12-20 06:54:31]
>>14151 匿名さん
最終の総額で60万円~70万円が桧家さんの相場だと聞いています。(税込、外構費やローンなど諸経費込み) 60万円が本体価格(本体+付帯)と無料サービスのZ空調つけた税込価格。 それにオプション、外構やローン諸費用いれたら坪単価で+5万円。 ちょっと拘ったら+10万円が相場だとのこと。 家の近くの桧家住宅FC店での話です。 |
14153:
戸建て検討中さん
[2020-12-20 08:10:32]
地域によって相場は違うし、同じ地域でも必ずしも同じじゃない。
|
14154:
匿名さん
[2020-12-20 08:35:30]
>>14152 匿名さん
外構や諸経費(ローン経費や火災、地震保険料も含む)も含めた最終総額の坪単価が税込み79万程になりそうです、私の場合屋上庭園をつけたりしたのが、少し割高になった感はあります。 他社の見積りも、ほとんどが標準本体価格に+900万弱(オプションは同じ200位+付帯+外構+諸経費)でしたので、本体にオプション追加金額他に700万位は必要。 これが税込なら1.1倍になる為、オプション本体以外にも約780万必要。 こんな感じが私の地域での相場なのかと思ってます。 良く住宅総額の30%がその他に必要と有りますが、 総額1500万(税込)なら、本体は1050万+その他に450万。 総額2000万(税込)なら、本体は1400万+その他に600万。 私の場合は 総額2600(税込)なので、本体1820万+その他780万程度。 (数社見積りもその他は700~800万がほとんど。) 分かりにくいと思いますが、桧家さんの見積りも計算上はこれに近い割合なので、それなりの適正価格なのかなと思いました。 後は、地盤改良が不要な事を願って、頑張ってみます(^-^) それにしても住宅は金額大きいので最後に税込価格になると、すぐ200万位増えるのが怖い(>_<) |
14155:
匿名
[2020-12-22 07:29:08]
>>14151 匿名さん
おぉ?!青空リビングをステンレスに変更されたのですね! 自分のときはシート防水に不安がある事を伝えても、そーいうオプション選択があることすら教えてくれなかったんてすよねぇ(汗 羨ましい限りです! |
14156:
匿名さん
[2020-12-22 07:41:42]
|
14157:
e戸建てファンさん
[2020-12-22 12:42:21]
>>14146 戸建て検討中さん
私は、着工前の打ち合わせ現場監督と担当営業で揃って話す機会に雨天時、雪の時必ずブルーシートをかけてくださいと要望し分かりましたと監督営業に返事をもらいました。当時のアパートからもすぐだったので現場見に行くのもいつでも行けましたし緊張感持ってやってもらわないと困りますよね ※今からちょうど2年前に着工始まりました 一生使う家だからとても気にしますよね。口うるさく言って良いと思いますよ、高いお金払うんですから。こっちの尻に敷く位で。向こうの尻に敷かれたらだめですよ |
14158:
匿名
[2020-12-22 19:23:50]
|
14159:
匿名さん
[2020-12-22 21:18:07]
|
14160:
匿名
[2020-12-23 07:08:38]
|
イヤ、むしろ工務店の方の話ではないかと
ハウスメーカーでも独自の構造計算ソフトで構造設計をするところなんかは構造計算と同等の耐震性能。
鉄骨各社は言うまでもない。
木造ではミサワホームは限界耐力計算に基づくプログラムを使用している。