注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-25 01:58:46
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

12707: 通りがかりさん 
[2020-10-26 12:19:32]
>>12705 匿名さん

>>12705 匿名さん
空調機に直接給水するのは素人目にも問題あるのがわかる。
別系統(ダクトも介さないで制御を連係させる)とかじゃないのないの?
そりゃ空調機メーカーに丸投げじゃダメだよ。
ハウスメーカーのつよみを出さないとね。
そりゃそうなるわな。
12708: 通りがかりさん 
[2020-10-26 12:27:52]
あと一般的に空調機の排水もお粗末だよね。
結露した水を垂れ流しにしてるだけなんだから
そりゃ問題になるわな。
高性能な空調でも
周辺が原始的なままじゃダメでしょう。
そんなの直接工事をする職人や購入した住民が考えることじゃない。
放ったらかしで良いと思ってるなら問題だと思うけどね。
12709: 匿名さん 
[2020-10-26 12:37:52]
>放ったらかしで良いと思ってるなら問題だと思うけどね。

>全館空調メーカーもメンテ契約を結ばないと加湿しないメーカーも有る。
12711: 匿名さん 
[2020-10-26 16:32:50]
>住民の判断で加湿器を運用するよりいいと思うけどね。
加湿器は給水させることで大事故を防いでる。
自動で給水させると、バルブの故障などで惨事になる可能性が高い。
トイレなどのように漏水しても排水される仕組みが必要。
12714: 匿名さん 
[2020-10-28 06:46:25]
>Z空調を設置した家に除湿機をビルトインするのは何か問題があるのかな?
Z空調はほとんど除湿出来ないとバレて恥ずかしいだろうな。
12716: 匿名さん 
[2020-10-28 10:08:36]
他は効率優先から快適さ優先で除湿に舵を切ってる。
効率優先のz空調は時代遅れ品、ダイキンより桧屋が駄目なのでしょう。
12717: 名無しさん 
[2020-10-28 20:52:11]
>>12716 匿名さん
桧屋さんだけでなく購入者さんの目指すところもあるのでしょう。
桧屋さんの場合はオプション対応でも良いと思うけど。
運用費用が気になる人達のために手動自動切替えスイッチがあると良いんじゃないかな。
とりあえず桧屋さんの進化が見たいわけよ。

12718: 匿名さん 
[2020-10-28 20:57:40]
相手する人も荒らしと同じですよ
12719: 匿名 
[2020-10-29 06:06:29]
>>12716 匿名さん

気化式や超音波式の加湿器だと数千円から数万円で買えて電気代が月に数百円。
ビルトインのデシカントだと導入コストもランニングコストも桁違い。

時代遅れとかの話なの?
どこに金かけたいかでハウスメーカー選べばいいと思うけど。
12720: 匿名さん 
[2020-10-29 06:32:09]
>>12719
気化熱の電気代は?
水は気化熱が無いと蒸発出来ない。
月に数百円では済まないよ。
理解出来るかな?
水を気化させるには熱エネルギーが必要です。

気化熱
気化するのに必要な熱量。ふつう、1グラムの液体を、同温度の気体にするのに必要な熱量をいい、セ氏100度の水の気化熱は539.8カロリーに等しいとされる。昇華熱も含めていうこともある。蒸発熱。

常温でも気化熱はほぼ同じです。
12721: 匿名 
[2020-10-29 08:52:19]
>>12720 匿名さん

そうですか。
では賢い方はビルトインでどうぞ 笑
12722: 購入経験者さん 
[2020-10-29 10:48:59]
またデシカ一条オタが暴れてるなあ。夏に何の役にもたたない一条床暖房をしょんぼり見ながら悔しさのあまり、24時間全館空調の桧家を荒らすのは止めろ。
12723: 匿名さん 
[2020-10-29 11:21:50]
さろぽか空調を知らないようですね。
 https://www.ichijo.co.jp/lp/sarapoka/
 >床暖房のパイプに水を通して家中を涼しく
12724: 名無しさん 
[2020-10-29 15:11:49]
>>12723 匿名さん
さらぽかはほぼ意味がない。
夏はさらぽかだけでは乗り切れないし、さらぽかは電気代がたかいよ。
12725: 匿名さん 
[2020-10-29 16:01:55]
1年中快適な湿度で過ごせるのが さらぽか空調。
12726: e戸建てファンさん 
[2020-10-29 19:11:08]
>>12725 匿名さん
さらぽかは加湿はできないから、冬は加湿器必須だよ。

12727: 匿名さん 
[2020-10-29 19:43:53]
さらぽかユーザーが1シーズン使用しての感想

各部屋に小さめのエアコンが必要です

だそうだ(笑)
12728: 匿名 
[2020-10-29 22:37:49]
>>12726 e戸建てファンさん

ほんとですね。
加湿もできるのかと思ったら保湿って書いてあったw
高気密だろうが24時間換気するのに、保湿ってよくわからない宣伝文句ですね。
12729: 名無しさん 
[2020-10-30 05:51:51]
一条に比べたら断熱材も薄いし、サッシも微妙。
ジャンルが違う。
12730: 匿名さん 
[2020-10-30 06:36:52]
>>12728
もちろん加湿は出来る。
室内の湿気をほぼ逃がさないから保湿と称してるのでしょうね。
加湿とすると水を使用してるイメージが有るから避けてるのでしょうね。
12731: Z空調最高 
[2020-10-30 10:53:19]
>>12730: 匿名さん

実際の使用者の感想を見ると、加湿器なしではきついようですね。
温度も湿度も手間いらずで(給水も排水も自動で)管理してくれる空調が安価で導入できる未来が来てほしいものです。


http://ietaru.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

冬場
冬場は普通に床暖として使用するので、さらぽか空調じゃない人と同じです。
追加機能としてはデシカント換気システムにより保湿することで過乾燥を抑えます。
となっていますが、正直全く保湿効果は感じられません。
加湿器無しでは湿度が40%を切ってきます。
うちの場合はキッチン、風呂場、脱衣所、洗面所を28度設定にし、
それ以外の部屋を26度設定にしています。
この設定で室内温度は23度、湿度は35%前後になります。
そのため、加湿器3台をフル稼働して湿度を40~50%に保っています。
1日でタンクの水が空になるので、毎日タンクへ水を補給します。
こんなに水を空気中に撒いているのに窓には一切結露が生じないことには驚きです。
さすが一条のトリプルガラスさまさまだなーと実感しています。

冬場は保湿することで過乾燥にはならないそうですが、
加湿器無しまでの保湿機能はありません。
12732: 匿名 
[2020-10-30 13:19:45]
> 室内の湿気をほぼ逃がさないから保湿と称してるのでしょうね。


室内から逃げないなら、どこに逃げたんでしょうねw
信者さんのお考えを是非お聞きしたい。
12733: 購入経験者さん 
[2020-10-30 14:02:10]
またデシカ一条オタが暴れてるなあ。夏に何の役にもたたない一条床暖房をしょんぼり見ながら悔しさのあまり、24時間全館空調の桧家を荒らすのは止めろ。

12734: 匿名さん 
[2020-10-30 14:12:44]
>>12732
室内に戻ってる。
室内発生の水蒸気が有るから戻せば湿度は上がっていく。
上がり過ぎるから一部は排気で捨てる。
12735: 匿名さん 
[2020-10-30 14:17:28]
>>12732
https://www.ichijo.co.jp/lp/sarapoka/
動画を見れば分かる。
12736: 購入経験者さん 
[2020-10-30 14:21:32]
床暖房はエアコンの効率が悪い時代の遺物。
今最も優れてる冷暖房はたった2台のエアコンで実現できる24時間全館空調ですよ。

床暖房のデメリット

〇初期経費が高い
100㎡(30.21坪)で約385万円かかります。
さらに施工費などが別途かかります。

〇快適な温度になるまで時間がかかる
快適な温度になるまで時間がかかります。すぐあったまりたいときはこれはつらい。

〇温度コントロールが難しい。
エアコンは0.5度単位で温度コントロール可能すが、床暖房は室温のコントロールは難しい。

〇床の表面温度が高くなりがち
室温を温かくするには床暖房の表面温度が約30℃近くなり足だけ暑くなりやすく、ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目があり、快適とは言い難くなります。

〇メンテナンス費用がかかる
使用していると水分が減ってしまうため、年に1回、稼働させる前に不凍液の補充をしなくてはいけません。また5~10年に1回、不凍液の全量を交換しなくてはいけません。

〇熱源の機械も目安として10年に1回、交換する必要がありますので長い目で見たときにそれなりのメンテナンス費用が掛かってきます。

〇不凍液の購入する場合にも約5,000円?1万円程の購入費用も発生してきますので、寒い時期は出費が重なってしまうこともあります。

〇修理費が高額
故障などにより修理が必要になった場合、どの程度の故障なのかにもよりますが不凍液が漏れた場所が悪いと床暖房の修理のほか、床も壁も修理しなくてはいけません。

〇電気代の請求額を見てあまりの高さに驚く。

〇室温コントロール、電気代の高さで結局使わなくなる。
スマイラボ(http://www.sumai-lab.net/2017/04/7950/)の床暖房に関するアンケートによると築11~20年では約3割が、築21年以上ともなると半数以上が床暖房は「持っているけど使っていない」という結果になっている。
12737: 匿名さん 
[2020-10-30 14:45:44]
古すぎる内容のレスは害しかない。
12738: 匿名 
[2020-10-30 17:30:05]
>>12735 匿名さん

宣伝は立派ですが、実際は加湿器フル稼働必要という事ですね。よくわかりました。
12739: 匿名さん 
[2020-10-30 17:48:10]
湿度35%は変だね、室内発生の水蒸気が有れば何もしなくても35%程度になる。
冬は回転してない等、故障してる可能性が有る。
12740: eマンションさん 
[2020-10-31 17:30:47]
この前28坪で土地1000万円コミコミで3700万円って言われました 28坪で?二階のZ空調はサービスだって それでもお前...ダイワハウスより高いじゃん なんなんあれ
12741: 匿名 
[2020-10-31 18:43:38]
>>12740 eマンションさん

どっちか1000万間違ってるんでしょ。
12742: 名無しさん 
[2020-10-31 23:08:33]
>>12736 購入経験者さん
情報が古すぎる。
30坪なら200万で床暖房導入できる。
床の表面温度も別に高くない。気密・断熱性が極端に悪くなければ、床暖の設定温度?2度くらいが室温になる。
床暖房はヒートポンプ式だから、電気代は高くない。エアコンの暖房と一緒。
不凍液なんて北海道や東北地方などの雪国しか使わない。水道水が主で自分で簡単に補充が可能。全交換なんてしない。
床暖房のパイプの耐久性は30年?50年。
12743: 匿名さん 
[2020-10-31 23:11:51]
>>12736 購入経験者さん
なぜエアコン2台での全館空調が、もっとも優れている全館空調なの?
12744: 匿名さん 
[2020-10-31 23:16:50]
12743ですが、私は冬は全館床暖房、夏はエアコン一台(Z空調のような機械換気と組み合わせたものではなく、ルームエアコン単独)での全館空調が優れているとおもっています。
12745: 匿名さん 
[2020-11-01 07:24:48]
>>12744 匿名さん

理想と現実は違うのよ(コスト的な問題)
12746: 匿名さん 
[2020-11-01 07:43:11]
風雲時も有るよ、コストも低い。
https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php
エアコンですからZ空調と異なり固定資産税は徴収されません。
12747: 匿名さん 
[2020-11-01 08:01:58]
>>12746 匿名さん

風雲時の導入事例が少なすぎて、SNSやネットで評判が見つからないね
12748: 匿名さん 
[2020-11-01 08:19:53]
>>12745 匿名さん
理想と現実?
現実を述べたんだけどな。
12749: 匿名さん 
[2020-11-01 08:31:21]
>風雲時の導入事例が少なすぎて、SNSやネットで評判が見つからないね
風雲時の名称が悪いのでは?
12750: 名無しさん 
[2020-11-01 09:27:53]
>>12744 匿名さん
エアコン二台で夏も冬もカバーできる時代になぜ冬しか使わない床暖房入れる必要がある?
無風無音で輻射が快適とかならエアコンと組み合わせて使えるエコウィンハイブリッドを各階に付ければいい
12751: 匿名さん 
[2020-11-01 09:42:04]
頭寒足熱で快適だからだろ。
それに邪魔だろ、夏は面積を確保出来ないと結露してカビの温床になる。
12752: 名無しさん 
[2020-11-01 10:38:33]
予想通りデシカマンですか…
12753: 匿名さん 
[2020-11-01 12:47:10]
>>12750 名無しさん
床暖房を使ったことがない人にはわからないよ。
床暖房のメリットは床が暖かいだけではなく、音や風がないからな。
全館空調はどうしても風や機械音(室内)がでるからね。
12754: 匿名さん 
[2020-11-01 12:48:59]
>>12751 匿名さん
床暖房は頭寒でも足熱でもないよ。
まー、桧家みたいに気密性も断熱性もあまりよくない住宅ならそうなるかもしれないね。
12755: 検討者さん 
[2020-11-01 12:51:53]
桧家住宅が気になっていますが、基礎断熱だと床下の汚い空気が室内に充満することになるんですよね?
12756: 匿名さん 
[2020-11-01 12:53:58]
熱源が床暖房のみなら僅かでも頭寒足熱になる。
床暖以外は床下に熱が奪われるから頭寒足熱にならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる